相性の良い講師から個別に指導をしてもらいたい人
東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。
    対象学年
授業形式
      
    
東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。
東京個別指導学院は、生徒の性格・状況に合わせて前向きに取り組めるようなコーチング指導を行っています。相性ぴったりの担当講師が生徒に伴走しながら、生徒のつまづき箇所などは戻り学習を行い原因から解消。少しずつ成功体験を積み重ねていくことでやる気や自信につなげます。また面談の多さもポイントのひとつで、保護者を含めた課題感の共有や学習の悩みなどの相談機会も豊富に用意されています。
東京個別指導学院は、全直営教室間のスムーズな情報共有を徹底しています。地域・学校ごとの受験傾向が徹底的に把握され入試制度や出題傾向が大きく異なる学校別の入試にきめ細かく対応可能。大学、学部ごとに異なる選抜方法に対応した指導を行っています。総合型・学校推薦型選抜の対策では、志望大学・学部の入試傾向に合わせ、小論文添削指導や志願理由書・PRシートの書き方をサポート。新大学入試で重視される「主体的な活動経験」のまとめ方などのフォローも行うなど、各種入試の対策に強いことが特徴です。
西武池袋線大泉学園駅から徒歩2分
人見知りな性格に合っていた「個別指導」。塾の先生との距離感がちょうど良かった。
個別指導の過去問演習で「苦手な時間配分」を克服!ジャーナリストになりたい一心で早稲田大学に見事合格
回答者数: 4人
回答日: 2024年04月21日
講師は全員現役の学生。 アルバイトで、研修を受けてから指導に入る。 講師には服装や頭髪の色に決まりがある。 塾長と副塾長は社員。 講師はまずこちら側の理想を伝えると、数人あてがわれ、子供が実際に指導を受けてみて相性を決められる。
あり
生徒に向かってきちんと答える。 進路に迷った時は具体的な学校名を出して答えてもらえる。
1〜2時間
学校の授業の進行状況を生徒から聞き取り、予習を含めて指導される。 本人が希望する学習(テストの振り返り、テスト対策)があればそちらに対応してもらえる。 質問はしやすい。 2人の生徒に講師が1人はやりくいのではないかと思ったが、講師が他の生徒を指導している間に問題を解いたりと、効率よく勉強できる。
塾側で用意してもらえるものもあるが、受験期はほとんどこちら側で購入した。 塾にあるテキストは貸出禁止で、教室の中だけで使える。
回答日: 2024年06月21日
男性・女性、明るい・真面目、など、いろいろな対比が示され、子供が選べるようになっている。 お試し授業を受けてから決めることができる。 ほとんどがアルバイトで、現役の大学生。 途中で変更もできる。
あり
ほとんどは塾に行った時に質問し、その場で答える。 面談時に質問があった場合もその場で即答される。 電話での質問も受けてもらえる。
1〜2時間
1対1、2対1の2つのシステムがある。 1対1はマンツーマンで80分授業、2対1は生徒2人に対して先生1人の授業で同じく80分。 2対1しか知らないが、学年の違う生徒を見ることが多く、片方に課題を出し、解かせている間にもう片方の質問などを受けるシステムとなっている。
買って使うものと借りられるものとがある。 自宅への持ち帰りは禁止。 先生からのアドバイスもあり、納得のいくテキストを使える。
回答日: 2024年09月17日
塾長と副塾長以外はアルバイト(現役学生)だと思う。 最初は未熟に見えたが、だんだんと、受験したての学生に教わる方が、最新の受験事情やテクニックが得られるのではと思えた。 若く、子供に近い年齢で、子供は話しやすいのではと思った。
あり
問題の解き方、問題の考え方、問題の記述の仕方など、わからないことが説明できれば、きちんと対応してもらえる。
1〜2時間
授業は1コマ90分。 1(講師)対1(生徒)と、1(講師)対2(生徒)がある。 ほとんどが1対2。 片方を教えている間にもう片方が課題を解く。 その繰り返しで進む。 1コマは数学、英語など、科目は1種類に限られる。 わからないところを教えてくれる調子で、先生からの一方的な授業という形式ではない。
塾から指定されるものもあれば、こちらから持ち込んだ物で対応してもらうことも可能。
回答日: 2024年10月03日
どの講師もそれぞれ個性があって様々な面からアプローチを掛けていくことができていたし、それは自分の子供の性質にも合致していた感じがするし、一体感も生まれて伸び伸びとした環境の中で確実に前に進んでいるという感覚を得てやっていく事ができた。
なし
1〜2時間
段階的に行われているカリキュラムが印象的であり伸び伸びとした環境の中で確実にステップアップしていけるという確信と安心を齎してくれたこれは、それでいて緊迫感を与えることなく、自然と更なる飛躍を持って勉学の醍醐味を教えてくれるものだと思った。
過不足なく揃っていた。
信頼がおけると思ったし実績もあって伸び伸びとした環境で確実に知識を吸収していくことができると思ったから。やって行けると思った。 この口コミを全部見る
高層ビルの最上階で静かだったから。 清潔感のある教室だったから。 講師の対応が良かったから。 子供が気に入ったから。 この口コミを全部見る
主人が見学に行った時、印象が良く、他の候補2~3件と合わせて子供と一緒に再度訪れた。 その時子供が気に入り、入塾を決定。 この口コミを全部見る
高層ビルの最上階で静かな環境だったから。 対応してくれた塾長の感じが良かったから。 子供が気に入ったから。 この口コミを全部見る
保護者/大学生/週1日/目的:大学受験
4
回答日:2024年09月17日
自分のペースに合った進め方をしてくれるところ。わからなかったり難しそうにしている時は、先を急がずじっくり付き合って教えてくれる。 学校の授業より理解が速い場合は、先を教えてくれる。 部活などで忙しい時は、授業を他の日に変更してもらえる。
保護者/大学生/週1日/目的:大学受験
4
回答日:2024年06月21日
自分のわからないことを説明でき、解答を理解できると合うと思う。 個性があるので先生を選べるシステムも良かった。 遅刻しても振替可能、もしくは20分遅刻までは待ってくれるところ。 アドバイスを求めた時は的確に教えてくれるところ。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
無料体験授業で質と雰囲気を体感
生徒との相性が考慮された担当講師を設定してもらえます。科目や単元、使用テキストなど、体験授業の内容は事前のカウンセリングにて相談可能です。
3
入塾手続き
指導方針や内容に納得出来たら入塾に必要な手続きを行います。
〒177-0044 練馬区上石神井1-16-6センターライズビル 2F
〒179-0075 練馬区高松5-11-26光が丘MKビル 1F
〒177-0041 練馬区石神井町2-14-1石神井公園ピアレス 2F
      
    
        小学生 / 中学生
        
        
              集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
            
      
西武池袋線線大泉学園駅から徒歩4分
      
    
        高校生 / 高卒生
        
        
              完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
            
      
西武池袋線線大泉学園駅から徒歩2分
      
    
        小学生 / 中学生 / 高校生
        
        
              個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)
            
      
西武池袋線線大泉学園駅から徒歩2分
      
    
        小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
        
        
              完全個別指導(1対1)
            
      
西武池袋線線大泉学園駅から徒歩2分