お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
Ambience 214.webp

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり

ナビ個別指導学院 別府校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年11月01日(土)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2025年12月24日(水)

ナビ個別指導学院 別府校はこんな人におすすめ

学校の授業がわからず、ついていくのが難しい人

ナビ個別指導学院は、講師1人に対して生徒が2人の個別指導。年間カリキュラムに沿って、学校より少し先の内容を学びます。講師はホワイトボードを使い、一問ごとに子どもと対話。一人ひとりの学習スピードや理解度に合わせて何度も反復練習をします。宿題では、授業で覚えた単元を最低3回反復。着実に学んだ知識を身につけていきます。先取り&反復学習で、学校の授業もすんなりと理解することが可能になります。

定期テストで点数が取れない…確実に点数アップしたい人

ナビ個別指導学院では、長年教育に携わってきたノウハウを活かし、成績アップの要素が詰まったオリジナルテキストを使用。生徒が実際使っている教科書に沿っているため 定期テスト対策にもなります。さらに2週間前からは、定期テスト対策講座も実施。テスト範囲と生徒の学力に合わせ、効率よく点を取るための指導をしてもらえます。また、定期テスト3回以内に+20点アップを保証する「成績保証制度」を採用するほど指導に自信アリ!安心して点数アップが目指せます。

勉強嫌いで自分から勉強することが難しい人、家では集中できない人

ナビ個別指導学院では、生徒のやる気を引き出すおせっかいな講師陣がパートナーに。じっくり勉強することが苦手でも、講師からのアドバイスを受けながら学習が可能です。わからない箇所はすぐに質問でき、自分でできたことを実感させるとともに、ほめる指導なのでモチベーションもアップします。また、授業以外でも自習室の利用が可能で、頑張る仲間の姿に刺激を受けたり、わからない宿題をその場で講師に質問できたりと、無理なく学習習慣を身につけることができます。

ナビ個別指導学院別府校へのアクセス

ナビ個別指導学院 別府校の最寄り駅

JR日豊本線(門司港~佐伯)別府大学駅

ナビ個別指導学院 別府校の住所

〒874-0847 大分県別府市馬場1組ー8西山ビル 1F

地図を見る

ナビ個別指導学院 別府校の行き方

亀の井バスのバス停「新別府口」から徒歩1分、ほっともっとの斜め向かいです。朝日小から徒歩約5分 / 朝日中から徒歩約13分 / 中部中から車で約8分 / 青山中から車で約8分

ナビ個別指導学院別府校の概要

受付時間
火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4間目】20:00~21:20
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
教科
国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
コース
小学生コース / 中学生コース / 高校生コース / オンライン個別指導
自習室利用時間
自習室無料開放中です。 時間は火~土の15:30-21:20。 学校帰りやテスト前等いつでも利用可能です。 ※防疫対策のため一部利用を制限しています。

ナビ個別指導学院別府校の通塾生徒情報

  • 大分県立別府翔青高等学校
  • 大分県立大分舞鶴高等学校
  • 明豊高等学校
  • 別府市立鶴見台中学校

ナビ個別指導学院別府校の通塾生徒情報

ナビ個別指導学院の合格体験記

ナビ個別指導学院 別府校のコース・料金

コース

ナビ個別指導学院のコースをすべて見る

料金

高校生コース【高1-高3/個別指導】

初期費用
各教室までお問い合わせください。
月額費用
16,800円(税込)

高校生コース【高1-高3/個別指導】

初期費用
各教室までお問い合わせください。
月額費用
17,700円(税込)

ナビ個別指導学院別府校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立別府鶴見丘高等学校

    回答日: 2023年09月15日

    講師陣の特徴

    塾長が子どもと相性のよさそうな講師をつけてくれるようです。 大学生のバイト講習がほとんどですが、塾長直々に授業をしてくれる時もあります。 2:1の授業なのでわからないところもすぐに対処してくれるので安心です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分かりやすく答えてくれます

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    雰囲気的にはゴリゴリの学習塾とは違いアットホームな感じ。 でもオンとオフがしっかりできていると思います。 生徒:講習→2:1での授業で、二人一緒ではなく、1人授業の時は1人問題といてる…みたいらしいです

    テキスト・教材について

    内容は一般的な進学校の内容と同じと思います。 塾で統一して使っているテキストです。 子どもは分かりやすく使いやすいとは言っていますが…

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分上野丘高等学校

    回答日: 2024年04月17日

    講師陣の特徴

    とても明るく親しみやすかったのですが。きちんとした言葉遣いもしていて、印象がとても良かったです。子どもにも優しく丁寧に教えてくれていました。判らないときにはちがった角度からの教え方もしてくれていました

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    その子目線で分かりやすく詳しく教えてくれました

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    まず、プリントをして出来ないところ判らなかったところを教えてくれていました。また、次の週に復習をしてからのスタートで、良く判るところはどんどん進んだようです。 静かな環境だったので集中して習えていました

    テキスト・教材について

    年間につかうぶんをまとめて購入

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 山口大学

    回答日: 2024年06月19日

    講師陣の特徴

    親しみがあり、なんでも聞けていたようすでした。 また、わからないところは、やり方を変えたりして、子供に会わせて分かりやすく説明して貰えていたようすです。大学生の先生も居て、これから目指す大学の楽しめる面をたくさん教えて貰えていたので、目標を目指すのに頑張るきっかけになったようです

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いつでも時間があれば丁寧に教えて貰えていました

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    2人に1人の先生がついてくれていたので、交互に教えて貰えていたようです。2人の生徒でしたが、其々に進む早さが違っていたようなのですが、個々で対応して貰えていたようで、判らなかったり不安に思うところは何度も教えてら得ていたのは、よかったです。

    テキスト・教材について

    年間に使うもの一式。 集中講義ように、テスト冊子

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立別府鶴見丘高等学校

    回答日: 2023年05月16日

    講師陣の特徴

    一人ひとりの相性あった講師をつけてくれるので助かります。 あと誉めて伸ばしていく方針?なのでうちの子には良かったです。 基本、誉めて伸ばしてやる気を出してくれるやり方です。 あと、全体でする塾内での模試では終わった後の解説をほぼ全部してくれたので助かります。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問しやすい雰囲気で柔軟な対応

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1対2(講師1:生徒2)でのやり方で一人に授業している間もう一人は問題を解いて…というふうに進めている。 雰囲気としては、和気あいあいとまではいかず、いい感じでみんなが集中して学習に取り組める感じです。 分からないところもすぐに質問できる環境です。

    テキスト・教材について

    フォレスタスタンダード 映像授業サービス オンライン授業

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立別府鶴見丘高等学校

    回答日: 2023年09月15日

    カリキュラムについて

    学校の授業より先に進んでいて、実際に学校の授業の時には塾で2,3回目位に行くようにしているそうです。 最終的に同じところを4回程繰り返してわからないままで終わらないようにしているそうですが… あと、高校になってからは家での予習復習ようにアプリが追加されてます

    定期テストについて

    受験の時はけっこうな頻度で塾全体のがあったりしたけど、今はないのでどうなってるのか私も気になるところです…

    宿題について

    学校の行事やその日の宿題を考慮して出してくれるので宿題に追われることがないので助かります。 学校と塾の両立が長く続けて行けそうだと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分上野丘高等学校

    回答日: 2024年04月17日

    カリキュラムについて

    学校よりも少しづつ早めの学習をしていました。早く習えることで学校では復習が出来て、習得の確認が自分で出来ていたとのことです。判らないところは判るまでじっくりと教えてくれました。また、判らないところを聞きやすい環境でした

    定期テストについて

    いつも小テストがあってたそうです

    宿題について

    その子に会わせてくれていたようで、学校の試験の時には少なめ、いつもは習得できたときには少く。出来が悪いときには多めだったようです

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 山口大学

    回答日: 2024年06月19日

    カリキュラムについて

    わからないところまで掘り下げて、丁寧に教えて貰っていました。数学などはつまづいたところからの復習にして貰えたことで、最後の方には得意分野になっていて、受験の時に助かりました。ネット配信もあったので、体調が悪かったり、判らないとこらの振り返りをどうしてもやりたいときなどには、良かったようです。

    定期テストについて

    毎週始めに宿題のないよう等を小テストしていたようです。また、学期ごとに、週末テストがあってました。受験前には毎月のようにテストがあってました

    宿題について

    個々にあわせての宿題だったようで、余裕があるときには多めに出たり、学校のテスト前には、テスト勉強を出きるように、英語の単語を中心にするような宿題だったようです。宿題が出来なかったときには、月の週の宿題は少な目でしたが、進むのが遅れてしまうので、必ずやるように言われてました

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立別府鶴見丘高等学校

    回答日: 2023年05月16日

    カリキュラムについて

    ひとりひとりに合わせて組んでくれるので学習意欲も高まり、良いと思います。 苦手意識 をなくすように、カリキュラムので組み方や授業後の進め方も工夫しているように思えました。 ちょいちょい、教室内の講習や他の教室の子とする合宿講習?などのお知らせがきますが、強制ではないです。

    定期テストについて

    塾内で実施しているテスト(無料)と塾外のテスト(有料)がある。 三ヶ月に一回くらいかな?

    宿題について

    その時の状況によって考慮しながら出してくれる。 (学校が行事等があって忙しい時は少なめとか…) 平均的な量は学校より少なめですが、うちは学校が他の学校より多めと言われているので一般的にはよくわかりません。

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立別府鶴見丘高等学校

    回答日: 2023年09月15日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    全国区の塾なのでちょっとしたセミナーとか講習、夏期講座、定期テスト、あと、塾料金の引き落とし案内など思ってたよりアプリにお知らせがきます。 受験の時は、毎回過去問テストの結果や間違えた問題の内容など細かく保護者にもしらせてくれました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾での授業内容、理解度など 毎回授業あとに講師が細かくその日の様子を書類にしてくれてるのを見せてくれます。 進路相談や確認をしてくれて、それにあった授業や提案してくれたり、希望する学校のことをその場で調べてくれたりといろいろ親身になって進めてくれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    過去問テストの結果が悪かった時はテスト後何度も復習してくれたり、次は自信が持てるよう得意な問題がある過去問が入ったテストをしていい点が取れて自信を持たせてくれたり声いろんな面から配慮してもらいました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分上野丘高等学校

    回答日: 2024年04月17日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾の進んでいる速度や、テストの結果で進路がどんなところが良いかのアドバイスも親身になって教えてくれました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    今後の進路とどのくらいまで上がっていけるかを親子で考え目標をたてたり。また、目標に達成するにはどうしていったら良いかという、勉強の仕方。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まずは頑張ったかとを認めてくれて、塾で詳しく教えてあげれなかったこと、何回も復習をしたら良かったことなど、子どもばかりに責任を感じさせないようにして、勉強が嫌いにならな言うにしてくれていました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 山口大学

    回答日: 2024年06月19日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子供の進み具合や、とり組み方について。また、目指す進路についての提案など。資料や、成績カードを用意してもらえていてこれからやっていくことなど、分かりやすくていあんしてもらえました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    しんろについてがおもで、そのための対策についてを詳しく教えて貰えました。進路に不安があるときや教科の選択の仕方なども将来を見据えて、アドバイスしてもらえていました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    何度でも繰り返して教えてもらえていたのと、マイナスにとることよりも次は頑張ろうと言う、励ましの言葉にか得てら得ていたことが、頑張れるきっかけになっていました

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立別府鶴見丘高等学校

    回答日: 2023年05月16日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    日程や講習、テストなどの連絡事項がきます。 教室内と塾全体の連絡を合わせるとけっこうな頻度できます。 あと、受験シーズンでは毎授業ごとにその日の内容、過去問のでき状況など詳しく知らせてくれます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    授業内容 (理解できているか?) 今後の進路 志望校の確認 志望校の偏差値、学校の様子などを一緒にパソコン等を使って確認 しその対策

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とにかく基本に戻って自信が着くまでとことんしてくれます。 受験シーズンでは得意不得意をよく見極めて過去問を出してくれて、なるたけ不正解が続かないようにしてくれたのでやる気をなくさずにする事ができました。

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立別府鶴見丘高等学校

    回答日: 2023年09月15日

    アクセス・周りの環境

    家から遠く、駅なども遠いので、送り迎えが絶対必要です。 あと、駐車場も少なめです。 大通りではないのですが、近くに温泉街、住宅街があるので車が多く走ってます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分上野丘高等学校

    回答日: 2024年04月17日

    アクセス・周りの環境

    駐車場が塾の目の前で、良かった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 山口大学

    回答日: 2024年06月19日

    アクセス・周りの環境

    通うのは自家用車でしたが、駐車場があり、不便ではなかったです

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立別府鶴見丘高等学校

    回答日: 2023年05月16日

    アクセス・周りの環境

    大通りに面してなく、最寄り駅からも遠いので親の送迎が必要

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立別府鶴見丘高等学校

    回答日: 2023年09月15日

    あり

    学校と塾が両立出来るように できるだけ送り迎えや食事のことなどを塾のある日は家族みんなで子どもを優先的にしています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分上野丘高等学校

    回答日: 2024年04月17日

    あり

    判る範囲で、教えていました。小テストのやり直しなどは家庭でしてから塾に行かせていました。また、送り迎えやご飯などは出来るだけ塾の時間を多くとれるようにしていました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 山口大学

    回答日: 2024年06月19日

    あり

    勉強時間の確保。塾や学校への送迎。親が教えるとどうしても反発してしまうので、勉強ないようには口を出しませんでしたが、進み具合などは話し合っていました

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立別府鶴見丘高等学校

    回答日: 2023年05月16日

    あり

    主に塾のある日の食事を考慮したり(移動中に食べやすいものを用意したり…)、送迎。 疲れてるときは様子を見ながらギリギリまで休息ができる環境作りをしました。

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立別府鶴見丘高等学校

    回答日: 2023年09月15日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 今は年間20万円ちょっとで収まるとは思います。 受験の年は 通常授業プラス講習、テストとかがあったので50万円位はいったかも…

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分上野丘高等学校

    回答日: 2024年04月17日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月謝 夏期講習秋期講習 冬季合宿 しゅうちゅうこうぎ

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 山口大学

    回答日: 2024年06月19日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 エアコン代 夏季、冬季集中講座 テスト前、強化

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立別府鶴見丘高等学校

    回答日: 2023年05月16日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

この教室の口コミをすべて見る

ナビ個別指導学院別府校の合格実績(口コミから)

ナビ個別指導学院別府校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    相性 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    知り合いの人から薦められてお試し体験をしたときの印象がとても良く、先生の人柄も生徒の気持ちを組んでくれる所があったので この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    何件か体験入学をして回った結果、子どもの性格にあっていて本人の希望もあったのでこちらに決めました。 誉めて伸ばすとのことだったので体験授業を受けてみて、子どもが勉強したいという気持ちが一番感じたようです。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    子供の友達から紹介されて、子供も先生と波長があったので。また。通うのも車で送り迎えするのに負担になりにくいきょりでした。 この口コミを全部見る

ナビ個別指導学院の口コミ

ナビ個別指導学院の口コミをすべて見る

ナビ個別指導学院別府校の画像

Ambience 214.webp Ambience 215.webp Ambience 216.webp

ナビ個別指導学院の記事一覧

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

【2025年最新】5教科を教えてくれる料金が安い塾おすすめ16選

【2025年最新】5教科を教えてくれる料金が安い塾おすすめ16選

小学6年生のおすすめ学習塾10選!費用や必要性など解説

小学6年生のおすすめ学習塾10選!費用や必要性など解説

フリーステップが最悪と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

フリーステップが最悪と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

ナビ個別指導学院の評判が悪いと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

ナビ個別指導学院の評判が悪いと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

【2025年最新版】森塾の口コミと評判 通塾経験者が語るリアルな声とは

【2025年最新版】森塾の口コミと評判 通塾経験者が語るリアルな声とは

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

【2025年最新】個別指導塾のおすすめ10選!徹底比較でぴったりな塾の選び方がわかる

【2025年最新】個別指導塾のおすすめ10選!徹底比較でぴったりな塾の選び方がわかる

【2025年最新】中学生が夏期講習だけ受講するメリット|費用相場やおすすめ塾も紹介

【2025年最新】中学生が夏期講習だけ受講するメリット|費用相場やおすすめ塾も紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【和歌山県】難関私立中学の共学校4選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【和歌山県】難関私立中学の共学校4選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【小学生】予習と復習のやり方|効率の良い勉強法やコツ、おすすめ塾など解説

【小学生】予習と復習のやり方|効率の良い勉強法やコツ、おすすめ塾など解説

中学受験に向けた小学5年生の勉強法|やるべきことや学習時間目安、おすすめ塾など解説

中学受験に向けた小学5年生の勉強法|やるべきことや学習時間目安、おすすめ塾など解説

【高校受験】理科の勉強法|出題範囲やよく出る単元、時期別の対策法、おすすめ塾など解説

【高校受験】理科の勉強法|出題範囲やよく出る単元、時期別の対策法、おすすめ塾など解説

ナビ個別指導学院以外の近くの教室

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

中須賀教室

JR日豊本線(門司港~佐伯)別府大学駅から徒歩8分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

別府上人教室

JR日豊本線(門司港~佐伯)別府大学駅から徒歩11分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

別府春木教室

JR日豊本線(門司港~佐伯)別府大学駅から徒歩14分

ウインロード

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

別府校

JR日豊本線(門司港~佐伯)別府大学駅から徒歩14分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

別府石垣中央教室

JR日豊本線(門司港~佐伯)別府大学駅から徒歩19分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

大分別府石垣西校

JR日豊本線(門司港~佐伯)別府駅から徒歩19分

別府市の塾を探す 別府大学駅の学習塾を探す