お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
20 Itto 43 みやび トップ2差替

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)

ITTO個別指導学院 博多那珂校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月15日(月)〜2026年01月30日(金)
申込期限
2025年12月26日(金)

ITTO個別指導学院 博多那珂校はこんな人におすすめ

学校の定期テストで成果を出したい人

ITTO個別指導学院では、毎月「ITTO模試」を実施。数学以外の4教科を対象に教科書の重要語句をピックアップしている一問一答形式の月例テストです。毎月計画的に勉強することで絶対に暗記すべき重要語句を身につけることができ、学校の定期テスト対策としても有効。定期テスト3週間前からは受講科目以外も対策可能なオプション授業「テストターボ」があります。

部活や習い事と勉強を両立してやりぬきたい人

ITTO個別指導学院では、生徒一人ひとりの部活動や習い事などの状況に柔軟に対応できるよう、指導形式×授業時間×科目を様々なパターンから選べるようになっています。指導形式は、「1対3」「1対1」から選択可能。授業時間は50分・80分・100分の3パターンあり、例えば「2科目でそれぞれ50分」や、「苦手科目を1対1で徹底的に100分」など、それぞれの目的にあわせて選択することができます。

全国規模の安心して通える塾を探している人

ITTO個別指導学院は、北海道から沖縄まで全国に1,200以上の校舎を展開しています。授業時間外でも自習室の利用が可能。学校帰りや、自宅では学習に集中できない時にいつでも自習室を使うことができるため、学習習慣が身につきます。また毎回の授業報告はWEBアプリを通して保護者へ伝えられるため、タイムリーに授業内容が確認できるので安心です。

ITTO個別指導学院博多那珂校へのアクセス

ITTO個別指導学院 博多那珂校の最寄り駅

JR鹿児島本線(博多~八代)竹下駅から徒歩9分

ITTO個別指導学院 博多那珂校の住所

〒812-0893 福岡県福岡市博多区那珂1-21-8

地図を見る

ITTO個別指導学院博多那珂校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
目的
高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 / 私大受験対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり

ITTO個別指導学院の合格者インタビュー

ITTO個別指導学院の合格体験記

ITTO個別指導学院 博多那珂校のコース・料金

ITTO個別指導学院博多那珂校に通った方の口コミ

回答者数: 15人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    講師陣の特徴

    熱血先生だったような気がします、塾を辞めてからは結構時間経過しているので記憶が非常にあいまいです。大変申し訳ないです。ただ、フォローがすごく良くてわからないところがあれば親身になってレクチャいただきました。そこんところはすごく助かりました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導塾なので、生徒複数人にたいして先生が1名つく感じです。 とにかく課題が出されて、それを解いていく。 その中で、わからないところがあれば質問してわかるまで指導をいただく感じです。 周りは非常に静かですね。あまりおしゃべりするような生徒はいなかったですね。

    テキスト・教材について

    テキスト

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2024年02月07日

    講師陣の特徴

    教育熱心であることと、非常に暑い感じの講師であったと記憶しています。わからないところがあれば親身になって教えていただきました、おかげで苦手教科が多少なり点数上昇したことで教え方がよかったものと判断します。時には厳しき時には優しく的な感じかと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    完全個別指導塾の形式でした。一通り進めていく中でわからないところや不明なところがあれば、講師を呼び止めて教えていただくシステム、やり方であると記憶しています。周りは非常に静かであり、非常に集中できる環境でした。おしゃべりする人はいなかったです。

    テキスト・教材について

    テキスト

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年06月16日

    講師陣の特徴

    講師の方はプロの方かと思います。 わからないところも詳しくわかるまで教えてくれます。 わかるフリはしないように。。。 教え方については、よくわかりませんが、 子供の成績が多少上昇したので、よかったのかな?と思っています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    周りに知っている人が多かったせいか、おそらくおしゃべりは多かったかな?と思います。 しかし、周りはかなり静かな環境なので、おしゃべりばかりではなかったかと思います。 もくもくと問題を解いてわからないことがあれば聞くスタイルになろうかと思います。

    テキスト・教材について

    わすれました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    講師陣の特徴

    プロ講師であると認識しています。非常に熱心で多大なるサポートをいただきました。 また、勉強おやりかた・進め方を教えていただきました。 教え方も非常にわかりやすく、解き方のコツ等もたくさん教えていただきました。 私自身、その教え方で苦手が多少なり克服出来ました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の形式や流れは上記質問で回答していますので、割愛しますが、雰囲気については非常に静かな環境」です。なので、あまりおしゃべりすることもなく、目の前の」課題に対して集中できる環境になります。外は幹線道路沿いですが、閉め切れば外の音はあまり聞こえませんね。

