小学生から塾に通いたいが、できれば中学や高校に行っても同じ塾に通いたい
山手学院は、小学3年生から高校3年生まで、幅広い学年の指導をしています。生徒の様々な希望に添えるよう独自の教材と教務カリキュラムを用意しています。地域に密着した塾として、生徒の目標達成をサポートしています。
対象学年
授業形式
山手学院は、小学3年生から高校3年生まで、幅広い学年の指導をしています。生徒の様々な希望に添えるよう独自の教材と教務カリキュラムを用意しています。地域に密着した塾として、生徒の目標達成をサポートしています。
山手学院では、中学受験にも力を入れています。国語は中学入試に欠かせない語彙力の育成、算数は特殊算・図形・グラフ問題といった重要問題の解き方をマスターできるよう指導、社会は膨大な知識の暗記が重要となるため反復演習によって学習を定着、知識量・解法ともに膨大な数を学ぶ必要がある理科は、重要事項をまとめた「暗記プリント」を使用して効率よく学習を進めていきます。
そのほか、土日を中心に特訓勉強会を実施したり、学習状況の報告と指導方針の相談が可能な面談も行い、あらゆる面から生徒をサポートしています。
山手学院では、高校の勉強や大学受験も重要視しています。高校の通常授業の理解度を高め、定期テストで高得点を目指すための学習指導をはじめ、志望校合格に向けた入試対策もサポート。指導方法は様々で、クラス指導、個別指導、少人数制指導など、生徒の学年や希望の指導方法によって選択可能です。
JR武蔵野線新座駅から徒歩9分
回答者数: 1人
回答日: 2025年04月27日
全体授業は社員が講師のため、落ち着きがあってよかった。分かりやすいと言ってました。 定期面談の際も、授業中の様子や、偏差値の見方など、色々アドバイスもくれました。初めての受験だったので、心強かったです。 他方、集団だからかもしれませんが、こちらから問い合わせなければ、面談でまとめて報告でした。 授業に集中できていない、宿題をやって来ないなどは、早めに教えて欲しかったなと思います。
あり
科目以外の質問も対応してもらえました。
2〜3時間
毎回小テストが実施されていました。 成績順にクラスや席も決められていたとのことです。 集団授業のため、学校の授業と似ていると思います。 周りと競争することがやる気につながる子には向いていると思う。 本人次第だと思う。
テキストが塾専用のもの。別料金で種類がとても多かった。使いこなせたかは疑問。
知人の子が他教室に通っており、よいと言っていたため。 個別よりは集団授業の方が授業のレベルが高いと思い、本人とも相談の上、決めました。 この口コミを全部見る
〒351-0034 朝霞市西原1-3-1
〒359-0021 所沢市東所沢1-3-10 お茶の水1号館2F
〒352-0001 新座市東北2-24-17オリンポス新座志木2F
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
JR武蔵野線新座駅から徒歩1分
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)
JR武蔵野線新座駅から徒歩2分