相性の良い講師から個別に指導をしてもらいたい人
東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。
対象学年
授業形式
東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。
東京個別指導学院は、生徒の性格・状況に合わせて前向きに取り組めるようなコーチング指導を行っています。相性ぴったりの担当講師が生徒に伴走しながら、生徒のつまづき箇所などは戻り学習を行い原因から解消。少しずつ成功体験を積み重ねていくことでやる気や自信につなげます。また面談の多さもポイントのひとつで、保護者を含めた課題感の共有や学習の悩みなどの相談機会も豊富に用意されています。
東京個別指導学院は、全直営教室間のスムーズな情報共有を徹底しています。地域・学校ごとの受験傾向が徹底的に把握され入試制度や出題傾向が大きく異なる学校別の入試にきめ細かく対応可能。大学、学部ごとに異なる選抜方法に対応した指導を行っています。総合型・学校推薦型選抜の対策では、志望大学・学部の入試傾向に合わせ、小論文添削指導や志願理由書・PRシートの書き方をサポート。新大学入試で重視される「主体的な活動経験」のまとめ方などのフォローも行うなど、各種入試の対策に強いことが特徴です。
JR京浜東北線王子駅から徒歩5分
人見知りな性格に合っていた「個別指導」。塾の先生との距離感がちょうど良かった。
個別指導の過去問演習で「苦手な時間配分」を克服!ジャーナリストになりたい一心で早稲田大学に見事合格
回答者数: 7人
回答日: 2025年05月09日
選べる先生は全員が大学生の先生だった。自分に合った先生が選べるけれど、大学生の先生ばっかりなのは少し不安があった。文系進学予定なのに、理系の先生が多いことも不安要素のひとつだった。授業はまあまあ分かりやすかったけれど、100パーセント満足とは言えなかった
なし
2〜3時間
個別指導で、何回か授業をして、自分にとって合う先生を選んで勉強するという感じ。テキストは本屋で自分で買って持っていく。テキストを自宅でまずやってみて分からないところを聞くという授業スタイルだった。優しい先生が多いので雰囲気はまあまあ
自分で本屋で買う
回答日: 2023年04月14日
・大学生が多い様子(専任の講師は少ない様子) ・英語が得意な講師(大学生)が多い様子。 ・服装・髪型など自由な感じが伺える。 ・先生というより親しみのある先輩みたいな感じで、抵抗なく授業に参加できる様子だった。
あり
志望学校への対応方法など。
1〜2時間
・当日休みでも別の日に振り替えてくれる(無料)。 ・仲の良い先輩に教えてもらっているような感じで、うちの娘にはあっていたと思う。 ・自習での参加でも、講師が常駐しており勉強の質問等が出来るようになっていた。
都度都度、相性の良い教材を選んで使用。
回答日: 2023年06月22日
大学生のアルバイトの子がほとんどです。 担当の先生がいて、特別な事がなければ常にその先生が担当して教えてくれますが、担当講師が苦手な分野は、その分野が得意な講師が教えてくれます。 年齢が近いので、楽しく会話もでき、疑問点なども聞きやすいようです。
あり
個別指導なので、授業自体が質問対応のようなもの。担当講師が苦手な分野の質問のときは得意な講師が代わりに教えてくれる。ほか、自習時に質問したいときほ講師の窓口があるので、そこに聞きに行くと空いている講師が教えてくれる。
1〜2時間
個別指導で、一人の講師が二人までの生徒を見ます。 大学生の講師なので、大学の様子を聞けたり、また親しく話しができるようで、分からない事も聞きやすく何でも話せる関係性で楽しいようです。 一人を教えている間にひとりは課題や問題を解いたりを交互に行っているようです
塾で用意してあるものもありますが、うちの子は苦手教科を克服したいという希望のため自分で持っている学校の教材を使って授業や宿題も自前の教材から出してくれます。
回答日: 2023年07月31日
現役の大学生や教職を目指している方、ベテランの方まで老若男女色々な方々がいらっしゃいます。 それぞれ得意科目があり、生徒との相性も兼ねて講師を選択することができます。 個別指導なので分からない部分も丁寧に教えてくれます。 明るく優しい方が多く、たよりになるお兄さんお姉さんの感覚で子どもは通っています。
なし
1時間以内
基本的に優しく教えてくれます。 個別なので話しやすく、しっかり聴いてくれます。 集中できないときも別のもので気分転換させてくれたり、その子のペースを大事にしてくれます。 教室も明るく、先生同士の意見交換もしてくれるので頼りになります。
学校で使用しているテキストや個別にプリントを用意してくれます。
回答日: 2025年06月09日
大学生の先生からプロの先生まで様々な方がいて、みなさん丁寧で話しやすく、分からないところをすぐに聞ける雰囲気があると感じました。 最初の期間は様々な先生が1授業ごとに交代で見てくださり、自分で好きな先生を決める形式でした。
なし
1〜2時間
1対1または1対2の個別授業形式で学べるため、自分の理解度に合わせて進められるところに魅力を感じました。1対2の場合は、通路を挟んで向かい側にもう1人がいる形で、先生が通路にいて生徒を交互に見ていました。集団授業では質問しにくいことも、個別なら気軽に聞けるので、自分に合った学び方ができると思います。
覚えていない
回答日: 2023年06月20日
有名大学の大学院生、非常に真面目で且つユーモアもあり、とても好印象だった。 子どものことをいちばんに気にかけてくれて、勉強以外の相談にも積極的にのってくれた。 保護者である私とも密にコンタクトをとり、塾での子どもの様子や受験の現状などを細かく、また頻繁に伝えてくれるような熱心さがすごく印象的だった。 また子どもの小さな変化にも気づいてくれて、共有してくれたりもした。
あり
対面で、子どもが理解し、しっくり来るまで答えてくれた。
1〜2時間
個別指導(生徒2人対、講師1人)だったが、その2名の生徒の組み合わせ・選定にもちろんこだわっていて、講師込みのそれぞれのキャラクターを十分に踏まえた授業の構成が成されていた。 質問の仕方や答え方などにも、自然と積極性を引き出すような誘導をしていたと感じる。 雰囲気もアットホーム、コミニュケーションが活発に行われており学校よりも通いたくなる場所作りをしていたと思う。
詳しいことはわからない。 しかしながら自信をもって勧められる教材を提供していた。
塾長・講師が熱心だった。 この口コミを全部見る
自習室が完備されている。丁寧な指導。 以前、姉達も通っていて、定期的な面談も塾長、講師を含めて行われており、現在の状況も、問題点を把握することが出来る。今後についてもしっかりと話せる。 この口コミを全部見る
近所&娘の希望 この口コミを全部見る
人見知りもあり、かつ他の人の進捗などを気にしてしまうのもある子どもなので、トータル的にみて個別指導してほしかったからです。 この口コミを全部見る
通塾中
保護者/高校3年生/週1日/目的:大学受験
4
回答日:2023年06月22日
高校受験までは集団塾で、初めて個別指導塾に通いましたが、分からない事を中心に教えてもらえ、すぐに解決できるので、大学受験に必要なものだけを教えてもらいたい点ではとても良かったと思います。 大学生の講師に教えてもらえるのも初めてですが、年齢が近く、また大学の様子が聞けるので、話しやすく、質問もしやすく、塾の話しを帰宅後によく話してくれます。
保護者/大学生/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2023年04月14日
・年齢的に親が教えることが出来ないので塾に頼るしかなかった。 ・文系希望なのだが、中学の事から数学が絶望的に出来ないので、高校3年でも塾で数学補修をしてもらうなど、余計な時間があり、大学受験に無駄がでてしまった。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
無料体験授業で質と雰囲気を体感
生徒との相性が考慮された担当講師を設定してもらえます。科目や単元、使用テキストなど、体験授業の内容は事前のカウンセリングにて相談可能です。
3
入塾手続き
指導方針や内容に納得出来たら入塾に必要な手続きを行います。
〒115-0055 北区赤羽西1-40-5西口SKビル 4F