お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
個別教室トライ_61302_高畑駅前校_外観

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

個別教室のトライ 高畑駅前校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年11月01日(土)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2025年12月31日(水)

個別教室のトライ 高畑駅前校はこんな人におすすめ

地元の中学校・高校の内申点対策、受験対策に力を入れたい人

個別教室のトライ 高畑駅前校では、中学受験特別対策コース、一柳・長良・一色・御田・助光・はとり・高杉・港北・昭和橋中定期テスト対策コース、国公立対策コースなどのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。

講師との相性が心配な人

個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。

何を勉強したらいいかわからない人

個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。

学習習慣をつけたい人

個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。

個別教室のトライ高畑駅前校へのアクセス

個別教室のトライ 高畑駅前校の最寄り駅

名古屋市営地下鉄東山線高畑駅から徒歩1分

個別教室のトライ 高畑駅前校の住所

〒454-0911 愛知県名古屋市中川区高畑1-238エスパス・アン2F

地図を見る

個別教室のトライ 高畑駅前校の行き方

地下鉄東山線・高畑駅3番出口を右手に出て徒歩1分。窓ガラスの「個別教室のトライ」が目印です。

個別教室のトライ高畑駅前校の概要

受付時間
問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み)
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 算数 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
学習基礎固め / 学習習慣の定着【小学生】 / 中学受験対策【小学生】 / 習い事と両立【小学生】 / 算数 / 英語対策【小学生】 / 集団塾と併用【小学生】 / 中学学習の先取り【小学生】 / 苦手克服【小学生】 / 英語資格検定対策【小学生】 / 公立 / 私立高校受験対策【中学生】 / 学校の授業サポート【中学生】 / 定期テスト / 内申点対策【中学生】 / 他塾との併用【中学生】 / 中高一貫校サポート【中学生】 / 部活と両立【中学生】 / 不登校サポート【中学生】 / 推薦入試対策【中学生】 / 学習習慣定着サポート【中学生】 / 苦手科目集中対策【中学生】 / 学習の基礎固め【中学生】 / 英語資格検定対策【中学生】 / 高校学習の先取り【中学生】 / 中学入学準備【中学生】 / 大学受験対策【高校生】 / 定期テスト / 内申点対策【高校生】 / 総合型 / 学校推薦型選抜対策【高校生】 / 英語資格検定対策【高校生】 / 内部進学対策【高校生】 / 部活と両立【高校生】 / 不登校サポート【高校生】 / 難関大受験対策【高校生】 / 医学部 / 看護学部受験対策【高校生】 / 小論文 / 面接対策【高校生】 / 学校の授業サポート【高校生】 / 学校の基礎固め【高校生】 / 苦手科目集中対策【高校生】 / 高校入学準備【高校生】
駐車場・駐輪場
駐車場なし / 駐輪場なし※高畑駅に有料駐輪場あり
自習室利用時間
平日は16:00~22:00、土曜日は13:00~22:00の時間帯(日・祝日を除く)
安全対策
入退室メール

個別教室のトライ高畑駅前校の通塾生徒情報

  • 聖霊高等学校
  • 愛知淑徳高等学校
  • 愛知工業大学名電高等学校
  • 桜花学園高等学校
  • 愛知県立中村高等学校
  • 松陰高等学校

松陰高校 受験

国公立大学を目指す生徒さまが多い学校です。 しかし、生徒主体の学校行事が多く自由な校風のため、日ごろからどれだけコツコツ勉強しているかによって3年次には学力差が大きく開きます。 難関大合格コースでやるべきことを明確にして、志望校合格を勝ち取りましょう。

富田高校 定期試験

部活が非常に盛んな文武両道の学校です。 部活を頑張りつつ志望校に合格するためには、苦手単元を作らないことが大事になります。 高畑駅前校では、学校の進捗を踏まえ、生徒さんの苦手を埋めていきながら指導をしていきます。

惟信高校 定期試験

推薦で大学を目指す生徒さんが多い学校です。 1年次から定期テストの対策をしっかりと行うことで、大学の選択肢が増えるので、一緒に頑張りましょう。 受験期には小論文の対策や面接の対策を一緒に行っていきましょう。

その他

他にも以下の学校に対応しています。 聖霊高等学校、名古屋経済大学市邨高等学校、淑徳高等学校、同朋高等学校、 桜台高等学校、愛知工業大学名電高等学校、新川高等学校、 名古屋女子大学高等学校、明和高等学校、瑞陵高等学校、愛知高等学校、桜花学園高等学校、 名古屋国際高等学校、南山高等女子部、大同大学大同高等学校、名城大学附属高等学校、 中京大学附属中京高等学校、五条高等学校、名古屋大谷高等学校、名古屋西高等学校、 中村高等学校、熱田高等学校、昭和高等学校

個別教室のトライ高畑駅前校の通塾生徒情報

個別教室のトライの合格者インタビュー

個別教室のトライの合格体験記

個別教室のトライ 高畑駅前校のコース・料金

コース

国公立対策コース

大学入試共通テスト、二次試験の総合力UPを目的に、得意分野、不得意分野に合わせた指導を行っています。

私立難関大学受験対策コース

大学入試共通テスト利用や、一般入試のみなど、生徒さんの状況に合わせて指導を行っています。 松蔭・中村・富田・名古屋西・惟信高校定期テスト対策コース 高畑校に通われている生徒さまが多い高校の定期テスト対策です。各学校の授業内容に合わせた授業を行います。もちろん他の高校にも対応します。

その他

私立高校定期対策コース 東海3県国公立受験対策コース AO入試対策コース 推薦入試対策コース 小論文対策コース

個別教室のトライのコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【高校生向けコース/高3-高卒】

初期費用
11,000円(税込)
月額費用
要問い合わせ

個別教室のトライ高畑駅前校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 同朋高等学校

    回答日: 2023年04月24日

    講師陣の特徴

    基本的に大学生が教えている。 子どもから悪い話は滅多に聞かれない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    流石にわかりません。 子どもも記憶にないといっている。 このアンケートは現役の子どもがいる親に聞いた方が良いでしょう。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    イマイチよく分からない。 近くの合格しそうな高校を希望していたため、一つの習慣とした塾に通わせていた。 ほぼ親として関知しておらず、どのようなことをしていたのか分からない。 申し訳ないが、設問への回答ができない。

    テキスト・教材について

    全くわからない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立中央高等学校

    回答日: 2023年07月15日

    講師陣の特徴

    講師によって料金が違います。ベテランの講師は高いです。男性か女性かや、年齢が近いほうが良いかなど、子どもの性格や趣味嗜好などで相性にあわせて選んでくれてはいるようです。しかし、その講師は本当に子どもと合うかどうかは通ってみなくてはわかりません。講師のチェンジはよほどでないと難しいと言われました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    最初にAIタブレットで前回のつまづいたところの復習や今日の学ぶ範囲の予習を自主勉強したあと、講師とのマンツーマン指導が1時間あります。その後、理解できたかの復習を自主勉して結果を確認して次回の内容を決めます。 自習スペースもあり、より勉強したい人や宿題を塾でやる人もいるため個人のペースで帰宅時間もバラバラです。 自主的に学ぶ姿勢がある子には良いですが、無い子のモチベーションをあげることまではしてくれません。

    テキスト・教材について

    基本的には塾独自のテキストやAIを使った教材です。ですが学校の進行具合にも合わせてるので、学校で買った教材を使うこともあります。(マイペース)

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 同朋高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    講師陣の特徴

    基本的には大学生である。 子供から悪口は聞いたことがないので、丁寧な対応をしてもらったと認識している。 時々、出勤を忘れることがあって、その辺は、所詮学生かなといった印象が残る。 塾長は流石に正社員であり、しっかりしている。何かあっても、すぐに対応いただけた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別指導であり、聞いたことは普通に答えてくれます。よくコミュニケーションは取れているようでした。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    AIを活用したところと、一般的な個別指導をミックスした内容となっている。中学生を通わせていたが、AIという言葉に惹かれるのか、よくそのことを話していた。悪い記憶がないので、イヤイヤ授業を受けていたとは考えにくい。

    テキスト・教材について

    よくプリントはもらってきたが、詳細は記憶にない。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 愛知高等学校

    回答日: 2023年10月06日

    講師陣の特徴

    料金によって講師が違い最難関高校、大学に 行きたい場合は最も高い金額の講師がいい。 どの講師も生徒に丁寧に接していて息子もとてもわかりやすいと話している。 生徒の性格などを考慮して講師をつけてくれ 生徒にとってとても居心地の良いのではないか。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学校の問題などの質問を徹底的に教えてくれていた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒と講師のワンツーマン授業で生徒の性格を考えて講師を付けてくれているので話をしながら和気あいあいと楽しく授業をしている 授業の後は自習時間でタブレット端末を使用して5教科の勉強をして宿題をしたり分からない所を聞きに行ったりする。

    テキスト・教材について

    トライオリジナルの教材

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 明和町立明和中学校(群馬県)

    回答日: 2024年11月22日

    講師陣の特徴

    教師は大学生です。 性別も選択可能で同性の方をお願いしました。 とても優しい方のようで、叱られたり注意されることはないとのことです。 指導もわかりやすく、また子供の話をしっかり聞いてくれて質問もしやすいとのことです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    テキストをこなしている時に分からないことがあれば、都度質問し回答を得られます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導でマンツーマンです。 他の塾のように先生1人に生徒2人などということはありません。 はじめの60分で説明を聞きながらテキストを解きます。その後60分間自習をしています。 塾内に壁はなく、パーテションの仕切りのため周りの音や声は聞こえますが、騒がしくはありません。

    テキスト・教材について

    ピラミッド アインストーン

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 松陰高等学校

    回答日: 2025年01月12日

    講師陣の特徴

    プロ講師と大学生講師がいますが、大学生講師から学んでいます。 同性で話しやすく、子供の質問もしっかり聞いてくれ、わかりやすく回答してくれている様子。 講師の都合で授業が振替になることが時々あります。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問内容を正しく理解できるまで聞いてくれて、わかりやすく回答してくれます

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    計120分の授業で、はじめの60分は講師と授業、残り60分は課題を出されて自習となります。 自習の時間はひとりのようですが、質問があれば近くにいる講師に質問可能とのこと。ただ人見知りもあり、声をかけずらいようです。

    テキスト・教材について

    アインストーン ピラミッド

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 同朋高等学校

    回答日: 2023年04月24日

    カリキュラムについて

    イマイチよく分からない。 近くの合格しそうな高校を希望していたため、一つの習慣として塾に通わせていた。 ほぼ親として関知しておらず、どのようなことをしていたのか分からない。 ただ、塾からはチョコチョコ電話があり、熱心であった。

    定期テストについて

    あった?

    宿題について

    ほぼ出ている様子は伺えなかった。もしくは、子どもが自分の部屋で軽くこなしていた。 いずれにせよ大した量は出ていないと思われる。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立中央高等学校

    回答日: 2023年07月15日

    カリキュラムについて

    個別指導というなかで子どもレベルやペースに合わせてはくれます。子どものレベルに合わせた徹底指導も可能ですが、進学塾ではないため通うお子さんも中か中の下くらいのレベルかと思われます。学びのつまづきがどこなのかを最初に探ってからスタートなので、どう取り戻すかを提案してくれます。ただし1週間で1教科1日にするか2日するか、2教科2日するか 色々と組むことができますが、そのぶん料金はかかります。

    定期テストについて

    コロナ禍でオンラインテストでした。今はわかりません

    宿題について

    宿題はありますが、やらなくても任意なのか特に怒られることはないため、やる子はやる。やらない子はやらない。個人の問題となります。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 同朋高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    カリキュラムについて

    集合塾ではないので、ひとりひとりに合わせたものとなっている。うちの子は、数学だけがダメダメだったため、かなり初歩的なことを繰り返しやってもらった。それでも全然進歩はなかったが、放置していたら今頃どうなっていたかと思うと、、、

    定期テストについて

    時々、テストはあっても、どういったものかまでは記憶にありません。大手なので、塾オリジナルなのか、別に運営されている模試を受けていたのか分からないので、この設問には的確な回答ができません。志望校を書く欄があり、いつまでも決めない子供ののんきさだけ覚えている。

    宿題について

    宿題については、出ませんでした。ただ、インターネット上で自宅学習できる仕組みがあって、その案内メールは来ていたような記憶はあります。もちろん、やる気のない私の子供は、一切を無視していたようですけれど。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 愛知高等学校

    回答日: 2023年10月06日

    カリキュラムについて

    生徒に寄り添い丁寧に授業を進め、分からない所は徹底的にやってくれる。 タブレット端末などで自習時間は5教科の勉強ができる。 スマホでtry itというアプリを使い、ポイント復習や予習、テスト勉強などが出来る。

    定期テストについて

    全県模試

    宿題について

    塾でやっている教科のテキスト見開き2ページくらいを宿題として出されていた。 週一で間に合うかギリギリだったので少し多いと思う

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 明和町立明和中学校(群馬県)

    回答日: 2024年11月22日

    カリキュラムについて

    週1回120分の授業ですが、教師の指導は60分です。残りの60分は自習です。 授業と別で自習のために通うことも可能で、分からないことがあればその日にいる教師に質問もできます。 授業は国語と算数が中心で、理科や社会は自分でテキストを進め、わからないところを質問しているようです。

    宿題について

    本人のレベルやヤル気に合わせて宿題が出されるため量は決まっていません。 基本的に国語、算数、理科、社会を数ページです。 無理のない範囲で出されるため、もう少し多くても良いかなと感じています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 松陰高等学校

    回答日: 2025年01月12日

    カリキュラムについて

    マンツーマンのため、完全に子供に合わせたスケジュールを組んでくれます。 授業をしてから問題を解くか、問題を解きながら授業を進めるかなど子供の性格も踏まえて進め方を考えてくれます。 年3回保護者様面談があり、進み具合や今後のスケジュールのすり合わせをしてくれます。

    宿題について

    ■1週間の宿題量 国・数 各10ページ程度 授業は週1回のため1週間分の宿題で、計画建てて進めていける量です。 親としては少ないかなと感じています。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 同朋高等学校

    回答日: 2023年04月24日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    復習のためのオンラインサポートについてアプリで案内があった。 その他、電話連絡は、夏期講習等の営業要素が強い。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    妻に丸投げ状態。 その妻も進学が確実視されている高校を希望していたことから、内容はあまり興味がなく、記憶にない。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に成績不振でのアドバイスはない。希望する高校の偏差値は低く、塾としても、進学面の心配はしていなかった可能性がある。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立中央高等学校

    回答日: 2023年07月15日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    IDカードにより出席時間と帰宅時間のメールがきます。あとはHPサイトにおいて、進み具合の共有やその日の内容においては履修内容をプリントで報告されます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    受験に対しての志望校を相談したり目標のアドバイスをしてくれたり、夏期講習や冬期講習への参加等の相談。子どもへの意欲を持たせるためのアドバイスなど

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    施設長から助言や将来へのアドバイスなどはありましたが、具体策なども提案させました。ただそれを行動に移すための本人の気持ちをサポートするのは親でした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 同朋高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    基本的には、何の連絡もありません。最近の状況を話しながら、夏期講習等の案内につなげる営業的な電話だったと記憶してます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    すべてを妻に任せていました。そのため、内容ははっきり分かりませんが、いつまでも志望校を決めないため、どういった高校が良いかの話が多かった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    最初から最後までずーっと不振な科目があり、いろいろ基本的なことを繰り返してもらいましたが、こうなってくると我が子の問題かと。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 愛知高等学校

    回答日: 2023年10月06日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾に来たという連絡を塾内に入ったときに知らせてくれたり、塾から帰るときにもスマホからメール連絡で届く。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    授業内容や授業に対する態度、成績や進路の 事など生徒に関する事を講師の方や教室長の方が詳しく教えていただいた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    勉強法のアドバイス、できてない点の見直し テストで間違えていた点の解説やポイントを教えていただいていた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 明和町立明和中学校(群馬県)

    回答日: 2024年11月22日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    年に3回ほど面談があるため、そのスケジュール調整がメールや手紙で届きます。 他に専用アプリがあり、毎回授業の後に教師がその日の進み具合や本人の理解度などを入力してくれています。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    はじめに勉強の進み具合や、出来具合、本人の取り組み姿勢などを教えてくれます。 その後、今後の勉強の進め方などの提案をうけ、必要があれば講習の案内をされることもあります。 また通知表の成績を良くするためのアドバイスをもらうこともあります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    順調に成績が上がっていて、成績不振になったことはありませんが、テスト以外の部分での成績の上げ方(勉強の意欲の見せ方)など、勉強以外アドバイスを受けることもあります。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 松陰高等学校

    回答日: 2025年01月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    その日の授業の内容や理解度などをアプリで確認ができます。子どもへのメッセージもあるため毎回確認し子供に伝えています。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    面談時現在の授業の様子、進み具合、子どもの様子などのフィードバック。 今後の授業の進め方について話し合います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ成績が下がったことはありませんが、指導方法の見直しや、不得意分野の洗い出しなどして対応してくれると思います。 また通知表の評価を上げるためのテクニックのようなもののアドバイスをしてくれます。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 同朋高等学校

    回答日: 2023年04月24日

    アクセス・周りの環境

    駅近くだが、そもそも中学生は地元の塾に行く。駐輪場の有無が重要だと思う。そういったことから、駅近の熟女イマイチ。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立中央高等学校

    回答日: 2023年07月15日

    アクセス・周りの環境

    駅に近く大通り沿いなので人通りも車も多く夜に通わせるには治安は良いかと。ですが自転車で通うには駐輪場はありません。徒歩で通うか車で送り迎えが必須です

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 同朋高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    アクセス・周りの環境

    地下鉄東山線駅前 自転車で通いたいなら有料駐輪場しかない。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 愛知高等学校

    回答日: 2023年10月06日

    アクセス・周りの環境

    人通りが多く道も明るい。 一人でも安心して行ける。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 明和町立明和中学校(群馬県)

    回答日: 2024年11月22日

    アクセス・周りの環境

    自宅から徒歩圏内ですが、駅前のため最寄りのバス停からも通えます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 松陰高等学校

    回答日: 2025年01月12日

    アクセス・周りの環境

    地下鉄出入口からすぐ 比較的人通りが多いため、子供一人で通わせても安心

回答者数: 1人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 愛知高等学校

    回答日: 2023年10月06日

    あり

    try itというアプリケーションをスマホに入れ 分からない所やポイントをアプリにある授業を見て分からない所を無くしていた。

回答者数: 11人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 同朋高等学校

    回答日: 2023年04月24日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立中央高等学校

    回答日: 2023年07月15日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 同朋高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 40万円ぐらい

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 愛知高等学校

    回答日: 2023年10月06日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 400,000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 明和町立明和中学校(群馬県)

    回答日: 2024年11月22日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 夏季、冬季講習

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 松陰高等学校

    回答日: 2025年01月12日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 310,000円 特別授業 80,000円 テキスト代 20,000円

この教室の口コミをすべて見る

個別教室のトライ高畑駅前校の合格実績(口コミから)

個別教室のトライ高畑駅前校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    塾のサイトを見て知り体験授業に行った所 ワンツーマン授業で一人一人丁寧に教えて 下さり息子もここがいいと言ったため この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近くて便利 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    親目線では完全個別、自習制限がない、自習時も質問可能、振替可能であることです。加えて、何校か体験してみて、本人がここが良いと決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    マンツーマンで子供にあわせた指導をしてくれるところ 自習の際もその日にいる講師が質問に応じてくれるところ 体験授業で子供が気に入ったため この口コミを全部見る

個別教室のトライの口コミ

個別教室のトライの口コミをすべて見る

個別教室のトライ 高畑駅前校の入塾の流れ

1

「塾選」から申し込み。

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。

2

ヒアリングと日時調整。

教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。

3

AI学習診断の実施・学習プランの提案

体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。

4

入会手続き・授業開始

提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。

個別教室のトライ高畑駅前校の画像

個別教室トライ_61302_高畑駅前校_外観 個別教室トライ_61302_高畑駅前校_教室内(01) 個別教室トライ_61302_高畑駅前校_教室内(02) Ambience 610.webp Ambience 611.webp Ambience 612.webp

個別教室のトライの記事一覧

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

個別教室のトライとトライプラスの違いとは?どっちがいい?特徴や料金など比較

個別教室のトライとトライプラスの違いとは?どっちがいい?特徴や料金など比較

高卒認定試験対策のおすすめ塾7選!オンライン対応予備校や費用相場を紹介

高卒認定試験対策のおすすめ塾7選!オンライン対応予備校や費用相場を紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

個別指導アクシスと個別教室のトライ、どっちがいい?違いを徹底解説!

個別指導アクシスと個別教室のトライ、どっちがいい?違いを徹底解説!

小学生向け算数学習のおすすめ個別指導塾9選!選び方や人気塾の特徴を紹介

小学生向け算数学習のおすすめ個別指導塾9選!選び方や人気塾の特徴を紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

横浜市の人気塾ランキング25選|小中高・目的別に徹底比較【2025年版】

横浜市の人気塾ランキング25選|小中高・目的別に徹底比較【2025年版】

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

千葉御三家とは?渋谷幕張・市川・東邦の偏差値から学校の特徴まで解説!

千葉御三家とは?渋谷幕張・市川・東邦の偏差値から学校の特徴まで解説!

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

英検®は小学生も目指すべき?メリットや勉強法、英検®対策に強い塾も解説

英検®は小学生も目指すべき?メリットや勉強法、英検®対策に強い塾も解説

英検®S-CBTは大学受験で使えない?活用法から使えないときの対処法までを徹底解説

英検®S-CBTは大学受験で使えない?活用法から使えないときの対処法までを徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

不登校から大学受験に合格するための完全ガイド【2024年】

不登校から大学受験に合格するための完全ガイド【2024年】

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

個別教室のトライ 高畑駅前校の近くの教室

中村公園駅前校

〒453-0053 名古屋市中村区中村町8丁目39  赤鳥居ビル 2階

日比野駅前校

〒456-0074 名古屋市熱田区比々野町63-1-2F

大治校

〒490-1142 海部郡大治町三本木柳原114-1グランドヒルズ1号館1F

名古屋駅本校

〒450-0002 名古屋市中村区名駅2-45-19桑山ビル3F

個別教室のトライ以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

中川中央教室

名古屋市営地下鉄東山線高畑駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

高畑駅前校

名古屋市営地下鉄東山線高畑駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 高畑駅前校

名古屋市営地下鉄東山線高畑駅から徒歩3分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

高畑校

名古屋市営地下鉄東山線高畑駅から徒歩5分

PICL学習教室(ピックル)

小学生 / 中学生
個別指導(1対4~)

高畑教室

名古屋市営地下鉄東山線高畑駅

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

高畑校

名古屋市営地下鉄東山線高畑駅から徒歩8分

名古屋市の塾を探す 高畑駅の学習塾を探す

個別教室のトライのその他のブランド

大学受験予備校のトライ

高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

トライのオンライン個別指導塾

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

個別指導塾トライプラス

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 個別指導(1対2~3)・オンライン対応あり

家庭教師のトライ

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 家庭教師・オンライン対応あり