啓明館の口コミ・評判一覧

4.2

(324)

1~30 件目/全 324 件(回答者数:67人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

啓明館 港南台スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄り駅から徒歩数分で通いやすいが、繁華街を通過するため、夜間の帰宅時には駅までの見送りサービスあり

啓明館 港南台スクールの口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭では、学習のスケジュール管理が中心になってました。また、家庭ではリラックスできるように勉強について細かく話しませんでした。

啓明館 港南台スクールの口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強は基本塾が中心、家庭では宿題の確認とテストを実施した後に出来なかった問題の解き直しをサポートした。どこが苦手なのか分かってよかった。

啓明館 横浜駅東口スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

子供の事をよく見てくれていて、かつ楽しい授業の環境と内容でで塾に行きやすい(楽しく学べる)環境を作ってくれている。その上で受験に必要な事をしっかりと教えてくれる 面接などでも子供のことをよく把握しており、学校を選ぶ基準になった

通塾中

啓明館 小田原スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

講師は3,4人います。 年齢は様々です。 保護者にとても丁寧に対応しています。 保護者会など、開催されていて、子供たちの授業の様子、アンケート内容などを詳しく教えてくれています。 講師と連絡も取りやすいです。

通塾中

啓明館 久里浜スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1000000円

啓明館 久里浜スクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

プリントやメールなどで面談や説明会のお知らせなどがほとんどでした。直前にはこの時期に注意すること励ましの言葉などが一言盛り込まれていました。

通塾中

啓明館 逗子スクールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルに合わせたクラス

啓明館 久里浜スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄りの駅から徒歩で数分の位置にあり通いやすいが、繁華街を通過するため、夜の帰りは塾の見送りサービスを使っていた

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄駅から歩いていける場所にあった。

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

家庭でのサポート

問題の解説を読んでも分からなかった問題については、子どもが理解できるよう教えていた。 受験直前期は、子どもと相談しながら、時間単位で勉強のスケジュールを立てていた。

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

啓明館 逗子スクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

個人面談のお知らせや宿題のこと、成績に関してなど様々だったが、進路希望のすり合わせがいちばん多かったように記憶する。

啓明館 上永谷スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

塾の社員の専任講師でベテランが多く、経験が豊富で子どもの扱いにも慣れている印象がある。 また、アットホームな雰囲気で授業を行いながらも、厳しくするところは厳しくするなどメリハリのきいた授業が行われている。

啓明館 逗子スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

啓明館 小田原スクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

試験の日程の連絡、リマインドの連絡、成績の連絡、学習ビデオや学費納入の連絡、各種学校参観の案内連絡です。

啓明館 二俣川スクールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

とにかくペーパープリントが多く、ひたすら解いてやりこなすというボリュームが多かったように思う。 テキスト教材よりも、色んな学校の過去問を抜粋プリントして、苦手意識から解けるようになる対策の指導をして下さったと思います。

啓明館 小田原スクールの口コミ・評判

家庭でのサポート

初めは勉強を見ていたが、喧嘩になるので、やめた。 一番のサポートは、弁当作りと送迎。 大量にもらうプリントの整理が大変だった。

通塾中

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

会社の社員である専属講師でベテラン講師が多く、安定感がある。また、子どもの扱いに慣れており、硬軟使い分けた対応がされており、子どもも良い意味で緊張感と楽しさを両立しながら受講している印象がある。 信頼できる講師が多いです。

啓明館 小田原スクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

テストの内容がほとんど。 やる気はあるが、成績が上がらないので、その辺りをどのように対処するか。 親の愚痴や悩みにも聞いてくれて、まめに連絡をくれた。 特に母親の気持ちを理解して、連絡をくれた。

啓明館 港南台スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

塾の講師の方は、専門の先生が4名いて、国語、算数理科社会のそれぞれの科目を担当していただいた。そのため知識や経験が豊富で勉強だけでなく、中学入試に向けた説明も実施していただいた。 土曜日日曜日のテストの時は、アルバイトスタッフが対応していただいた。

通塾中

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

通塾中

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

啓明館 港南台スクールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、国語算数が週2回、理科社会が週一回と言う形である。2週間が1つの単元になっていて、土曜日日曜日に確認テストがある。2つの単元が終わった段階で総合テストがあり、クラス分け等実施されている。各単元は2年間のうち何回か繰り返して実施されて、生徒には定着する形をとってもらっている。

啓明館 港南台スクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾からの連絡は、専用のウェブメールが使われ、週に1回のまた半年に1回は保護者向けの説明会が開催される。

啓明館 港南台スクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

専用アプリによる連絡が中心。メールもたまにある。動画で授業風景も送られてくる場合もあった。専用アプリは少し使いづらかった。

通塾中

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

家庭でのサポート

子どもが問題の解説を読んでも分からない場合に分かるように解説をするなどの対応をしている。 また、塾のテストの丸つけを行い、理解度の状況についてアドバイスしているり

前へ

次へ

啓明館 TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください