代々木進学ゼミナール 大塚校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
代々木進学ゼミナール 大塚校のおすすめポイント
- 集団型授業にも個別指導にも対応!
- 豊富な種類のコース設定に強み
- 地元密着型の指導で効率的な成績アップが叶う
代々木進学ゼミナール 大塚校はこんな人におすすめ
私立中学や公立一貫校受験への指導を受けたい
代々木進学ゼミナールの小学部では公立進学コースのほか、私立中学受験コースと公立一貫受検コースを開講しています。
私立中学受験コースは小学4年生から開講しており、一足早く中学受験に向けた学習を始めることが可能です。
ノートの使い方・計算・漢字と語句・理社の重要語句などをじっくりと早期から教えてもらうことができるほか、小学6年生まで無理のないカリキュラムで私立中学合格を目指すことができます。
また、公立一貫受検コースでは、高倍率を誇る公立中高一貫校受検のためのコースとして適性検査の基礎となる計算力・読解力を伸ばす指導を行なっていることが特長です。
単元基礎の取得と適性検査対策を通して、公立一貫校合格に向けた実力を着実に身につけることができます。
地元密着型の指導を受けたい
代々木進学ゼミナールでは、各校舎ともに地域密着型の指導を行なっています。
授業では生徒が通っている学校の学習カリキュラムや進度に応じて指導を行なっており、それぞれの学校に合わせた指導をピンポイントで受けることができます。
日々の学習フォローのほか、定期テスト対策や内申点対策、進路指導まで地域密着型で行なっているので、地域密着型の指導を受けたいという生徒におすすめです。
また、多摩地区で最大規模を誇る「進学・進路相談会」や集団生活や多彩な体験が楽しめる「夏・冬の合宿」、さらに高校の先生から直接話を聞ける「教育フェア」などの多彩なイベントを開催しています。
個別指導を受けたい
代々木進学ゼミナールの「代進パーソナル」では、講師1名に対して生徒数最大3名までの個別指導を行なっています。
授業は講師1名に対して生徒1名で行う完全マンツーマン個別指導と、講師1名に対して生徒数最大3名で行う少人数制個別指導に対応しており、それぞれのニーズに合わせて受講方法を選択することが可能です。
経験豊富な講師陣による、生徒一人ひとりの学力や学習進度、個性などに合わせた指導を受けることができます。
また、受講する日や時間帯なども自由に選ぶことができるなど、自由度の高さも魅力です。
代々木進学ゼミナール 大塚校へのアクセス
代々木進学ゼミナール 大塚校の最寄り駅
多摩モノレール大塚・帝京大学駅から徒歩4分
代々木進学ゼミナール大塚校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース |
代々木進学ゼミナールの合格体験記
代々木進学ゼミナール 大塚校に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2023年08月19日
講師陣の特徴
プロの講師だったと思います。 わからないところは、何でも聞くことが出来る雰囲気だったらしく、和気藹々と学ぶことができ、友人とも競争意識も芽生え学力は上がったと思います。 講師娘との相性は良かったと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない事はすぐに聞ける環境だったとの事でした。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式は、小テストの結果を踏まえた弱点克服、強化だと思います。 流れ的には、簡単な内容から難問にチャレンジするような進め方なのだと理解しています。 授業の雰囲気としては、継続できたので問題ないと思います。 雰囲気は、悪く無かったと思います。
テキスト・教材について
基本的には、講師が用意したテキストやテスト問題がメインだったと思います。家での予習、復習については市販の書籍を用意しましたが、ほとんど使用しませんでした。
-
回答日: 2024年04月16日
講師陣の特徴
とにかく熱心タイプ。大学の先輩の紹介だったから人柄含め安心ではあったけど息子に合うかは心配だったけど、そんな心配を吹き飛ばすような親身で熱血。間違いないなと感じた。年齢も子供と近いので安心でした。特に担当してもらった講師は何の教科にも強いスペシャリストだったので、何かと便利で心強かったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団では基本あるものの、すぐに個別の状態に入る事が出来て子供にとっては置いていかれるような気持ちに全くならないのが良いのでは?施設も先生方も雰囲気が明るいので相談しやすくおすすめです。授業中でも聞きやすい環境なのはとても子供にはノンストレスだったんではないかと思います
テキスト・教材について
わかりません
代々木進学ゼミナール 大塚校の合格実績(口コミから)
代々木進学ゼミナール 大塚校に決めた理由
-
大学の時の先輩のすすめが大きくて、それで決めたって感じ。実際に前評判も良かったのを聞いてるので心配はしてなかった
-
同じ学校に通う友人と一緒に決めました。 ネームバリューもあるため、特に問題はないと判断してきめました。
代々木進学ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/社会人以上/その他/目的:内部進学
4
回答日:2023年08月19日
合っている点としては、特に構える事なく何でも聞く事ができる環境であり、遠慮なく授業を受ける事が出来た。 小テストの結果を踏まえ、何処まで理解しているか的確に判断していただけていたと思います。 合っていなかった点は特にありません。
保護者/高校1年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年03月14日
塾にあっていると感じた点は、 個別授業と集団授業があり、基礎中の基礎から始めなければいけなかった受験生本人は個人授業から始められたので、集団授業に追いつけるまでしっかりと見てもらえたので、落ちこぼれずについていけました。
通塾中
保護者/中学2年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2024年04月16日
合っているところは、遅れる事が全くなく勉強をすすめることが出来たこと。周りの友達のことを考えると授業中にすぐ聞くというのは授業を止めてしまう行為だが、うまく解決できるスタイルにしてくれてるのは本当にノンストレスでした。合っていないのは、ストレスがなさすぎてストレスに対する耐性が鍛えられないことかな。贅沢だけど。
通塾中
保護者/中学2年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2023年08月13日
今の習熟態度を見ている限り、周りの生徒のモチベーションがとても高いので、自分自身がんばれているとからがあるように感じます。塾内で模試のランキングも公表されるとのことでしたので、負けず嫌いの我が子にとってはとても刺激になっているようです。
代々木進学ゼミナール 大塚校の近くの教室
代々木進学ゼミナール以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
小学生
集団指導(10名以上)
小学生
集団指導(10名以上)
代々木進学ゼミナールに似た塾を探す