お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
Ambience 214.webp

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり

ナビ個別指導学院 名取校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年11月01日(土)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2025年12月24日(水)

ナビ個別指導学院 名取校はこんな人におすすめ

学校の授業がわからず、ついていくのが難しい人

ナビ個別指導学院は、講師1人に対して生徒が2人の個別指導。年間カリキュラムに沿って、学校より少し先の内容を学びます。講師はホワイトボードを使い、一問ごとに子どもと対話。一人ひとりの学習スピードや理解度に合わせて何度も反復練習をします。宿題では、授業で覚えた単元を最低3回反復。着実に学んだ知識を身につけていきます。先取り&反復学習で、学校の授業もすんなりと理解することが可能になります。

定期テストで点数が取れない…確実に点数アップしたい人

ナビ個別指導学院では、長年教育に携わってきたノウハウを活かし、成績アップの要素が詰まったオリジナルテキストを使用。生徒が実際使っている教科書に沿っているため 定期テスト対策にもなります。さらに2週間前からは、定期テスト対策講座も実施。テスト範囲と生徒の学力に合わせ、効率よく点を取るための指導をしてもらえます。また、定期テスト3回以内に+20点アップを保証する「成績保証制度」を採用するほど指導に自信アリ!安心して点数アップが目指せます。

勉強嫌いで自分から勉強することが難しい人、家では集中できない人

ナビ個別指導学院では、生徒のやる気を引き出すおせっかいな講師陣がパートナーに。じっくり勉強することが苦手でも、講師からのアドバイスを受けながら学習が可能です。わからない箇所はすぐに質問でき、自分でできたことを実感させるとともに、ほめる指導なのでモチベーションもアップします。また、授業以外でも自習室の利用が可能で、頑張る仲間の姿に刺激を受けたり、わからない宿題をその場で講師に質問できたりと、無理なく学習習慣を身につけることができます。

ナビ個別指導学院名取校へのアクセス

ナビ個別指導学院 名取校の最寄り駅

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)名取駅から徒歩8分

ナビ個別指導学院 名取校の住所

〒981-1232 宮城県名取市大手町6-13-72F

地図を見る

ナビ個別指導学院 名取校の行き方

JR東日本【常磐線・仙台空港アクセス線】名取駅より・なとりん号「大手町6丁目」から徒歩2分「ほっともっと大手町店」隣。名取第二中学校より自転車で10分 / 名取第一中学校より自転車で10分 / 増田中学校より自転車で20分

ナビ個別指導学院名取校の概要

受付時間
火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
教科
国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
コース
小学生コース / 中学生コース / 高校生コース / オンライン個別指導
駐車場・駐輪場
駐車場はほっともっと裏手に1台、ビクトリーダスカフェに入った奥の道の②、③、④番が駐車場です。

ナビ個別指導学院名取校の通塾生徒情報

  • 宮城県仙台南高等学校
  • 宮城県大河原産業高等学校
  • 仙台市立仙台工業高等学校
  • 宮城県仙台西高等学校
  • 宮城県工業高等学校
  • 宮城県名取高等学校

ナビ個別指導学院名取校の通塾生徒情報

ナビ個別指導学院の合格体験記

ナビ個別指導学院 名取校のコース・料金

コース

ナビ個別指導学院のコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【高1】

初期費用
各教室までお問い合わせください。
月額費用
16,800円(税込)

受講パターン別 料金例【高3】

初期費用
各教室までお問い合わせください。
月額費用
17,700円(税込)

ナビ個別指導学院名取校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台西高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    講師陣の特徴

    社員と大学生の講師体制です。社員は塾経営のプロですし、大学生はアルバイト講師ですが受験の経験者ですから勉強のやり方や効率さなどいろいろな視点で教えてもらえてバランスがいいのではないかと思います。ギツギツした雰囲気ではないので長時間勉強できているのだと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学習内容にはリアルタイムで対応してくれます。自習室でも質問には対応してくれます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1人で2人を指導する授業形式です。1回80分です。コーチングで誉めて伸ばすという塾の謳い文句でこの塾に決めました。厳しいのが苦手で受動的なZ世代にはおすすめの塾だと思います。厳しいと長時間勉強できないし、続かない。塾もその辺を理解しているのだと思います。

    テキスト・教材について

    教科書準拠のテキストですが応用問題が多いので学校のテストから難関校でなければ受験まで使えると思います。各教科のテキストは3600円と書店よりは高いですがページボリュームがあるので納得の価格です。 学力に応じて追加テキストもあります。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台西高等学校

    回答日: 2023年11月18日

    講師陣の特徴

    社員と大学生アルバイト講師です。1人で2人を指導するやり方です。日により講師は変わりますがカリキュラム管理台帳があり指導の引き継ぎはしてあるので問題は無いかと思います。詰め込み式では無くやる気を引き出す、継続させてくれる感じです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別指導塾なのでリアルタイムに質問には対応してくれます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    塾使用教材でワークを繰り返し解いていきます。短い時間で解けるようにアドバイスしてくれ何回もワークを繰り返していきます。雰囲気は詰め込み式では無くやる気を引き出す、褒めて伸ばすという感じです。Z世代にはちょうどいいです。学習継続がそのおかげでできていると思います。

    テキスト・教材について

    内容やボリュームから見て良心的な価格です。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県名取北高等学校

    回答日: 2024年01月20日

    講師陣の特徴

    社員と大学生アルバイトの講師です。先生達は人当たりも良く明るい感じです。ギツギツした空気は無いので子供も楽しんで塾に行っています。若い先生でやる気のある感じです。厳しいのが苦手な人には向いていると思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別指導塾ですのでリアルタイムで質問できます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    学校のカリキュラムを塾使用教材で進めていく形です。個別指導塾ですので個別でカリキュラムを進めてくれるので理解できずに授業に置いていかれる事は無いです。どんどんカリキュラムを進めていく事もできます。厳しい雰囲気はないので塾に通うのが苦痛になる事は無いと思います。

    テキスト・教材について

    基礎、応用、発展問題があります。ボリュームがある割りには安かったです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県名取北高等学校

    回答日: 2024年02月24日

    講師陣の特徴

    社員講師と大学生アルバイト講師でシフト制なので個別指導塾ではありますがシフトの関係上たまに講師が変わります。生徒個別にカリキュラム台帳がありカリキュラム進度が共有できるとの事です。逆にいろいろな講師と授業を通してやり合うので子供の社会性が向上して良いかもしれません。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別指導塾なので授業中はいつでも質問できます。勉強方法なども教えてくれます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    学校のカリキュラムと合わせた授業内容で塾の使用教材で授業が進みます。基礎問題、応用問題、発展問題を個別指導で教えてくれます。わからない所があればいつでも質問できます。雰囲気はイマドキで現代っ子でも苦にならないと思います。

    テキスト・教材について

    ナビ個別指導学院で作成した教材になります。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台西高等学校

    回答日: 2023年11月16日

    講師陣の特徴

    講師は社員と大学生です。1人で2人を指導しています。講師はその日によって変わる場合もあります。生徒個別にカリキュラム管理台帳があり計画的に授業をしてもらえます。少し緩い感じがしますが学習を継続させられる雰囲気なのでいいと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別指導塾ですので学習内容の質問に関してはリアルタイムで対応してくれます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    塾の仕様教材をで授業をして繰り返し解いていく流れです。基礎問題、応用問題、発展問題を繰り返します。最後は苦手分野を潰していく流れです。自習室が使い放題なので最低でも習ったところを1回は復習してから帰宅するようにさせています。

    テキスト・教材について

    内容やボリュームから見て良心的な価格でしたので受講科目以外の教材も全て買いました。子供もやり方が一緒ならやりやすいと思いました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台西高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    講師陣の特徴

    講師は社員と大学生アルバイトです。講師は日によって変わりますがカリキュラムを生徒個別台帳で管理して複数の先生で共有して別の講師が指導できるようにしてあるので安心です。先生との相性なども相談にのってくれます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別指導塾なので随時質問できます。わからない時は時間の無駄なのですぐ質問するようにさせています。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    塾使用教材で基礎問題、応用問題、発展問題を繰り返していきます。個別指導なので個人の理解のペースに合わせて指導してくれます。勉強のやる気がある人は点数が伸びていくと思います。ギツギツした空気はなく厳しい雰囲気はないです。

    テキスト・教材について

    基礎、応用、発展問題が単元ごとにあり内容とボリュームからみると安い。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台西高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    カリキュラムについて

    英語、数学を週に一回ずつで週に2回で月27000円です。塾の日以外は自習室があり他の教科の教材(各3600円)を塾から購入して自習させています。わからないところがあったら聞くようにさせています。 学力や志望校に応じたカリキュラムを自由に組めます。

    定期テストについて

    苦手単元の炙り出しをしてくれます。別料金ですが払う価値ありです。

    宿題について

    現在中学2年生で通塾2カ月です。宿題はプリント2枚です。少ないと感じますが、家庭でも基本的には塾教材のワークの繰り返しです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台西高等学校

    回答日: 2023年11月18日

    カリキュラムについて

    個人の偏差値や志望校で自由にカリキュラムを組んでくれます。志望校を伝えて週に何回通えるかを伝えるとカリキュラムのおすすめを提案してくれて、その中から選ぶだけです。塾の使用教材での指導とテスト対策が中心です。

    定期テストについて

    定期テストは月1回あります。獲得点数目標を現実的に立ててくれます。

    宿題について

    塾の使用教材の予習、復習が中心です。暗記物の宿題をもっと出して欲しいです。暗記物は本人次第ですが管理してくれるとありがたいです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県名取北高等学校

    回答日: 2024年01月20日

    カリキュラムについて

    個別指導塾なので個別の進度でカリキュラムを組んでくれます。テスト前には学校のカリキュラムに合わせてテスト対策をしてくれます。指導講師は変わったりしますが個別の台帳でカリキュラムを講師で共有する事で管理してくれているので安心して任せています。

    定期テストについて

    CKC学力診断テスト、宮模試

    宿題について

    塾の仕様教材の予習、復習が主になります。自宅で教材を何回も繰り返し解く感じになります。身になる宿題で良いと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県名取北高等学校

    回答日: 2024年02月24日

    カリキュラムについて

    学校のカリキュラムに合わせた授業内容です。内申点を取っていく塾です。基礎問題、応用問題、発展問題を予習、復習で習得していく内容になっている様に思います。個別指導塾なのでいつでも質問できるところが良い。わからない所があればすぐ質問する癖がついてくれれば大人になった時にいい方向に向かうかも。

    定期テストについて

    3カ月に一回くらい全国共通テストがあります。

    宿題について

    塾の使用教材の予習、復習が宿題内容になります。ワークを完璧にする、ひたすら繰り返す感じです。問題を見た瞬間に解けるくらいの繰り返しが重要で塾の方向性は好きです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台西高等学校

    回答日: 2023年11月16日

    カリキュラムについて

    塾の仕様教材で授業をして定期テストで習得度を親が管理して苦手分野を潰していくためにプラスで課金講習もありです。カリキュラムの最後は学校のテスト対策で終了です。志望校や個人の偏差値でカリキュラムを組んでくれるので基本的に塾の授業についていけない事は無いです。

    定期テストについて

    定期テストは月1であります。学校のテスト等を含めるとテストの回数が増えるのでテスト慣れさせるには良いと思います。

    宿題について

    塾の仕様教材の予習、復習が中心です。英語に関しては暗記物の宿題を出して暗記物の管理も塾でしてくれるとありがたいのですが。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台西高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    カリキュラムについて

    カリキュラムの内容は学校と同じです。学校評定を確実にとっていく感じです。塾使用教材による予習、復習が中心です。個別指導塾なので自由にカリキュラムが組めるので点数が伸びる教科は課金してカリキュラムを増やしていってます。

    定期テストについて

    月一でテストがあり苦手を洗い出し必要あれば追加で授業を受けさせています。

    宿題について

    塾使用教材で授業の復習と次の単元の基礎問題が宿題で予習させる感じです。繰り返しやるので理解は進むと思います。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台西高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    アンケートや追加カリキュラムや追加講習やテストの受講の案内がきます。こちらからは案内の返信と欠席振替の連絡くらいです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    暗記物のやり方など丁寧に教えてくれますが自分次第なところもあるのでなんとも言えません。苦手単元は分析して繰り返し指導してくれます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台西高等学校

    回答日: 2023年11月18日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    月1のテストで苦手分野の再課金講習の案内が主です。この連絡で苦手分野がわかるので必要があれば受けさせています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の原因は暗記物を暗記していないの事で問題が解けない事でした。暗記物に集中しすぎず、ある程度やったら問題を沢山解くと暗記物を使うので自然に覚えるとアドバイスしてもらいました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県名取北高等学校

    回答日: 2024年01月20日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    振替授業についてや追加カリキュラムや講習等の提案や家庭学習、宿題についての連絡があります。細かい内容で助かります。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校に向けた追加カリキュラムや志望校選定についての面談。現実的にどうするのかを一緒に考えてくれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    単元別で追加カリキュラムの授業を受ける事ができます。宿題内容もチェックしてくれて徐々にではありますが成績も伸びてきています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県名取北高等学校

    回答日: 2024年02月24日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    志望校に合わせたカリキュラム提案。内申点と偏差値で志望校を選定します。テストや追加講習などの提案などがあります。押し売りは無いです。あくまで志望校に対しての提案です。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    保護者と生徒同席で学習のアドバイスをしてもらえます。学校の宿題や提出物は内申点に響く事や家庭学習の内容をアドバイスしてもらえます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    学校の内申点は宿題、提出物、テストの点数の総合点で機械的につけられるのでテストの点数だけでは無く、提出物をしっかりと出すことなど教えてくれました。偏差値はワークの繰り返しが足りないとの事でした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台西高等学校

    回答日: 2023年11月16日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾の定期テストで学習の習得度をみてもらい、その結果に応じたプラス課金講習の案内です。自分でできればいらないですし、手に負えないならば課金ですね。ただ本当に必要な講習を提案してくれます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    テスト結果や内申点、偏差値により志望校を絞り込みます。それに応じて講習を提案してくれます。また得意科目に応じた進路相談なんかも応じてくれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    基礎からやり直し応用、発展問題を繰り返し地道に苦手を潰していきます。発展問題をスラスラ解けない原因は基礎、応用ができていないからです。基礎、応用問題は繰り返す回数が多いですが発展問題は繰り返す回数が結局のところ少ないです。 成績不振の原因はコレです。とアドバイスしてくれ発展問題が解ける様にしてくれます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台西高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    苦手分野の追加カリキュラムや講習の案内。家庭学習のアドバイスなどの連絡があります。いろいろ提案してくれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    英語以外は点数保証があります。苦手分野や家庭学習のアドバイスがあります。必要に応じて追加カリキュラムの提案等があります。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台西高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    アクセス・周りの環境

    歩道が広い幹線道路沿いで子供が自転車で通いやすい。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台西高等学校

    回答日: 2023年11月18日

    アクセス・周りの環境

    大通り沿いに塾があり歩道が広いので自転車で通わせるには安心できます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県名取北高等学校

    回答日: 2024年01月20日

    アクセス・周りの環境

    塾が大通り沿いにあり歩道が広いので安心して自転車で通塾させてます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県名取北高等学校

    回答日: 2024年02月24日

    アクセス・周りの環境

    幹線道路沿いでアクセスはいいです。駐車場は少ないです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台西高等学校

    回答日: 2023年11月16日

    アクセス・周りの環境

    中学校や自宅から子供が自転車で通塾出来る距離です。塾の駐車スペースは少ないです。大通り沿いにあり歩道が広いので安心して通塾させてます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台西高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    アクセス・周りの環境

    大通り沿いにあり歩道が広いので自転車での通塾は安心できます。駐車場は少ないです。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台西高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    あり

    通塾に関しては通塾前の食事です。宿題はやっているかのチェックです。あとは予習、復習をしているかのチェックくらいです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台西高等学校

    回答日: 2023年11月18日

    あり

    宿題の実施のチェックぐらいです。あとは朝昼勉強させて夜は遊ばせるメリハリをつけた。塾に行く前の腹ごしらえは絶対にさせてました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県名取北高等学校

    回答日: 2024年01月20日

    あり

    塾の仕様教材で塾で学んだ内容を繰り返しやらせています。追加で書店から教材を買ってやらせています。あと塾に行く前に腹ごしらえができるようにカップラーメンとか常備してます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県名取北高等学校

    回答日: 2024年02月24日

    あり

    子供はやはり勉強から逃げるので親が自宅にいる時はひたすら勉強させてます。親が自宅にいない時は管理できないので。まあ最近は自覚が出たのかやる時はやる意識が出てきた様な感じです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台西高等学校

    回答日: 2023年11月16日

    あり

    朝昼は勉強させて夜は遊ばせるメリハリをつけさせていました。また塾に行く前におやつやカップラーメン、おにぎりなどを食べさせてお腹が空いて集中できない事の無いようにサポートしていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台西高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    あり

    塾使用教材を繰り返しやらせています。朝、昼は勉強で夜は遊ばせてます。塾に行く前に食事をさせて授業に集中できるようにサポートしてます。

回答者数: 8人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台西高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台西高等学校

    回答日: 2023年11月18日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県名取北高等学校

    回答日: 2024年01月20日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県名取北高等学校

    回答日: 2024年02月24日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台西高等学校

    回答日: 2023年11月16日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 月謝は週2回で27000円です。定期テスト代は4000円しないくらいです。講習代等含めて年間40〜50万円くらいです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台西高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 50〜60万円

この教室の口コミをすべて見る

ナビ個別指導学院名取校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導塾の中では料金が安かった。先生の雰囲気が良かった。自転車で通塾できる距離だった。自習室が使い放題だったのが理由です。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導塾の中で料金が安く子供が自分で自転車で通塾できるところをネット探しました。体験入塾が4回あり子供に体験させたところやりたいとの事で決まりました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅学習に限界を感じてネットで個別指導塾をさがしました。自宅から通える範囲で安いところを探していたところこの塾になりました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    ネットで検索して子供が自転車で通塾でき、個別指導塾で料金の安い中から選んでいました。その中からの決め手は塾の指導方針でした。 この口コミを全部見る

ナビ個別指導学院の口コミ

ナビ個別指導学院の口コミをすべて見る

ナビ個別指導学院名取校の画像

Ambience 214.webp Ambience 215.webp Ambience 216.webp

ナビ個別指導学院 名取校の体験授業について

体験授業のポイント

自分でできた! に導く「おせっかいな先生のほめる指導」を体験

  • 普段と同じ授業を受けられるので先生との相性も確認できて安心!
  • 生徒の弱点や得意分野をヒアリングし分析。目標を設定し、一人ひとりに合わせたカリキュラム・方法で学習
  • 初回カウンセリングで7つのチェックポイントをもとに生徒自身が気づいていない弱点・得意分野を発見

体験授業の詳細情報

時間
40分
回数
4回
教科
生徒の希望に対応可能(国語・算数/数学・英語の中から選択)
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具、成績表か前回のテスト結果がわかるもの

ナビ個別指導学院の記事一覧

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

【2025年最新】5教科を教えてくれる料金が安い塾おすすめ16選

【2025年最新】5教科を教えてくれる料金が安い塾おすすめ16選

おすすめの安い塾15選!人気塾の料金比較やお得に通うためのコツも紹介

おすすめの安い塾15選!人気塾の料金比較やお得に通うためのコツも紹介

小学生の安いおすすめ塾10選!費用相場や人気塾の料金比較など紹介

小学生の安いおすすめ塾10選!費用相場や人気塾の料金比較など紹介

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

小学6年生のおすすめ学習塾10選!費用や必要性など解説

小学6年生のおすすめ学習塾10選!費用や必要性など解説

フリーステップが最悪と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

フリーステップが最悪と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

ナビ個別指導学院の評判が悪いと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

ナビ個別指導学院の評判が悪いと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【東北6校】各国立中学校の特徴を紹介|学費や進学実績、受験情報、おすすめの学習塾を解説

【東北6校】各国立中学校の特徴を紹介|学費や進学実績、受験情報、おすすめの学習塾を解説

【和歌山県】難関私立中学の共学校4選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【和歌山県】難関私立中学の共学校4選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【小学生】予習と復習のやり方|効率の良い勉強法やコツ、おすすめ塾など解説

【小学生】予習と復習のやり方|効率の良い勉強法やコツ、おすすめ塾など解説

中学受験に向けた小学5年生の勉強法|やるべきことや学習時間目安、おすすめ塾など解説

中学受験に向けた小学5年生の勉強法|やるべきことや学習時間目安、おすすめ塾など解説

【高校受験】理科の勉強法|出題範囲やよく出る単元、時期別の対策法、おすすめ塾など解説

【高校受験】理科の勉強法|出題範囲やよく出る単元、時期別の対策法、おすすめ塾など解説

ナビ個別指導学院 名取校の近くの教室

南仙台校

〒981-1105 仙台市太白区西中田5丁目6-1南仙台ハイツB

ナビ個別指導学院以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

名取駅前校

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)名取駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

名取駅前校

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)名取駅から徒歩4分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 名取駅前校

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)名取駅から徒歩2分

あすなろ学院

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 映像授業 / 自立学習

名取教室

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)名取駅から徒歩6分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

名取教室

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)名取駅

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

名取校

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)名取駅から徒歩8分

名取市の塾を探す 名取駅の学習塾を探す