お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学4年生〜高校3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

個別指導まなび 泉佐野教室はこんな人におすすめ

周りと差がつくような指導をしてほしい

大坂・兵庫・京都・和歌山の個別指導まなびは、講師の質と指導力に強みを持っている学習塾です。授業では周りと差がつく独自の指導法を利用して、生徒一人ひとりの学力や志望校に応じた指導を行っています。また個別の学習カリキュラムは、学習スタート時期や受験科目、部活や行事などを考慮したうえで作成してくれるので、自分のペースで学習を進めることができます。

学習状況を的確に把握しながら指導してほしい

個別指導まなびでは担任制を採用しており、同じ講師から指導を受け続けることができます。生徒一人ひとりの学習習熟度や個性などを考慮しながら指導を行っているのが特長で、同じ講師から一貫した指導を受けることが可能です。長期に渡って同じ講師から徹底的に指導を受けることで、着実な成績アップを図ることができます。

テスト対策に力を入れている塾で学びたい

個別指導まなびは、確実に成績アップを目指すための徹底したテスト対策を行っています。定期テスト対策ではオリジナルの予想問題を使用しているほか、生徒が通っている学校に合わせた指導をしてくれるので、テスト対策に力を入れている学習塾に通いたいという生徒におすすめです。また、いつでも利用可能な自習室を完備しているので、集中して学習に取り組むことができます。

個別指導まなび泉佐野教室へのアクセス

個別指導まなび 泉佐野教室の最寄り駅

南海本線泉佐野駅から徒歩7分

個別指導まなび 泉佐野教室の住所

〒598-0011 大阪府泉佐野市高松北2-1-63

地図を見る

個別指導まなび泉佐野教室の概要

対象学年
小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

個別指導まなびの合格体験記

個別指導まなび泉佐野教室に通った方の口コミ

回答者数: 10人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属和歌山高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    講師陣の特徴

    この塾の先生たちは大学生なので、娘からすると年齢も近くて話しやすかったり親しくなりやすかったりして良かったそうです。 進路の話や大学の話もよく先生としていました。 内容は個別なので本人のレベルに合わせてくれるのでわかりやすかったようです。 偏差値があまり高くない大学の先生もいるので時々、先生がわからないこともあったようなのでそこは難点です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別指導なので、先生に質問しやすい環境だったので、よく先生に質問をして、先生もきちんと答えてくれていたようです。 自習に行って質問をして教えてもらうこともよくありました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生1人に生徒2人での授業でしたので、質問などもしやすく、わからないことを繰り返し教えてもらえたりしていました。 先生も若い方が多いので生徒たちと和気あいあいとした雰囲気で授業ができていたようです。 入塾時と退塾時には親のスマホのアプリに通知がくるようになっていたので、親も安心でした

    テキスト・教材について

    テキストも個別なので本人のレベルにあった教材や、志望高校の赤本を使用していました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岸和田市立産業高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    ベテランの先生に着いてもらった時は所も理解することが出来、逆に新人の先生に教えてもらった時は分からないということが何回がありました。しかし、何回も教えてもらうことで理解することが出来、苦手科目の偏差値が上がりました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からない問題や宿題での解けない問題の質問が主でした。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導なのでわかるまで繰り返し教えて下さり、親との面談もあり、苦手なところを何度も振り返って学習して頂きました。子供自身も分からない問題が解けたことで自信がつき、受験も落ち着いて受けられたと思う。無事に合格出来た時は家族で喜びました。

    テキスト・教材について

    塾専用の教材でした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 金光八尾中学校

    回答日: 2023年10月25日

    講師陣の特徴

    新任の講師であった。 優しく面白い先生だったので子供も喜んでいた。 レベルに合わせての指導が上手に行っていた。 これまでには淡々とする講師やあまりレベルに応じて考えていない講師等観てきていたがそうでもなく歩幅を合わせ出来ている様子ではあった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    聞かれたら優しく丁寧に答えていた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導だったので雰囲気のみしかわからなかったが子供が楽しそうにしている事と理解が出来てきていたのでスムーズに出来ていたのだとは思う。 レベルに合わせての指導が上手に行っていた。 特にそこまでは望んでいなかったため子供が楽しめれるようなカリキュラムではあったのかと思う。

