三島進学ゼミナール 下土狩校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
三島進学ゼミナール 下土狩校のおすすめポイント
- 生徒の性格や個性を把握した柔軟な指導を実施
- 一人ひとりに最適な問題演習と即時フィードバックで効率よく学力UP!
- 指導力の高い講師陣が責任を持って指導するクラス担任制
三島進学ゼミナール 下土狩校はこんな人におすすめ
個性に寄り添った指導をしてほしい
三島進学ゼミナールには、指導能力にもとづいて認定された日本教育士が在籍しています。指導力の優れた講師陣による小・中・高一貫指導が強みで、信頼関係を大切にしながら、生徒一人ひとりの性格や個性を把握した柔軟な指導を実施しています。授業では指導力の高い講師陣が責任を持って指導を行っており、クラス担任制であることから、生徒一人ひとりがきめ細やかなサポートを受けることができます。
できなかった箇所のフィードバックをすぐにしてほしい
三島進学ゼミナールでは、AIを活用したオーダーメイド学習システム「AI学トレ」を導入しています。「AI学トレ」では生徒一人ひとりに最適な問題演習と即時フィードバックで、効率よく学力を高めることが可能です。また、個々で異なる「目標」「到達度」をもとにベストな教材を選択してくれるので、効率よく学習に取り組むことができます。
指導力の高い講師から学びたい
三島進学ゼミナールでは、指導力の高い講師陣が責任を持って指導するクラス担任制を採用しています。授業では丁寧でわかりやすい説明を心掛けており、学習内容の基礎からしっかりと理解できるように指導を行っています。また、生徒一人ひとりの得意・不得意をしっかりと把握したうえで的確なアドバイスを行うなど、きめ細やかな指導に定評があります。
三島進学ゼミナール 下土狩校へのアクセス
三島進学ゼミナール下土狩校の概要
対象学年 | 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 映像授業 |
三島進学ゼミナールの合格体験記
三島進学ゼミナール 下土狩校に通った方の口コミ
回答者数: 6人
-
回答日: 2025年03月25日
講師陣の特徴
とても若い(大学生など)が授業を教えてはいなかった。大学生は自習室の面倒を見ていた感じである。基本的に面白い先生が多い。真面目な先生もいる。生徒を指してくる先生はいたが答えられそうな問題であった。授業の受け方が悪い生徒には少しあたりの強い先生がいた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問の内容をきちんと答えてくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
クラス替えテストによってクラスが分けられていて集団授業でも生徒の進み具合に合わせている。席の並びが成績順になっていて学力が目に見えて私はあまり好まなかった。しかし、競争心がわくので学力は上がるかもしれない。
テキスト・教材について
さなる式
-
回答日: 2023年07月31日
講師陣の特徴
若いがとてもわかりやすく話をする塾長で、他の講師の方はわかりませんが、子供からはあまり悪い話は聞きません。 授業が学校よりよっぽどわかりやすいと言っていたので、上手に指導いただいているのかと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
内容はわかりませんが、わからないことはしっかり対応してくれているようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
ここ最近塾が合併して、塾の場所が移動しました。駅前の綺麗な校舎で、以前と比べると明るい感じなので、快適なようです。同じ中学校の友達も数多く通っているので、いい雰囲気でみんな頑張っているので、自分も頑張るといってやっています。
テキスト・教材について
子供に任せているのでよくわかりませんが、学校の教材にそくしているみたいです。
-
回答日: 2023年11月08日
講師陣の特徴
この三島進学ゼミナールの講師の方々は 年配のベテランの講師の方、30代くらいのキャリアを重ねている方、若くて新人らしき方などいましたがその方々の役割をしっかりやってました。大学卒業した方もいるし、大学卒業したての方もいました。事由に着いたら明るく出迎えてくれて子供のやる気を出してくれていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の内容がわからない時。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
この三島進学ゼミナールので授業の形式は塾に着いたらまず講師の方が出迎えてくれてその日の子供の状態を確認して挨拶して今日の勉強範囲等を知らせていた。子供が入りやすい環境を作っていた。教室には入った時は子どもたちが真剣に勉強出来るように配慮されていた。
テキスト・教材について
この三島進学ゼミナールの教材はテキスト、タブレットで行っていた!
-
回答日: 2024年02月13日
講師陣の特徴
ベテランの先生が、ほとんどでした。 先生の人数がすくなかったこともあり、 担任性のような感じで、気軽に質問や相談などがしやすかったようです。 どの先生も元気がよかったです。 授業も例えをもちいて説明してくれたり、わかりやすい授業だったようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
30人程度の、集団授業です。 クラスが、レベル別にわかれていて、 3クラスほどあり、曜日でわかれます。 定期的に、クラス替えテストがおこなわれます。 先生に質問しやすい環境のようにかんじます。
テキスト・教材について
わからないです。
-
回答日: 2024年08月09日
講師陣の特徴
この三島進学ゼミナール下土狩の講師については皆元気よく生徒に挨拶してから塾での授業を゙始めて生徒たちとコミュニケーションを゙上手くとれていたと思う。 志望校を゙選ぶ時には親身になって相談にのり、生徒が志望校に適正である事を゙確認してくれアドバイスを゙くれていた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
この三島進学ゼミナール下土狩の講師は、生徒からの質問対応はわからない問題を゙対応していた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
この三島進学ゼミナール下土狩は生徒が通塾してくるのを玄関で待っていて気持ち良く挨拶してからその日に使う教室を伝えて生徒が授業しやすくなるようにしている。 教室に入ってからは授業でわからない事の無いように生徒とコミュニケーションを゙取りながら進めていた。帰りは玄関まで見送りに来ていた。
テキスト・教材について
教材は貸与のタブレットを゙使用していた
-
回答日: 2025年01月12日
講師陣の特徴
プロなのかは分かりませんが多くの先生が分かりやすく、難しい問題の質問にも答えてくれていました。また、元気で明るい先生も多いので夜で眠い時とかでも授業中に寝れないぐらい大きな声で目が覚めるので結構良かったです。あと、全員では無いですが面白い人もいて結構楽しかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない問題があったら各自で質問に行って先生が授業のない時間帯だったら普通に解説してくれたり教えてくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
挨拶、出席を取ってから授業が始まります。数学などの教科は最初に前回の確認や身につけるべき大事な計算方法の振り返りとして小テストをやります。基本的に国語、数学、は問題を解いて解説をします。英語は文章をみんなで発表しながら和訳をしていくことが多かったです。社会、理科は基本は説明しながらメモを取ってからいく授業でした。たまに問題を解く授業もありました。
テキスト・教材について
細かい教材は覚えていませんが、テキストは夏期講習は夏期講習用のテキスト、冬期講習は冬期講習用のテキストなどで分けられていました。基本は別の各教科ごとのテキストがありました。
三島進学ゼミナール 下土狩校の合格実績(口コミから)
三島進学ゼミナール 下土狩校に決めた理由
-
自宅から近く、通いやすかったこと。 料金が他の塾に比べて安かったこと。 評判がよかったこと。 回りの友人が多く通っていたこと。
-
この三島進学ゼミナール下土狩に通塾した決めては評価も高かったし、自宅から徒歩10分程度の距離に有り、通塾するのに子供が嫌にならない為。
-
お兄ちゃん達が通っていて兄弟割りとかもあって安くなったりするし、送り迎えとかで行き慣れてたりして安心して通えると思ったからこの塾に決めた。
-
家からも比較的近く、自転車で通いやすいこと。 雨の日の送迎の車でやりやすいこと。 職場の人のお子さんたちも通っておられ、評判も良かったこと
三島進学ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年01月12日
ガッツリ勉強を教えてくれたり、単語帳など作ったり買ったりするのはめんどくさいものの配布をしてくれたところはめっちゃめんどくさがりの私には合っていると思いました。ただ、日曜の朝の早い時間にテストがある事があって私は朝は早く起きれなかったり、普通に忘れちゃったりもするので日曜朝にテストをやりがちな点は私にはあまり合わないです。
保護者/高校3年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年08月09日
この三島進学ゼミナール下土狩に合っている点は通塾時間があまりかからす通塾しやすい事と立地条件も゙良く夜でも暗闇にならずに人通りが有り心配なく通塾出来る。 また気軽に講師に分からないことを相談する事が出来た。 合っていない点は個人的にはなかったと思っており、不満はなかった。
通塾中
保護者/中学3年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2023年07月31日
彼は周りがいないとやらないタイプなので、周りが頑張っているとその流れでなんとなくやれるみたいです。比較的意識の高い人たちが通っているような印象があります。 頑張っている人が多い塾で良かったのかと思います。
通塾中
保護者/中学3年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2025年01月11日
家でも勉強はしますが、どうしても集中力が入れやすかったり、いろいろな要素に引っ張られたりすることが、多々あるので、塾の授業はもちろん、AI学習トレーニングや自習室利用で、集中して学習に取り組める時間が取れるようになったとおもいます。
三島進学ゼミナール以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
中学生 / 高校生
映像授業
三島進学ゼミナールに似た塾を探す