お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_錦糸町_2_東京個別指導学院_錦糸町 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

東京個別指導学院 錦糸町の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月11日(木)〜2026年01月07日(水)
申込期限
2026年01月06日(火)

東京個別指導学院 錦糸町はこんな人におすすめ

相性の良い講師から個別に指導をしてもらいたい人

東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。

学習のモチベーションがなかなか続かない人、苦手科目の克服方法がわからない人

東京個別指導学院は、生徒の性格・状況に合わせて前向きに取り組めるようなコーチング指導を行っています。相性ぴったりの担当講師が生徒に伴走しながら、生徒のつまづき箇所などは戻り学習を行い原因から解消。少しずつ成功体験を積み重ねていくことでやる気や自信につなげます。また面談の多さもポイントのひとつで、保護者を含めた課題感の共有や学習の悩みなどの相談機会も豊富に用意されています。

総合型選抜や学校推薦型選抜なども対策して、志望校合格の可能性を広げたい人

東京個別指導学院は、全直営教室間のスムーズな情報共有を徹底しています。地域・学校ごとの受験傾向が徹底的に把握され入試制度や出題傾向が大きく異なる学校別の入試にきめ細かく対応可能。大学、学部ごとに異なる選抜方法に対応した指導を行っています。総合型・学校推薦型選抜の対策では、志望大学・学部の入試傾向に合わせ、小論文添削指導や志願理由書・PRシートの書き方をサポート。新大学入試で重視される「主体的な活動経験」のまとめ方などのフォローも行うなど、各種入試の対策に強いことが特徴です。

東京個別指導学院錦糸町へのアクセス

東京個別指導学院 錦糸町の最寄り駅

JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩5分

東京個別指導学院 錦糸町の住所

〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-25-8オカバ錦糸町ビル 5F

地図を見る

東京個別指導学院 錦糸町の行き方

錦糸町駅南口を出て正面に、「マルイ(錦糸町店)」があります。大通りを「マルイ」側に渡り左折(亀戸方向)して直進すると右側にある「オカバ錦糸町ビル」の5Fが錦糸町教室です。※1Fに「パリミキ(錦糸町店)」があります。

東京個別指導学院錦糸町の概要

受付時間
14:00~21:30
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース
中学受験対策プラン【小学生】 / 習い事両立 中学受験対策プラン【小学生】 / 公立中高一貫校 受検対策プラン【小学生】 / 集団塾 併用プラン【小学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【小学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【小学生】 / 苦手克服 習い事両立プラン【小学生】 / 算数文章題克服プラン【小学生】 / 中学先取り学習プラン【小学生】 / 英語検定対策プラン【小学生】 / 高校受験対策プラン【中学生】 / 推薦入試対策プラン【中学生】 / 定期テスト・内申点対策プラン【中学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【中学生】 / 学校別学習フォロープラン【中学生】 / 中高一貫校生サポートプラン【中学生】 / 部活との両立プラン【中学生】 / 苦手分野集中対策プラン【中学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【中学生】 / 英語資格検定対策プラン【中学生】 / 中学入学準備プラン【中学生】 / 高校学習先取りプラン【中学生】 / 大学受験対策プラン【高校生】 / 総合型選抜・推薦対策プラン【高校生】 / 推薦・一般入試ダブル対策プラン【高校生】 / 内部進学対策プラン【高校生】 / 通学校別学習フォロープラン【高校生】 / 苦手分野集中対策プラン【高校生】 / 定期テスト・評定対策プラン【高校生】 / 小論文・面接対策プラン【高校生】 / 部活との両立プラン【高校生】 / 学習内容 基礎固めプラン【高校生】 / 英語資格検定対策プラン【高校生】 / 高校入学準備プラン【高校生】
自習室利用時間
14:00~21:30
安全対策
入退室メール

東京個別指導学院の合格実績

  • 東京大学
  • 慶應義塾大学
  • 早稲田大学
  • 青山学院大学
  • 上智大学
  • 明治大学
東京個別指導学院の合格実績をすべて見る

東京個別指導学院の合格者インタビュー

東京個別指導学院の合格体験記

東京個別指導学院 錦糸町のコース・料金

コース

東京個別指導学院のコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【大学受験対策コース/高1-高卒】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

受講パターン別 料金例【推薦対策/高1-高卒】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

受講パターン別 料金例【内部進学対策/高1-高3】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

受講パターン別 料金例【定期テスト対策/高1-高3】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

東京個別指導学院錦糸町に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2024年03月19日

    講師陣の特徴

    本人が気に入るまで選ばせてもらえるのが良かったです。おかげて嫌がることなく通うことができました。大学生の先生を選んだのですが、科目ごとに違う先生で、二人ともとても感じの良い先生で、人見知りな子供が心を開いていたので驚きました。親よりも相談しやすかったようで、進路だけではなく、生活面なども相談していたようでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個人面談なので、質問があれば常に迅速にかいとうしてもらっていました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導なので、焦らず、でも遅れずといった流れで、宿題の量も調節してもらっていました。 塾長との面談もこまめなにあって、密に連携は取れていたと思います。 授業は気が合う先生にしてもらったので、とにかく通うのが嫌にならないようにしてもらいました。 多少、脱線しても辞めてしまうのが一番もったいないので、遅刻グセがありましたが、大目に見てもらうようお願いしました。

    テキスト・教材について

    個別指導なので、個人個人、違うと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 昭和女子大学附属昭和中学校

    回答日: 2024年04月04日

    講師陣の特徴

    MARCH 以上の大学生で目線が近く家の子供とは相性が良かった。 相性が合う先生を見つけられるまで何度でもお試しできるのも良かった。 それによる圧力もないのと プロではないが、熱い想いをもつ目線が近いお姉さん、お兄さんに教えてもらえるスタイルはうちは良かった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    かなり寄り添い対応してくれる。 家の子どもは、とにかく腑に落ちないと先に進めないタイプ。そこがなぜそんなに気になるのかと思うくらい、なんで?が多い。なんで?解消にとことんつきあってくれる。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生に対して2名生徒かマンツーマンかを選んで費用が変わる。 先生により生徒との相性かムラを感じるときもあった。 先生との目線が近すぎるせいか、場合に依り友だちとの会話の様になることもあったようだが、子ども的にはそれがメリハリやコミュニケーションどりにもなったようで何でも担当の先生に相談する雰囲気がつくってもらえた。 指定の科目以外もテスト前は補填してくれる様なカスタマイズもあった。

    テキスト・教材について

    指定教材と一般教材混合

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2024年03月19日

    カリキュラムについて

    個別指導なので、先生や塾長と面談や相談をしながら少しずつ決めていきました。最終的には本人が足りない部分を補ってくれるような、授業の進め方でしたが、英検の試験対策なども対応してくれたり、合格までの道をしっかりと支えてくれました。

    宿題について

    本人がやれる範囲と、少し多めの量とバランスを取って出してもらっていました。怠け癖があったので、本人は苦労していましたが、宿題がなかったら成績は伸びなかったと思うので、先生には感謝しています

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 昭和女子大学附属昭和中学校

    回答日: 2024年04月04日

    カリキュラムについて

    個性を尊重してくれる。 共に頑張ってくれる、お友達のようなお姉さんのような先生からの指導で、本人も焦点があっていき、だんだん本人にあったカリキュラム編成が組まれていく。 長期休み前の3ヶ月に一度程度、塾長とメインの担当の先生交え進捗確認や進路意向、作戦会議をしてくれ、それに合わせたカリキュラムを組んでいく。

    定期テストについて

    習得確認

    宿題について

    一日1時間以上程度 プリントで10枚程度 反復問題が多く、学習習慣化には役立ったように思う。 本人の意欲が上がるように持たせてくれるため良かったが 先生により宿題の採点にムラは感じた。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2024年03月19日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年以上

    個人面談の回数が多いので、メールなどの連絡は特にありませんでした。 直接、先生と塾長とお話できたので不具合を感じることなく、安心して通わせることができたように思います。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    授業の進度や塾での様子、実際に受験する大学の判定や宿題の提出度合いなどです。大事な時期に、コンスタントに面談をしてもらったので、受験への不安はあまり感じませんでした。親子ともメンタルの部分も配慮してもらいました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とにかくあせらずに、じっくりと伸びるタイプだからと励ましていただきました。性格的にもそうかなと納得できましたので、先生方を信じて通っていました。実際にそのようになったので、親は信じて見守るしかないんだなと感じました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 昭和女子大学附属昭和中学校

    回答日: 2024年04月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    定期面談や子どもの塾での様子、自宅学習の様子確認。気になる点や注意すべき点の共有など、テンプレではない対応をしてくれる先生方が多かったのは良かった。 ただ、先生方学生さんなので急な休みや就活での長期休みなど、このタイミングで?!ということはしばしあった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    否定せず、個性と思考を見極めて振り返りとどうするべきだったかを明確にしてくれ、モチベーション管理した上で課題を掲げ対策をしてくれていた。 特に算数が弱かったが、なんで?解消にとことんつきあってくれ、その上でたくさん宿題をだしてくれていた。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2024年03月19日

    アクセス・周りの環境

    駅からも自宅からも通いやすく、近くにコンビニがあるので、何か困ったときにも間に合うし、便利でした。夜遅いと治安が悪くなることが心配でしたが、入退室時にメールが来るので、安心でした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 昭和女子大学附属昭和中学校

    回答日: 2024年04月04日

    アクセス・周りの環境

    通いやすい

回答者数: 1人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2024年03月19日

    あり

    とにかく受験に集中できるように気をつけました。食事の面やメンタルヘルスにも気を配りましたし、気晴らしの買い物にも付き合いました。人と比べることはせずに、何をやるべきか、何をしない方がいいかなど、家庭で良くはなしあいました、

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2024年03月19日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間塾費用と夏季と冬季の特別講習代です

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 昭和女子大学附属昭和中学校

    回答日: 2024年04月04日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 長期休み講習 テキスト

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 芝浦工業大学附属中学校

    回答日: 2024年11月30日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

この教室の口コミをすべて見る

東京個別指導学院錦糸町の合格実績(口コミから)

東京個別指導学院錦糸町に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導で、自宅から通いやすいこと、駅からも近いことや教室の安全管理なども重視しました。最終的には本人が決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    塾長の想い 営業が強めではあったが本質をついていたのと、知識が相当高かった 的確に個性と思考を見極めて提案力有る塾長だったこと この口コミを全部見る

東京個別指導学院の口コミ

東京個別指導学院の口コミをすべて見る

東京個別指導学院 錦糸町の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業で質と雰囲気を体感

生徒との相性が考慮された担当講師を設定してもらえます。科目や単元、使用テキストなど、体験授業の内容は事前のカウンセリングにて相談可能です。

3

入塾手続き

指導方針や内容に納得出来たら入塾に必要な手続きを行います。

東京個別指導学院錦糸町の画像

orig_錦糸町_2_東京個別指導学院_錦糸町 1 orig_錦糸町_2_東京個別指導学院_錦糸町 2 orig_錦糸町_2_東京個別指導学院_錦糸町 3 2 東京個別指導学院 Top 251106差替え 東京個別 関西個別 Ds C1319 東京個別 関西個別 Tr A3484 東京個別 関西個別 Ds C1909 東京個別 関西個別 Ds C2021 東京個別 関西個別 Tr A8059 東京個別 関西個別 Ds C1680

東京個別指導学院の記事一覧

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

「上智大学合格」に強い塾・予備校おすすめ14選。合格実績や入試対策内容も紹介!

「上智大学合格」に強い塾・予備校おすすめ14選。合格実績や入試対策内容も紹介!

「立教大学合格」に強い塾・予備校おすすめ14選。合格実績や入試対策内容も紹介!

「立教大学合格」に強い塾・予備校おすすめ14選。合格実績や入試対策内容も紹介!

【2025年最新版】森塾の口コミと評判 通塾経験者が語るリアルな声とは

【2025年最新版】森塾の口コミと評判 通塾経験者が語るリアルな声とは

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

進研ゼミと塾どっちがいい?各メリット&デメリットや料金など解説

進研ゼミと塾どっちがいい?各メリット&デメリットや料金など解説

家庭教師と塾どちらがいい?違いやメリット・デメリットなど紹介

家庭教師と塾どちらがいい?違いやメリット・デメリットなど紹介

浪人生におすすめの安い予備校・塾8選|特徴や費用相場も紹介

浪人生におすすめの安い予備校・塾8選|特徴や費用相場も紹介

個別指導のおすすめ夏期講習20選|塾ごとの特徴や費用を紹介

個別指導のおすすめ夏期講習20選|塾ごとの特徴や費用を紹介

総合型選抜は合格率が高い?大学別に徹底調査|受かるための準備と対策も紹介【2026年入試】

総合型選抜は合格率が高い?大学別に徹底調査|受かるための準備と対策も紹介【2026年入試】

総合型選抜に評定平均は関係ある?足りない場合の対策や考え方も解説!

総合型選抜に評定平均は関係ある?足りない場合の対策や考え方も解説!

総合型選抜は併願できる?失敗を防ぐ併願戦略と注意点を徹底解説【2026年入試】

総合型選抜は併願できる?失敗を防ぐ併願戦略と注意点を徹底解説【2026年入試】

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

内申点の計算方法を徹底解説! 志望校の合否を分ける「内申点の仕組み」と上げるための工夫

内申点の計算方法を徹底解説! 志望校の合否を分ける「内申点の仕組み」と上げるための工夫

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

【高3理系】大学受験に向けた夏休みの過ごし方|数学や英語の勉強法、やるべきことなどを解説

【高3理系】大学受験に向けた夏休みの過ごし方|数学や英語の勉強法、やるべきことなどを解説

【高3】大学受験に向けた夏休みの勉強法|学習時間や押さえておきたいポイントなど紹介

【高3】大学受験に向けた夏休みの勉強法|学習時間や押さえておきたいポイントなど紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

東京個別指導学院 錦糸町の近くの教室

清澄白河

〒135-0024 江東区清澄3-4-11サイネックスビル 6F

新御徒町

〒110-0016 台東区台東4ー25ー7TX佐竹ビル 4F

大島

〒136-0072 江東区大島5-10-10セントラルプラザ大島ビル 4F

秋葉原

〒101-0023 千代田区神田松永町4-1ラウンドクロス秋葉原 3F

東京個別指導学院以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

マルイ錦糸町校

JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

マルイ錦糸町校

JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール錦糸町校

JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩3分

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

錦糸町校

JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩4分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

錦糸町校

JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩5分

英会話イーオン

高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

アルカキット錦糸町校

JR中央・総武線錦糸町駅

墨田区の塾を探す 錦糸町駅の学習塾を探す