Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判一覧(2ページ目)
4.1
(695)
31~60 件目/全 695 件(回答者数:165人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
Z会進学教室(首都圏) 川越教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:150000円
Z会進学教室(首都圏) 新宿教室の口コミ・評判
講師・授業の質
この塾の中では、人気講師で、他塾からも受けに来ていた。 しかもとてもわかりやすいから。 都外からもたくさんきている。 神奈川や埼玉からもきている。 大教室での授業。 教え方のためか、雰囲気も良く。 締切後でも、たくさんの申し込みがあり、 よく追加で入れて貰った。
通塾中
Z会進学教室(首都圏) 川越教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:150000円
Z会進学教室(首都圏) 立川教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
なるべく気が散らないように、テレビは見ないようにした。どうしてもみたいものは録画し、本人がいないときに見るようにした。
Z会進学教室(首都圏) 御茶ノ水教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
Z会進学教室(首都圏) 横浜教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
Z会進学教室(首都圏) 御茶ノ水教室の口コミ・評判
講師・授業の質
基本的に高学歴のプロしかいない。授業の質は非常に高い。英語の先生で東大の大学院生もいた。模試の制作に携わっている人や本を出している人など塾の業界で有名な人がたくさんいたイメージ。御茶ノ水教室は講師室がフルオープンになっていて、月末のテストの時以外は自由に出入りできた。質問などは非常にしやすい環境になっている。
通塾中
Z会進学教室(首都圏) 大泉学園教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
科目ごとにしっかりと練られています。初めての受験になりますが、安心して任せられるという印象です。実際に授業を受けているのは子どもなので、詳細は分かりませんが、計画的に勉強が出来るカリキュラムだと思う。総合的に判断して、良く出来ています。
通塾中
Z会進学教室(首都圏) 御茶ノ水教室の口コミ・評判
講師・授業の質
個性の強い先生が多いため、生徒個人で相性はあると思う。同じテキストをベースに他の校舎では別の先生が講義をしているため、相性のよい先生を探すことができる。 私が受講している英語の先生は、帰国子女で知識と経験豊富であり、とても分かりやすく教えてくれる。ただ、あまり生徒を褒めないので褒めて伸びるタイプの生徒との相性は悪いと思う。私はこの先生が好きである。
Z会進学教室(首都圏) 立川教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立川駅からも近いので通いやすかった
Z会進学教室(首都圏) 三鷹教室の口コミ・評判
講師・授業の質
いろいろなタイプの先生がいらっしゃるが、男性の先生、女性の先生共に皆さん優しく接してくださいました。入試直前まで常に励まして、モチベーションを保てるような声掛けをしていただきました。安心して取り組めました。
Z会進学教室(首都圏) 三鷹教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での子どもの様子や、成績などを連絡していた。何かあったときの連絡もたまにあった。勉強についての連絡が大半だった。
通塾中
Z会進学教室(首都圏) 葛西教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験に的を絞っていて効率的なカリキュラムが組まれていた。特に数学、英語、古文のカリキュラムがしっかりしている。受験だけのための一時的なテクニックだけでなく、将来を生き抜くための思考を身に着けたと思う。良い経験となった。
Z会進学教室(首都圏) 御茶ノ水教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に塾から連絡はなく、問い合わせをすると先生の授業が終わってから電話がかかってきて様子なども教えてくれる。
通塾中
Z会進学教室(首都圏) 立川教室の口コミ・評判
講師・授業の質
全員が社員さんなので、どの先生にきいても納得のいく答えをもらうことができました。 授業と別に小論文対策も個人的にしてもらえたりと熱心な先生がおおい印象です。 やはり、進学塾なので先生の質もかなり高いように感じます。
通塾中
Z会進学教室(首都圏) 立川教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習スケジュールと言っても勉強内容という意味ではなく塾の時間と習い事(競泳)の試合のスケジュール調整と言った感じです。
通塾中
Z会進学教室(首都圏) 立川教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
いわゆる学習塾ではなくて、進学塾なので決して楽ではなかったし、学校のテスト対策は自分でというスタンスなので大変でしたが、その分受験対策は早めに始められたとおもいます。 おかげで早い段階から志望校のA判定をとることができました。
通塾中
Z会進学教室(首都圏) 渋谷教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
Z会進学教室(首都圏) 新宿教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅直結で地下から行けるので雨の日も通いやすい
Z会進学教室(首都圏) 立川教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
Z会進学教室(首都圏) 御茶ノ水教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
公立と私立両方の受験をしたのでスケジュール管理が大変でした。 6年までは本人の固い意志で塾に通わず通信で勉強していたので、マイペースに問題を解くようになってしまっており、模試の際時間配分ができるように色々と工夫した。
Z会進学教室(首都圏) 池袋教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の予定や大学受験にかかわる情報発信が主でした。 本人の向上度合いとかの共有ではありませんでした。
通塾中
Z会進学教室(首都圏) 新宿教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
季節講習は復習や導入から始まり、1、2年は月ごとに復習の単元がある。3年は復習の単元はない。夏頃までに3年の内容を終えるカリキュラムになっている。レベルはとても高く、学校の内容では学べない高レベルな内容を学べる。
Z会進学教室(首都圏) 新宿教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校進度より早めなので予習は少し大変。学校の成績よりも塾の方が成績が悪いことは日常茶飯事だったが、先取りできたのでむしろ学校が復習になって学校のテストは成績が良かったというおまけ付き。英語も数学も進学校の子でも速いと思う。
通塾中
Z会進学教室(首都圏) 御茶ノ水教室の口コミ・評判
講師・授業の質
目標とする志望校のためのコースだったので、きめ細やかな指導を受けることができた。また、少人数制のクラス編成のため、講師もスタッフも自分のことのように親身になってくれた。入塾するのに合格点に達しなかった生徒に対しての対応がとても悪かった。ただお電話いただいた塾長はとても親身になって入塾出来るようなアドバイスをいただけて講師の方との違いに不安を覚えた。
Z会進学教室(首都圏) 三鷹教室の口コミ・評判
講師・授業の質
全ての科目において、講師は社会人講師であり、学生アルバイトの講師はいなかったと思われます。どの教科も高校受験のみならず、大学受験にも対応可能なレベルの講師であったように感じました。そのため、授業レベルも中学生レベルではありましたが、ハイレベルであったと思われます。
通塾中
Z会進学教室(首都圏) 新宿教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
部活も忙しいため、塾の宿題、予習、復習、学校の提出物、定期テストの勉強のスケジュール管理をしている。また定期的にプリントの整理も行っている。
Z会進学教室(首都圏) 三鷹教室の口コミ・評判
講師・授業の質
教えていただいていた講師は全員プロ講師であり、受験のみならずその分野においても深い造詣があり、受験生本人にとっても大きな刺激になったと思われます。ただ単に暗記することだけではなく、しっかりと、理解するこことに重点をおいていたようにおもわれます。
通塾中
Z会進学教室(首都圏) 新宿教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい
Z会進学教室(首都圏) 大泉学園教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
欠席連絡を忘れて塾に行かなかった時や、提出物の漏れ、受験予定校の確認等々、気になることがあれば電話をいただけたので助かりました。