    テキスト・教材について

    特になし

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    講師陣の特徴

    専門の講師かと思います。そこまで気にしたことはありませんが。。。 すごく親身になって教えていただけますが、きちんと自分から質問していかなくてはいけません。 わかったフリすると非常に損です。恥ずかしがらずにどんどん質問してもいやな顔はしませんよ。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    ちゃんと教えてくれます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導塾なので、基本わからないことがあれば質問することですぐに教えていただきます。 あと回りが非常に静かであり非常に集中できる環境にあります。 自然に私語もなく、全集中できます。 アットホームな感じは個人的にはしていたように認識しています。

    テキスト・教材について

    よくわかりません

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    講師陣の特徴

    すごく熱心な感じのお講師でした。 また教え方も非常に丁寧であり、よかったと記憶しています。 その後のアフターサポートも非常に充実していたお記憶しています。 それ以外はわすれました。 たいへんすみませんでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導塾でした。 マンツーマンではないですが、寄り添って教えていただく感じです。 雰囲気については多と比べられるものがないので何とも言えませんが、 私自身は特に可もなく不可もなく的な感じかと思います。

    テキスト・教材について

    テキスト

回答者数: 15人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    カリキュラムについて

    テキスト購入してその中でいろいろと問題や課題が提示されました。そこを皆で解いていく感じですね。また、その過程で不明な点や自身が無いところがあれば質問して個別に指導いただくスタイルです。わからないことを隠さないことが良いですね。

    定期テストについて

    なし

    宿題について

    テキストから適当に出されていたと記憶しています。それらを休日に家で解いて 後日提出的な感じですやっていないとその場でやらされたと記憶しています。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2024年02月07日

    カリキュラムについて

    テキストをベースとした塾のカリキュラムであると記憶しています。テキストは教材として購入したものです。この中から土日などの休みの日の宿題事項として出題されるものになります。それらを進めていく中で理解できないところは理解できるまで教えていただける感じになります。

    定期テストについて

    とくになし

    宿題について

    テキストから出題されました、それを家で塾がない日にやってくるやり方です。それは後日提出して、もし宿題をやっていないと塾でやらされる感じになります。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年06月16日

    カリキュラムについて

    テキストを購入して、それに沿って授業がございます。 受験シーズンになると、試験問題もいただけでそれを解く感じになります。 わからないところがあれば教えていただけますが、 わかるフリはしない方がいいでしょう。 わかるまで質問し続けるのが大事かと思います。

    定期テストについて

    忘れた

    宿題について

    毎週課題が提示され、それを休日に取り組んで 次の塾日に提出する感じです。 やってこないと親にチクられます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    カリキュラムについて

    テキスト購入してそれを解いたりしていました。 個別指導塾なので、まあ、マンツーマンとはいきませんが、教えてもらう順番待ち等は無かったです。夏季講習や冬季講習もありましたが、部活等が忙しく、それらには参加できませんでしたが、今思えば参加してもよかったと多少後悔しています。

    定期テストについて

    特になし

    宿題について

    塾で購入したテキストから範囲が指定され、それを家で実施する宿題や課題が提示されます。 それを解いて次回の塾の日に提出して採点いただく仕組みだと記憶しています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    カリキュラムについて

    テキストを購入してそれに沿っての学習スタイルだったと認識しています。 もちろん冬期講習や夏期講習もあり、確かテキストを購入してそれに沿った形で学習していきます。 また、受験前になると過去の問題集を使っての学習になり、過去問題集も購入する必要あります。

    定期テストについて

    なし

    宿題について

    購入したテキストから出題されます。 それを休みの間に実施して後日塾に提出感じです。 やってないと親にチクられます。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    カリキュラムについて

    テキスト購入してその中で進めていく感じかと理解しています。 また、簡単な小テストを実施していたと記憶しています。 わからないところがあればそのまま進まず、わかるまで教えていただくことや 理解していく感じで進められておりました。

    定期テストについて

    なし

    宿題について

    テキストから出題的な感じですね。 基本土日に出題されて次週の通塾のタイミングでそれを提出する感じです。 やっていないとちょっと面倒ですね。

回答者数: 15人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    学習態度等が主な連絡内容です。受験が近づくと志望校に対する面談が始まります。 その中で判定をいただき、志望校を決める感じでしたね。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績がガクッと落ちたことが無いので、あまり塾側の指導はなかったです。 ただ、上がることもなかったので、塾としては困ったのかな??

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2024年02月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    電話での連絡がございました、塾での学習態度などがありました。 あと受験が近いと志望校の判定や今後の学習の在り方に対する説明や指導がございました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    学習はほとんど家でやるものかと思います。また、家だと静かな環境を作り出すことができません、なので、家族に対して学習する時間帯だけ、静かにしていただきました。これにより、家庭での学習においても集中できる時間や環境が構築できましたので、よかったと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年06月16日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾での授業態度がメインかと思います。あとは模試の結果に対するフィードバックになります。 いろいろと親の心配事に対してフォローはしてくれます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾での授業態度がメインかと思います。あとは模試の結果に対するフィードバックになります。 いろいろと親の心配事に対してフォローはしてくれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    面談時にわからないところを明確にして教えてくれる感じです。 あとは家での学習方法や手段を提案してくれます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    電話での連絡が稀に来ます。最初は塾での学習態度になります。本人は当初あまり集中できず、ぼーっとしている時期がありました。それが改善したか?はわかりませんが、そういった連絡がございました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校に対する現時点での自分自身の位置などを説明いただきました。 それをもとにどういった追学習をしなくてはいけないのか?も含めて面談ありました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    的確に苦手箇所を教えてくれまして、それに対する学習方法を教えていただきます。 以降は本人のやる気次第なので、多少なり克服できたとみています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾での学習態度等で懸念事項があれば連絡が来ます。 あと、教室への入退出はMAILで連絡が来る感じです。安心できるかなと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手の克服のため、勉強のコツ等を教えていただきました。 そこんところのアドバイスは非常に適格だったと認識しています。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    基本的に電話による連絡方法でした。 塾での学習態度並びに提出物 の状況など。 そのような連絡があったと記憶しています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どこもそうだと思いますが、自分自身が苦手を理解し、その苦手に対して質問できないと一生成績は伸びません。 そこを質mンしてこそ塾からのサポートがあるかと思います。 その結果苦手克服ができたかと思います。

回答者数: 15人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    アクセス・周りの環境

    幹線泥沿いです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2024年02月07日

    アクセス・周りの環境

    幹線道路沿い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年06月16日

    アクセス・周りの環境

    幹線道路沿い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    アクセス・周りの環境

    幹線道路沿い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    アクセス・周りの環境

    幹線道路沿い

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    アクセス・周りの環境

    幹線泥沿いであり、家から非常に近かったです。 走路沿いあので、けっこううるさかったです。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年06月16日

    あり

    静かな環境づくりに取り組みました。 テレビを消して私たちは早く寝て静かな環境を作ってみました。 あとは食事・栄養管理です。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    あり

    結構押しつけがましくやってしまいました。 特にスケジュール管理ですね。 最終的にはそれができるようになりました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡市立福翔高等学校

    回答日: 2024年02月14日

    あり

    家庭内で勉強が教えられる人はいなかったので、勉強ができる環境を作る。テレビの音を大きくしない。勉強の合間の休憩時に一息つけるように夜食を準備したり。

回答者数: 15人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 360000円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2024年02月07日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 360000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年06月16日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300000円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 300000円

この教室の口コミをすべて見る

ITTO個別指導学院博多那珂校の合格実績(口コミから)

ITTO個別指導学院博多那珂校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から非常に近いことが大きな決め手でありました。 また費用面では特に他の塾と比べてそん色なかったもの大きな理由でした。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から非常に近いことです。また、幹線道路沿いであるため、非常に明るく、 夜道も安全であることが大きな理由でした。 予算もそこそこでした。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    すごく近くて明るくて重宝したからです。幹線道路沿いなので、明るくて不安要素はなかったですね。選んでよかったと実感しています。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から非常に近いことが大きな決め手でありました。 また費用面では特に他の塾と比べてそん色なかったもの大きな理由でした。 この口コミを全部見る

ITTO個別指導学院の口コミ

ITTO個別指導学院の口コミをすべて見る

ITTO個別指導学院 博多那珂校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業・入塾説明

生徒の希望教科を1教科選び、1時間のマンツーマン授業を体験。その後、授業プランや諸費用などについて説明してくれます。

3

授業プラン決定

現在の学習状況や今後の目標を聞き取り、受講教科・時間・回数などを相談のうえ、授業プランを提案してくれます。

4

入塾の手続き

授業プランが確定したら、入会申込書などの書類を提出します。初回授業日が決まり次第、初期費用の支払いとなります。

5

授業スタート

毎回の授業内容は電子授業カルテ「スクレポ」を通じて保護者に報告。定期的な面談も行い、学習状況に応じた授業計画・プランの見直しも実施します。

ITTO個別指導学院博多那珂校の画像

20 Itto 43 みやび トップ2差替 20 Itto 43 みやび トップ3差替 20 Itto個別指導学院 Top 605up

ITTO個別指導学院 博多那珂校の体験授業について

体験授業のポイント

「わかる感動」を無料で体験しよう

  • ITTO個別指導学院のマンツーマン授業を体験できる
  • 「わからない」が「わかる」に変わる指導を受けられる
  • 校舎見学のみでの来校もできる

体験授業の詳細情報

時間
50分
回数
1回
教科
生徒の希望に対応可能
費用
無料
当日の持ち物
教科書、筆記用具、ノート

ITTO個別指導学院 博多那珂校へのよくある質問

question

月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?

A. はい。月途中でのご入会の場合は回数割した授業料をお支払いいただきます。

question

自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?

A. あります。テスト前や授業のない日でも利用可能です。※校舎休校日を除く

question

1クラス何名で授業を行っていますか?

A. 講師1名対生徒1名~3名の個別指導です。お子様一人一人に合わせて授業を進めてまいります。

question

1教科からでも受講できますか?

A. できます。入塾前のご面談でお子様の勉強のご様子を踏まえ、教科を決定させていただきます。

question

兄弟姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?

A. あります。同時にご通塾頂いている期間は年会費免除、授業料も割引が適用されます。

question

懇親会や保護者会面談はありますか。

A. 定期的に面談の場を設けております。お子様の勉強の様子は変わっていきますので、その時の学習状況に合わせたご提案や、進路のお話もさせて頂きます。

ITTO個別指導学院の記事一覧

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

代々木個別指導学院がやばい!と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

代々木個別指導学院がやばい!と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

個別教室のトライがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

個別教室のトライがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

ITTO個別指導学院がやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

ITTO個別指導学院がやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

テスト対策におすすめの学習塾12選!選び方や活用メリットなど紹介

テスト対策におすすめの学習塾12選!選び方や活用メリットなど紹介

トライと明光義塾どっちがいい?特徴や料金、口コミなど徹底比較

トライと明光義塾どっちがいい?特徴や料金、口コミなど徹底比較

個別指導塾の選び方 | 失敗しないためのポイントを小中高別に徹底ガイド【2025年最新】

個別指導塾の選び方 | 失敗しないためのポイントを小中高別に徹底ガイド【2025年最新】

【2025年最新】高校受験に向けたおすすめ夏期講習20選|各塾の費用や日程など紹介

【2025年最新】高校受験に向けたおすすめ夏期講習20選|各塾の費用や日程など紹介

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

中学生は夏休みにどのぐらい勉強すべき?効果的な勉強方法も紹介!

中学生は夏休みにどのぐらい勉強すべき?効果的な勉強方法も紹介!

【四国5校】各国立中学校の特徴を紹介|学費や進学実績、受験情報、おすすめの学習塾を解説

【四国5校】各国立中学校の特徴を紹介|学費や進学実績、受験情報、おすすめの学習塾を解説

【中学受験】東洋大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】東洋大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【小学生】予習と復習のやり方|効率の良い勉強法やコツ、おすすめ塾など解説

【小学生】予習と復習のやり方|効率の良い勉強法やコツ、おすすめ塾など解説

ITTO個別指導学院 博多那珂校の近くの教室

福岡志免南里校

〒811-2207 粕屋郡志免町南里3-12-28

博多山王校

〒812-0015 福岡市博多区山王1-16-26

ITTO個別指導学院以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

竹下教室

JR鹿児島本線(博多~八代)竹下駅から徒歩2分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

那珂校

JR鹿児島本線(博多~八代)竹下駅から徒歩10分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

那珂校

JR鹿児島本線(博多~八代)竹下駅から徒歩9分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

博多那珂校

JR鹿児島本線(博多~八代)竹下駅から徒歩10分

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

大橋

西鉄天神大牟田線大橋駅から徒歩5分

個別指導塾スタンダード

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 個別指導(1対4~)

大橋教室

西鉄天神大牟田線大橋駅から徒歩3分

福岡市の塾を探す 竹下駅の学習塾を探す