塾選ピックアップ
中部大学、岐阜医療科学大学の合格体験記
対象学年
授業形式
ナビ個別指導学院は、講師1人に対して生徒が2人の個別指導。年間カリキュラムに沿って、学校より少し先の内容を学びます。講師はホワイトボードを使い、一問ごとに子どもと対話。一人ひとりの学習スピードや理解度に合わせて何度も反復練習をします。宿題では、授業で覚えた単元を最低3回反復。着実に学んだ知識を身につけていきます。先取り&反復学習で、学校の授業もすんなりと理解することが可能になります。
ナビ個別指導学院では、長年教育に携わってきたノウハウを活かし、成績アップの要素が詰まったオリジナルテキストを使用。生徒が実際使っている教科書に沿っているため 定期テスト対策にもなります。さらに2週間前からは、定期テスト対策講座も実施。テスト範囲と生徒の学力に合わせ、効率よく点を取るための指導をしてもらえます。また、定期テスト3回以内に+20点アップを保証する「成績保証制度」を採用するほど指導に自信アリ!安心して点数アップが目指せます。
ナビ個別指導学院では、生徒のやる気を引き出すおせっかいな講師陣がパートナーに。じっくり勉強することが苦手でも、講師からのアドバイスを受けながら学習が可能です。わからない箇所はすぐに質問でき、自分でできたことを実感させるとともに、ほめる指導なのでモチベーションもアップします。また、授業以外でも自習室の利用が可能で、頑張る仲間の姿に刺激を受けたり、わからない宿題をその場で講師に質問できたりと、無理なく学習習慣を身につけることができます。
福井鉄道福武線神明駅から徒歩4分
回答者数: 3人
回答日: 2025年01月10日
塾長、行使共に、とても信頼出来る方々が揃っています。知識も人としても確り学べますし、塾内での問題があった時にはしっかり対応し、熟に関わる関係者にしっかり連絡が来るので安心できます。しっかり生徒一人一人の力を見てくれなていて、面談で塾での様子を教えてもらえるので助かります
なし
3〜4時間
生徒2人に対して1人の先生が付きます。各デスク前にホワイトボードがあり、質問に対しての説明を個々のホワイトボードを使って教えてくれるそうです。2人で1組で、どちらかが質問してる時は1人で答え、先生の手が空いた時に質問するので、質問出来ないことが無いので良いそうです
テキストは学年ごとに購入するようですが、3年生にあがる点前で入塾したので、3年生からのテキストを購入して、それを1年間使うようです。何度も繰り返し回答して、すべて答えられるようになるまでやるので一気に知識が増えます
回答日: 2025年03月24日
大学に通っていて、バイトとして塾の講師をしている。生徒たちに熱心に向き合い、楽しい雑談などもあり、生徒たちが通い続けられるような楽しい授業をしてくれる。 宿題やテストなども講師の先生が作って出していてる。
なし
1〜2時間
初めに前回間違えた問題などを講師の先生がまとめて作ったテストをして、そのあとにテキストの問題を中心に授業を進めていき、テキストの問題で間違えた問題を講師の先生が解説していき、次の単元や問題に進んでいく。
ナビスタ
回答日: 2024年12月07日
先生と親が直接話すことはほとんど無いが、子供から聞く話して良い関係性である事はよくわかる 塾長は、一人一人の対策をしっかり考えてくれていて、学校でのテスト結果を見て、その都度対策や方向性を細かく考えてくれてるので、安心して任せられます
なし
2〜3時間
一人一人に合った授業の計画を立ててくれる 目標に向けて弱いところの底上げも考えてくれるので助かってます 先生も勉強だけではなく、プライベートなことについても触れてくれるので、他の習い事への影響も良く、何事にも前向きになれていて安心しています
五教科分の教材が1冊ずつらあり、理解するまで答えていけるような作りになっていて良い
体験した時に分からなかった所を解決してくれた事で、本人がここが良いと希望したから決めた。塾長も説明の時に子供に合った進め方を提案してくれて、任せられそうだと感じたので決めた
塾の担当の方が自宅に案内に来られて、体験をさせていただきました。当時ちょうど子どもも塾に通いたいという気持ちがあったのと、大剣ですごく理解出来たという事から入塾を決めました
塾の雰囲気が良かったから。塾長の強引な勧誘がなく人柄が良かったから。講師の先生達が優しく面白くて、通い続けられると思ったから。
塾選ピックアップ
生徒/大学生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2025年04月10日
まずは先生の授業がわかりやすかったこと。映像授業では自分のわからなかったところを誰かに聞くということがなかなか難しかったので対面の個別塾に入りたいと思った。先生もイケメンが多いのでモチベは沢山あった。
生徒/大学生/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2025年09月05日
授業や自習室などでは講師の方がよく話しかけてくれたり、質問を受け付けてくれるので、人見知りをあまりしない性格、話すのが好きな性格にあっていると感じました。自習室では授業中の会話が聞こえてくるので、静かな場所で集中したいタイプの人や、英文など文を読んでいる時には合わないと思いました。
生徒/高校1年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2025年03月24日
個別指導なので、大勢の中で質問したり発言するのが苦手な性格に合っている。また、大学生の塾講師とも仲が深まるので、交友関係を広げたい性格にあっている。また1人で黙々と勉強を進めていきたい正確なので個別指導にはあっている。
通塾中
保護者/中学3年生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2025年01月10日
合っていない点があったら、塾を変えていると思います。先生も環境も指導法も本人にあっているので、子ども自ら行きたいと思って通えています。通学路に立地していることもあって、友達もたくさんいるので通うのが楽しそうです
塾選ピックアップ
保護者/中学1年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2024年11月19日
とても合っているとわたし的にはおもいました。雰囲気、講師、教え方、そこが良いと思います。そのほかには、集中できる環境だし、静かなとこがいいです。合ってない点は、とくにみつからず、とても素晴らしい塾だと記憶しています。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校5年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2024年02月08日
子供の性格的に集団指導塾は向かないと思いわ個別指導塾にしましたが、正解でした。 学校のテストの点数も上がってきています。 教室も広過ぎず狭過ぎず集中しやすい環境で、この点も子供に合っていると思います。 今のところ、合っていない点は特にありません。