相性の良い講師から個別に指導をしてもらいたい人
東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。
対象学年
授業形式
東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。
東京個別指導学院は、生徒の性格・状況に合わせて前向きに取り組めるようなコーチング指導を行っています。相性ぴったりの担当講師が生徒に伴走しながら、生徒のつまづき箇所などは戻り学習を行い原因から解消。少しずつ成功体験を積み重ねていくことでやる気や自信につなげます。また面談の多さもポイントのひとつで、保護者を含めた課題感の共有や学習の悩みなどの相談機会も豊富に用意されています。
東京個別指導学院は、全直営教室間のスムーズな情報共有を徹底しています。地域・学校ごとの受験傾向が徹底的に把握され入試制度や出題傾向が大きく異なる学校別の入試にきめ細かく対応可能。大学、学部ごとに異なる選抜方法に対応した指導を行っています。総合型・学校推薦型選抜の対策では、志望大学・学部の入試傾向に合わせ、小論文添削指導や志願理由書・PRシートの書き方をサポート。新大学入試で重視される「主体的な活動経験」のまとめ方などのフォローも行うなど、各種入試の対策に強いことが特徴です。
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩2分
人見知りな性格に合っていた「個別指導」。塾の先生との距離感がちょうど良かった。
個別指導の過去問演習で「苦手な時間配分」を克服!ジャーナリストになりたい一心で早稲田大学に見事合格
回答者数: 5人
回答日: 2023年09月09日
講師は固定ではなく毎回違うようだった。大学生が多かったよう。 大学生は年齢も近く、気軽に聞くことができ、またいろいろな情報を得ることができたようだった。 社員講師は要点をついたアドバイス、受験テクニック、現状レベルに合わせた教え方をしてくれていたようだった
あり
生徒個人に合わせた丁寧な対応であると思う
2〜3時間
日によって違うが一日の講師が同時に1〜3人程度を受け持っているようだった。マンツーマンであったりマンツーマンでなかったりして気軽さがある時、環境感がある時がありよかっのではないかと感じた。 全体的に雰囲気は本人の性格に合っていたのではないかと思う
わからない
回答日: 2023年10月07日
進路指導、アドバイス等をしてくれる担当講師はプロで日常勉強を教えてくれる講師は大学生のアルバイト。 日常勉強を教えてくれるアルバイトの大学生は年も近く話しやすい雰囲気の人が多かったよう。勉強の合間も大学生活の楽しさ等を話してくれていたようです
あり
わからない
2〜3時間
授業は2〜3人の少人数で行われる。少人数ではあるが緊張感のあるものではなく気楽に受講できる雰囲気。 普段学校での授業でわからなかったこと、テストでできなかったことについて聞けば解説してくれる。またそれらに関連して、試験で出題されやすそうなことも教えてくれる
わからない
回答日: 2024年02月28日
社員講師、学生講師どちらもいますが、基本的には学生講師に教えてもらっていることが多かったようです。 比較的年齢も近いため、わからないことを聞きやすい雰囲気はあったようです。 受験のデータに基づくアドバイスについては社員講師にから受けていました。
あり
いつでも対応してくれる
2〜3時間
個別指導のため集中できる授業形式であったようです。また個別指導のため各個人に合わせたペース、内容で授業が進められていたようです。 ほとんどが学生講師のため、年が比較的近く、フレンドリーな雰囲気があったようです
よくわかりません
回答日: 2025年06月23日
自分に合った講師が見つけられるのが魅力的なポイントだと思います。色んな年齢の講師がいます。ひとつの科目に特化している先生もいるでしょうし、私が教わっている先生は、私が高一の時に数学を教えてくれていましたが今は英語を教えてくれる二刀流の素晴らしい先生です。私が教わっている先生に今のところ問題のある先生は居なかったです
あり
自習で分からない時に質問に行くと、その科目専門の講師を探してきてくれます。助かってます
2〜3時間
生徒2人に先生1人か、マンツーマンのどちらかか選べます。みんなかなり講師とフレンドリーに関われていて雰囲気はとても良いです。テキストの問題などを解いて、分からなくなる度にすぐ質問ができるので疑問がすぐに解決してとても私に合っていると感じました
生徒に合わせてどれを買うべき、どれがおすすめ、などを教えてくれます。決まった教材がある訳では無いです
回答日: 2025年09月08日
教師は社員と大学生がいるが、大学生が多いように見えた。 子どもに合った講師を付けて貰えてました。 講師とは別に塾長との面談もあり、講師との相性を聞いてもらえるので自分に合った講師を探してもらえた。
あり
わかりやすい解き方や受験校の相談にのってもらっていました。
2〜3時間
講師1人に対して生徒2人で授業が組まれています。 個別なので、わからない所はすぐに質問が出来、小テストも行ってくれるので苦手な部分は繰り返し復習させてもらえてました。 個別で講師も大学生だからか、距離が近いので恥ずかしがって質問が出来ない娘でも気軽に質問が出来ていました。
教材名は覚えていません。
本人の性格上集団講義は集中できないと思い、個別指導の塾を探した。体験入塾を経験して2名程度の少人数制であったことと雰囲気があっていたので決めました。 この口コミを全部見る
いくつかの塾に実際に行き、体験をしてみて本人が気に入った塾で決めた。塾の雰囲気、講師のひとがら、システム等にて判断したと思う この口コミを全部見る
前通っていた集団塾に上手く馴染めず、塾内の個別に変えたら個別の方が合うことが分かったので、個別の更に良い塾を探して東京個別指導学院に入塾することに決めました この口コミを全部見る
娘の性格上、学校と同じ集団ではわからない部分があっても質問が出来ないので、しっかり見てもらえて質問のしやすいように個別塾を探したため。 この口コミを全部見る
通塾中
生徒/高校3年生/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2025年06月23日
私はあまり他の人よりもついて行く速度が早くなく、例えば数学の時には「なんでこうなったの?」みたいな感じになってついていけなくなって成績は下がるし質問もしずらいから解決しないし…という感じだったのですが個別は直ぐに質問ができてその分学習の速度も上がってる感じがして合っているなと思いました。
保護者/社会人以上/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2024年02月28日
集団講義のように人数が多くなると集中できない性格であり、一対一でも緊張感が強くなるので少人数制は合っていたと思います。 少し人見知りなところがあるので講師が一定でないところは慣れるまで少し時間が必要でした
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
無料体験授業で質と雰囲気を体感
生徒との相性が考慮された担当講師を設定してもらえます。科目や単元、使用テキストなど、体験授業の内容は事前のカウンセリングにて相談可能です。
3
入塾手続き
指導方針や内容に納得出来たら入塾に必要な手続きを行います。
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
JR東海道本線(東京~熱海)線藤沢駅から徒歩3分
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
JR東海道本線(東京~熱海)線藤沢駅から徒歩5分
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
JR東海道本線(東京~熱海)線藤沢駅から徒歩5分
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
JR東海道本線(東京~熱海)線藤沢駅から徒歩5分
高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり
JR東海道本線(東京~熱海)線藤沢駅から徒歩5分