    テキスト・教材について

    忘れてしまった

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属和歌山高等学校

    回答日: 2023年11月29日

    講師陣の特徴

    塾の先生は、アルバイトの大学生が多かったみたいです。 子供と年齢が近いので、話やすかったみたいで、うちの子供には合っていました。 塾自体の掲げている偏差値がそんなに高くなかったので、中には子供の志望校の過去問の問題がわからない先生もいたようですが、次の授業までには調べて教えてもらえたようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業だけでなく自習室を使用している時も、手が空いている先生が教えてくれたりしたようです

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導の塾だったので、先生1人に生徒2人でした。自分が使用しているテキストや志望校の過去問を解いて、わからない問題を教えてもらうという形でした。 先生が若い大学生が多かったので話もしやすく、授業も楽しんでいました。

    テキスト・教材について

    個別指導だったので、子供のレベルに合わせたテキストを使ってもらっていました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属和歌山高等学校

    回答日: 2023年12月27日

    講師陣の特徴

    この塾の先生は、大学生のアルバイトが多かったので若い先生が多かったです。ですので子供も先生たちと話がしやすかったようで授業も楽しそうだったし、質問もよく自主的にしていました。丁寧に教えてもらっていたと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    よく先生に質問していましたが、きちんと教えてもらっていました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    大学生の若い先生が多かったので、子供も先生たちと話がしやすく、授業も楽しかったようです。個別指導なので、先生1人に生徒が2人で、それぞれ自分のやることをしてわからない問題を教えてもらったりしていました。質問もしやすい環境だったようで、よく質問をして教えてもらっていました。

    テキスト・教材について

    個別指導の塾だったので、テキストや教材も、子供本人のレベルに合わせたものを使用してもらっていました。志望校が決まってからは、その高校の過去問を授業で使用してもらい、何度も繰り返し過去問を解き、その学校の受験問題に慣れていきました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属和歌山高等学校

    回答日: 2024年04月18日

    講師陣の特徴

    大学生のアルバイトの先生が多かったと思います。 子供と年齢が近いので、子供にとっては話しやすく楽しく授業を受けていました。 プロの講師ではないので、先生もわからない問題があったこともありましたが、次の週には調べて教えてもらっていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    うちの子供は自習室によく通っていて、わからないところは先生に教えてもらえていました。

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導の塾だったので、先生1人に生徒2人での授業でした。 生徒それぞれのレベルや希望に応じた授業をしてもらっていました。 大学生の先生が多く、子供と年齢が近いので話しやすく授業も楽しかったみたいです。 うちの子供は志望校の過去問を宿題に出してもらい、わからない問題や間違えた問題を授業で教えてもらっていました。

    テキスト・教材について

    高校受験のために通っていた塾なので、志望校の過去問を授業で使用してもらっていました。

回答者数: 10人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属和歌山高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    カリキュラムについて

    個別指導なので、カリキュラムも本人に合わせている感じです。 教材も本人のレベルに合ったテキストを使用していて、娘は高校入試のための塾だったので赤本を使っての授業が多かったです。 本人のレベルや目的、志望高校に入学するために必要な教材を使用して、授業をしてもらっていました。

    定期テストについて

    テストは行われていませんでした

    宿題について

    個別指導なので、本人のレベルや授業の進み具合に合わせた宿題がでていました。 高校入試のために塾に通っていたので、娘は志望高校の赤本を解くことや直しをすることがよく宿題に出されていました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岸和田市立産業高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    カリキュラムについて

    数学しか行ってなかったのですが、カリキュラムがいくつかの項目に分かれていて、理解するまで何度も教えてくれたので、良かったです。この塾のおかげで成績が上がったのが分かり、良かったです。とことん向き合って教えてくださった先生に感謝です。

    定期テストについて

    塾の定期テストは全くありませんでした。

    宿題について

    毎回宿題が出ますが、復習なので、再度見直しするという感じでした。宿題はいつもギリギリにしていました。分からない問題は当日に先生に聞いて一緒に解いていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 金光八尾中学校

    回答日: 2023年10月25日

    カリキュラムについて

    分かる範囲ではあるが分かりやすく流れもここに合わせておりレベル的には高くは感じた。 ただし子供のレベルに応じてだったのでゆっくりではあった。 レベルに合わせての指導が上手に行っていた。 特にそこまでは望んでいなかったため子供が楽しめれるようなカリキュラムではあったのかと思う。

    定期テストについて

    忘れました。

    宿題について

    算数2P程 国語2P程 時間は掛かるがその時は子供自体は楽しんで行っていた。 特にそこまでは望んでいなかったため子供が楽しめれるような量ではあった。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属和歌山高等学校

    回答日: 2023年11月29日

    カリキュラムについて

    個別指導の塾だったので、カリキュラムも、子供のレベル、ペース、希望に応じて考えてもらっていました。 志望校を決めてからは、志望校合格のためのカリキュラムで指導してもらっていました。志望校の過去問を10年間分解いて、わからない問題を授業で教えてもらっていました。

    定期テストについて

    塾での定期テストはなかったと思います。

    宿題について

    宿題の量はそんなに多くはなかったと思います。 志望校が決まってからは、その学校の過去問を宿題で出してもらって、わからない問題があれば授業で教えてもらっていました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属和歌山高等学校

    回答日: 2023年12月27日

    カリキュラムについて

    個別指導の塾だったので、カリキュラムも、子供本人の希望、ペースに合わせて指導してもらっていました。志望校が決まってからは、その高校の過去問を授業でひたすら解き、わからない問題は教えてもらう、ということを繰り返していました。

    定期テストについて

    定期テストはなかったと思います

    宿題について

    宿題も、子供本人に合わせた勉強内容の中から出してもらっていました。 志望校を決めてからは、その高校の過去問を宿題に出してもらっていました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属和歌山高等学校

    回答日: 2024年04月18日

    カリキュラムについて

    個別指導の塾だったので、カリキュラムも、生徒本人のレベル、希望に合わせたカリキュラムで授業を進めてもらっていました。 うちの子供は、私立高校専願だったので、志望校を決めてからは、その学校の過去問を授業で使用してもらい、宿題も出してもらっていました。

    宿題について

    うちの子供は志望校の過去問を宿題に出してもらっていました。 適切な量だったと思います。 わからない問題や間違えた問題を授業で教えてもらっていました。

回答者数: 10人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属和歌山高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    夏季、冬季、春季講習のことや、個別面談のお知らせ、あとは毎月の授業料引き落としの連絡が月1回ほどありました

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子供の学習レベルや学校の成績の話、あとは志望高校に合格するためにしなくてはいけないこと、今後の授業の方針などを話し合いました

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    娘が塾に通い始めてから、成績不振になったことがなかったので、特にアドバイスなどを頂く機会はありませんでしたが、言われたことはきちんとするが、言われないとしないところは直していかないと偏差値の高い高校には合格できないと言われていました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岸和田市立産業高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    個人懇談の日程や、塾の冬期講習などどれを受けるかの連絡がありました。ただ、最終的には面談の際に全てを決めることが多く、連絡は全く来なかったです。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    自分の今の成績や志望校の相談、冬期講習などどれを受けるかの相談など多岐に渡ってありました。志望校の相談は親子共々白熱した話し合いになりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    次に頑張ればいいよという感じでした。テスト範囲が分からない問題ばかりだと成績も悪かったので、平均点以上取れるようになろうね!というアドバイスが多かった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 金光八尾中学校

    回答日: 2023年10月25日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業中での態度や進捗状況。 現在の雰囲気や点数の報告だったと思う。 休みの日や次回の日程等も連絡してもらっていた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    気にせず行ってもらうようにした。 今後指摘する事で落ち込むだけなので 楽しんですることを重要視して解ける事の楽しさを重視するようお願いした。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属和歌山高等学校

    回答日: 2023年11月29日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    その日の授業内容を毎回アプリで教えてくれました。 あとは月に1度、塾のおたよりが届きました。 毎月の支払いの連絡もありました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子供の学習の進み具合、レベルの話。 あとは子供の志望校をどこにするかの話や、志望校が決まってからは、合格のためにしていかないといけないことなどの話をしました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の時が特になかったので、特にアドバイスはありませんでしたが、とにかく自ら勉強する習慣をつけるように、ということは言ってもらっていました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属和歌山高等学校

    回答日: 2023年12月27日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業の日は、授業が終わってからその日の授業内容を教えてくれていました。 あとは講習の連絡や、塾のおたより、毎月の授業料の案内などです。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子供の学習の進み具合やレベルの話や、志望校を決めるための話、志望校が決まってからは、合格のためにやるべき事の話などです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振だったことはなかったので、特にアドバイスはありませんでしたが、塾に通い始めた頃は、まだ自主的に勉強する習慣がついていなかったので毎日少しでも勉強するように言われてました

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属和歌山高等学校

    回答日: 2024年04月18日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業が終わるとその日のうちに授業の内容を塾専用アプリを通じて連絡してくれていました。 あとは懇談の連絡や、毎月の授業料などの連絡がありました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子供の勉強の進み具合や、勉強に対する姿勢、レベル、志望校の話をしました。 志望校が決まってからは、合格のためにしないといけないこと、進め方などの話です。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾に通っている間に成績不振になったことがないのでアドバイスをもらったことはないです。 志望校に合格するためのアドバイスはしてもらっていました。

回答者数: 10人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属和歌山高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    アクセス・周りの環境

    特に問題なし

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岸和田市立産業高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    アクセス・周りの環境

    家からも近く良い環境でした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 金光八尾中学校

    回答日: 2023年10月25日

    アクセス・周りの環境

    車での送迎ではあったので不便さは感じなかった。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属和歌山高等学校

    回答日: 2023年11月29日

    アクセス・周りの環境

    家から近かったので良かった

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属和歌山高等学校

    回答日: 2023年12月27日

    アクセス・周りの環境

    小学校の近くにある塾だったので治安は良かったと思う

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属和歌山高等学校

    回答日: 2024年04月18日

    アクセス・周りの環境

    自宅から自転車で通える距離にある塾だったのでアクセスは良かったです。 小学校の隣にあったので、治安も良かったと思います。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岸和田市立産業高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    あり

    宿題をやったかの確認、復習をちゃんとやっているかの問い掛けなど意識してやっていました。おかげで志望校を何校か選ぶことが出来る偏差値があったのが良かったです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属和歌山高等学校

    回答日: 2023年11月29日

    あり

    子供が勉強している時は自分も資格試験の勉強を一緒にしたり、リビングで勉強していたのでテレビをつけないようにしました。 あとは体調を崩さないように、健康管理はしっかりサポートしました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属和歌山高等学校

    回答日: 2023年12月27日

    あり

    リビングで勉強していたのでテレビをつけない、親も一緒に勉強するなど、子供が勉強しやすい環境作りと、体調を崩さないように食事や睡眠なども体調管理の徹底。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属和歌山高等学校

    回答日: 2024年03月12日

    あり

    子供の勉強中は親も一緒に勉強したり、リビングで勉強をしていたので、受験前はリビングのテレビをつけずに過ごしていました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属和歌山高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    あり

    リビングで勉強する子だったので、リビングのテレビはつけていませんでした。 あと子供が勉強している時は、親も自分の勉強を同じ部屋ですることで集中できる環境を作りました。

回答者数: 10人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属和歌山高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 160000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岸和田市立産業高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 1番かかったときで月3万でした。半年で15万円くらいです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 金光八尾中学校

    回答日: 2023年10月25日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 忘れてしまいました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属和歌山高等学校

    回答日: 2023年11月29日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属和歌山高等学校

    回答日: 2023年12月27日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 18万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属和歌山高等学校

    回答日: 2024年04月18日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料とテキスト代、最後の冬休みのみ冬季講習を受けた料金

この教室の口コミをすべて見る

個別指導まなび泉佐野教室の合格実績(口コミから)

個別指導まなび泉佐野教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から子供が自分で自転車で通える距離にあったこと。 個別指導だったこと。 いとこが通っていたこと。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    子供が自分で自転車で通える距離にある塾だったこと、個別指導の塾だったこと、子供の従兄弟が通っていて紹介してもらったこと この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から子供が自分で自転車で通える距離にあり、個別指導の授業だったことです。 あとは甥っ子が通っていて紹介してもらいました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    子供が自分で家から自転車で通える距離にあったことと、個別指導だったこと、子供の従兄弟が通っていて紹介してもらえたことが理由です。 この口コミを全部見る

個別指導まなびの口コミ

個別指導まなびの口コミをすべて見る

個別指導まなび 泉佐野教室の近くの教室

日根野駅前教室

〒598-0021 泉佐野市日根野7014 アーバンウェル日根野 TEN02

田尻教室

〒598-0092 泉南郡田尻町吉見602-1 シンセーロ吉見301号

熊取教室

〒590-0403 泉南郡熊取町大久保中1-6-32 泉州ビル2F

個別指導まなび以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

泉佐野教室

南海本線泉佐野駅から徒歩4分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

泉佐野駅前校

南海本線泉佐野駅

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

泉佐野駅前校

南海本線泉佐野駅

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

泉佐野中央校

南海本線泉佐野駅から徒歩4分

個別指導アップ学習会

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

泉佐野教室

南海本線泉佐野駅から徒歩4分

英会話イーオン

高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

泉佐野校

南海本線泉佐野駅

泉佐野市の塾を探す 泉佐野駅の学習塾を探す