啓明館の口コミ・評判一覧

4.2

(324)

1~30 件目/全 324 件(回答者数:67人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

啓明館 港南台スクールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは2週間が1つの単元として加えており、1つの還元が終わると確認テストがあり、授業の理解度を把握していた。また2単元、4週間ごとに実力テストがあり、成績によってプラス替えが行われており、生徒は緊張感を持って授業を受けていた。

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

家庭でのサポート

解説を読んでも子どもが理解できない問題の解説をおこなっていた。 スケジュール管理については、子どもと相談しながら、直前期には時間単位のスケジュールをたてていた。

啓明館 港南台スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

啓明館 港南台スクールの口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強は基本塾が中心、家庭では宿題の確認とテストを実施した後に出来なかった問題の解き直しをサポートした。どこが苦手なのか分かってよかった。

啓明館 横浜駅東口スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

啓明館 小田原スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

通塾中

啓明館 久里浜スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1000000円

啓明館 久里浜スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

啓明館は、アルバイトの先生を置かないらしく、学生アルバイト講師はいませんでした。常時いたのは室長のベテラン先生と若手の先生で、その他には数校掛け持ちの先生がいたようです。ベテラン先生は、色々な相談に的確なアドバイスをいつも下さり、親としては安心してお任せしていました。若手の先生は、こどもが気軽に相談できるお兄さんのような存在だったようです。その先生は、算数担当だったのですが、入試直前に志望校向けの対策プリントを出して下さって、それが役立ったともに自信につながったようです。

通塾中

啓明館 逗子スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

啓明館 久里浜スクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

主として多かったのが、行事案内でした。頻度はそれほど多くなかったです。その他にはこれからの心構えなどが書かれていたことも。個人的な相談もすることができました。

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

小学6年の夏には、小学校で学習する範囲の内容を全て終わらせ、夏期講習以降は、受験に向けた演習や志望校に応じた対策が行われていた。 基礎から順に応用まで網羅したテキストになっており、レベルやクラスに応じて学習する内容が分けられていた。

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

家庭でのサポート

解説を読んでも分からない問題までについて、わかるように教えていた。 またスケジュールを立てるにあたって、親子でそうだんしながら

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

家庭でのサポート

問題の解説を読んでも分からなかった問題については、子どもが理解できるよう教えていた。 受験直前期は、子どもと相談しながら、時間単位で勉強のスケジュールを立てていた。

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

二週間で一つの単眼を終わらせるサイクルでカリキュラムが組まれており、基礎から順に応用、発展問題まで順番に進めらていた。 レベル別のクラス編成であったため、レベルに合わせて、習うレベルも変えていた。 最大手の塾に比べると最難関校向けの対策が充分であったかは不明。

啓明館 逗子スクールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

使用するテキストの内容を全てやるわけではなく、本人のレベルや志望校によって学ぶべきところをカスタマイズするスタイルだった。特に難しい内容ではなかったように思うが、上位クラスにはまた違ったテキストがあったのかもしれない(息子は真ん中のクラスだったので上位クラスのことはわかりません)。

啓明館 上永谷スクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

模試の成績が返ってきたり、配られたプリントの連絡をしてくれる。 夏期講習や冬季講習の申し込みができていない家庭があったら連絡もある。

通塾中

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

啓明館 逗子スクールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

目の前にバス停あり。送り迎えの車を停車する場所は確保しづらい。

通塾中

啓明館 小田原スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

講師全員が正社員なので安定な授業内容を提供できています。 理科や社会、算数など内容が複雑のものも良く工夫しています。 子供は楽しく通っています。一人の先生が小人数の生徒たちを見ているので、子供の状態をよく分かっていると思います。

啓明館 二俣川スクールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

とにかくペーパープリントが多く、ひたすら解いてやりこなすというボリュームが多かったように思う。 テキスト教材よりも、色んな学校の過去問を抜粋プリントして、苦手意識から解けるようになる対策の指導をして下さったと思います。

啓明館 小田原スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの先生が多かった。 親が通ったときの先生もまだ在籍していたので、20年くらい在籍している先生も多い。 若い先生もいたが、4年生や低学年向けの教室担当だった。 メインの先生が3人、算数専門の先生、若い先生だった。

通塾中

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

家庭でのサポート

子どもが解説を読んでも分からない問題について噛み砕いて解説するなど分からない問題について教えている。 テストや過去問の丸つけも行っている。

啓明館 小田原スクールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からは近く、狭い道もないので安心ではある。 車は停められないので、送迎は厳しかった。

啓明館 港南台スクールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

この塾は駅から徒歩2分位の場所で人通りも多くアクセス、夜間でも安心できる場所でありました。塾の入っているビルは、銀行やクリニックといった落ち着いた雰囲気があったので、勉強しやすい環境だと思いました。塾の前は通りになっており、車での送り迎えも最適だと思いました。

通塾中

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

毎授業後に塾の専用サイトに宿題の内容が掲載される。 説明会などのお知らせについては、子どもを通じて紙ベースでお知らせがあるとともに、専用サイトでのお知らせも併用してある。

通塾中

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

家庭でのサポート

テストの丸つけをする際などに、得意不得意がどこであるのかを理解させるようアドバイスしている。 また子どもが解説などを読んでも分からない問題について解説している。

啓明館 港南台スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

啓明館 港南台スクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾からの連絡は、専用のウェブメールが使われ、週に1回のまた半年に1回は保護者向けの説明会が開催される。

啓明館 港南台スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

前へ

次へ

啓明館 TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください