Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全631件(回答者数:149人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
塾のサポート体制
受験が近くなるにつれて、連絡フリークエンシーは上がっていた記憶がある。とくに都度都度の勉学理解力の進捗報告や家庭での取り組みの教授をいただいたと記憶している。
通塾中
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度
通塾中
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎日何をするか(塾のプリント、復習、学校のことなど)を紙に書き出し、1週間漏れや滞りがないように気をつけている。間違えた問題は必ずやり直す、わからない場合は質問してきて、自分で解けるまでやるように仕向けている。
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基礎、応用、発展と確認テストなどを織り交ぜ進められていた。各単元毎のスピードは速いので、しっかりついていける継続力と不明点をクリアしていく前向きな推進力が生徒には求められる。受験に対して早めに単元をクリアして、実践テスト形式に移行していくスケジュールも的確であった。
通塾中
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
塾のサポート体制
息子の塾に着いた、帰ったの報告と、テストの実施日、成績のグラフなどその都度送ってくれた。あとはコロナが流行したので、感染対策等の説明など。
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
通塾中
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100万円
通塾中
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎日やらないといけないことの管理、プリントの管理、問題の丸つけをして間違えたところをやり直しさせてわからない場合は先生に質問しに行くということを徹底している。
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
家庭でのサポート
母親は文系、私が理系の科目をサポートしました。算数でつまずいた問題を一緒に解いたり、わからない宿題を考えたり寄り添って行いました。
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
講師・授業の質
どの先生もとても良かったです。確かバイトの講師はいなくて皆さん専任の先生でした。とくに保護者面談では個々の生徒をよくみていてくれてこまかなアドバイスがありました。大変助かりました。保護者面談以外でもお願いすれば面談していただけました。 都立高校の推薦入試前には面接の対策、練習もして頂き子供には心強かったようです。
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く通いやすかったです
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
講師・授業の質
細かく添削してくれた。どこが間違っているか、どのように解答を持っていけばいいか、ポイントや解法を詳しく手書きで書いてくださっていた。すごく丁寧でわかりやすく、それでやる気が出てきた。講師がどのような人だったかは、わからないが同じ人ではなく複数の人がいたと思う。
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近くで便利
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスには時間がかかるけど、知り合いや友人の紹介もあり、それと通信教育でZ会は入会しているのでそれに合わせて、決めました。繁華街にあるので誘惑や危険なことはあるかもしれないけど、それも社会勉強だと考えています。
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
渋谷の駅近くにあるので若干通学は不安だった。ただ駅からは出口を間違わなければすぐだった。
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
通塾中
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
講師・授業の質
基本的には親身になって1つ1つの疑問にきちんと向き合って答えてくれます。科目の専任講師なのでいいと思いました。先生1人1人がいい方ばかりなので、質問もしやすかったようです。勉強の話ばかりでなく、色々な話を気軽にできるような先生が多かったみたいです。
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
塾のサポート体制
通塾状況や現在のレベルなど、細やかな配慮があった。対面の相談も気軽に受けてくれた。すごくこまめに連絡があるわけではないが、鬱陶しさはなかった。
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:130万円
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
塾のサポート体制
ココがつまづいていますので今,こうして攻略しています。今,少しつまづいて本人の忍耐の時期なので、お家でも声かけをしてもらいたい。テストが何日からあるので、お家でも少し配慮をしてもらいたい。
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
講師ごと、れべるごとにカリキュラムが変わる。理系で女子が少ないこともあり、 さらに下の方のクラスだったから、 絶えず講師が気にしてくれていて、 いつもヒントをくれたりしてくれた。 カリキュラムに沿うのも、沿わないのも、先生しだいである。 そして、講習などは人気講師は席が埋まるので、大変であったが、 通常クラスを取ってると、大体入れてもらえた。
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
直前対策として弱い教科を中心に選択した。あとは自校作成問題を出す学校だったので、その対策になるコースがあるのは良かった。時間割的にもう少し柔軟性があればと思ったが、他の塾を知らないので、こんなものかなと思う。
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎月1回、子供の学業レベルや勉強への取り組み方をレポート形式で送ってきてくれました。 学校ではこのような報告はないので、とても役に立ちました。 家庭学習の仕方を検討する良い材料になりました。
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
塾のサポート体制
イベントなどはチラシなど、通学有無はICカードで自動連絡ある。必要に応じて電話連絡もあり、保護者への連絡はマメであった。
通塾中
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生はみなさん社員さんで、学生のアルバイトはいらっしゃらないようでした。先生方はお話しが上手い方が多く、息子も授業が楽しいと話していました。 分からない事や知りたい事があれば、自分から先生を捕まえて質問に行くと時間が許す限り親身に教えて下さいます。漠然とではなく自分の分からない事、聞きたい事が何なのか具体的に考える事も良い経験だったと思います。 塾とは関係のない英検の面接対策も時間外にして頂き、無事に合格することができました。
Z会進学教室(首都圏)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない