岡村ゼミナールの口コミ・評判一覧
3.7
(623)
1~30 件目/全 623 件(回答者数:139人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
岡村ゼミナール 姫路駅前校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
岡村ゼミナール 高砂校の口コミ・評判
講師・授業の質
塾長はアクが強い。一見ただのやばい奴だが、講師としてはかなり信頼出来ると個人的に思う。 高校担当者もわかりやすく、親しみやすい。 中学、小学担当者はわからないが、全体的に生徒の能力に合わせて学習ペースを調整している印象。
岡村ゼミナール 高砂校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
岡村ゼミナール 増位校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
試験前の、対策もしっかりなされており、学校単位でカリキュラムが組まれているので安心して試験に望ませることができた。 受験前には志望校別で対策授業も組まれていて、塾に任せて安心できました。 学年によって無理のないカリキュラムが組まれ子供も途中で嫌になったり投げ出すことなく継続できた。
岡村ゼミナール 曽根校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
バスでの送迎があった
岡村ゼミナール 曽根校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学の授業内容の復習や、更に深掘りした内容だったり、テストに向けての時間配分だったりもサポートしてくれていました。 少人数制でしたが、個々に合った宿題を出してくれたり、個人のペースも大切にしてくれてました。
岡村ゼミナール 赤穂校の口コミ・評判
塾のサポート体制
最初の家は夏休み等の長期休暇の前に面談がありました、 3年生の秋ぐらいから連絡も月1になり、まずは志望校を決め、そこへ向う為に勉強の仕方を教えて貰いました。
岡村ゼミナール 赤穂校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
岡村ゼミナール 姫路駅前校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
姫路駅に近く便利。
岡村ゼミナール 赤穂校の口コミ・評判
塾のサポート体制
中3の最後の方は習熟度テストの結果から目指す高校まで、どうなのか親身にアドバイスくださいました。 子供の弱い所、伸ばせる所をポイントアップして下さり、すぐにでも改善出来る所を教えていただけました。 多かったのは面談が多かったです。
岡村ゼミナール 赤穂校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に親に伝える事は多くはなかったです。 本人の問題ですので、本人と先生が話し合い、どう進めて行くか、次、どーするのか、じゃーどうしたらよいかって言う事を本人が進んで先生に聞いていました。
岡村ゼミナール 姫路駅前校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
岡村ゼミナール 相生校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
通塾中
岡村ゼミナール 西脇校の口コミ・評判
講師・授業の質
とても熱心でアドバイスも学校の先生より的確。高校に入ってからもついていける程度の学力にはしてもらっている。全体的にこの辺りではハイレベルの高校に進学しているのでとても良かった。 早口な先生でしたが、それを理解出来る頭の回転の早さがどんどん良くなっている気がする。
岡村ゼミナール 相生校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近く通いやすい
岡村ゼミナール 安室校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近い住宅街にあり、安心して通えました
岡村ゼミナール 太子校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最初はレベルが高いのではないかと思いましたが、目指す進路のためには、そのくらいではないといけないと思いました。 はじめの頃は、勉強に対して苦労をしましたが、本人も慣れてきたのか何も言わなくなりました。
岡村ゼミナール 太子校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
接しやすい
岡村ゼミナール 高砂校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
特に問題なし
通塾中
岡村ゼミナール 福崎校の口コミ・評判
家庭でのサポート
スケジュール管理や声掛け。 宿題の進みを確認したりなど。 通塾にバスなどの送迎がないので、毎回送り迎えのサポートをしている。
岡村ゼミナール 太子校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車で来る人が多かったけど、車で来る人ももちろん多くて、車で来る人からしたら駐車場は少ないかもと思った
岡村ゼミナール 高砂校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
特に問題なし
岡村ゼミナール 加西校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
岡村ゼミナール 太子校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容は自分では頑張ればついていける程度だった 先生には直接聞きづらいタイプの人は友達に聞いたりして補える程度だった 特に難しすぎる宿題や量ではなかった たまについていけなくなる時があると教室指導ということもあって置いていかれている疎外感はあった
岡村ゼミナール 高砂校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾への送り迎えや、日帰り旅行をしたりした。弁当の差し入れや、必要な物を買い出しに行ったり全面サポートをした。
岡村ゼミナール 姫路駅前校の口コミ・評判
塾のサポート体制
だいたい講習の進捗状況を丁寧に説明を頂き、子どもの学習状況とともに学習姿勢も的確に伝えて頂いたので、大変安心してお任せできた。
岡村ゼミナール 増位校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
向かいは山で交通量はそこそこな道に面してはいる。学校や駅も近い。
岡村ゼミナール 小野校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾を欠席するときの塾への伝え方だったり、塾が天候の問題でなくなったときなどに保護者に連絡がいくようになっている。 その他はあまりなかった、。
岡村ゼミナール 御着校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本は学校の少し先を学習して、学校でも同じ内容をもう一度学習するのでわからないままということがあまりなかったと思う。受験直前あたりは私立の難易度の高い過去問も解いていたりして、良い刺激になっていたと思う。
岡村ゼミナール A-plus加西校の口コミ・評判
講師・授業の質
基本的には社員の先生しかいなかったと思う。教え方はわかりやすくわからないところがあれば丁寧に教えてくれたと思う。親しみやすく雑談などもしてくれたように思う。個別指導の方がもしかしたらアルバイトの先生などもいたかもしれないが、私の場合は集団授業の方しか受けていなかったので、そこに関しては社員の先生しかいなかった。文系科目、理系科目、で先生が別れていた。