お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学4年生〜高校2年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

進学予備校ミスマル塾 東野校はこんな人におすすめ

学校の授業への理解を深めたい

進学予備校ミスマル塾では、学校での授業を予習する「予習型」の指導を行なっています。
授業を通して先取りで学ぶことで学校での勉強が復習となり、学習内容への理解を深めていくことが可能です。
授業がわかるようになれば勉強が楽しくなり、飛躍的な成績アップを期待することができます。
また、授業は生徒が通っている学校の学習要領に合わせて行われているので、自分の学校に合わせた指導をピンポイントで受けることができます。

学習指導から受験など、さまざまな指導を受けたい

進学予備校ミスマル塾では生徒一人ひとりの学習目的に合わせ、学習指導から受験指導まであらゆる目標に合わせた指導を行なっています。
学習指導では基礎や基本をしっかりと教わることができるほか、通っている学校に合わせた学習フォローやテスト対策が魅力です。
また、受験指導では、地元である愛知県の受験事情や教育事情に応じた指導を受けることができます。
特に高校受験では的確な情報提供にこだわり、愛知県全県模試対策をはじめとしたさまざまなサポートを行なっています。

質の高いサポートを受けたい

進学予備校ミスマル塾の最大の特長は、講師の質の高さ。
全員が専任のプロ講師で、生徒一人ひとりの学習意欲を向上させる楽しい授業を実践しています。
また、質の高いサポートにも強みがあり、個別対応での質問タイムを設けていることが特長です。
授業でわからなかったところなどを講師に直接聞ける環境が整っているので、安心して学習を進めることができます。

進学予備校ミスマル塾東野校へのアクセス

進学予備校ミスマル塾 東野校の最寄り駅

JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩26分

進学予備校ミスマル塾 東野校の住所

〒486-0817 愛知県春日井市東野町10-9-1 

地図を見る

進学予備校ミスマル塾東野校の概要

対象学年
小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 / 国語
特徴
社員講師のみ / リモート授業あり

進学予備校ミスマル塾の合格体験記

進学予備校ミスマル塾東野校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立春日井高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    講師陣の特徴

    専門的な知識が抱負で、経験もあるので安心して任せられると思います。 分からないところもわかりやすく的確に教えていただいたみたいなので満足してしています。 性格、コミュニケーションもとりやすくしていただきましたので、そういうところも良かったのではないかと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わかりやすいです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業でわからないこと、学校でわからないことなどすぐに聞けるいい雰囲気だと思います。流れは少し早いように思いますが、どちらかというと定期テストに合わせているようなので、テストの結果もそこそこ良かったのではないかと思います。 個別指導ではなく集団での授業形式ですが、それほど多くなく全体をみていただけるようになっているので、わからないところをそのままにせず、きちんと教えていただける雰囲気ではあるのではないかと思います。

    テキスト・教材について

    わかりません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立旭野高等学校

    回答日: 2023年07月29日

    講師陣の特徴

    ベテランの先生方が多い印象。市内の他の校舎で別の曜日は別の教科を教えていらっしゃったり、みんな教科の担当はあるものの何でも教えられる感じ。若い先生も数名いらっしゃるものの、大体中堅の先生方が多く、授業も慣れていらっしゃって安心してお任せできる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業後にわからなかったところなどは聞きにいける時間が設けてある。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別ではなく集団塾で、10人前後の人数で授業を受けるスタイル。教科ごとに担当の先生が変わるので、先生によって授業の雰囲気はさまざまな感じ。雑談や先生の経験談などもはさみながら、楽しく勉強出来る雰囲気をつくってくださるような気がする。

    テキスト・教材について

    テキストは各教科ごとに1ー2冊ぐらいある。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立春日井高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    講師陣の特徴

    ベテランの先生方が多い印象。市内にある他の分校を掛け持ち、曜日ごとに各塾で指導されていて、指導はわかりやすいそう。授業が終わった後にわからないところがあれば個人的に指導もしてもらえ、わからないところがわからないままにならない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業後に時間をとってくれる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団塾で、10人強の少人数制で授業を行ってくれる。雰囲気はおそらく通う生徒の個性によって、クラスごとにだいぶかわってくるとは思うが、比較的に真面目に授業に取り組む生徒が多いと思われる。小テストがよく行われる。

    テキスト・教材について

    各教科にテキストがある。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立春日井高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    カリキュラムについて

    学校の授業に合わせて進めていくので、学校の定期テストの対策としても良かったのではないかと思います。 他の学校の生徒もいるので、進み具合を合わせるのが難しくように思うところもあります。テキストはとても子供にはあっているみたいで、学校の授業や宿題の内容とあわせながらうまくやっていたようです。 少し進むのが、早いように思うところもありましたが、全体的には良かったのではないかと思います。

    定期テストについて

    適度な頻度でいいです。

    宿題について

    多い方だと思うが、学校の授業についていけることができるので、とても良かったです。 量も適切で、勉強をする習慣がついたように思います。子供にとっては良かったのではないかと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立旭野高等学校

    回答日: 2023年07月29日

    カリキュラムについて

    学校の予習をしてくれるように、進度を調節してくれる。定期テスト前は毎日のように塾があり、模擬テストなど対策をきちんとしてくれる。通塾できる範囲にある中学校を、それぞれの校舎に振り分けて担当するため、中学ごとのテスト対策もばっちり。

    定期テストについて

    定期テスト対策としての模擬テスト。

    宿題について

    まったく宿題がない週もごく稀にあるし、教科ごとに教科の担当の先生が出されるので、何教科から同時に出されることもある。そこまで多くはない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立春日井高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    カリキュラムについて

    入塾テストか、通知表の結果による入塾審査があるので、真ん中より少し上にいる子達しか入れないよう。担当の学区の進度をチェックして、学校の勉強の予習をしていってくれるので、学校の授業がわかりやすい。小テストもよくある。

    定期テストについて

    学校の定期テストの前に模擬テストがある。

    宿題について

    毎週出るわけではなく、教科ごとにたまに出される感じ。小テストが度々あるので、その勉強をするのが宿題といったところも。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立春日井高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    基本プリントになってますが、スマホを使用した連絡があります。 それほど頻繁にあるわけではなく、適度に送られてくるので、それに追われることはなく、まあまあ安心しています。 たまに急な連絡が入ってくるので、その部分が驚く感じです。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    基本的に学校の成績と塾の授業との確認とすり合わせになります。 成績とテストの点数に合わせてこれからどういう進め方をしていくのか、共有していくというのが主な面談かと思います。 内容もしっかり質問に答えていただけるのでとてもいいです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    分からないところ、間違えたところをそのままにせず、理解できるまで納得できるまですることを言われます。 ケアレスミスやもったいないミスをなくしていけば、点数も上がっていくのではないかと言います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立旭野高等学校

    回答日: 2023年07月29日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾で行われた授業内容や、次と次の授業や宿題、小テストの予定内容などを、塾があった日の翌日に連絡をくださったり、月謝金額等を別末に。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    自宅での勉強の仕方や、本人や親が考える今後の希望進路について。また、現状の成績の把握をふまえて、あとどういった対策をすればどれくらい順位が上がるかといった話。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    入塾してから成績は伸びているので、未だこういう時の対策を経験していないが、他の生徒で伸び悩んでいる子は三者面談をおこなったりされているよう。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立春日井高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業の内容や、宿題、テストの予定など。またテストの結果や、お迎え時間の変更を知らせる場合も。面談の連絡などの時もある。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    希望進路についての確認や、教科ごとに得意な単元や苦手な単元などの確認。どういう勉強をすれば伸びるかなど教えてくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    入塾してから成績は伸び続けていて、まだ成績不振になってないのでわからない。成績が落ちていると三者面談等がおこなわれるよう。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立春日井高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    アクセス・周りの環境

    静かでいい。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立旭野高等学校

    回答日: 2023年07月29日

    アクセス・周りの環境

    国道から入って少し行ったところにあるのでアクセスは良く、でも周りは静かな地域なので、勉強に集中できて良いと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立春日井高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    アクセス・周りの環境

    大通りから少し離れたところにあり、静かで勉強には向いている環境。アクセスも良い。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立春日井高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    あり

    学校の宿題を基本とし、塾の内容は予習という感じです。塾の方が進みが早いので、学校の授業と宿題は確認というイメージになります。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立春日井高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    30万円くらいです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立旭野高等学校

    回答日: 2023年07月29日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 340,000円くらい。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立春日井高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,000円くらい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 春日井市立松原中学校

    回答日: 2024年10月06日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

進学予備校ミスマル塾東野校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    塾を探しているときに、友達が同じように探していて、こちらの春期講習に通うと言っていたので、一緒に参加してみたらよかったため。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    仲の良い友達が春期講習に参加すると言ったので、一緒に参加することにして、参加したらとてもよかったので決めた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    親切丁寧な指導だと聞いて子供に合っているのではないかと思ったのがキッカケで、実際に通ってみると評判通りの素晴らしい指導で、分かりやすい授業をしていたのでとても良かったです。 この口コミを全部見る

進学予備校ミスマル塾の口コミ

進学予備校ミスマル塾の口コミをすべて見る

進学予備校ミスマル塾 東野校の近くの教室

柏原校

〒486-0913 春日井市柏原町4-68 

松山校

〒486-0918 春日井市如意申町2-29-23

出川校

〒487-0025 春日井市出川町8-13-5 

進学予備校ミスマル塾以外の近くの教室

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

春日井中央校

JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩8分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

春日井校

JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩10分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

春日井鳥居松教室

JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩18分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

春日井校

JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩13分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

春日井校

JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩15分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 春日井市役所前校

JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩13分

春日井市の塾を探す 春日井駅の学習塾を探す