お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_東府中_2_東京個別指導学院_府中 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

東京個別指導学院 府中の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月11日(木)〜2026年01月07日(水)
申込期限
2026年01月06日(火)

東京個別指導学院 府中はこんな人におすすめ

相性の良い講師から個別に指導をしてもらいたい人

東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。

学習のモチベーションがなかなか続かない人、苦手科目の克服方法がわからない人

東京個別指導学院は、生徒の性格・状況に合わせて前向きに取り組めるようなコーチング指導を行っています。相性ぴったりの担当講師が生徒に伴走しながら、生徒のつまづき箇所などは戻り学習を行い原因から解消。少しずつ成功体験を積み重ねていくことでやる気や自信につなげます。また面談の多さもポイントのひとつで、保護者を含めた課題感の共有や学習の悩みなどの相談機会も豊富に用意されています。

総合型選抜や学校推薦型選抜なども対策して、志望校合格の可能性を広げたい人

東京個別指導学院は、全直営教室間のスムーズな情報共有を徹底しています。地域・学校ごとの受験傾向が徹底的に把握され入試制度や出題傾向が大きく異なる学校別の入試にきめ細かく対応可能。大学、学部ごとに異なる選抜方法に対応した指導を行っています。総合型・学校推薦型選抜の対策では、志望大学・学部の入試傾向に合わせ、小論文添削指導や志願理由書・PRシートの書き方をサポート。新大学入試で重視される「主体的な活動経験」のまとめ方などのフォローも行うなど、各種入試の対策に強いことが特徴です。

東京個別指導学院府中へのアクセス

東京個別指導学院 府中の最寄り駅

京王線府中駅から徒歩2分

東京個別指導学院 府中の住所

〒183-0055 東京都府中市府中町1-1-5 府中Renolikeビル 3F

地図を見る

東京個別指導学院 府中の行き方

府中駅北口からぺデストリアンデッキへ出ると、「TSUTAYA(府中駅前店)」が見えます。その右隣にある「府中Renolikeビル」の3Fが府中教室です。※1Fに「大和証券 (府中支店)」があります。

東京個別指導学院府中の概要

受付時間
14:00~21:30
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース
中学受験対策プラン【小学生】 / 習い事両立 中学受験対策プラン【小学生】 / 公立中高一貫校 受検対策プラン【小学生】 / 集団塾 併用プラン【小学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【小学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【小学生】 / 苦手克服 習い事両立プラン【小学生】 / 算数文章題克服プラン【小学生】 / 中学先取り学習プラン【小学生】 / 英語検定対策プラン【小学生】 / 高校受験対策プラン【中学生】 / 推薦入試対策プラン【中学生】 / 定期テスト・内申点対策プラン【中学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【中学生】 / 学校別学習フォロープラン【中学生】 / 中高��貫校生サポートプラン【中学生】 / 部活との両立プラン【中学生】 / 苦手分野集中対策プラン【中学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【中学生】 / 英語資格検定対策プラン【中学生】 / 中学入学準備プラン【中学生】 / 高校学習先取りプラン【中学生】 / 大学受験対策プラン【高校生】 / 総合型選抜・推薦対策プラン【高校生】 / 推薦・一般入試ダブル対策プラン【高校生】 / 内部進学対策プラン【高校生】 / 通学校別学習フォロープラン【高校生】 / 苦手分野集中対策プラン【高校生】 / 定期テスト・評定対策プラン【高校生】 / 小論文・面接対策プラン【高校生】 / 部活との両立プラン【高校生】 / 学習内容 基礎固めプラン【高校生】 / 英語資格検定対策プラン【高校生】 / 高校入学準備プラン【高校生】
自習室利用時間
14:00~21:30
安全対策
入退室メール

東京個別指導学院の合格実績

  • 東京大学
  • 慶應義塾大学
  • 早稲田大学
  • 青山学院大学
  • 上智大学
  • 明治大学
東京個別指導学院の合格実績をすべて見る

東京個別指導学院の合格者インタビュー

東京個別指導学院の合格体験記

東京個別指導学院 府中のコース・料金

コース

東京個別指導学院のコースをすべて見る

料金

大学受験対策【高1-高3・高卒生/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

推薦対策【高1-高3・高卒生/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

内部進学対策【高1-高3/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

定期テスト対策【高1-高3/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

東京個別指導学院府中に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 明星中学校(東京都)

    回答日: 2025年05月11日

    講師陣の特徴

    個別指導で先生によって教え方、わかりやすさ、子供に興味を持たせる、知識、などはバラバラのように思いました。子供との相性があれば良いと思いますが、そうでなければ、学習がはかどらないと思います。今の時代で、個別指導で質の高い先生を求めるにはとても高額になってしまうと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導で、学校の授業の復習、わからないところを重点的にわかるようになるまでやり、応用として参考書を使い、問題集で理解度をチェックしていたようです。これでは、今後の中学受験でも、高校受験でも、大学受験でも必要になる考える力、応用力を養うことはできないと思いました。

    テキスト・教材について

    学校の教科書 参考書 問題集

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 立教大学

    回答日: 2023年04月15日

    講師陣の特徴

    大学生のアルバイトでしたが、親身になって面倒を見てもらいました。宿題もそれなりに出してくれて本人にやる気を出させるように仕向けていただいたと感謝しています。 年が近いこともあり、いろいろと相談できていたようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    宿題のチェック、前回出された課題についての小テストを行った後、授業に入ります。ある程度説明を受けた後、練習問題を解いてそれに対する採点、間違った部分についてはどうして違うのかを説明していただきました。

    テキスト・教材について

    市販のテキスト

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 帝京大学

    回答日: 2024年12月06日

    講師陣の特徴

    とても優しくわかりやすく教えてくれた。質問があるかどうかを聞いてくれるので質問しやすかった。学校どうだった?などといった会話から学校でやってることや、大学進学に向けての悩み相談も大学生のリアルな話を聞けたりしたのでとても助かった。話すのが楽しくて、塾に行くのがとても楽しみになっていた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    大学進学に向けて色々な質問をしても、親身になって聞いてくれたりできる限り質問に答えてくれて、どうしても難しい時は調べたり資料を探したりと熱心に対応してくれてとても良かった。心強かった。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    緊張感なくたわいも無い話をしながらの授業で楽しかった。はじめての先生の時は、自己紹介カードのようなものをかいて趣味や好きな色などを書き、そこから色々な話題をだしてくれて話しやすくなった。話しやすくなると勉強面でも質問したり分からない所をちゃんとわからないと言えるようになって、先生も生徒も不満を持つことなく授業を進められていたと思う。

    テキスト・教材について

    どういう理由でこの教科書を使うのかを説明してくれるので説得力があるし、使っていて成長できたのでよかった。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 帝京大学

    回答日: 2025年01月29日

    講師陣の特徴

    高校の先生をしていながら夜間は塾で教えてくれる先生や大学生もいる。 先生はたくさんいるので、もし自分と相性が良くなかったら変更することもできる。 大学生が多い。 男女比は5:5です。 男女どちらの先生がいいかは選べます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の内容で迷った時はもちろん、勉強のモチベがなくなった、全て辞めたくなった時に塾長さんが個別に時間を取って面談をしてくれました。 長い時間話しましたし全てに真摯に向き合ってくれました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1:1、もしくは2:1の授業です。先生が優しいです。 自分のペースに合わせてくれます。 もし疲れたら先生とおしゃべりしてゆっくりやることもできます。 仕切りもあるが結構筒抜けではあります。 授業は80分です。 テキストやプリント、テストを行うことが多いです。 受験シーズンの時はタイマーで測ってテストを解いてる生徒も多く見かけます。

    テキスト・教材について

    市販のものを使うことが多い

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2025年02月23日

    講師陣の特徴

    講師は大学生で年齢が近かったため、話しやすかった。また最近受験したばかりの方なので自分の経験談を話してくれてとてもためになった。先生は何人かとお試しで授業をしてみて相性が良い人を探した。こちらから指名することも可能だった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    勉強、進路相談

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    最初に宿題の復習をやって、そのあとは問題を解いて解説までの流れだった。私と先生だけでなく周りも授業をしていたが、みんな楽しそうな雰囲気に包まれていたため、居心地は良かった。雑談も交えたりして楽しく授業をしていた。

    テキスト・教材について

    英語→ネクストレベル、過去問 国語→過去問

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2025年03月06日

    講師陣の特徴

    アルバイトで現役大学生の方でした。年齢が近く最近受験をした方が多いので、的確なアドバイスをしてくださいました、また、話しやすくて楽しみながら授業を受けることができました。学校の話をすることもあり、塾へ行くことの楽しみにもなっていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    志望校で挑戦校をどれくらいのレベルにすれば良いかどうかの相談をしていました。また、勉強の仕方についてもどのように取り組めば成績が伸びるのかなど私にあった勉強法を共に探してくださり心強かったです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    宿題の確認と解説をした後に、小テストをして一週間のうちにやることをしてきたのかの確認をしていました。その後、問題集を解いたり過去問を解いたりしていました。時終わった後は答え合わせをして解説やアドバイスを受けていました。

    テキスト・教材について

    英語 ネクストレベル

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 明星中学校(東京都)

    回答日: 2025年05月11日

    カリキュラムについて

    国語、算数とも、学校の教科書と、市販の小学生用の参考書、問題集などを中心に個別指導を行っていたようです。今後は、中学受験でも、高校受験でも、大学受験でも、考える力、応用力が求められると思いますが、それに向けたカリキュラムにはなっていなかったと思います。

    宿題について

    塾の宿題はなかったようです。学校の宿題でわからなかったところを塾の個別指導でやっていたようです。学校の宿題もあまり意味がない内容と思いましたが、塾の指導もあまり意味があった内容ではないと思いました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 立教大学

    回答日: 2023年04月15日

    カリキュラムについて

    年間を通して克服すべき課題を一覧化した上で、どういう手法を使ってそれらを解決するかの説明を事前に受け、納得した上で、授業を受けることができました。 レベルは受験校に合わせてもらい、受験前は過去問や類似問題等を解いていました。

    定期テストについて

    ベネッセ

    宿題について

    英単語を100程度覚えてくる宿題が毎回出ていました。授業の最初に確認のための小テストを受けました。 他の科目も1時間程度かかる宿題が出ていました。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 帝京大学

    回答日: 2024年12月06日

    カリキュラムについて

    担当講師制度がとてもよかった。最初に何人かの講師と授業をして、自分にあっているなと感じた講師を担当の講師とする制度で、自分で選べるから最後までその講師の人だったし早めに担当講師が決まるのでその先生との交友関係が深くなりとても仲良くなった。

    定期テストについて

    週2回小テストをすることで勉強するルーティーンを作ることが出来てとても良かった。

    宿題について

    先生によって量が違うのはたいへんだったけど、その都度力がついていってるのをかんじた。先生によっては課題をちゃんとやって来ると褒めてくれたり、それを親にちゃんと伝えてくれるところが生徒のことをちゃんと見ていると感じ、モチベーションが上がった。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 帝京大学

    回答日: 2025年01月29日

    カリキュラムについて

    一人一人に合わせて作ってくれるので2:1の授業でもやってることは人によってバラバラです。 また、カリキュラム定期的に確認、組み直しをしてくれます。 季節講習ごとには新しいものを作ってくれます。 授業の時に口頭で教えてくれます。 ただカリキュラム通りに!ってわけでもなく緩くやっていけます。

    宿題について

    これも人によって違う。 私は不登校を経験して勉強慣れしていなかったので少なめにしてくれていた。 数学はやったことの見直し+解き直し 英語はテキスト3ページほどでした。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2025年02月23日

    カリキュラムについて

    カルキュラムは担当の先生が立ててくれた。そのカリキュラムを私と保護者と先生と塾長の四人で確認して進めていった。成績によってどう進めていくかを随時変更して行った。また志望校が決まるにつれて進め方を合わせてくれた。

    定期テストについて

    英単語のテストがあった。

    宿題について

    授業の復習があったが、割と少なめだった。行事やテスト期間の際は宿題を減らしたりなしにしてくれたためとても助かりました。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2025年03月06日

    カリキュラムについて

    高校三年生の前期は基礎を固めることを重視して基礎のおさらいをざっとしていました、おさらいが一周した後に過去問や専門の問題集を解くようになりました、基礎の部分は宿題として2週目3週目と繰り返し解くことも続けていました。

    定期テストについて

    英単語の小テスト、古文単語の小テスト

    宿題について

    単語の暗記、英語の授業では文法の問題集を2、3ページ解いていました。学校でテストがあったり行事があったりする際は無くしてくれたり、減らしてくれたりと調整をしてくれました。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 明星中学校(東京都)

    回答日: 2025年05月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾での学習の内容、子供の理解度、今後の学習の予定、などでした。あまり具体的ではないと思いましたが、親としても長いと読む時間かかるので現実的にそのようなもので良かったと思いました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まずはその原因をつきとめるために子供とのコミュニケーションが重要と思います。ただ学習時間が不足しているのであれば、より多くの時間を学習に使うように指導していただくなどが必要と思いました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 立教大学

    回答日: 2023年04月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    定期的に電話で連絡があり、希望すれば3者面談も可能でした。勉強の進捗状況については詳しく説明してもらえました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    学習の進捗具合の説明、今後の計画。 夏季、冬季、春季の特別講座に関する授業内容やコマ数について話をしていました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    順調に成績は伸びていたので、この質問に対する回答はできません。 順調に成績は伸びていたので、この質問に対する回答はできません。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 帝京大学

    回答日: 2024年12月06日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    私が入出、退出する時にカードをかざすところがあって、それをかざすと自動的に親に入室、退室メールが届く。小さい子などの親御さんは自分の子供が今どうなっているのかが確認できるのでとても安心が出来ると思う。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    主に担当講師が授業で行っていることの説明や、授業を踏まえて生徒の今の実力や現状、そこから何をしていくべきなのかなどを親に伝えるところから始まり、親も自分が疑問に思っていることを話したりして堅苦しい感じはなく、お喋りのような感じで話せた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まずは焦らせないように励ましの言葉や、今も既に頑張っていると褒めてくれます。そこからさらに上げていくために真面目に熱心に考えて伝えくれます。傷つかないように優しく伝えてくれたことで受験期の情緒不安定な私にはとても助かりました。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 帝京大学

    回答日: 2025年01月29日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    季節講習の際は必ずお電話→面談になります。 授業の時間になっても行かなかったら保護者にすぐ連絡してくれます。 天気での休講等のお知らせはアプリでの連絡が多いです。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    季節講習の内容、回数、値段を教えてくれます。 他にも保護者の悩みを真摯に聞いてくれます。 私は大学選びに悩んでいるのでそれについても保護者同伴で丁寧に教えてくれました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振になったことはないがもしそうなった時はメンタルを支えるしどこがダメだったのか1から説明するから大丈夫だと強く言われました。 怒られることはなかったです。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2025年02月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾で個人面談の日程を決める際に連絡をしてくれました。また、生徒が塾に来なかったり遅刻している際には確認で連絡と授業の際予約の案内をしてくれます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    模試の結果とそれに踏まえた進路相談をしました。志望校にこのままの調子で行けるかどうかやおやの要望を聞いて話し合いました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    勉強の仕方の見直し方法を考えてくれました。ただ頑張ればいいというものじゃないことに気がつきました。自分に合う勉強法を一緒に探してくれて心強かったです。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2025年03月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    生徒が遅刻していた際の確認時と授業の再予約を電話で行っていました。また保護者を含めた個人面談の際の日程調整も電話を通じて連絡をとっていました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    もしの成績表を参考に志望校についての相談や、授業の今後の展開を話していました。また、夏期講習や冬季講習をどれくらい行うのかの相談も行っていました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    基礎をずっと繰り返していたり、成績が伸びないと焦って過去問や新しい問題ばかりを解きたくなってしまいガチだけれど、自分のペースでできていないところの振り返りをしてほしい。本番で難易度の高い問題は少ないから気にしなくて大丈夫だよ・

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 明星中学校(東京都)

    回答日: 2025年05月11日

    アクセス・周りの環境

    塾へのアクセスは駅に近く便利でしたが、落ち着いて学習する環境ではないと思いました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 立教大学

    回答日: 2023年04月15日

    アクセス・周りの環境

    駅から徒歩3分程度

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 帝京大学

    回答日: 2024年12月06日

    アクセス・周りの環境

    駅から徒歩5分以内

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 帝京大学

    回答日: 2025年01月29日

    アクセス・周りの環境

    徒歩で行ける

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2025年02月23日

    アクセス・周りの環境

    駅から近い。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2025年03月06日

    アクセス・周りの環境

    特急が止まる駅が最寄り駅だったため、塾の近くに飲食店やコンビニなど栄えていました。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 明星中学校(東京都)

    回答日: 2025年05月11日

    あり

    塾に関しては家庭でのサポートは必要ではありませんでした。塾のない日にもキチン学習する習慣を身に着けさせることが必要と思いました。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 帝京大学

    回答日: 2024年12月06日

    あり

    課題を出されて、それをこの日までにやってきてねと自分のノートに言われたことを書いて塾の日にそれを見せて丸つけをしてもらう感じだったので、家庭でのサポートは直接的にはしてもらってないけど、期限を設けることで自分で家で勉強をするルーティーンを作れて間接的にサポートをしてくれた印象。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2025年02月23日

    あり

    夏休みにお弁当を作ってくれました。また、夜遅くまで塾があった際はご飯代のお金をくれました。模試や試験当日は頑張れと応援してくれたりお守りをくれました。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2025年03月06日

    あり

    家でもお手伝いは妹が変わって手伝ってくれていました。また、夏期講習の時もお弁当を作ってくれたり、私が夜勉強している際もテレビの音や話し声に気をつけて私が集中しやすいようにしてくれていました。

回答者数: 8人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 明星中学校(東京都)

    回答日: 2025年05月11日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    内訳は不明

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 立教大学

    回答日: 2023年04月15日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 120万円

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 帝京大学

    回答日: 2024年12月06日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    わからない

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 帝京大学

    回答日: 2025年01月29日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 季節講習

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2025年02月23日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    不明

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2025年03月06日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    週2で夏期講習もそこまで多くはありませんでした。

この教室の口コミをすべて見る

東京個別指導学院府中の合格実績(口コミから)

東京個別指導学院府中に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近かったことと、駅からも近かったので何かと通うことに便利だった。マンツーマンであったため先生と話しながら楽しく通うことができました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自分の通っている高校と1番相性が良かったから。 塾長さんがとっても真摯に自分に向き合ってくれたから。 ここなら自分も頑張れると思ったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    駅から近かったので通いやすいと思った。マンツーマンで、実際に体験してみて好印象だった。先生や塾長さんが親しみやすくて良かったし、塾に行くことがつらいと思わなさそうな仲の良い現場に惹かれて決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近くて通いやすかったから。口コミが良かった。実際に話を聞きに行ってよかったから。実際に教室や自習室を案内してもらった時に勉強しやすいなと感じたから。自分が受けようと思っていた大学の入試形式に力を入れているといわれたから。 この口コミを全部見る

東京個別指導学院の口コミ

東京個別指導学院の口コミをすべて見る

東京個別指導学院 府中の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業で質と雰囲気を体感

生徒との相性が考慮された担当講師を設定してもらえます。科目や単元、使用テキストなど、体験授業の内容は事前のカウンセリングにて相談可能です。

3

入塾手続き

指導方針や内容に納得出来たら入塾に必要な手続きを行います。

東京個別指導学院府中の画像

orig_東府中_2_東京個別指導学院_府中 1 orig_東府中_2_東京個別指導学院_府中 2 orig_東府中_2_東京個別指導学院_府中 3 東京個別 関西個別 Ds C2100 東京個別 関西個別 Ds C1319 東京個別 関西個別 Tr A3484 東京個別 関西個別 Ds C1909 東京個別 関西個別 Ds C2021 東京個別 関西個別 Tr A8059 東京個別 関西個別 Ds C1680

東京個別指導学院の記事一覧

【2025年最新】東京個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

【2025年最新】東京個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

東京個別指導学院以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

府中駅前校

京王線線府中駅から徒歩1分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

府中校

京王線線府中駅から徒歩5分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

府中校

京王線線府中駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

府中駅前校

京王線線府中駅から徒歩2分

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

府中教室

京王線線府中駅から徒歩1分

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

府中校

京王線線府中駅から徒歩2分

府中市の塾を探す 府中駅の学習塾を探す