東京個別指導学院の口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全 3,379 件(回答者数:888人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
英語を毎日していました。時間が空いてる時間の時でも英単語を見て、覚えていました。単語帳をボロボロになるまで見て勉強していました。寝る前にも英語の動画を見ながら寝ていました。次に日本史を一生懸命勉強しました。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
簡単なワークの基礎中心に行い、年単位でカリキュラムの組み立てをしてくれた。(流れをだいたい入塾の時に教えてもらい、それ通りにただこなすだけ)。17時間とかではなく、厳しすぎず緩すぎずなところが自分に合っていた。難しい問題や英語の長文に時間をかけ、周りのこが落としがちな所を得点狙っていこう!!という考えのもと、カリキュラムを組んでくれた。
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生の先生が多い、国語、英語、理科、数学、社会全ての教科に得意な先生がいる。 生徒個人に合わせた講師が担当してくれる。 基本的には親しみやすく、優しくおもしろい先生が多い。 学校よりもわかりやすい教え方だった。
東京個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
個別なのに安く、自習室も充実していてすごく良かった。講師を選べたりする点もすごく気に入っていた。塾内もすごく綺麗だった。
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習内容の詳細、娘の学習の様子についての報告。 模試や期間講習のお知らせやお勧めについても連絡を頂きました。
東京個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車で通えた
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業内容や学校行事などと、カリキュラムの作り方などの相談窓口となり、連絡してくれた。また、先生についても、本人に合う良い先生を教えてくれたり、試験対策のたびに、良い先生を紹介してくれた。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
人それぞれにあった内容なので高すぎることも低すぎることも無く良い。 1時間20分の授業も集中出来る時間内に収まっている。 冬期講習や夏期講習では人によって変わるけれど追加で10コマほど増えるためとても忙しい休みになる。
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
少なくとも3ヶ月に1回は面談などがあったので連絡があったし、欠席連絡などがあればそこで会話することもある。希望すれば個別で面談することも可能だった。
東京個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生の講師でした。教師を目指している人だったので、教え方が上手でとても分かりやすかったです。勉強はもちろんですが、雑談をしたりすることで講師との仲が良くなり、勉強のやる気にも繋がったと思います。講師とコミュニケーションをとりながら焦ることなく勉強をできたので良かったと思います。
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
東京個別指導学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
元々、私が見ていたのですが、仕事などで家にいない事も多かったので、聞きたい時にいない、という不満がありました。 それで、自習室があり質問がいつでもできる、この塾にしたので、家では基本的にずっと私が勉強を見ていました。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
次回面談の日程調整や、日々の授業態度、改善依頼、志望校の確認などです。授業があることを忘れていっていないときなども15分たつと連絡がきます。(電話)
東京個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校の受験日から逆算した個別のスケジュール・カリキュラムが組まれる。得意科目を伸ばし、苦手科目を克服するように個別指導で対応してくれる。スケジュール・カリキュラムの進捗状況によっては、変更等が必要な場合、すぐに対応してくれる。
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
東京個別指導学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
じっくり時間をかけて、苦手分野の克服が出来るようにサポートしました。娘は素直な性格だったので、時間はかかりましたが、うまくいったと思っています。
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
苦手科目の克服をどの程度まで成績が上がったかを随時報告してくれていた。 志望校対策もよく相談に乗ってくれてこちらも助かった。
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
東京個別指導学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭では、学習面ではあまりサポートすることがなかった。塾で帰宅が遅くなるので、なるべく夕方のうちに夕食が食べられるよう用意した。
東京個別指導学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
うちの息子は、自分でのスケジュール管理が苦手だったため、主に本人に任せながらも、親がそっと支えるような形でサポートをした。最終的には、自分でスケジュールが組めるようになったので、これも勉強の一環だと考えている
通塾中
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
東京個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
東京個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供が体調不良でお休みした際の振り替え日程についてや、授業中の子供の様子や授業についての要望の連絡でした。
東京個別指導学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾と他の習い事のスケジュール管理。学校、他の習い事からの送迎。また、隙間時間など塾の自主室が使えたので、それの連絡をしたりした。
東京個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の目の前ですが、ロータリーを挟んで銀行の上にあるので出口はあまり騒がしくありません。何より家からバスで10分くらいなので子供が一人で通塾しやすい距離でした。