京葉学院の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 847 件(回答者数:218人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
京葉学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
模擬テストで不正解だったところは基本的には塾で教えてもらうが、子供から聞かれた場合だけだが、事前に家でも正しい回答を教えたりした。
京葉学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の入出は保護者のメールに連絡をくれる。 授業中の様子やテスト、模試の結果などは担任の先生から電話で詳しく教えてもらえる
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
どの教科の先生も分かりやすく、楽しい授業だった。とても分かりやすかった。自習に行った際も時間をとって分からない問題を教えてくれた。休み時間に話したりしたのもとても楽しかったし、自分のことをよく考えてくれてると思えた。
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
全体の学力底上げと効率的な指導を目的とし、学年・クラスごとに統一されたカリキュラムが組まれます。学校の授業進度に合わせて定期テスト対策や、上位層向けの応用問題も含まれます. 個人別カリキュラム学校よりも1か月程度速い進度でカリキュラムが進んでいます。ただし、教科によっては単元・分野を扱う順序が学校と前後する場合もあります。 授業を進めるにあたって、必要な前提知識となる既習内容の復習については、生徒の様子を見ながら必要に応じて取り入れています。
京葉学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の時間に遅れていて来ていない場合などに連絡が行く それと態度が悪すぎたりしても連絡が行く その他は最初の方は面談をしますかという電話がたまにある
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
集団形式で、一方的な講義だけではなく、質問も交えながら授業を進めてくれるので、生徒も集中して授業を受けることができます。通常の授業では学校の授業を先取りし、講習で今まで習ってきたことの復習をするという感じなので、講習で分からないことがないようにできると思います。
京葉学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近い。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは存在しているはずですが、把握しておりません。ただ、学校の進路よりは少し先行しているのかな、といった印象です。そして学校よりも扱う問題のレベルは高めになっており、その点についてもありがたいです。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
国語、算数、理解、社会、英語の5教科あり、それぞれの科目により講師が変わる。2教科以上掛け持ちしている講師は基本的にいない。年齢層は学生のと思われる若い人から、専任のベテランまで多種多様であるが、そこまで実力に偏りはなく気にならない。
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生から年配の先生まで年齢層は幅広かったです。どの講師もとても熱心で、苦手科目克服に向けてプリントを用意してくれたり、とても熱心でした。保護者との面談の機会もあるため、塾での様子を聞くことができるので、安心してお任せすることができました。
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
若い先生からベテランの先生まで、年齢層幅広い。普段の授業とは別でバイトで働いている大学生がいて、その先生たちに気軽に相談や質問をすることができ、やりやすい。何より学校の先生よりもわかりやすいため、例えば数学の公式の覚え方とか印象に残り、記憶に入る。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
上位クラスだと特訓等、授業時間がふえるので、しっかり勉強しないといけない雰囲気が生まれている。生徒自身もそのことはしっかり意識付けられているので、最期まで諦めず、志を高くして、やり遂げられた。合格までの充実したカリキュラムがあるので良かったと思う。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業を欠席する場合の連絡、あるいは、先生が宿題を出し忘れていた場合の連絡など、特別な用事がある場合のみ、双方連絡を取り合う。
京葉学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
一度塾に行くことを忘れていたことがあり、その際に問い合わせの連絡をいただきました。そのほかには定期的な塾での状況や成績についての報告があったと思います。
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教科ごとにテキストが作られていました。単元ごとに、要点や問題傾向、解き方、覚えておくべき内容をご指導いただきました。繰り返しのご指導のおかげで、分かるようになりました。単元ごとに、受験に必要な学習カリキュラムが組まれていました。
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:800000
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ひとコマ90分でおこなわれ授業の最後に小テストがあり、どの程度理解できたのか確認する事ができてとてもよかった。 定期的におこなわれるテストによって教科ごとにクラスが分かれていたので、自分にあった授業を受けることができた。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で人通りも多く、近くに交番があるのでとても安心です。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:60万円+教材費やテスト費用
京葉学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周辺にコンビニなどもあり便利な立地だと思います
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校のテストで点数を上げるというよりは受験に向けての勉強法にこだわっていたように思う。特に定期的に行われる模擬試験の結果がぐんぐん伸びたのでとても良かった。最初は難易度が高めで苦労していたが努力してそのレベルまで上がった結果が合格に繋がったと思われます。
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000万円
塾にかかった年間費用:50万円
京葉学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
それほど深い内容の話はしませんでしたが塾での様子や成績の様子などを話し、志望校にどの程度行ける可能性があるかなど事務的な内容が多かったです。
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
まずは学校の授業の先取りから進み、学習範囲が終わってからは志望校別演習などもきちんとしてくれた 学力レベル別のクラス分けで、同じ志望校を目指すライバル、かつ仲間としての雰囲気がクラス内にあって良かったと思う。
京葉学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
文章や メールはもちろんのこと 男まかに丁寧に その日の状況を適切に まとめ 報告していた。 報告内容に関しては はっきり覚えていないが とても詳しかったように思われる。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業の先取り授業をやってくれる。一週間分を1日でやるので塾の授業ペースをつかめるまでは、忙しい。慣れてくれば大丈夫。学校の定期テスト対策はあまりやってくれない。学校の定期テスト前は塾を休むこともある。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅チカだが入り口が裏路地に面しているので、登下校時間は先生方が入り口付近に立って見守りをしている。
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
その子、その子に合ったカリキュラムを組んでくれるので、勉強があまり好きではなかった、娘もとても楽しく勉強しているようでした また定期的に試験も行われているし志望校の情報収集も満足でした。 何口かで志望校を迷っていましたが、すぐに決めることができました