お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
個別教室トライ_61305_徳重駅前校_外観

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

個別教室のトライ 徳重駅前校のキャンペーン

完全マンツーマン教育で “個性”を伸ばす「トライ」と TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の 特別コラボ実施中!

21 トライ個別 Cam1009up

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の 特別コラボ実施中!

\ 対象者全員に /
コラボクリアファイルを無料でプレゼント!

期間限定で“トライ“と”ヒロアカ”の特別コラボ実施中!
対象期間中に無料学習相談および体験授業を受けられた方へ、限定のコラボグッズをプレゼント※いたします。

対象期間:2025/6/2 ~ 2025/11/30
※なくなり次第終了となります。詳細はお問い合わせください。

個別教室のトライのキャンペーン

個別教室のトライ 徳重駅前校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年11月01日(土)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2025年12月31日(水)

個別教室のトライ 徳重駅前校はこんな人におすすめ

地元の中学校・高校の内申点対策、受験対策に力を入れたい人

個別教室のトライ 徳重駅前校では、中学受験突破コース、学習習慣・勉強方法確立コース、国公立大学受験対策コースなどのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。

講師との相性が心配な人

個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。

何を勉強したらいいかわからない人

個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。

学習習慣をつけたい人

個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。

個別教室のトライ徳重駅前校へのアクセス

個別教室のトライ 徳重駅前校の最寄り駅

名古屋市営地下鉄桜通線徳重駅から徒歩7分

個別教室のトライ 徳重駅前校の住所

〒458-0003 愛知県名古屋市緑区黒沢台4丁目1511鳴海プラザ2F

地図を見る

個別教室のトライ 徳重駅前校の行き方

地下鉄桜通線/徳重駅 歩7分
地下鉄桜通線/神沢駅 歩5分
徳重駅より神沢駅・西友方面
神沢駅より徳重駅・西友方面
東海通り沿いの西友さんとドラッグスギヤマさんの間、カーマさんの向かいにあります
1Fはニッショーさんなどの店舗が入っています

個別教室のトライ徳重駅前校の概要

受付時間
問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み)
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
中学受験突破コース【小学生】 / 中学受験対策 集団塾フォローコース【小学生】 / 読解力養成コース【小学生】 / 学習習慣・勉強方法確立コース【中学生】 / 私立中高一貫対策コース【中学生】 / 公立高校受験対策コース【中学生】 / 国公立大学受験対策コース【高校生】 / 私立大学一般対策コース【高校生】 / 英・数(化・物)対策コース【高校生】 / 推薦入試(AO入試)対策コース【高校生】 / 定期考査対策コース【高校生】
駐車場・駐輪場
駐車場あり※ビル共用駐車場に駐車可能 / 駐輪場あり※ビル1階に駐輪スペースあり
自習室利用時間
平日は16:00~22:00、土曜日は13:00~22:00の時間帯(日・祝日を除く)
安全対策
入退室メール

個別教室のトライ徳重駅前校の通塾生徒情報

  • 愛知県立鳴海高等学校
  • 大同大学大同高等学校
  • 愛知県立昭和高等学校
  • 名古屋市立桜台高等学校
  • 愛知県立旭丘高等学校
  • 椙山女学園高等学校

緑高校

近隣の生徒や学校帰りのお子さまが多く通っています。 国公立受験から推薦入試まで、あらゆる目標・用途で利用されています。

天白高校

定期テスト対策および国公立受験から推薦入試まで、幅広い用途で利用している生徒さまが多いです。 各生徒さまの目標にあわせてサポートをしております。

昭和高校

学校帰りに自習スペースを利用する生徒さまが多いです。 日々の復習と理解できていない問題を解決しておくことがとても重要です。

東海学園高校

高校からも近めの立地で、自習室にも多くの生徒様が通っています。

鳴海高校

推薦や私立大学の一般入試に向けた対策を中心に、受験対策や授業のフォローで通っている生徒さまが多いです。 対策に不安のある教科はマンツーマンで潰しましょう。

その他

他にも以下の学校に対応しています。 桜台高校、瑞陵高校、旭丘高校、名古屋南高校、椙山女学園高校、名城大学附属高校、中京大学附属中京高校、愛知みずほ大学瑞穂高校、星城高校、高田高校、熱田高校、愛知商業高校、大同大学大同高校 他

個別教室のトライ徳重駅前校の通塾生徒情報

個別教室のトライの合格者インタビュー

個別教室のトライの合格体験記

個別教室のトライ 徳重駅前校のコース・料金

コース

総合型選抜対策コース

総合型選抜入試での合格を目指すコースです。志望校の傾向やアドミッションポリシーを踏まえて、出願書類準備・小論文添削・面接対策まで一貫してサポートします。併願校の相談や、受験方式についてのご質問・一般受験のサポートも承っております。

国公立入試対策コース

国公立大学の入試へ向け、共通テスト・二次試験の対策を行います。共通テスト・志望校の出題傾向に特化したカリキュラムを作成し、マンツーマンで指導します。併願校の選定・受験スケジュールの策定まで伴走いたします。

私立大学対策コース

私立大学の合格に向けて、志望校に特化した対策を行います。過去問の出題傾向に特化したカリキュラムを作成し、マンツーマンで指導します。出題傾向の似た併願校の選定・受験スケジュール選定まで寄り添い、志望校合格を目指します。

その他

定期テスト・内申点対策コース、内部進学対策コースなど

個別教室のトライのコースをすべて見る

料金

高校生コース【高1-高卒生/個別指導】

初期費用
11,000円(税込)
月額費用
要問い合わせ

個別教室のトライ徳重駅前校に通った方の口コミ

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2023年07月31日

    講師陣の特徴

    ・本人はベテラン講師を希望したが、金額が高かったので、ノーマル講師にした。 ・ベテラン講師は教えることが上手だった。 ・本人と講師の相性が大切で、相性が悪い講師だと本人のやる気がなくなる感じだった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別教室であったが、周囲に小学生もいたようで、自習の時は集中できなかった。授業は良かったが、それ以外の自習の時間については、あまり雰囲気はよくなく、講師に質問することもできなかった。本人が塾に行った時はメールでお知らせが来たので、その点では安心できた。また、塾を出る時も同様にメールが来たので助かった。

    テキスト・教材について

    テキストは学校の授業に合わせてもらえてよかった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立神沢中学校

    回答日: 2023年12月12日

    講師陣の特徴

    教室長だけでなく、子どもに合う講師を判断してあてていただけます。こちらの希望にも相談に乗っていただいた上で検討していただけます。非常にたくさんの登録されている講師がいるようで、それが本塾の特徴でもあるようです。なかなか、子供と合わないからといってすぐに講師変更依頼するのがしにくい印象もありますが、それはこちらの気持ちの問題でもあるかと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    講師の年齢が若いこともあり、子供は大変話をしやすかったようです。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は個人の理解度によって異なっております。塾の雰囲気は割と明るく、講師の方もかしこまった感じではなく、気さくに話しかけやすい雰囲気を作ってくれているようです。 うちの子供は主に復習のために通っており、問題を解き、間違っていることについて理解するまで解説してくれているようです。

    テキスト・教材について

    映像を用いた講義や塾オリジナルの参考書も保有しており、ポイントなど大変わかりやすく書かれています。 ただ、子供が説明を読んでも分からないところも多々あるため、そこは親のフォローが必要です。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立熊の前小学校

    回答日: 2024年04月18日

    講師陣の特徴

    個別であるため、講師との相性はとても重要になってくると考えております。その点は塾も同じように考えてくださっており、もし生徒と合わないということであれば、塾が全国に抱えている講師陣から、さまざまな部分で合うと考えられる講師を選択して交代する制度を設けている。子供は割と早い段階で講師と馴染んでいたように思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒からの質問にも講師やさらにその上の主任さんが親身に相談になってくれているようでした。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別なので、講師と問題を解いていく中で指導を受けていたようです。子どもが分からないところはそこで立ち止まって理解できるまで説明をして、新たに問題を与えて理解を促しているようでした。これも講師との相性が大きく影響しているように感じました。

    テキスト・教材について

    塾独自の教材があり、それを使って学ぶこともあるようでした。ただ、学校の教科書や参考書、問題集も用いて学ぶこともあるようです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立神沢中学校

    回答日: 2023年10月08日

    講師陣の特徴

    個別であり、講師によっても教え方や分かりやすさがまちまちである。 まだ通い始めて間もないが、子供も講師のことを慕うようになってきていて、楽しんで通えるようになっている。 分かりやすく説明しようとしたり、終わった後にも会話する時間を作ってくれているようで熱心であると感じます。 子供の希望に合わせて先生をつけてくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別講義の時間はもちろんだが、自習時間にも質問を受け付けてくれていて、柔軟に対応してくれている印象です。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別で、それぞれのスペースに仕切りがあって分けられている。 個別と自習の時間がそれぞれ設けられており、目的に合って有功的に時間を使える。 雰囲気は講師によってもまちまちであるようです。ただ、わりとカチッとし過ぎず、リラックスして授業も受けられているようです。 流れも学校にあわせて進めてくれているようです。

    テキスト・教材について

    テキストは親があらかじめサイトで購入し、それを塾が利用して行うといった制度となっている。テキスト自体は本屋の教材と値段的には変わらない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立扇台中学校

    回答日: 2024年03月17日

    講師陣の特徴

    講師は生徒に合わせる形で割り当てていただける。相性などもあるが、この塾自体が多くの講師を抱えており、必要に応じで、相談の上で変更もできるシステムがある。 管理者がいて、その下に数名の講師が存在している。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業が終わってからでも、子供から質問があれば親身になって聞いていただけていたようでした。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導であるため、子どもの理解度に合わせて、進み具合や学ぶ範囲を設定していただけているようです。 分からないところは何回もその項目を理解できるまで指導していただけたようで、子どもは疲れていたが、親としては家族内でできることではないので大変ありがたく思っていました。

    テキスト・教材について

    塾のものもあるが、前述したように学校の教材も必要に応じて指導していただけるようです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立神沢中学校

    回答日: 2024年05月17日

    講師陣の特徴

    個別指導であるため、講師との関係性はとても重要だと感じております。 入塾時の説明で、この塾には様々な経歴を持つ大変多くの講師を抱えており、子供や目的に合わせた講師を担当としてくれるようです。 子供は講師を変えることはありませんでしが、初めから担当の講師とうまくやれているようでした。例えば、合わなくても講師変更について理解を得られやすいため、こちらが我慢することもないように感じました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないところは塾の時間を過ぎても残って教えてくれたりもしていたようです。 終わってからもなかなか子供が出てこないこともありました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は個別であり、主に問題をとくというのが多いのではないかと振り返っております。 個別で仕切られているため、子供のスペースの中で集中してできていたのではないかと考えております。他に話しかけられることも少なく、自分のペースで問題を解いたり、質問もできていたようです。

    テキスト・教材について

    塾で用いているのはオリジナル教材でした。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2023年07月31日

    カリキュラムについて

    本人のペースに合わせて勉強することができた。 カリキュラムについてはあまり把握していないが、教科ごとにお金がかかるので、本人が希望する教科を受けさせることができなかった。教科ごとに値段が決まっていたので、本人が希望する全ての教科を受講させることはできなかった。

    定期テストについて

    定期テストは特に実施していない

    宿題について

    宿題は特にない。自習室で済ませていたかもしれないが。学校の宿題もあったので、それを邪魔するぐらいの宿題は出されていない。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立神沢中学校

    回答日: 2023年12月12日

    カリキュラムについて

    うちの子供は受験ではなく、学校の復習なだ基礎を固めるために通っているため、学校の進度に合わせた理解の深度を上げていただけるカリキュラムにしていただいております。 マンツーマンであるからこそ、オーダーメイドなカリキュラムで行ってくれます。

    定期テストについて

    塾に通っていた期間が短いため、決まった定期テストは受けてないかと思います。

    宿題について

    宿題としてはそんなに多くはなかった印象です。ただ、その日の復習となるところはポイントを押さえて出していただけていたように感じます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立熊の前小学校

    回答日: 2024年04月18日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは学校の授業進度やこどもの理解だに合わせて、個別に進めてくれている。それでも十分学校で学んだ復習から予習にかかるところまでを対応してくれるようでした。主に問題を解く形式で、分からないところを理解できるまで教えてくれているようでした。

    定期テストについて

    塾にいた期間が短いため、塾の正式な試験は受けていないようです。

    宿題について

    宿題は毎回復習として出していただいており、塾から帰ったら、いつも1人でやっておりました。割と親に聞かずともやっていたように思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立神沢中学校

    回答日: 2023年10月08日

    カリキュラムについて

    個別での対応であるため、子供に合わせた進み具合とその通っている学校にあわせて授業よ復習や予習、また学校の試験に合わせて勉強のスケジュールも立ててくれるため、ありがたいと感じている。集団ではない良さがあると思う。

    定期テストについて

    親が専用のサイトを通じて購入し、それを塾が受け取って行っている。高くはない。

    宿題について

    宿題も先生によって出す量や難易度はまちまち。次の塾の日までに学校が終わってからコツコツとやっている印象。学校の宿題よりは多めに出ている印象を受けている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立扇台中学校

    回答日: 2024年03月17日

    カリキュラムについて

    うちの子は学校の復習や効率的な学習方法の習得を目的に入塾したため、主に学校の内容、進度に合わせる形で進めていただけた。 教材を利用することが多いが、必要に応じて、学校の参考書や資料も使用していただけていたようです。

    定期テストについて

    塾内でも理解度を確認するためのテストは定期的に開催されているようでした。 ただ、ここはあまり詳しく分かりません。

    宿題について

    宿題もその日の復習という形で出していただ方ようで、家でやっているのを見かけておりました。 子供が部活をやっているというのも考慮していただけているのか、割とすぐに宿題を終えていた印象がある。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立神沢中学校

    回答日: 2024年05月17日

    カリキュラムについて

    子供の塾に通う目的は、学校の授業の復習や理解を定着させる目的であったため、学校の進み具合に合わせて、塾の教材のみでなく、学校の参考書を用いて子供の理解を促してくれていたようでした。学校のテスト対策にも対応いただけ、学校が近いこともあり、塾も様々な情報を持っていたことも親として通わせるのに安心につながりました。

    定期テストについて

    塾に通っていた期間が短く、正式なものは受けていないように感じます。

    宿題について

    宿題は毎回塾からもらってきており、帰ってから復習かねて、自分で進んで行っていたようでした。わからないところは親が教えることもありましたが、それがなくても塾でも分かるまで説明してくれていたようです。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2023年07月31日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    本人の通学ペースについての報告、塾に入ってからの成績すなどの報告はあったが、それよりも、「教科を増やした方がいい」などの勧誘の要素の方が多かった。それによって、精神的に負担に感じた。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    現在の勉強の進捗の様子を聞くことができたが、今後の見通しについては何もなく、追加で授業を受けないかという勧誘の要素が高かった。塾の講師も金額の高い人を勧められた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の時には特にアドバイスはなく、塾に行く回数を増やすよう、(お金がかかるよう)アドバイスを受けるだけだった。特に勉強の仕方等、細かいアドバイスについては一切、なかった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立神沢中学校

    回答日: 2023年12月12日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    通い始めは子供の様子や学校の状況などを共有する機会を持っていただいた。 塾としては模試の連絡などについての案内、連絡があった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾に通っていた頃にそのような場面がなかったため不明ですが、ママ友は相談して、苦手意識の克服や得意とせるところを伸ばして自信を持たせることを伝えられたようです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立熊の前小学校

    回答日: 2024年04月18日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    子供の成績や現在の学校の状況などの連絡が主であったと思う。通塾期間が短く、ほとんど連絡もないます過ぎていきました。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    家庭状況や学校での様子についても、塾の状況だけでなく、知ろうとしてくれるため、非常に話しやすい。面談項目についてもまとめられており、話忘れたということもなかったと思う。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どんなことに原因があるかなど、親からもしっかり聞いてくれ、相談にも乗っていただける。慌てることなく、分かるところから戻ってでも学び直せば良いと安心を与えてくれます。親身に向き合ってくれると思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立神沢中学校

    回答日: 2023年10月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    子供の塾への入退室に通知が来て、親が安心できる仕組みになっている。 また、適宜塾の試験や模試の情報などがアップされている。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    決まったものというよりはお互い双方でコミュニケーションをばかり、それぞれの情報を共有するといった感じです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    子供と熱心に話し、勉強のみならず、本人の気持ちや普段の生活状況なども親身に聞いてくれているようです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立扇台中学校

    回答日: 2024年03月17日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    面談の連絡や部活や体調不良時など教室の振替の日程調整のために連絡をさせていただくことがありました。 まだ通い始めて間もないため、子どもの様子についてなど。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    まずは塾に慣れたか、塾での様子について。さらに塾外での様子についても聞いていただき、子供を理解しようとしていただける姿勢が見られました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    基本をしっかり学んでいるため、慌てなくても大丈夫であると。 分からないところが分からないのであれば、順番に確認していって見つけ出しましょうと。お任せ下さいとの心強い言葉もいただけます。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立神沢中学校

    回答日: 2024年05月17日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    メール、アプリにて塾からの連絡通知がきているようです。母親へいっているため、父親への連絡はきていないため詳細はわかりかねます。

    保護者との個人面談について

    週に1回

    母親が面談には参加しており、詳細についてはわかりません。 ただ、学校での生活のことや子供自身のことも聞いてくれており、理解しようという気持ちが伝わったと聞いております。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    勉強以外の学校や家での生活についても親身に子供だけでなく、親との面談を通して理解をしてくれようとしていたと思います。 そして、理解できるまで噛み砕いて説明をしてくれていたようです。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2023年07月31日

    アクセス・周りの環境

    自宅から通いやすい場所にあった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立神沢中学校

    回答日: 2023年12月12日

    アクセス・周りの環境

    家から通いやすい。広い道路に面しており、送迎がしやすい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立熊の前小学校

    回答日: 2024年04月18日

    アクセス・周りの環境

    徳重駅からも近く、大通りに面しているため、明るくて子供を塾前で待たせるのも安心。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立神沢中学校

    回答日: 2023年10月08日

    アクセス・周りの環境

    大きな道路に面しており、夜も明るく、治安も悪くないと判断している。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立扇台中学校

    回答日: 2024年03月17日

    アクセス・周りの環境

    大通りに面しており、明るい。 近くに商業施設がある。 近くに他の塾も多くある。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立神沢中学校

    回答日: 2024年05月17日

    アクセス・周りの環境

    大通りに面しており、割と夜遅くまで周辺が明るい。

回答者数: 8人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立神沢中学校

    回答日: 2023年12月12日

    あり

    問題自体の理解に至ってない場合などは教えたりした。 主に妻が関わっており、私はほとんど見守り程度です。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立熊の前小学校

    回答日: 2024年04月18日

    あり

    主に分からなかったりするところを聞かれることはありましたが、ほとんど自分で宿題の範囲も分かっており、取り組んでいたように感じます。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立神沢中学校

    回答日: 2023年10月08日

    あり

    塾の宿題に対して子供に聞かれたり、不明な点を解決するのに、時折対応している程度。その多くも改めて塾にフィードバックさせていただいている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立扇台中学校

    回答日: 2024年03月17日

    あり

    ほとんど私自身はしていませんでした。主に妻が宿題やその日にどんなことを学んだかの共有という形で問題集や教科書を確認することをしていました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立神沢中学校

    回答日: 2024年05月17日

    あり

    宿題をわからないところで、子供から聞いてきたことに対してのみ対応していましたが、基本的にわからないところは塾で改めて説明を受けていたようでした。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立神沢中学校

    回答日: 2024年07月06日

    あり

    ほとんど私自身はサポートしていないが、たまに分からない点について聞かれることがあれば、そこだけポイントとして教えることがあった。それ以外はほぼ子供に自分で管理させていた。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2023年07月31日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700000円ぐらい

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立神沢中学校

    回答日: 2023年12月12日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 年間通ってないため不明です。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立熊の前小学校

    回答日: 2024年04月18日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間通して通っていないため、不明です。 試験や教材でも費用がかさんでいくと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立神沢中学校

    回答日: 2023年10月08日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 150000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立扇台中学校

    回答日: 2024年03月17日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間通して通っていないため、詳細は分からないです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立神沢中学校

    回答日: 2024年05月17日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    1ヶ月半ほどしか通っていないため、年間費用はわかりません。 ただ、月謝以外にも教材費用が他の塾より割高でした。

この教室の口コミをすべて見る

個別教室のトライ徳重駅前校の合格実績(口コミから)

個別教室のトライ徳重駅前校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    近所にあり、友人のお子さんが通っていて、自分のペースで学べて、良いと聞いていたため。また、送迎もしやすい環境にあること。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    大通りに面していて、車での送り向かいもしやすい。また家からも近いため、通いやすいため。あとは友人からの口コミ。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近いため、通塾に便利てまあるため。 親同士の口コミで子供の友達も通っているため、子供が前向きに塾へ通うことに考えていてくれたこと。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から通いやすく、個別で勉強を教えてくれるから。 講師も子供に合わせて調整していただけるということで、講師と子どもの相性も勉学を学ぶ上では非常に大切であると考えているため、魅力的に感じた。 大通りに面しており、子供を通わせるにも明るくて安心できるから。道路に面してガラス張りで多少中の様子が分かるから。 この口コミを全部見る

個別教室のトライの口コミ

個別教室のトライの口コミをすべて見る

個別教室のトライ 徳重駅前校の入塾の流れ

1

「塾選」から申し込み。

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。

2

ヒアリングと日時調整。

教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。

3

AI学習診断の実施・学習プランの提案

体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。

4

入会手続き・授業開始

提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。

個別教室のトライ徳重駅前校の画像

個別教室トライ_61305_徳重駅前校_外観 個別教室トライ_61305_徳重駅前校_教室内(01) 個別教室トライ_61305_徳重駅前校_教室内(02) Ambience 610.webp Ambience 611.webp Ambience 612.webp

個別教室のトライの記事一覧

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

浪人生におすすめの予備校19選!予備校が必要な理由はメンタル維持にあった

浪人生におすすめの予備校19選!予備校が必要な理由はメンタル維持にあった

【2025年最新】発達障害の生徒におすすめの塾31選!

【2025年最新】発達障害の生徒におすすめの塾31選!

【2025年最新】不登校の生徒におすすめの塾20選!

【2025年最新】不登校の生徒におすすめの塾20選!

120万人の指導実績に基づいた学習法をマンツーマンで。効率よく成績を伸ばす【個別教室のトライ】

120万人の指導実績に基づいた学習法をマンツーマンで。効率よく成績を伸ばす【個別教室のトライ】

【2025年最新】大学受験向け夏期講習だけ参加できるおすすめの塾・予備校20選

【2025年最新】大学受験向け夏期講習だけ参加できるおすすめの塾・予備校20選

【2025年最新】高校生におすすめ夏期講習20選|大学受験の塾・予備校の選び方とは

【2025年最新】高校生におすすめ夏期講習20選|大学受験の塾・予備校の選び方とは

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

【2025年最新】中学受験におすすめの個別指導塾16選|塾の選び方、集団塾との違いも解説

【2025年最新】中学受験におすすめの個別指導塾16選|塾の選び方、集団塾との違いも解説

【2025年最新】高校生におすすめの学習塾22選

【2025年最新】高校生におすすめの学習塾22選

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【2025最新】高校入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法についても解説

【2025最新】高校入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法についても解説

個別教室のトライ 徳重駅前校の近くの教室

豊明校

〒470-1151 豊明市前後町五軒屋1572-4VILLA T&F 1F

赤池駅前校

〒470-0125 日進市赤池2-607CROMビル3F

野並駅前校

〒468-0045 名古屋市天白区野並3丁目404番地メゾン野並ビル1F

個別教室のトライ以外の近くの教室

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

徳重校

名古屋市営地下鉄桜通線徳重駅から徒歩5分

みやび個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

名古屋みどり東校

名古屋市営地下鉄桜通線徳重駅から徒歩7分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 徳重校

名古屋市営地下鉄桜通線徳重駅から徒歩4分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

緑黒石教室

名古屋市営地下鉄桜通線神沢駅から徒歩5分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

徳重駅前校

名古屋市営地下鉄桜通線徳重駅から徒歩7分

螢雪パーソナル東京

小学生 / 中学生
個別指導(1対4~)

緑徳重教室

名古屋市営地下鉄桜通線徳重駅から徒歩12分

名古屋市の塾を探す 徳重駅の学習塾を探す

個別教室のトライのその他のブランド

大学受験予備校のトライ

高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

家庭教師のトライ

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 家庭教師・オンライン対応あり

トライのオンライン個別指導塾

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

個別指導塾トライプラス

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 個別指導(1対2~3)・オンライン対応あり