お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_聖蹟桜ヶ丘_2_東京個別指導学院_聖蹟桜ヶ丘 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

東京個別指導学院 聖蹟桜ヶ丘の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月11日(木)〜2026年01月07日(水)
申込期限
2026年01月06日(火)

東京個別指導学院 聖蹟桜ヶ丘はこんな人におすすめ

相性の良い講師から個別に指導をしてもらいたい人

東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。

学習のモチベーションがなかなか続かない人、苦手科目の克服方法がわからない人

東京個別指導学院は、生徒の性格・状況に合わせて前向きに取り組めるようなコーチング指導を行っています。相性ぴったりの担当講師が生徒に伴走しながら、生徒のつまづき箇所などは戻り学習を行い原因から解消。少しずつ成功体験を積み重ねていくことでやる気や自信につなげます。また面談の多さもポイントのひとつで、保護者を含めた課題感の共有や学習の悩みなどの相談機会も豊富に用意されています。

総合型選抜や学校推薦型選抜なども対策して、志望校合格の可能性を広げたい人

東京個別指導学院は、全直営教室間のスムーズな情報共有を徹底しています。地域・学校ごとの受験傾向が徹底的に把握され入試制度や出題傾向が大きく異なる学校別の入試にきめ細かく対応可能。大学、学部ごとに異なる選抜方法に対応した指導を行っています。総合型・学校推薦型選抜の対策では、志望大学・学部の入試傾向に合わせ、小論文添削指導や志願理由書・PRシートの書き方をサポート。新大学入試で重視される「主体的な活動経験」のまとめ方などのフォローも行うなど、各種入試の対策に強いことが特徴です。

東京個別指導学院聖蹟桜ヶ丘へのアクセス

東京個別指導学院 聖蹟桜ヶ丘の最寄り駅

京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩2分

東京個別指導学院 聖蹟桜ヶ丘の住所

東京都多摩市一ノ宮3-1-3桜ヶ丘Kビル5F-C号

地図を見る

東京個別指導学院 聖蹟桜ヶ丘の行き方

聖蹟桜ヶ丘駅西口改札を出て左に進むと交差点があります。その右斜め向かいの「桜ヶ丘Kビル」の5Fが聖蹟桜ヶ丘教室です。 ※1Fに薬局「ドラッグセイムス(聖蹟桜ヶ丘店)」があります。

東京個別指導学院聖蹟桜ヶ丘の概要

受付時間
14:00~21:30
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース
中学受験対策プラン【小学生】 / 習い事両立 中学受験対策プラン【小学生】 / 公立中高一貫校 受検対策プラン【小学生】 / 集団塾 併用プラン【小学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【小学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【小学生】 / 苦手克服 習い事両立プラン【小学生】 / 算数文章題克服プラン【小学生】 / 中学先取り学習プラン【小学生】 / 英語検定対策プラン【小学生】 / 高校受験対策プラン【中学生】 / 推薦入試対策プラン【中学生】 / 定期テスト・内申点対策プラン【中学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【中学生】 / 学校別学習フォロープラン【中学生】 / 中高一貫校生サポートプラン【中学生】 / 部活との両立プラン【中学生】 / 苦手分野集中対策プラン【中学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【中学生】 / 英語資格検定対策プラン【中学生】 / 中学入学準備プラン【中学生】 / 高校学習先取りプラン【中学生】 / 大学受験対策プラン【高校生】 / 総合型選抜・推薦対策プラン【高校生】 / 推薦・一般入試ダブル対策プラン【高校生】 / 内部進学対策プラン【高校生】 / 通学校別学習フォロープラン【高校生】 / 苦手分野集中対策プラン【高校生】 / 定期テスト・評定対策プラン【高校生】 / 小論文・面接対策プラン【高校生】 / 部活との両立プラン【高校生】 / 学習内容 基礎固めプラン【高校生】 / 英語資格検定対策プラン【高校生】 / 高校入学準備プラン【高校生】
自習室利用時間
14:00~21:30
安全対策
入退室メール

東京個別指導学院の合格実績

  • 東京大学
  • 慶應義塾大学
  • 早稲田大学
  • 青山学院大学
  • 上智大学
  • 明治大学
東京個別指導学院の合格実績をすべて見る

東京個別指導学院の合格者インタビュー

東京個別指導学院の合格体験記

東京個別指導学院 聖蹟桜ヶ丘のコース・料金

コース

東京個別指導学院のコースをすべて見る

料金

大学受験対策【高1-高3・高卒生/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

推薦対策【高1-高3・高卒生/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

内部進学対策【高1-高3/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

定期テスト対策【高1-高3/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

東京個別指導学院聖蹟桜ヶ丘に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中高等学校

    回答日: 2021年08月18日

    講師陣の特徴

    大学生さんがほぼです。 皆さん、白衣のようなものを着用されていました。 お客様~っといった対応といったらいいのでしょうか? 少し距離を感じる対応でした。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立芦花高等学校

    回答日: 2021年08月24日

    講師陣の特徴

    みな白衣を着ている。髪の毛は茶髪でもOKで、大学生って、こんな感じなのか!というのを身近に感じることができる環境でした。

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒2人に対して1人の先生だが、バランスよく見てくれ、生徒同士が仲良くなれるよう間にも入ってくれます。 自分の学校以外の子とも仲良くなれるため、狭いコミュニティで生活している中学時代には嬉しい人脈の広がり方でした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日野台高等学校

    回答日: 2025年01月11日

    講師陣の特徴

    講師はプロでベテラン。教え方もわかり易く丁寧に説明してくれた。きつい言い方もせずに面倒もよく見てくれた。相談にものってくれて非常に親しみのある方でした。周りの方達の評判も良く保護者としては大変ありがたかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    家庭でのサポートは、分からない問題を教えたり、携帯電話の触る時間を制限したり、休む時は休ませるようにし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の流れ、形式、雰囲気については、対面、非対面、双方向面の対応をいただいた。雰囲気は常にブランクで保護者としては大変助かった。流れは、ケースバイケースで臨機応変に対応いただいた。型にはまらない形式が良かったと思う。

    テキスト・教材について

    教材はどこのメーカーかは忘れたが非常にわかりやすくて整理されたものと記憶があります。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子第二中学校

    回答日: 2023年04月11日

    講師陣の特徴

    講師は大学生のみ。最初にいろんな先生に授業をしてもらい、子ども自身が先生を決める。子どもとの歳が近いせいか、優しいお兄さんお姉さんに教えてもらえる感じで、楽しく勉強できていた。優しい先生が多く、よく褒めてくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業内で質問すれば、答えてもらえる。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    宿題の見直しをした後、苦手分野を補うような問題に取り組んだり、新たな問題に取り組んだりしていた。先生ひとりに対して生徒はふたりだったので、ひとりが問題を解いている時間で、もう一人の解説をしていたのだと思う。

    テキスト・教材について

    四谷大塚

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子第二中学校

    回答日: 2023年05月23日

    講師陣の特徴

    大学生が中心。入塾時に何人かの先生に授業をしてもらい、子ども自身が先生を決める。親と子よりも、先生と子の方が歳が近いせいか、先生の言うことは素直に受け止めて勉強に取り組めていた。最後は雑談もして、リフレッシュしていたらしい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業内に教えてくれていた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒2人に対して、先生1人。ひとりが解いているうちに、もうひとりの解説をしていた。教室内はかなり人数がいたようだが、みんな集中していて、うるさいと感じたことはなかったらしい。先生は穏やかで優しかった。

    テキスト・教材について

    中学受験に適している四谷大塚のものを使用しつつ、子どものレベルにあわせてテキストを購入した。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 日野市立七生中学校

    回答日: 2024年12月05日

    講師陣の特徴

    アルバイトの大学生で自分の体験談を元に教えてくれたり分からないところを丁寧に教えてくれて自分が分からないところを気軽に聞くことが出来てよかった。宿題以外にも学校の課題などのヒントをくれたりした。科目によって講師を変えてくれて自分が分からないところを気軽に聞くことが出来た

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    自分のペースで進めてくれて無理しない程度でやってくれたのが自分にあっていてこの塾を選んで良かったなと思った。もっと進めたい時は一緒に進めてくれたし、もっとゆっくりやって欲しい時は自分で講師の人に言ってゆっくり進めてくれるのはとても有難かった。

    テキスト・教材について

    学校のテキストを目あすにやってくれてとてもやりやすかった

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日野台高等学校

    回答日: 2025年01月11日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは子供のレベルに合わせた良い内容に組んでくれた。レベル的にどうかと思ったが安心して預けられた。志望校もある程度固まってきた段階でそれに合わせてアドバイスをいただいたり、学校の勉強とのバランス感の経験談もとても参考になった。

    定期テストについて

    適切な時期に適切な間隔で行っていたようですごく助かりました。

    宿題について

    宿題については、部活をしていたので宿題は大変だと外から見て感じた。並行して学校の授業もあり、何を最優先にするか悩んでいた時期があった。塾としても難しいと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子第二中学校

    回答日: 2023年04月11日

    カリキュラムについて

    子どものレベルに合わせてテキストを購入した。購入したら、とことんそのテキストをやりこんでいた。購入したのに使わない、といったこともなく、無駄がなくてよかった。 志望校が決まっていたので、その学校の試験問題にあわせてカリキュラムをくんでくれた。

    定期テストについて

    なし

    宿題について

    国語 長めの文章問題2ページ、漢字ことわざテスト勉強 算数 4ページ 苦手分野を中心に。 その他過去問など

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子第二中学校

    回答日: 2023年05月23日

    カリキュラムについて

    子どものレベルにあわせて教えてくれた。テキストも使う分だけ購入で、余分に買わされることもなかった。中学受験をするということで、受験テクニックもしっかり教えてくれた。先生が中学受験経験者だというのも良かった。

    定期テストについて

    テストはなかった。

    宿題について

    自分から勉強ができないタイプだったので、宿題はあえて多めにだしてもらっていた。国語は物語文か、説明文を1、2ページ。算数は3、4ページ。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 日野市立七生中学校

    回答日: 2024年12月05日

    カリキュラムについて

    一人一人のペースに合わせたカリキュラムを作ってくれて自分の無理しない程度に勉強出来たので勉強が嫌いにならずに楽しく学習出来ていた。また、学校のカリキュラムなどを聞いて、そのカリキュラムにあったカリキュラムを提案してくれて自分にあった勉強をしてくれてとてもよかった。

    宿題について

    自分が無理しない程度の量を出してくれて自分の集中力が続けられる宿題を出されたので分かった。塾の宿題だけではなくて学校の課題なども見てくれたのでジフンのなかでとてもいい方向に変わっていった

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日野台高等学校

    回答日: 2025年01月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    保護者への連絡内容は、同じ問題を間違えるケースや簡単な問題を間違えるのを繰り返したりとか注意すべきところを教えてくれて大変助かった。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    面談内容は、授業の取り組み方、気持ちであったり、ケアレスミスを無くしていくに繰り返して注意していくこと

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振時のいただいたアドバイスは、基礎から落ち着いて学ぶ姿勢、少しずつで良いから継続していく考えを教わることが出来

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子第二中学校

    回答日: 2023年04月11日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業内容や、それに対する本人の様子、これからの課題など、授業の度に連絡専用ノートに書いてくれ、保護者のコメントにも返があったりとよかった。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    担当の先生からの授業の様子や、これからの課題の話。塾長から、志望校に向けてどのようにしていったらいいかの具体的な話。併願校の紹介など。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    無理せずコツコツと勉強すること。難しい問題はあえて挑戦せず、その時間で簡単な問題を何度も解いて、正解を確実にとっていく。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子第二中学校

    回答日: 2023年05月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    連絡帳があり、毎回先生から授業内容と宿題、授業内での子どもの様子やこれからの課題など細かく教えてくれていた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    国語担当、算数担当の先生、塾長の3人と、授業での様子やこれからの課題、志望校の相談やおすすめの学校などを教えてくれた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    基本をしっかり。コツコツを積み重ねる。テストでわからない問題は時間をかけずに、ある程度であきらめて、確実に点数をとれるものに時間をかける。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 日野市立七生中学校

    回答日: 2024年12月05日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    保護者とは月一で連絡を取っていてとてもこまめに自分のことをよく見てくれてるなと思ってとても嬉しかった。どんな時を味方でいてくれるしこの塾を選んで良かったなと思った。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    もっと生徒のことをよく見て何をいいたいのか生徒の気持ちを読み取って自分がやりたい勉強の仕方を見つけるのがいいと思う。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中高等学校

    回答日: 2021年08月18日

    アクセス・周りの環境

    駅から5分ほどで駅近です。 近くにドラッグストア・八百屋・デパート・銀行などあり人通りのあるところです。 地震や災害があった場合には、避難場所する場所の説明をされたと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日野台高等学校

    回答日: 2025年01月11日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く賑やかな面に位置していたが、さほど気にするなどではなかっ

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子第二中学校

    回答日: 2023年04月11日

    アクセス・周りの環境

    よい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子第二中学校

    回答日: 2023年05月23日

    アクセス・周りの環境

    駅前でにぎやか。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 日野市立七生中学校

    回答日: 2024年12月05日

    アクセス・周りの環境

    駅からのアクセスがよくて通いやすい

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日野台高等学校

    回答日: 2025年01月11日

    あり

    勉強が大切なこと、塾に通っていることの目的を常に理解させた。毎日教科を絞って小テストを継続させることを心がけ

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子第二中学校

    回答日: 2023年05月23日

    あり

    ひとりで勉強ができなかったので、宿題の管理をして、一緒に解いていた。たまに親がわからないものもあり、子どもに教えてもらうこともあり、喜んで得意げに教えてくれた。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中高等学校

    回答日: 2021年08月18日

    塾にかかった月額費用: 30,000~50,000円
    塾にかかった年間費用: 正直、高額だと思います。 個別だからなのかもしれませんが、学生さんが教えているので人によるとは思いますが、お姉さん・お兄さんの間柄になりやすいです。 緊張感が薄れて、メリハリがなくなってしまうと思いました。 期限を設けてこの単元を覚えさせる!というよりも各自に合わせてトレーニングさせるといった感じでした。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立芦花高等学校

    回答日: 2021年08月24日

    塾にかかった月額費用: 30,000~50,000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日野台高等学校

    回答日: 2025年01月11日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、夏期講習、冬期講習など

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子第二中学校

    回答日: 2023年04月11日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 100万

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子第二中学校

    回答日: 2023年05月23日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 80万円

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 日野市立七生中学校

    回答日: 2024年12月05日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料5万円

この教室の口コミをすべて見る

東京個別指導学院聖蹟桜ヶ丘の合格実績(口コミから)

東京個別指導学院聖蹟桜ヶ丘に決めた理由

東京個別指導学院の口コミ

東京個別指導学院の口コミをすべて見る

東京個別指導学院 聖蹟桜ヶ丘の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業で質と雰囲気を体感

生徒との相性が考慮された担当講師を設定してもらえます。科目や単元、使用テキストなど、体験授業の内容は事前のカウンセリングにて相談可能です。

3

入塾手続き

指導方針や内容に納得出来たら入塾に必要な手続きを行います。

東京個別指導学院聖蹟桜ヶ丘の画像

orig_聖蹟桜ヶ丘_2_東京個別指導学院_聖蹟桜ヶ丘 1 orig_聖蹟桜ヶ丘_2_東京個別指導学院_聖蹟桜ヶ丘 2 orig_聖蹟桜ヶ丘_2_東京個別指導学院_聖蹟桜ヶ丘 3 東京個別 関西個別 Ds C2100 東京個別 関西個別 Ds C1319 東京個別 関西個別 Tr A3484 東京個別 関西個別 Ds C1909 東京個別 関西個別 Ds C2021 東京個別 関西個別 Tr A8059 東京個別 関西個別 Ds C1680

東京個別指導学院の記事一覧

【2025年最新】東京個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

【2025年最新】東京個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

東京個別指導学院 聖蹟桜ヶ丘の近くの教室

多摩センター

〒206-0033 東京都多摩市落合1-39-1マグレブイースト6階

東京個別指導学院以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

聖蹟桜ヶ丘駅前校

京王線線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩2分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

聖蹟桜ヶ丘校

京王線線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩2分

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

聖蹟桜ヶ丘校

京王線線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩2分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

聖蹟桜ヶ丘校

京王線線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

聖蹟桜ヶ丘駅前校

京王線線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

聖蹟桜ヶ丘教室

京王線線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩2分

多摩市の塾を探す 聖蹟桜ヶ丘駅の学習塾を探す