塾選ピックアップ
中部大学、岐阜医療科学大学の合格体験記
対象学年
授業形式
ナビ個別指導学院は、講師1人に対して生徒が2人の個別指導。年間カリキュラムに沿って、学校より少し先の内容を学びます。講師はホワイトボードを使い、一問ごとに子どもと対話。一人ひとりの学習スピードや理解度に合わせて何度も反復練習をします。宿題では、授業で覚えた単元を最低3回反復。着実に学んだ知識を身につけていきます。先取り&反復学習で、学校の授業もすんなりと理解することが可能になります。
ナビ個別指導学院では、長年教育に携わってきたノウハウを活かし、成績アップの要素が詰まったオリジナルテキストを使用。生徒が実際使っている教科書に沿っているため 定期テスト対策にもなります。さらに2週間前からは、定期テスト対策講座も実施。テスト範囲と生徒の学力に合わせ、効率よく点を取るための指導をしてもらえます。また、定期テスト3回以内に+20点アップを保証する「成績保証制度」を採用するほど指導に自信アリ!安心して点数アップが目指せます。
ナビ個別指導学院では、生徒のやる気を引き出すおせっかいな講師陣がパートナーに。じっくり勉強することが苦手でも、講師からのアドバイスを受けながら学習が可能です。わからない箇所はすぐに質問でき、自分でできたことを実感させるとともに、ほめる指導なのでモチベーションもアップします。また、授業以外でも自習室の利用が可能で、頑張る仲間の姿に刺激を受けたり、わからない宿題をその場で講師に質問できたりと、無理なく学習習慣を身につけることができます。
JR山陽本線(岡山~三原)新倉敷駅から徒歩7分
回答者数: 5人
回答日: 2023年05月13日
とくにわかりませんが子どもが楽しそうに通っているので良いのだと思います。優しい講師の方が多いみたいです。あとは送り迎えしているだけで講師の人と会う機会がないのでどんな講師なのか知りません。あとのことは知りません。
あり
知りません。
1〜2時間
知りません。送り迎えしているだけなのでどのような授業の形式なのかどんな流れなのかなのかどんな雰囲気なのか内容は知りません。個別と書いてあるので個別授業をしてるのではないでしょうか。あとのことは知りません。
知りません
回答日: 2024年09月07日
教科の専門性が高い講師が指導してくれた。本人は数学の学力向上を目的に入塾したが、高校当初の本人の成績内容を分析して、本人に合う学習方法を提案してくれた。高校入学当時の成績を分析し、基礎的な問題を解くことから始めて、広く応用問題に取り組めるよう指導していた。
あり
個別の質問について逐次受け付けていた。
1〜2時間
子供が入学した高校の授業内容を把握しながら予習ができるよう項目に先んじて指導をすすめていた。項目ごとに基礎的な問題が確実に解答できるよう何度も反復して学習させていた。また応用問題にも取り組めるよう指導していた。
数学に関しての専用テキスト
回答日: 2025年07月06日
専門教科の学習内容を把握している講師が指導にあたってくれていた。通塾している中学生や高校生ごとに学校の授業内容を的確に捉えて、それぞれの生徒に合った指導をしていた。特に普通科進学校の授業進度については正確に分析がなされていた。
あり
定期考査の問題を中心に対応してくれていた。
1〜2時間
学校の授業内容の予習を中心にして、各学校が学習すると予定されている単元を分析して指導を進めてくれていた。学校の授業に先んじて、早め早めに単元を進めてくれていた。そして授業で学習した内容をもう一度振り返り、理解が深まるような指導を進めてくれていた。
啓林館の数学に準拠したもの。
回答日: 2024年06月20日
みんな明るくかんじのいい講師の方々でした。男性女性、さまざまなタイプの方がおられたが、みなさん良い人でしたよ。 我が子に合う先生を塾側も模索してくださって、毎回楽しく通えるように工夫してくれていたように思います。
あり
比較的なんでも答えてくれるイメージ
1〜2時間
先生1に対して、生徒が1〜2で授業を行ってくれます。 毎回復習をかねた、宿題が出されるのでそれの見直しからはじまって、次の演目にうつる流れだったように思います。 雰囲気は講師の方々がその子供子供にあった先生をつけてくれるのでいい雰囲気だったように思います。
ナビスタ!
回答日: 2024年09月13日
先生の入れ替わりがあまりないようなので、雰囲気がいいのだと思います。 いろんなタイプの優しい先生が居られるので日によって違う先生に見てもらえて楽しそうです。 生徒一人ひとり良く見てくださっているように感じます。
あり
基本たくさん先生がおられるので余裕をもって対応してくれるようです。
1〜2時間
比較的ゆったりした空気で、受験!みたいなピリついた空気は流れておらず、 入りやすい空気が出ています。 2対1か、一対一で先生を挟んで座ってホワイトボードを使って授業をするそうです。 どの先生も優しそうなので嫌な気持ちにならずに通えているようです。
ナビスタ!というナビ毒餌のテキストを使用
家から近かったのが一番の理由です。 本人1人で通えて、実際に塾の見学にいったときに中の雰囲気も落ち着いていて、勉強に集中できそうだったのできめました。
通塾に便利な場所にあった為と個別指導だが、金額面など不明瞭な点がなく他とくらべて比較的安価だったのも良かった。
知りません
自宅から近く、通塾が楽だから。また周辺に塾がなく、高校入学後の指導ができる場所は自宅から遠かったから通塾に不便だった。
塾選ピックアップ
生徒/大学生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2025年04月10日
まずは先生の授業がわかりやすかったこと。映像授業では自分のわからなかったところを誰かに聞くということがなかなか難しかったので対面の個別塾に入りたいと思った。先生もイケメンが多いのでモチベは沢山あった。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2024年12月12日
塾の先生との相性がよかったのか楽しんで勉強できたようです 講師の先生も年齢が近いこともありフレンドリーになんでも話ができていた 本人の意見をとにかく否定されることはなかったのでなんでも話ができて先生方を信頼できた
通塾中
保護者/中学1年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年09月13日
受験塾!のようなピリついた空気もなく、個人塾なので他の生徒さんとの交流はほとんどなくだれとも比べることなく落ち着いて通える所がいいところだと思います、 あっていない点は今のところかんじないのでわかりません。
塾選ピックアップ
通塾中
生徒/高校1年生/週1日/目的:高校受験
5
回答日:2025年02月02日
講師の方とのコミュニケーションをたくさんせっきょくてきにとれるところは、すごく楽しいしお母さんにも言えない悩みとか相談を言いやすいのですごく心が楽になりました。合っていない点は、もしかしたらないのかもしれないです。いやだなぁと塾に対して思うことは一度もなく、勉強を頑張れる、頑張ろうと思える場です。
保護者/中学1年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年06月20日
塾には合っていましたが、他の習い事がいそがしくなりすぎて一旦やめました。 しいていうなら行きたい時間に人数の枠が少なくて思うような曜日で行けなくなったことが残念でした。自習室がもう少し広いと更によかったかな、と思います
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月09日
落ち着きがなく、集中が散漫しやすいので 複数人の授業スタイルだと、周囲の人と話してしまうなど集中できないので、個別指導の方が性格にあっているし、勉強が進んでいると思う。 早く終わりすぎて時間を持て余す時などにやる事が分からなくなる時はあるようだ
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)