塾選ピックアップ
中部大学、岐阜医療科学大学の合格体験記
対象学年
授業形式
ナビ個別指導学院は、講師1人に対して生徒が2人の個別指導。年間カリキュラムに沿って、学校より少し先の内容を学びます。講師はホワイトボードを使い、一問ごとに子どもと対話。一人ひとりの学習スピードや理解度に合わせて何度も反復練習をします。宿題では、授業で覚えた単元を最低3回反復。着実に学んだ知識を身につけていきます。先取り&反復学習で、学校の授業もすんなりと理解することが可能になります。
ナビ個別指導学院では、長年教育に携わってきたノウハウを活かし、成績アップの要素が詰まったオリジナルテキストを使用。生徒が実際使っている教科書に沿っているため 定期テスト対策にもなります。さらに2週間前からは、定期テスト対策講座も実施。テスト範囲と生徒の学力に合わせ、効率よく点を取るための指導をしてもらえます。また、定期テスト3回以内に+20点アップを保証する「成績保証制度」を採用するほど指導に自信アリ!安心して点数アップが目指せます。
ナビ個別指導学院では、生徒のやる気を引き出すおせっかいな講師陣がパートナーに。じっくり勉強することが苦手でも、講師からのアドバイスを受けながら学習が可能です。わからない箇所はすぐに質問でき、自分でできたことを実感させるとともに、ほめる指導なのでモチベーションもアップします。また、授業以外でも自習室の利用が可能で、頑張る仲間の姿に刺激を受けたり、わからない宿題をその場で講師に質問できたりと、無理なく学習習慣を身につけることができます。
JR吾妻線渋川駅から徒歩7分
回答者数: 2人
回答日: 2023年09月27日
若い現役大学生もおり、子供の視点に立って一緒に問題を解いていこうという態度が好印象。 分からないことを聞きやすい雰囲気があるとの事。 実際に教師を目指す大学生もいた様で、ガッツもあり、非常に好印象だったとのこと。
なし
2〜3時間
娘によると進行は一般的な熟と同じ、特に特徴的なことはない。 ただ、先生が教えるというより、一緒に考えていくというスタイルで分かりやすかったとの事。 講師陣も若く、やるきが感じられ、自然と自分たちのやる気も上がっていったとのこと。 結果、授業が分かりやすくなったと思う。
ごく一般的な教材だが、教え方が良い。
回答日: 2024年02月15日
若い講師陣が多く、ベテラン講師にありがちな「上から目線」で教えるのではなく、わからない問題に生徒目線から指導してくれること。娘に言わせると、教えるのではなく、「一緒に考える」といった感覚を覚えたとのこと。それゆえ、気づきが多く、のちに忘れるという事もなかった。
なし
1〜2時間
形式・流れはごく一般的なものだと思う。雰囲気は非常によいと聞いている。 先生が生徒に教えるというより、目の前の設問を一緒に考えるといった雰囲気。 それにより、教えてもらうことを理解するというより、自分で考え、解決するという実践力を得ることが出来た。
学校の勉強とリンクしていたため予習復習を兼ねて取り組むことができ、それが、受験にもつながっていったという印象。通塾によりいたずらに学習量が増えるという事はなかった様に感じており、娘も、通塾により学校の学習の理解度が上がったと言っていた。
保護者の間で評判が良かったことと、通学できる圏内に塾があり、通えると判断したこと。また、学費的にも支払える金額だったことから。
近所の同級生の保護者達の間で評判が良かったため。 近隣の年上の子供たちが通って、志望校に合格していたため。
塾選ピックアップ
生徒/大学生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2025年04月10日
まずは先生の授業がわかりやすかったこと。映像授業では自分のわからなかったところを誰かに聞くということがなかなか難しかったので対面の個別塾に入りたいと思った。先生もイケメンが多いのでモチベは沢山あった。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2024年12月12日
塾の先生との相性がよかったのか楽しんで勉強できたようです 講師の先生も年齢が近いこともありフレンドリーになんでも話ができていた 本人の意見をとにかく否定されることはなかったのでなんでも話ができて先生方を信頼できた
保護者/高校3年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年02月15日
上から目線でいわれると拒絶心が働いてしまいがちだが、 一緒に解き方を考えるというスタイルが、娘には合っていたと思う。 会っていない点としては、近所の友達も一緒に通っており、優劣を意識してしまったこと。目の前にライバルがいると萎えるタイプの様なので、プレッシャーになっていた様です。
保護者/高校3年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2023年09月27日
消極的な性格の子供だが、それを強引にではなく、うまく乗せて、やる気にさせてしまうカリキュラムがある。 生徒数も多すぎず少なすぎず、集中できる環境があり、有意義な夏季講習だったと思う。 フレンドリーな先生が多く、わからないことを聞きやすい雰囲気があっていた。 あっていない点は特にかになかったとの事。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月09日
落ち着きがなく、集中が散漫しやすいので 複数人の授業スタイルだと、周囲の人と話してしまうなど集中できないので、個別指導の方が性格にあっているし、勉強が進んでいると思う。 早く終わりすぎて時間を持て余す時などにやる事が分からなくなる時はあるようだ
塾選ピックアップ
保護者/中学1年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2024年11月19日
とても合っているとわたし的にはおもいました。雰囲気、講師、教え方、そこが良いと思います。そのほかには、集中できる環境だし、静かなとこがいいです。合ってない点は、とくにみつからず、とても素晴らしい塾だと記憶しています。