塾選ピックアップ
中部大学、岐阜医療科学大学の合格体験記
対象学年
授業形式
ナビ個別指導学院は、講師1人に対して生徒が2人の個別指導。年間カリキュラムに沿って、学校より少し先の内容を学びます。講師はホワイトボードを使い、一問ごとに子どもと対話。一人ひとりの学習スピードや理解度に合わせて何度も反復練習をします。宿題では、授業で覚えた単元を最低3回反復。着実に学んだ知識を身につけていきます。先取り&反復学習で、学校の授業もすんなりと理解することが可能になります。
ナビ個別指導学院では、長年教育に携わってきたノウハウを活かし、成績アップの要素が詰まったオリジナルテキストを使用。生徒が実際使っている教科書に沿っているため 定期テスト対策にもなります。さらに2週間前からは、定期テスト対策講座も実施。テスト範囲と生徒の学力に合わせ、効率よく点を取るための指導をしてもらえます。また、定期テスト3回以内に+20点アップを保証する「成績保証制度」を採用するほど指導に自信アリ!安心して点数アップが目指せます。
ナビ個別指導学院では、生徒のやる気を引き出すおせっかいな講師陣がパートナーに。じっくり勉強することが苦手でも、講師からのアドバイスを受けながら学習が可能です。わからない箇所はすぐに質問でき、自分でできたことを実感させるとともに、ほめる指導なのでモチベーションもアップします。また、授業以外でも自習室の利用が可能で、頑張る仲間の姿に刺激を受けたり、わからない宿題をその場で講師に質問できたりと、無理なく学習習慣を身につけることができます。
JR八高線(高麗川~高崎)群馬藤岡駅から徒歩13分
回答者数: 5人
回答日: 2024年02月08日
大学生の講師がいて、若い子目線で良いところもあれば、バイト感覚で真面目さ、本気度に欠ける点もあった。塾長は熱心だけど、それが全員の講師に伝わっていないように感じることもあった。ベテラン先生との差があった。ベテラン先生は、経験をもとにいろいろな要素を盛り込んでくれていたのでよかった。
あり
わからないことを別にプラスで時間をとってくれて、面倒見てくれた。そこの追加料金はとられなかったので、ありがたかった。
2〜3時間
オンライン授業などは一切なし。テキストに沿って問題を作ってくれて、小テストで確認しながら進めてくれていた。統一テストで県内のレベルをわからせてくれたり、塾の中だけでなく外との位置づけも意識させてくれていた。
アイワークというテキスト
回答日: 2023年04月11日
教科によって担当する先生が違うので、逆にいろんな面に触れられて良かった ベテランの現役の学校の先生も来るので、タイムリーな情報が得られるのでありがたい、話しやすい、わかりやすい また、質問もしやすい
あり
その場で答えてくれる、時間がなくてわかりにくい場合は別でまた時間をとってくれたり、電話で対応してくれたりする、
1〜2時間
和気あいあい質問しやすい雰囲気で、仲の良い子もでき、塾へ行くのを嫌がらないので、むしろ楽しみのようで、ありがたい。 メモをとるのに、自学ノートを使って良いので、そこで学校の宿題も進みやすい様子です。今のところ再開のようです。
アイワーク
回答日: 2023年09月09日
現役で教師をされてるベテラン教師から、これから先生になりたい!という志しを持った大学生のバイトの子まで幅広く沢山の先生がいてくれた。それが良くも悪くもあった、ベテランのわかりやすい教えもあれば、大学生の同じ目線というか、わかりやすい言葉などで親しみやすさもあった。
あり
書面であったり、口頭であったり、それでも必要に応じて電話だったり。
1〜2時間
和気あいあいと意見交換しやすい雰囲気ではあったと思う、 予習型の塾ではなく、復習型であった。 基本的には学校で習っている授業の復習、おさらいをして、その場その場で理解を深めて行く、といった流れだった。
アイワーク
回答日: 2023年10月07日
大学生もいるし、ベテランの元教員もいたりして、幅が広い。教え方もまちまちで、わかりやすい人もいれば、大学生レベルもいる。良いか悪いかは人間なので、合う、合わないがあるけど、若い人なりに距離感が近く親近感も持てるようです。勉強のレベルとしては、普通に復習に重きを置いているような感じで、無理なく続けられるのでちょうど良い感じです。
あり
テスト範囲など
1〜2時間
和気あいあいと良い雰囲気で行われている。席替えをしたり、教科ごとにレベルに合わせてグループ編成してくれたり、と色々と工夫してくれているようです。いまは選べる時代なので、嫌なら他に変えてもいいんだよ、というゆるい感じで選択肢を与えています。細く長く続けてくれたらよい、と思っています。
アイワークというテキスト
回答日: 2024年09月25日
元教師、元塾の卒業生(現在大学生)など、ベテランから若い子まで幅広く、 子どもにとっては先生と、そして友だち感覚のように近しい気持ちになれて良いみたいです。合う合わないは多少あるが、そこは社会に出ても付きまとうことなので、そういう面でも人間的に勉強になれば良いと思う。
あり
直接、その場で。 時間がなければ電話で対応もしてくれる。
2〜3時間
休憩を挟みながら2時間半やってくれる。 集団教室なので、さむい、暑いは個人差であるようです。できる、できないで時間を分けるときもあって、その子のレベルに合わせてやってくれるので、その点は集団塾といえど安心して任せられています。
アイワークというテキストを使ってくれている。
家から近い 友だちからの紹介 口コミが良い 面倒見が良い 子どもが楽しそう 結果も出ているので安心している
個別に自分の時間に合わせて無理なく通えると思ったから。家から近いから。学校の勉強だけでは不安だったので。
ママ友からの紹介
家から近いのと、先に通っている友だちが行っていて良いと、紹介されたから。ママ友の信頼もあって、決めた。
塾選ピックアップ
生徒/大学生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2025年04月10日
まずは先生の授業がわかりやすかったこと。映像授業では自分のわからなかったところを誰かに聞くということがなかなか難しかったので対面の個別塾に入りたいと思った。先生もイケメンが多いのでモチベは沢山あった。
生徒/大学生/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2025年09月05日
授業や自習室などでは講師の方がよく話しかけてくれたり、質問を受け付けてくれるので、人見知りをあまりしない性格、話すのが好きな性格にあっていると感じました。自習室では授業中の会話が聞こえてくるので、静かな場所で集中したいタイプの人や、英文など文を読んでいる時には合わないと思いました。
通塾中
保護者/中学2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年09月25日
基本的には本人に任せている、あまり親が出ていかないようにはしているが、子どもが困っていたり、言いにくそうな時は手を貸したりしています。 集団塾だけど、クラス分けをしてくれたり、自習の時間を解放してくれたり、塾をうまく利用して、場所を利用できたりしている、 うちの子は、はっきり言える子なので、 それに対応してくれているのがありがたい、うちの子にはあっていると思う。
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年10月07日
ガツガツしている塾ではなく、レベルもそんなに高くないので、うちには合っていらと思っています。成績を見て意味ない様なら変えても良いと思っているので、ここじゃなきゃダメ、というこだわりも特になく通っているので、嫌ならやめて良いよ、と言っています。
塾選ピックアップ
保護者/中学1年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2024年11月19日
とても合っているとわたし的にはおもいました。雰囲気、講師、教え方、そこが良いと思います。そのほかには、集中できる環境だし、静かなとこがいいです。合ってない点は、とくにみつからず、とても素晴らしい塾だと記憶しています。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校5年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2024年02月08日
子供の性格的に集団指導塾は向かないと思いわ個別指導塾にしましたが、正解でした。 学校のテストの点数も上がってきています。 教室も広過ぎず狭過ぎず集中しやすい環境で、この点も子供に合っていると思います。 今のところ、合っていない点は特にありません。
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり