Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全631件(回答者数:149人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾で実施されていた授業は、ただ知識を詰め込むのではなく、生徒たちに考えさせて挙手させたり発言させたりしていた。授業のレベルは少し高かったが、生徒がわからなかったら授業の後に個別で教えてくれていた。
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く通いやすかったです
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡内容はあまりなく、毎日の連絡としては、塾生が教室にはいったら、塾に行ってることを連絡して知らせてくれるシステムがあったため、それの連絡を毎日受けていた。
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はプロのみで大学生のアルバイトはいないと思う。ベテランの講師が多くいて、わかりやすい説明が好評である。自宅で勉強してわからないところがあるとすぐに塾にいったときに聞いて、わかりやすいように教えていただきありがとうございます。
通塾中
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
姉は上位のコースではなかったため、公立中では見たこともない問題と授業になるだろうなと考えていましたが、やはり予想通りのハイレベルな授業のようで、本人も驚いていました。親としては自校作成校の受験準備としては最適だったと感じています。
通塾中
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎日の宿題の進捗状況の確認。講習や模擬テストのスケジュールの確認と申し込み。 勉強は教えなくてよくて、全部塾で聞いてくださいと言われているので添削はありません。
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、クラスのレベル別で進度が違っているようだったが、テキストなどは同じものだったと思う。生徒は入塾テストで選抜されてい入塾しているためか、みなレベルやモチベーションが高く、授業内容やテストのレベルも高かった。 受験に合わせて、その時期にやるべきことを明確に指導してくれ、過去問に取り組む時期や模試の受け方も細かく指導してくれた。
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入塾テストをパスしないと入れないため、通塾している生徒のレベルも高く、授業内容も高度だった。速度も速かったと思う。志望校に合わせて、推薦受験の為の面接の指導や小論文対策もしていただいた。合宿などは無いが、長期休みの時は、自分で克服したい分野を選んで受講できる単元別講座があった。
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
環境が整っており、子どもが安心して通える場所にある。交通インフラもしっかりと整っていて安心感がある。近隣の治安も良い。周囲にお店が多く防犯カメラなど社会で見守っていこうとする姿勢を感じることができ、大変良い。24時間空いているコンビニなどもあり何かあった際は駆け込むこともでき、安全面では整った環境に感じる。
通塾中
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
乗換せず通えたので子供も親も負担が少なかったと思います。
通塾中
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:入学金など含めると60万円くらい
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
家庭でのサポート
大学受験なので勉強そのものを教えることはできないが、スケジュール管理や様々な情報を見つけてきて、伝えることはできた。
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人のレベルにあった授業やコースを選択でき、学年の途中でも変えることができた。また、教科の選択も月単位でみなおしができるため、必要な場合は、検討をすることができた。ただし、娘は月単位での変更はなかった
通塾中
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:220万円ほど
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
家庭でのサポート
父の私は理系大学工学部出身で算数を担当、母親は文系出身だったので国語を主に担当して塾の宿題などの授業の予習復習はできるだけ付き合うようにしました。
通塾中
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
塾のサポート体制
特別なことはとくになかったと思います。冬期講習などの季節講習の連絡がメールで来るなどの定例連絡以外ではあまり連絡を受けた記憶はありません。
通塾中
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:60-70万円
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はベテランの先生が多かった様です。こまめに小テストがあり、勉強しなくてはならない環境作りがあったように思われます。 先生のキャラクターなどは子どもから話される事がありませんでしたが、高いレベルのグラスに入ってからは、高いレベルの高校を目指すように声かけられることが多くなったようです。
通塾中
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
塾のサポート体制
電話やメールで丁寧な説明があり、加えて定期的な保護者会も開催してくださっていました。受験校を決めるタイミングでは個人面談も実施していただき、難関校の受験を後押ししていただいたことで息子本人の自信にもつながったと思います。
通塾中
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
通塾中
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:120万円
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近くて良い。 細かいレベルでクラス分けされており、ひとクラス少人数
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
講師・授業の質
塾講師は、さすがにレベルが高かったように思います。 分からないところを、何で分からないかも含めて理解を促してくれていたような思います。 塾の開講日ではなくても、職員室に質問に行くと、いつでも対応してくださって、質問にも丁寧に回答して頂けました。 毎回質問から帰ってくると、何が理解不足であったか分かってスッキリしていたようです。
通塾中
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の連絡と日程調整が主な連絡です。習熟度等に関しては定期テストなどを通じて、子供の進捗と課題に関しては確認できている。
通塾中
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難関高校合格に向けたオリジナルテキストを作成して、それに沿って授業を進めていきました。2か月に1回実力テストを実施して、その都度学習到達度をチェックしていました。このテストで苦手な分野を浮き彫りにし、そこを克服するために基本的な演習を繰り返し行っていきました。また、中学校3年生になると外部模試を受けることが必須となります。このように受験へのステップを確実にしていくカリキュラムとなっています。
通塾中
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の教科内容の補完:塾の主な役割は、学校の教科内容を補完し、より深い理解や応用力を養うことです。塾のカリキュラムは、学校の教科書やカリキュラムに基づいて構成されることが一般的です。 難易度の段階的な上昇:カリキュラムは、基礎的な内容から始まり、段階的に難易度を上げていくことがあります。これにより、生徒は着実に学習を進めることができます。
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
塾のサポート体制
具合が悪くなった時。 受付さんから電話があり、 講師の方も心配してくださった。 アットホームで親切であった。