東京個別指導学院の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全2,733件(回答者数:715人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
東京個別指導学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
夏休みにお弁当を作ってくれました。また、夜遅くまで塾があった際はご飯代のお金をくれました。模試や試験当日は頑張れと応援してくれたりお守りをくれました。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績の話やこれからのプランについて、来塾日程を決めたり、悪天候による日にち変更連絡などだったと記憶しております
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
とても、親切でした。弱点を解るまで、ご指摘していただきました。 宿題をまめにでていたみたいです。 オンラインでも、見ていただいたので、助かりました。担当の先生がとても親切で、大変助かりました。 講師の先生も大学生の方で、良く授業が終わった後でも、相談していたみたいです。
東京個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
天神にあるので、周りはかなりにぎやかですが、塾には行ってしまえば全然違い、集中できる環境だそうです。
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
高校の先生をしていながら夜間は塾で教えてくれる先生や大学生もいる。 先生はたくさんいるので、もし自分と相性が良くなかったら変更することもできる。 大学生が多い。 男女比は5:5です。 男女どちらの先生がいいかは選べます。
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ワタシの場合、算数、理科は得意だったたため、難関校の過去問や一番レベルの高い問題集を解いていました。しかし、國語と社会の文系科目が苦手だったため初歩的な問題集を使っていました。また、歴史はドラえもんの漫画を使って勉強をしていました。
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
親しみやすくフレンドリーな先生が多かった印象です。また、自分で先生を選択できるので女性講師の方に教えていただきたかった私にはすごく合っていました。休憩時間などの時に講師の方と雑談する時間が楽しかったです。どの先生も親身になってくださっていたのですごくいい思い出です。
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の成績を上位にに医師するために、苦手科目を中心にカリキュラムを作って、毎回の定期テスト前には集中講座をとりながら、テスト対策をしていきました。 そのため、成績はどの教科もあがり、本人も学校生活を楽しみながら、勉強を頑張れました。
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
私自身、自分で塾費用を工面していたため、保護者との面談自体は年に数回程度でした。ですが、最初の入塾の時はしっかりと三者面談をやり、親にも理解してもらいました。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
私たちは少しでも協力したいという気持ちが大きいので、高学歴なことを活かして、分からないところを教えてあげています
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生が多い、就職先を教師、指導者、子供との関わりがある内容の職を希望している子が多いと感じた。 そのため就職の予行練習になるのか 熱心に寄り添ってくれる方が多かった 落ち着いた人が多い 教え方が上手でこどもの世話が好きなのが伝わる 言葉遣いも他の平均的な大学生よりは好感がもてる人が多い
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生は、大学生がほとんどでしたが、得意分野を担当していて、実際に大学受験を経験してることもあり、とても参考になりました。勉強の仕方についてももちろんですが、私生活の面でも、アドバイスしてくれたり、オンオフをとても大事にしてくれていました。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生は恐らく全員大学生かと思います。プロではありませんが、生徒との年齢が近いため、とても話しやすかったり、何気ない日常の話題が共有できたりと、とても印象がいいです。また、大学生であるために、学問の高度な部分にも触れる事が出来るため、私にとってとても良い刺激となっています。
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
東京個別指導学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
暑い日は、クーラーをつけてアイスの準備をしました。寒い日は、暖房をつけて、温かいスープを作りました。風邪をひかずに健康管理をするのは、親の役目なため、私も風邪をひかないように頑張りました。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生が多いです。色々な人がいますが、自分に合った講師の方を選ぶことが出来るので、とても満足しています。雑談をする時に趣味が合う人を選ぶことが多いと思います。皆さん個性が様々なので、絶対に自分に合った人がいると思います!
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
東京個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
私の家からはバスで30分ほどかかりましたが、駅から近いため比較的通いやすい場所だと思います。
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
一人ひとりに合ったカリキュラムを講師が作ってくれるため、自分に合ったスピード、難易度で学習することができる。教えてくれる際は、とても優しく、分かりやすかった。また、生徒と講師のに距離が近く、わからないところがあった際にも質問しやすい環境であった。
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習内容の詳細、娘の学習の様子についての報告。 模試や期間講習のお知らせやお勧めについても連絡を頂きました。
東京個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車で通えた
東京個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
成城学園だったので、駅周りは危ういいお店もなく、上品な雰囲気だった。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
まだお子さんが塾に来ていませんがどうしましたかなどの連絡。 面談の日時を決めるための相談の連絡。 あまり保護者へ連絡する機会は設けられていない。
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生の講師が基本的だが、同じく受験を経験している人達のためコツなども含めてわかりやすく教えて貰うことが出来た。科目ごとにたくさんの講師がおり、担当の講師が決まるまで色々な先生の授業を受け、数回の授業後に自分に合った先生を選ぶことが出来た。
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
少なくとも3ヶ月に1回は面談などがあったので連絡があったし、欠席連絡などがあればそこで会話することもある。希望すれば個別で面談することも可能だった。