塾選ピックアップ
中部大学、岐阜医療科学大学の合格体験記
対象学年
授業形式
ナビ個別指導学院は、講師1人に対して生徒が2人の個別指導。年間カリキュラムに沿って、学校より少し先の内容を学びます。講師はホワイトボードを使い、一問ごとに子どもと対話。一人ひとりの学習スピードや理解度に合わせて何度も反復練習をします。宿題では、授業で覚えた単元を最低3回反復。着実に学んだ知識を身につけていきます。先取り&反復学習で、学校の授業もすんなりと理解することが可能になります。
ナビ個別指導学院では、長年教育に携わってきたノウハウを活かし、成績アップの要素が詰まったオリジナルテキストを使用。生徒が実際使っている教科書に沿っているため 定期テスト対策にもなります。さらに2週間前からは、定期テスト対策講座も実施。テスト範囲と生徒の学力に合わせ、効率よく点を取るための指導をしてもらえます。また、定期テスト3回以内に+20点アップを保証する「成績保証制度」を採用するほど指導に自信アリ!安心して点数アップが目指せます。
ナビ個別指導学院では、生徒のやる気を引き出すおせっかいな講師陣がパートナーに。じっくり勉強することが苦手でも、講師からのアドバイスを受けながら学習が可能です。わからない箇所はすぐに質問でき、自分でできたことを実感させるとともに、ほめる指導なのでモチベーションもアップします。また、授業以外でも自習室の利用が可能で、頑張る仲間の姿に刺激を受けたり、わからない宿題をその場で講師に質問できたりと、無理なく学習習慣を身につけることができます。
JR指宿枕崎線谷山駅から徒歩10分
回答者数: 7人
回答日: 2023年04月25日
個人的に教えてくれるのはよかったが大学生が先生なので、やめたりすると人が変わるので統一感がないように感じました。塾長も熱心ではあるが先生との温度差を感じた。定期的に面談があるので、子供の苦手なところや伸ばしたいところを的確に教えてくれるので親も子もいい刺激にはなります。講師が若い人ではなくベテランならもっと子供も威圧感があるのでやるかと思うが、人によっては、優しいお兄ちゃんみたいな感じで気が緩むような気がします。
あり
分からない事があれば丁寧に教えてくれる。時間外は取れないので、次回に持ち越すこともあるので、その日の解決にならない場合もある。しかし、本人が意欲的であれば自習室で勉強をしている間に空いている先生が教えてくれることもあるようです。
1〜2時間
個人的に先生が横について問題を解いて見て分からなかったり間違っていたらホワイトボードで説明して教えてくれる。雰囲気は一人ずつ仕切りがあるので落ち着いているが全体的に教室は狭く感じた。自習スペースも限られているので、人数が多いと利用できないこともある。また、授業の形式も個人でテキストを解くので、本人が向上心がないとあまり効果を感じないと思います。質問も本人が意欲てきでなければしないので、分からないままでも気づかれない。
テキストは高くないので一度かうと後から追加で買うというのはないのでコスパはいいのかと。
回答日: 2024年02月18日
塾長は専門の大人だが、各講師は学生が多い印象だった。HPなどでは写真もあるが、各講師の細かいプロフィールなどはとくにはわからない。急な振替授業や、テスト期間、直前の追加受講にも柔軟に対応してくれたので、講師の運用には余裕があるのだろうと感じた。
あり
基本的な勉強指導は行ってくれる。
1〜2時間
小さな教室なので、小学生~高校生が同じ空間にいる。テスト期間が異なるので、追加受講などの時期が偏りにくい。基本的には80分のコマの中でマンツーマンで問題を解き、指導を受ける。質問はしやすいが、周りの声も聞こえる。
この塾専用のもの。
回答日: 2023年04月14日
教師は、ほとんどが大学生でした。 先生によっては、先生も答えられない?って方もいましたが、ラサール生の先生はすごくわかりやすくかったです。 やはり、塾長が1番わかりやすく、すごく難しいのもあったのですが、ホワイトボードを使って分かりやすいように分かるまで教えてくれたので有り難かったです。
あり
苦手な英語はどのように勉強すればいいか? まずは単語をしっかり覚える事だと。
3〜4時間
個別授業は、基本、大学生の先生達が教えてくれました。 テキストを使った、予習中心で問題を解いてその答え合わせを先生とするという流れで、2対1の時は1人が解いてる時にもう1人が説明を受けるという感じです。 自習も時間内ならいつでも行けたので、静かで分からない時は塾長が必ず教えてくれるので、自習に行く事が多かったです。 そしてすごく教え方が上手で分かりやすかったです。
問題集、テキストを最初に買ってそれで授業をした。
回答日: 2023年05月23日
主に授業をするのは、大学生でした。 先生によって教え方が、違っていてたまに質問しても答えが分からないということもありました。 塾長は、自習に行ったときなどに必ずいるので、いつでも質問でき、とってもわかりやすくておしえてくださいました。
あり
苦手教科、英語の勉強の仕方
2〜3時間
個別の授業なので、3対1や、2対1が多かったです。 1人が問題解いてる間に、もう1人が答え合わせや分からない所を教えてもらったりしていました。 ホワイトボードがすぐ目の前にあるので、書いてすぐ説明したりしていました。 先生によっては、すごく分かりやすい方と分からなくてスマホで調べたりしている先生もいました。
入った時にまず5教科分テキストを全部買いました。 受験前は、過去問をいろんな年の分をコピーしてくれてそれをひたすらやっていました。
回答日: 2023年09月09日
個別指導の授業はだいたい、大学生でした。 合わないなぁと思った時には、曜日を変えて違う講師で受けることもできました。 自習には、塾長がいつもいて教えてくれました。 ラサールの近くだったので、その先生は特にレベルが高く分かりやすかったです。
あり
どうしても、苦手科目の英語が伸びなかったので、どのように勉強すればいいかと質問したら、まず単語をひたすら覚えなさいと言われたので、そしたら、英文がだいぶ読めるようになりました。
3〜4時間
授業は個別なので、その日の人数によって違いはありますが、2対1だったり、3対1だったりで、先生と近い分、密に教えてもらえて集団と違って質問とかもしやすいです。 難しくて、先生も分からない?って時はすぐ調べてくれて対応してくれました。
問題集
回答日: 2023年12月14日
個別の授業は大学生が教えてくれます。 曜日によって同じ先生だったり、違う先生だったり特に決まった先生ではありませんでした。ラサール高校の先生もいました。わかりやすかったです。自習には常に塾長がいるので、分からない所などいつでも教えてくれました。
あり
進研模試の結果で、苦手な所が明確に出てたのでどうやったら解けるようになるかを聞いてやり方を教わってました。
3〜4時間
準備は個別なので、その日の人数によって2対1だったり、3対1だったりいろいろでした。 1人が解いてる間に、答え合わせや教えてもらったり交互にやってました。雰囲気は大学生の先生と和気あいあいとできて、悪くなかったと思います。
問題集、テキストを最初に買いました。
個別が良かったから
集団ではなく、個別指導が良かったので、近くて、体験に行ったらまあまあ良かったので決めました。受験に向けて、カリキュラムがしっかりしていて志望校合格に親身に話を聞いてくれたので
個別が良かったから
集団授業ではなく、個別での授業が良いという本人の希望があったので体験に何度か行って気に入ったのですぐ、決めました。
塾選ピックアップ
生徒/大学生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2025年04月10日
まずは先生の授業がわかりやすかったこと。映像授業では自分のわからなかったところを誰かに聞くということがなかなか難しかったので対面の個別塾に入りたいと思った。先生もイケメンが多いのでモチベは沢山あった。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2024年12月12日
塾の先生との相性がよかったのか楽しんで勉強できたようです 講師の先生も年齢が近いこともありフレンドリーになんでも話ができていた 本人の意見をとにかく否定されることはなかったのでなんでも話ができて先生方を信頼できた
保護者/高校2年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2024年03月23日
集団では、なかなか1人だけ質問するのは苦手なので個別で分からない所はすぐ聞くことが出来る点はすごく良かったです。 特に、自習に毎日のように行っていたのでそこでみっちりできて塾長も、自習中も気にかけてくれていたので、授業以上に本人は良かったと言っていました。
保護者/高校2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2023年12月14日
集団の授業の塾では、なかなかみんながやってる所で1人質問などしにくいといっていたので、個別だとそういうのは気にしなくて良かったので、分からない所をしっかり分かるまで教えてもらえるってのは良かった。たまに、合わない先生もいたけれど、曜日を変えて自分で対処していた。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月09日
落ち着きがなく、集中が散漫しやすいので 複数人の授業スタイルだと、周囲の人と話してしまうなど集中できないので、個別指導の方が性格にあっているし、勉強が進んでいると思う。 早く終わりすぎて時間を持て余す時などにやる事が分からなくなる時はあるようだ
塾選ピックアップ
保護者/中学1年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2024年11月19日
とても合っているとわたし的にはおもいました。雰囲気、講師、教え方、そこが良いと思います。そのほかには、集中できる環境だし、静かなとこがいいです。合ってない点は、とくにみつからず、とても素晴らしい塾だと記憶しています。
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)