東京個別指導学院の口コミ・評判一覧(5ページ目)

121~150 件目/全2,733件(回答者数:715人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅が近くにある

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東京個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

担当してくれた講師が女性大学生で、当初は指導スキルに不安があったが、子供との相性が大変よく、勉強以外の雑談や中学生活の楽しい話などをしてくれて、毎回通塾を楽しそうにしていた。その結果、勉強を嫌がることもほとんどなかったのはありがたかった。

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から5分。遠くなく近すぎない

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近くて行きやすい

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

教科ごとに子供の苦手な単元を組んでもらい、適切な参考書を購入する事を勧めてくれます。 また、課題も本人の様子を見て出してもらっています。 文系なので、国語、歴史、英語を入試に向けて大学別に対策してもらいカリキュラムを立ててもらっています。

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分の苦手な教科を教えて頂きました。一コマを半分ずつにして数学と英語を教えて頂きました。テスト前には普段教えていただいてる科目以外(理科など)も大丈夫みたいです。 冬休み前には冬期講習期間で計画も立てました。

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車で通える

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東京個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

嫌なことを言ったり嫌な態度で接したことがなく、みなさん全体的に優しい雰囲気で、かつわかりやすく優秀な方が多かったように思われます。友達みたいに馴れ馴れしい距離感もなく、利用していた頃は毎回楽しく通学しておりました。

東京個別指導学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

分からない問題のうち家族が教えられるものについては日々の生活の中で時間を見つけて教えて随時解決していました。それにより塾の限られた時間をもっと分からない問題に使えることができました。

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは子供のレベルに合わせた良い内容に組んでくれた。レベル的にどうかと思ったが安心して預けられた。志望校もある程度固まってきた段階でそれに合わせてアドバイスをいただいたり、学校の勉強とのバランス感の経験談もとても参考になった。

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

予習を中心に進めてくれたことで、授業を理解しやすくなって、授業で置いてかれることが少なくなった。また、長期の講習がある時は復習を多く扱ってくれて、見落としてた部分を確認することができた。また、模試に向けて、重要なところを教えてくれたりして、基本的なこともみにつけることもできた。テスト前では、自分が申し込んでない教科も扱ってくれて、どの教科もバランスよく点をとれふように工夫してくれた。

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

良かったです

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

臨機応変に対応してもらえたので良かった。 最初は総合型でも受験する予定だったので小論文を見てもらっていたが一般に切り替えてからは一般、共通テスト対策を細かくやってもらった。個別なので、その時本人に必要な授業をしてもらえて良かった。

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾独自のテキストもあるが、希望するテキストや教科書を使用させてくれる。宿題サポートや英検などの資格勉強もサポートしてくれた。 今日はこのテキストをやりたい!と伝えるとそれに合わせて対応してくれたので助かる。

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭でのサポートは、基本的にスケジュール管理となります。特別講習の際は、テキスト選びでフォローすることがあります。勉強内容は、基本的に子供本人の判断で進めており、不明な点等があれば塾講師に確認する流れです。

東京個別指導学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾や家庭での学習状況に関する情報交換。志望校に関する相談など。日常の連絡内容は簡単な確認事項が中心となっていた。

東京個別指導学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

面談についての連絡や本人の様子について連絡を頂いていました。 主に受験に向けてこうして行くという内容や子供が不安に思っている事、悩んでる事等を話していました。 後は親が不安に思っている事、心配事なども聞いて頂いていました。

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

まずはテキストのレベルの低いものから初め、徐々に難関大学向けのテキストに移行した 英単語では週に○単語覚える、を徐々に増やし、同じ単語帳を繰り返し覚えていった 高校3年生からは過去問を解き始め、短い時間でも正確に読めるような練習と、志望大学オリジナルの形式に慣れていった 自分いあっていたと思う

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは人によって違うが、高校受験を目標としてるので、宿題の量は多い印象。息子の例で言うと、毎週月曜日の6コマの授業と、木曜日の8コマの授業を受講していて、英語と数学を受けている。授業内容はあまり知らないが、息子によると宿題で分からなかったところを序盤で解決し、次の課題に進む。ということらしい。

東京個別指導学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の進学についてのアドバイスとう、適切に連絡いただいた。大学受験について無知てあり、たいへん助かったと思っている。

東京個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

三者三様の講師の方々です。懇切丁寧に教えてくださる先生もいれば、課題をたくさんだし、少しでも身につくように親切に接してくださる方もいます。距離感も歳相応に合わせて接している印象でした。また最初の授業後次授業でどちらの先生に教えてもらうか選ぶことも出来るので、好きな方に教えて貰えますよ。

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東京個別指導学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

課題を出されて、それをこの日までにやってきてねと自分のノートに言われたことを書いて塾の日にそれを見せて丸つけをしてもらう感じだったので、家庭でのサポートは直接的にはしてもらってないけど、期限を設けることで自分で家で勉強をするルーティーンを作れて間接的にサポートをしてくれた印象。

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください