啓明館の口コミ・評判一覧

4.2

(324)

1~30 件目/全 324 件(回答者数:67人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

啓明館 港南台スクールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは2週間が1つの単元として加えており、1つの還元が終わると確認テストがあり、授業の理解度を把握していた。また2単元、4週間ごとに実力テストがあり、成績によってプラス替えが行われており、生徒は緊張感を持って授業を受けていた。

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

小6の夏期講習までに、受験範囲を終えるカリキュラムになっていた。 二週間で一つの単元を終わらせるサイクルになっており、基礎→応用→発展とレベルを分けた問題を、レベル別のクラスに合わせて演習していた。 秋以降は、過去問などの演習や志望校別の対策がメインであった。

啓明館 港南台スクールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から徒歩5分以内で、駅近の商業施設から直結で塾に通える。

啓明館 港南台スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

講師は算数、国語、理科、社会と教科毎に決まった先生が授業してくれた。夏期講習、冬季講習は近くの教室と合同で実施し、変化のある環境で実施していた。 4人の先生が2年間しっかり見て頂いたので 、安心してまかせられた。

啓明館 横浜駅東口スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

子供の事をよく見てくれていて、かつ楽しい授業の環境と内容でで塾に行きやすい(楽しく学べる)環境を作ってくれている。その上で受験に必要な事をしっかりと教えてくれる 面接などでも子供のことをよく把握しており、学校を選ぶ基準になった

通塾中

啓明館 小田原スクールの口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題することや、時間管理をしています。プリントの整理も保護者が時間あるときにやっています。 プリントは、保護者がとっておくべきものは保護者が別のファイルで保存しています。

通塾中

啓明館 久里浜スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1000000円

啓明館 久里浜スクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

プリントやメールなどで面談や説明会のお知らせなどがほとんどでした。直前にはこの時期に注意すること励ましの言葉などが一言盛り込まれていました。

通塾中

啓明館 逗子スクールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルに合わせたクラス

啓明館 久里浜スクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

主として多かったのが、行事案内でした。頻度はそれほど多くなかったです。その他にはこれからの心構えなどが書かれていたことも。個人的な相談もすることができました。

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

塾の社員である専属の講師が授業を担当していた。 子どもが通っていたスクールは、ベテラン講師が多く、子どもの扱いに長けており、アットホームな雰囲気ながらも、厳しく対応すべき所は厳しく対応するなど、メリハリの効いた指導が行われていた。

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

講師は塾の社員である専属の講師で構成されていた。子どもが通っていたスクールはベテランの講師が多く、子どもの扱いに長けており、アットホームな雰囲気ながら、締めるところは締める授業が行われていた、と認識している。

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

家庭でのサポート

模試の丸つけを行い、課題を指摘し、弱点カバーのための勉強を勧めていた。 宿題などで解説を読んでも分からないものを分かるように説明していた。

啓明館 逗子スクールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

使用するテキストの内容を全てやるわけではなく、本人のレベルや志望校によって学ぶべきところをカスタマイズするスタイルだった。特に難しい内容ではなかったように思うが、上位クラスにはまた違ったテキストがあったのかもしれない(息子は真ん中のクラスだったので上位クラスのことはわかりません)。

啓明館 上永谷スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

啓明館 逗子スクールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

目の前にバス停あり。送り迎えの車を停車する場所は確保しづらい。

通塾中

啓明館 小田原スクールの口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭では毎日勉強時間になったら、勉強姿勢を整える。勉強開始時間を確保する。答え合わせと一部よく間違える問題の復習

啓明館 二俣川スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

啓明館 小田原スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの先生が多かった。 親が通ったときの先生もまだ在籍していたので、20年くらい在籍している先生も多い。 若い先生もいたが、4年生や低学年向けの教室担当だった。 メインの先生が3人、算数専門の先生、若い先生だった。

通塾中

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

啓明館 小田原スクールの口コミ・評判

家庭でのサポート

捕食を作ったり、お弁当を作ったりが一番大変だった。 勉強に関しては、塾にお任せだが コロナの時期はリモートも多く授業環境を整えるのが大変。

啓明館 港南台スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

通塾中

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

毎授業後に塾の専用サイトに宿題の内容が掲載される。 説明会などのお知らせについては、子どもを通じて紙ベースでお知らせがあるとともに、専用サイトでのお知らせも併用してある。

通塾中

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

家庭でのサポート

テストの丸つけをする際などに、得意不得意がどこであるのかを理解させるようアドバイスしている。 また子どもが解説などを読んでも分からない問題について解説している。

啓明館 港南台スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

塾の講師は専門の先生が4名ついてくれる。国語算数理科、社会それぞれ担当がいる。アルバイトの先生はいない。 講師は毎年経験していただいているので、受験情報も豊富で安心できる先生たちであった。土曜日、日曜日のテストのときには、アルバイトの方が対応していた。

啓明館 港南台スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

啓明館 港南台スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

国語、算数、理科、社会と4人の先生が科目毎に教えてくれる。小学生が飽きないようにメリハリをつけた教え方をしてくれるので、興味をもって通えた。 各先生はプロの先生で、学生やアルバイトはいないので、しっかり教えてくれる。

通塾中

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

塾の社員であるプロ講師が授業を行っている。 子どもが通うスクールは講師歴の長いベテラン講師が多く、子どもの扱いに慣れており、安心して任せられる。 子どもともフランクに接してくれているようで良い関係が構築できていると感じている。

前へ

次へ

啓明館 TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください