啓明館の口コミ・評判一覧
4.2
(324)
1~30 件目/全 324 件(回答者数:67人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
啓明館 港南台スクールの口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭では塾の宿題管理やテスト後の間違った問題の解き直しを実施しました。宿以外のテキストや問題は本人が混乱するため実施しませんでした。
啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の専用サイトで、授業が終わるごとに宿題のお知らせが毎回あった。 説明会や面談の実施時には、紙ベースで子どもに渡されるとともに、専用サイトでお知らせがあった。
啓明館 港南台スクールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
啓明館 港南台スクールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは2週間ごとに単元が決まっていて、確認テストがある。また二つの単元が終わったあと、クラス分けテストがあり、毎月クラス分けがある。生徒に競わせる環境となっていて、やる気を出させる形になっていて良かった。
啓明館 横浜駅東口スクールの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾に登校した、下校したの連絡が適時入るシステム 個人面談で、今の状況や今後の進め方、家庭での状況を細かく共有できていたと思うので、それに則って進めていけた 相談があれば電話やメールで適時対応して頂けた
通塾中
啓明館 小田原スクールの口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題することや、時間管理をしています。プリントの整理も保護者が時間あるときにやっています。 プリントは、保護者がとっておくべきものは保護者が別のファイルで保存しています。
通塾中
啓明館 久里浜スクールの口コミ・評判
塾のサポート体制
一斉メールとしては、個人面談やガイダンスの日程案内など。 コロナ禍では、リモート授業の詳細や受け方等も案内があった。 個別メールとしては、模試の時、苦手科目が点数がのびましたね、とか苦手科目だけれど質問に来てくれました、という様な 子供にも読み聞かせてモチベーションアップさせてくれそうな内容のものもあった。 また、期限を過ぎた提出物(夏期講習の申込書など)の督促についてもメールが使用されることがある。
啓明館 久里浜スクールの口コミ・評判
家庭でのサポート
もともと体力がある方ではなかったので、とにかく睡眠第一で、慣れるまで起床時間の管理をしていました。車で送迎して車の中で勉強したり、睡眠をとったりできるようにしました。
通塾中
啓明館 逗子スクールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家が近い
啓明館 久里浜スクールの口コミ・評判
講師・授業の質
啓明館は、学生やアルバイトはいないと聞きました。プロ講師だけだと思います。 若い先生もいましたが、ベテラン先生が多かったです。 それぞれニックネームで子供たちは呼んでおり、特訓でお世話になった先生方とも親しくお話させていただいていたようです。
啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判
家庭でのサポート
子どもが解説を読んでも分からない問題の解説をしていた。 学習スケジュールについて、一緒に相談しながら、スケジュールを立てて行っていた。
啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師は塾の社員である専属の講師で構成されていた。子どもが通っていたスクールはベテランの講師が多く、子どもの扱いに長けており、アットホームな雰囲気ながら、締めるところは締める授業が行われていた、と認識している。
啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判
家庭でのサポート
模試の丸つけを行い、課題を指摘し、弱点カバーのための勉強を勧めていた。 宿題などで解説を読んでも分からないものを分かるように説明していた。
啓明館 逗子スクールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師は皆教えることに情熱があり、良くも悪くもこだわりを持ったプロ集団といった雰囲気だった。生徒との距離の近さを大切にしていて、自ら生徒に呼ばれるためのニックネームを作ったり、自習室でも積極的に話しかけたりと、信頼関係を築くための努力をされていた。担任制で、こまめに面談があったが、本当に生徒一人一人の学力・個性などを把握されていて、進路相談も頼りになった。
啓明館 上永谷スクールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い
通塾中
啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
啓明館 逗子スクールの口コミ・評判
塾のサポート体制
子どもの学習態度、モチベーション、小テストの結果などに加え、適宜志望校に関する情報を提供してくれた。
通塾中
啓明館 小田原スクールの口コミ・評判
塾のサポート体制
試験の日程の連絡、リマインドの連絡、成績の連絡、学習ビデオや学費納入の連絡、各種学校参観の案内連絡です。
啓明館 二俣川スクールの口コミ・評判
講師・授業の質
とても親身に見ていただく講師の方がたが揃ってありました。 最後の6年で年寄りの塾長になってから、毎回同じことを言っているような気がして心配もあったが、 受験するのは本人なのでさほど気にはならなかった。
啓明館 小田原スクールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判
講師・授業の質
会社の社員である専属講師でベテラン講師が多く、安定感がある。また、子どもの扱いに慣れており、硬軟使い分けた対応がされており、子どもも良い意味で緊張感と楽しさを両立しながら受講している印象がある。 信頼できる講師が多いです。
啓明館 小田原スクールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からは近く、狭い道もないので安心ではある。 車は停められないので、送迎は厳しかった。
啓明館 港南台スクールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
この塾は駅から徒歩2分位の場所で人通りも多くアクセス、夜間でも安心できる場所でありました。塾の入っているビルは、銀行やクリニックといった落ち着いた雰囲気があったので、勉強しやすい環境だと思いました。塾の前は通りになっており、車での送り迎えも最適だと思いました。
通塾中
啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの塾社員講師が多く、子どもの扱いに慣れており、硬軟使い分けた指導が行われていると認識しています。 子どもも先生方に馴染んでおり、厳しくも楽しみながら塾に通える環境を作っていただいていると認識しています。
通塾中
啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判
塾のサポート体制
毎回の授業でだされた宿題内容が塾専用アプリで連絡がある。 また定期的な面談や説明会などの連絡事項についても塾専用アプリで連絡がある。
啓明館 港南台スクールの口コミ・評判
講師・授業の質
塾の講師は専門の先生が4名ついてくれる。国語算数理科、社会それぞれ担当がいる。アルバイトの先生はいない。 講師は毎年経験していただいているので、受験情報も豊富で安心できる先生たちであった。土曜日、日曜日のテストのときには、アルバイトの方が対応していた。
啓明館 港南台スクールの口コミ・評判
講師・授業の質
塾の先生はプロの方が、国語、算数、理科、社会と4名いる。このメンバーで通常まわしている。日曜日にテストがあるが、そこはアルバイトの方が対応する。 夏期講習、冬季講習は、近くの校舎と共同で実施し、クラス分けが多くなる。
啓明館 港南台スクールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判
講師・授業の質
塾の社員であるプロ講師が授業を行っている。 子どもが通うスクールは講師歴の長いベテラン講師が多く、子どもの扱いに慣れており、安心して任せられる。 子どもともフランクに接してくれているようで良い関係が構築できていると感じている。
近くの教室を探す