代々木ゼミナール 本部校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
代々木ゼミナール 本部校のおすすめポイント
- 大手ならではのサポート体制が魅力
- 講師は全員が熱血プロ講師!
- 寮も完備で快適な受験生活が送れる
代々木ゼミナール 本部校はこんな人におすすめ
大手の予備校で大学受験対策をしたい
代々木ゼミナールは、言わずと知れた大学受験専門予備校の大手。
長年にわたって大学受験に特化した指導を行なってきている指導実績が豊富で、合格に導くための指導ノウハウは業界の中でも特に人気があります。
授業では最新の入試傾向や情報を適切に分析し、傾向に合わせた指導を行なっていることが特長です。
第一志望校に合格するための効率的な勉強法なども教えてくれるので、安心して受験勉強を進めることができます。
高校1年生から受験勉強を開始したい
代々木ゼミナールは、高校1年生から通うことができます。
高校1年生という早い段階から大学受験を意識した勉強を計画的にスタートさせることができるので、無理なく効率的に受験勉強を進めることが可能です。
授業はレベル別、講座の種類も豊富なので、自分自身の志望校に応じた指導をピンポイントで受けることができます。
また、映像授業も提供しており、基礎力の定着から応用力の育成まで自分自身のペースで学ぶことができます。
思いきり勉強できる環境に身を置きたい
代々木ゼミナールは志望校合格に向けて、思いきり勉強できる環境に身を置きたい生徒におすすめです。
受験勉強を効果的に進めていくためには環境も重要な要素。誘惑がなく、余計なことを考えずにひたすら受験勉強に集中できるような環境も大切です。
代々木ゼミナールの提供している寮は個室で、ベッドや机、本棚、ロッカーなどは全て完備しています。
さらに寮長や寮スタッフから勉強や進路についてのアドバイスも受けることができるなど、大学受験に集中できる環境が整っています。
代々木ゼミナール 本部校へのアクセス
代々木ゼミナール本部校の概要
対象学年 | 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 大学受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
代々木ゼミナールの合格体験記
代々木ゼミナール 本部校に通った方の口コミ
回答者数: 27人
-
回答日: 2023年04月12日
講師陣の特徴
標準的ではないかと思います。特に個性の強い講師がいるとは意識しませんでした。塾のテキストに沿って、段階的に講義が行われたのではないかと思います。教え方に問題があるというようなことはありませんでした。当時は、男性が多かったですが、最近は女性も増えたのでしょうか。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個別に対応されていたと思います。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
志望校別にコースがわけられていたと記憶しています。スピードとしては、速すぎもせず、遅すぎもせずというところではないでしょうか。雰囲気としては、多少「おとなしめ」ではなかったかと思います。浪人生と分けられていたので、現役生への配慮があったと思います。
テキスト・教材について
塾のオリジナル
-
回答日: 2023年04月14日
講師陣の特徴
個人塾 動物がいる 趣味にも対応。OBの出入りが多くアットホームでそれぞれのペースで学習出来る雰囲気。年齢は保護者より上なので参考になりました部活動やアルバイトにも理解のある講師。プライベートでも仲良くできる
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個人授業でそれぞれのペースや苦手項目を重点的に取り組むかたち。また、場合によっては複数で学ぶ場面もあり孤立することは無い、時間に捕われることはあまりない。学校より学びやすいふいんきだったと思う。それぞれのペースで進められる
テキスト・教材について
塾たん
-
回答日: 2023年10月13日
講師陣の特徴
よかったと思います。講師陣については充実していると評判であり また それを売りにしている予備校であったと思います またカリキュラムについてもその講師陣が十分に実力を発揮できるようなカリキュラムを実施していたと思います
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
どのような質問をしたかは 詳細には把握しておりませんが度々質問をしていて相談に乗ってもらっていたようです お役には相談しないことも 更新は相談できるので 良い機会であったと本人は話しておりました。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
本人は質問 もしやすく 充実してたと言っておりますが 事業内容を確認したわけではないので これについても詳細については不明です。事業の長さは90分を目途としており少し長めでしたが 大学での授業へのつなぎとしては良い経験になったと考えております
テキスト・教材について
市販のテキストではなく そこの オリジナルのテキストであったと思いますが 詳しくは 分かりません
-
回答日: 2023年12月13日
講師陣の特徴
本人が決めました。英語の教師は面白いらしくプライベートな話をするようです。それらが楽しいのかめったに勉強のことは話さないのに、英語の教師の話はする。興味があるようでか休むことは極力しない。参考書もよく買ってやっている。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は1教科1時間半の対面授業をしています。数学、英語、化学の三教科を受講していますが、そのうち化学は終了時間を少し延長することがあります。それぞれの授業の流れはわかりません。雰囲気は数Ⅲは生徒が二人きりなのでどちらかが休むとマンツーマン授業になってしまうようです。
テキスト・教材について
指定のテキスト。関数電卓。
-
回答日: 2024年04月22日
講師陣の特徴
講師はプロの方々だったと思います。時に講師の先生の大学生時代のお話などもしてくださったようで、大学生活のイメージがわいてきたようです。 話し方もハッキリとしていて、テンポが良く、わかりやすかったそうです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
講師の先生に直接質問する方法と、大学生のアルバイトに質問する方法があったようです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
高校生のみの授業と、高卒生と一緒に受ける授業の両方がありました。 高校生のみの授業は、少人数でアットホームな雰囲気だったようです。 映像授業は、ノートをとる際に映像を一時停止したりと、自分のペースで進められたようです。
テキスト・教材について
テキストは、学期や講習ごとにわかれていました。
-
回答日: 2025年06月06日
講師陣の特徴
生徒個々の能力に合わせて講師を選んでくれていたと思います。年齢層も学生からベテランまで歴史のある予備校なので層の厚さを感じました。老舗だから良い悪いと言うよりか失敗は少ないのではないでしょうか。個人の感想なので合う合わないはあると思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団の授業でしたが、志望校や生徒が受けたい科目を聞いてカリキュラムを組んでいたと思います。苦手な科目は理解が深まるまで丁寧に教えてくれたと言っていました。お任せしていたのでこちらからは何も言いませんでした。
テキスト・教材について
わかりません
代々木ゼミナール 本部校の合格実績(口コミから)
代々木ゼミナール 本部校に決めた理由
-
大学受験で有名な三大予備校の一つであり、その中でも英語に関しては特に講師のレベルの高さに定評のあると親から聞いていたから。
-
当時親しい父兄から評判を聞き、娘も前向きだった事から選択した。
-
通学経路内にあり通いやすく、受験対策にも良かったため。
-
代々木ゼミナールを選んだ理由は、豊富な教材と実績ある講師陣、そして自分のペースで学べる柔軟なカリキュラムが魅力的だったからです。特に、個別指導やサポート体制が充実している点が決め手でした。
代々木ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週1日/目的:大学受験
4
回答日:2025年05月08日
自分から問題を解いていこうという姿勢がない人は向いていないと思います。要するにやる気がない人間は何をやってもダメということです。あと一番困るのは物事を立てて 周囲の人の勉強を邪魔するタイプの人、 敏感な子はそういうのがいると成績が伸びるのが少し 影響してしまうかもしれないのが 集団 授業の弱点。
生徒/大学生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2025年03月07日
合っている点は、担任の先生がいるところ。また、担任の先生から干渉してくることは全くないが、自分から頼りに行けばとことん向き合ってくれるところ。日々是精進という校訓にもある通り、講師も担任も熱血であるところ。合っていない点は、宿題がなく自習がメインであるところ。
通塾中
保護者/中学3年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2024年11月21日
個別で、先生に質問出きる点、わからないところは直ぐに質問出きる点、また、その都度回答をもらえる点がとてもよかったです。自習室もあり、快適に勉強に取り組むことが、出来ました。先生も分かりやすく教えて頂けたのも幸いでした。
保護者/中学1年生/週1日/目的:大学受験
4
回答日:2023年12月12日
他の生徒と競争できる部分。自分の子供は競争心が強いため、他の生徒と競い合う環境はとてもよかったと思う。あっていない点としては、その周囲の生徒が自分よりもかけ離れて優れているとやる気をなくしてしまうため、成績トップクラスに在籍しているときは精神的にとてもつらそうだった。
代々木ゼミナール以外の近くの教室
中学生 / 高校生
映像授業
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
総合型選抜(旧AO入試)対策の専門塾ホワイトアカデミー 高等部
高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全オンライン
代々木ゼミナールに似た塾を探す