1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 浦安市
  4. 浦安駅
  5. 個別指導の明光義塾 浦安教室
  6. 57件の口コミから個別指導の明光義塾 浦安教室の評判を見る

個別指導の明光義塾 浦安教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導の明光義塾 浦安教室の総合評価

3.7

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 30%
  • 大学受験 20%
  • 内部進学 0%
  • 補習 50%

総合評価

5

10%

4

60%

3

20%

2

10%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

80%

週3日

10%

週4日

10%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 57 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年7月12日

個別指導の明光義塾 浦安教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浦安教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学校の成績も高水準で安定維持出来ている。また、テスト対策やテストで間違えてしまった箇所の早期リカバリや、高校受験に向けた対策をしっかり実施していただけるため、費用は高い点をのぞけば良いと感じている。表面はやはり大きな負担となります。

この塾に決めた理由

子供が実際に体験入塾してほかの検討塾と比較しやりやすい、わかりやすいと判断してこの塾に決めた。また先生との相性なども判断材料とした。話しやすかったり子供の好きなことや気になることを会話して打ち解けることが出来たのが大きかった。

志望していた学校

千葉県立幕張総合高等学校 / 千葉県立国府台高等学校 / 東京学館浦安高等学校

講師陣の特徴

プロ、大学生等数名で対応されている。 経験が豊富な講師にて指導をいただけている。 子供との相性(説明や指導内容が理解しやすい)も勘案されている印象があり、子供が早期に理解しやすいように対応されている。

カリキュラムについて

毎回、宿題を出していただき、家での学習を習慣付けていただける。テキストの問題をとき、不明点を確認できるようになっている。テスト前対策、テスト後の振り返り、苦手箇所の反復練習を実施することで理解を高め習得させている。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

浦安駅から近く、裏手の駐輪場も対応可能

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月21日

個別指導の明光義塾 浦安教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浦安教室
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

基本料金は安いが追加費用(補習授業代の単価が高い)がべらぼうに高く、総合的には無駄な投資をしたと言うふうな印象が強い。ただ生徒のやる気次第だと思うので、適する人ももいるのかなと思う。小学生の頃から勉強すると言う習慣をつけておかなかった。親の反省も多いかな。

この塾に決めた理由

個別指導が無理ということで、本人の希望もあってこちらにしました。他の教室も見たけども子が1番合ってると言う本人の言うことを優先しました。

志望していた学校

拓殖大学

講師陣の特徴

教師はプロであるけども結構激務のようで人の入れ替わりが激しいと思う。最初の塾長は熱心な方だったことも途中から消えてしまった。だけど、継続することに意味があると思うのでこの塾でずっと通した。後は、子供よりも歳が上と言う感じで信頼感があったのかなあと感じる。

カリキュラムについて

個人のレベルに合わせての教育だけども、実際は個人ワーク的なことが多くマンツーマンと言う形ではないかなぁと感じる。本当の個別指導であればもっと良いとこもあったと思うけども。他の塾がわからないので比較の支障がない。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前と3分と言う場所でもあり、また自転車でも入りやすいとこでもあることから選択しました。また夜でも人通りを多く、治安も悪くないことから選定した。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月7日

個別指導の明光義塾 浦安教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浦安教室
  • 通塾期間: 2017年9月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

相性もあると思いますが、総合して良い塾だと思います。やるべき事はやってくれて、配慮もあり、こちらの要望には真摯に対応してくれるし、料金も適正です。うちは結果も出してくれましたので言うことありません。相性もあるということを抜きにすれば、人にオススメできる良い塾だと思います。

この塾に決めた理由

体験で子供が先生を気に入ったから。自宅から通いやすかったから。授業料が予算の範囲内だったから。教室の雰囲気が良かったから。

志望していた学校

千葉県立松戸高等学校 / 千葉経済大学附属高等学校

講師陣の特徴

ベテランの中年男性でしたが、娘は教え方が分かりやすく先生をとても気に入っていました。生徒が質問しやすい、先生の説明が分かりやすいは相性もあると思うので良い先生と出会えてラッキーでした。最初は女性の先生を希望してましたが体験でガラッと変わったので、体験は必須だと思います。

カリキュラムについて

都度面談でどのように進めていくかを決めれるので、カリキュラムについての不満等は一切ありませんでした。苦手科目やあと何点上積みしたい等のこちらの要望はほぼ受け入れた上で必要な提案がなされたので何も問題ありません。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前周辺で交通量は多かったが、人通りも多いので不安はなかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月17日

個別指導の明光義塾 浦安教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浦安教室
  • 通塾期間: 2014年9月~ 2020年9月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とっても偏差値の高い志望校の場合は合うかどうか分かりませんが、それなりの志望校や、推薦を取るための内申点及び学内テスト対策でなら、細やかな点まで親身に対応してくれるので最適な塾なのではと思います。あとはお子さんとの相性次第、やる気次第だと思います。

この塾に決めた理由

家から通いやすく、本人が気に入ったのと、料金が予算内だったからなのと、相性の良い先生が見つかったから。

志望していた学校

東京学館浦安高等学校 / 千葉県立市川南高等学校

講師陣の特徴

若い先生からベテランまで、男性も女性もいて、科目によって変えてもくれたし、子供との相性をみながら臨機応変に対応してくれたので、やりにくさやトラブルもなくすべてスムーズにやってくれた。教室長の先生とも相性が良かったみたいなので満足しています。

カリキュラムについて

カリキュラムについては成績や本人の意見、親の意向を汲み取って組み立ててくれていたと思う。スケジュールも柔軟に対応してくれていたし、課題や提案もしてくれていたので親からしたらあまり不満や不安に思うことが無かった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前で通いやすいが、バス停が目の前にあったので交通量が多いのが安全面からみたらやや難点ではあった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月14日

個別指導の明光義塾 浦安教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 浦安教室
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾に対する不満はない。子供との相性があると思うから、やたら他人に勧めることはしないだけで、どうかも聞かれれば勧めると思う。 絶対はないと思うので満点評価してないだけで、不満点があるわけではないです。

この塾に決めた理由

駅から近く、自宅からも通いやすく、個別指導だからと体験で先生と相性が良かったから。 子供が望んだから。

志望していた学校

東京学館浦安高等学校 / 千葉経済大学附属高等学校 / 千葉県立市川南高等学校

講師陣の特徴

対応も良かったし、面談等こちらの要望にはきちんと応えてくれたので満足している。 授業中の様子も伝えてくれたので問題なく通えたと思っている。 その先生じゃないと嫌だと言ってたくらいだから相当良かったんだと思っている。

カリキュラムについて

カリキュラムについてはあまり覚えてないが、必要性を説明され納得していたので問題もなく、結果もそれなりに出ていたと思っている。 こちらが必要ないと言えば削ってくれたり、対応も臨機応変にやってくれたので満足している。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅近で良かった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月24日

個別指導の明光義塾 浦安教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浦安教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

まだ通い始めて長いわけではないので、細かいところは見れていないかもしれませんが、楽しく通えているのであれば良い塾かな?と思っています。 泣き言も言わずに通ってくれているので、楽しい時間になっているのだと感じています。

この塾に決めた理由

近くの塾を探していたときに、ちょうど出かけた道中に偶然見かけたのがキッカケです。近場にあったから。というのが理由です。

志望していた学校

千葉明徳高等学校 / 千葉県立船橋啓明高等学校 / 千葉黎明高等学校

講師陣の特徴

全体的に若い方が多いイメージ 子供たちに親切な人が多いです。 こちらから挨拶しないと、返してこない人がいますが、たまたま機嫌が悪かったのか、それともそういう方なのかは分かりません。 滅多に会わないので、機嫌が悪い日だったと思って過ごしました。

カリキュラムについて

内容は特に難しくないようです。 まだ子供の年齢も年齢なので、正直そこまで分からないと言った方が正しいかもしれません。子供にしてみれば、楽しく通えているそうなので、苦にならない程度なのかと感じています。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

交通機関は特に問題ありません。 分かりやすい立地だと感じました。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月11日

個別指導の明光義塾 浦安教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浦安教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

少し雑なところがある為、上記の評価をつけました。テキスト代の請求が知らぬ間に計上されてたり、紹介制度や細かい説明不足な点も所々にございますが、子供の成績向上とテスト対策は万全で我が家では結果も出ているのでオススメ致します。

この塾に決めた理由

最寄り駅から近く、子供が通いやすい。体験入塾で講師との相性が非常に良かった為、こちらの塾に決定させて頂いた。他の見学や体験もしたが一番良かった。

志望していた学校

浦安市立浦安中学校 / 浦安市立美浜中学校 / 浦安市立入船中学校

講師陣の特徴

講師は社員や大学生が在籍しており指導して頂いている。定期的(三ヶ月毎)に面談を実施し、講師の変更にも柔軟に対応して頂ける。お試しでの変更等も気軽に出来る為、子供と相性が合いやすい講師がチョイス可能となっている。

カリキュラムについて

内容の詳細は不明だが、通い始めてから、子供の成績は明らかに向上した。定期テストでも学年上位に入れる状況になった。科目は基本固定だがテスト前は別のものに振替も可能。また、自習似通うことが出来、そちらは講師が空いていれば質問して教えて頂ける

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近い。市営の駐輪場が裏の通りにあり、そちらに停めて、支払いを行い領収書を提出すると現金で返してくれる

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月24日

個別指導の明光義塾 浦安教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浦安教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

塾を迷った際に、塾間でも評判を聞く機会があるが、悪い評判は無く、子供も体験してからの入塾だったので、ある程度問題ない状況で進んでいる認識。テキストの金額を面談時におおよそで聞いていたが、実際の請求を見たら聞いていたよりも高かったため注意が必要。

この塾に決めた理由

体験してよかったから

志望していた学校

浦安市立浦安中学校 / 浦安市立堀江中学校 / 浦安市立入船中学校

講師陣の特徴

大学生講師がメインで、子供に合うか合わないかを本人から親経由でヒアリングして調整していただける。お試しで先生入れ替えも出来るので、やってみてどうかの判断がしやすい。話しが合いやすいため子供も取り組みやすい

カリキュラムについて

高校受験に向けての考え方や偏差値についての説明があり、半年に一回三者面談と志望校ヒアリングがある。模試、漢検、英検の受験が有料で受けることとなる。模試のスケジュール共有が漏れると別日で対応することになるので確認が必要。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

裏の駐輪場に止めて、領収書を塾に持っていくと現金で100円を頂ける。ただし、領収書紛失や貰い忘れの場合は貰えないので注意が必要。お迎えは駐車スペースが無いため注意が必要

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月15日

個別指導の明光義塾 浦安教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浦安教室
  • 通塾期間: 2013年3月~ 2014年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

個別だったので、個人に向き合って、時間をかけて、ゆっくりわかりやすく、教えてもらっていたように、感じます。子供に、よっては、対面、個人が苦手な感じもいるので、それぞれですが、うちは、たまたま良かったと思いました。

この塾に決めた理由

近いから

志望していた学校

千葉県立浦安南高等学校 / 千葉県立浦安高等学校 / 東海大学付属浦安高等学校

講師陣の特徴

講師、教師は数回代わり、みなさん高学歴の方が多く親切な方ばかりでした。個別なので、打ち解けるまで、時間かかると思ったが、以外に早く馴染んでやってた記憶があります。だいたいの講師さんが、親切で、丁寧な感じと言ってました。

カリキュラムについて

講師によってか方針の違いかわからないが、講師が代わってから、少しカリキュラムが変わるのが、あったが、だいたい、似たような、わかりやすいカリキュラムだったと、子供が言ってた、記憶があります。試験とかも、簡単な模擬的なものから、難しいような、試験もあったと聞いてた事が、あったような、いろいろです。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

家から近く

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月14日

個別指導の明光義塾 浦安教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浦安教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

初めての塾選定であちこちに体験やら説明を聞いた中で、子供がここならやってみたいと言ったのが明光義塾だったので、その意思は尊重できるのと、そのように感じさせる事が出来るのは素晴らしいです。子供も自分で決めた塾且つ先生なので簡単には弱音をはかないし、続けて行きやすい状況が出来上がってきている。

この塾に決めた理由

体験でよかった

志望していた学校

千葉県立船橋高等学校 / 千葉県立浦安高等学校 / 東海大学付属浦安高等学校

講師陣の特徴

大学生で子供と趣味や話しが合いそうな方を担当の先生につけていただいている。いつでも申告すれば別の先生に変更していただくことも可能で、試しに変えてみる等も試しに実施することも可能。戻すことも可能な為、色々チャレンジしてみるのも面白いと感じた。

カリキュラムについて

テストにて各個人のレベルを把握し、レベルに合わせた個別指導を実施頂ける。 テスト前にはお願いしている教科以外にも質問すると教えて貰えたりする。 最大でも生徒二名に一人の先生で対応。場合によっては一対一のケースもある。 生徒との相性に合わせて先生も変えて頂ける為、理解しやすい環境で学ぶことが出来る。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近く自転車で行ける 駐輪場代金も負担してもらえる

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください