塾選ピックアップ
立命館大学の合格体験記
対象学年
授業形式
指導実績が豊富な講師による授業を、無料で受講することができます。
体験授業の前に教室長がお子さまの学習状況をヒアリング。
お子さまの理解度に合わせて講師が“完全1対1”で授業をします。
さらに当日は、わずか10分で単元別の理解度を正確に把握できる “トライ式 AI学習診断” が無料で受けられます!
「講師との相性や教室の雰囲気が気になる」
「集団塾にするか個別指導塾にするか迷っている」
「まずは試してみてから検討したい」
という方はぜひトライの体験授業をお試しください!
体験授業はお好きな時間・曜日に受けられます。
詳しくはお問い合わせください。
個別教室のトライ 江南駅前校では、学習習慣づけコース、公立高校受験対策コース、大学受験対策コースなどのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。
個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。
個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。
個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。
名鉄犬山線江南駅から徒歩1分
大学受験対策コース
国公立・私立問わず、総合的に受験対策を行うコースです。 お子さまの志望校に応じて、必要な科目の講師をご用意できます。 江南駅前校では大学入試に必要な全科目の講師がおります。 指導科目だけでなく、その他の科目の勉強方法や勉強プランについてもフォローすることができます。 例えば、愛知教育大学は、共通テスト比率も高く共通テストの傾向をつかむことが大切です。逆に名古屋工業大学や岐阜大学は二次比率が高く特に数学と物理などの二次対策の強化が合格の鍵となります!
私立大学受験対策コース
入試科目や得意不得意の科目に絞った対策を行います。
定期テスト対策コース
各高校の進度に合わせて指導していきます。
その他
英検対策コース
公立高校受験対策コース
愛知県の高校受験における内申点の重要性は鑑みた定期テスト対策はもちろんですが、一宮・明和・旭丘高校等の難関校志望の場合は、特に数学や理科で点差が付きやすいので特に正答率の高い問題でミスをしない対策が必要等、志望校に合せた個別対策ができるのも1対1の強みです!
定期テスト対策コース
内申点アップを目指し、定期テストに向けて徹底的に鍛えます。
中高一貫校フォローコース
進度の早い一貫校の授業に合わせてフォローを行います。
その他
英検対策コース
学習習慣づけコース
まずは机に向かって勉強するクセをつけさせます。
中学受験対策コース
中学受験に特化したコースです。志望校に合わせて指導を行います。
中学準備コース
中学入学に向けて、小学生の内容の基礎固めを徹底的に行います。
その他
漢字特訓コース、算数特訓コース
回答者数: 4人
回答日: 2025年03月23日
もともと個別対応な塾で個人に合うと思われる講師をつけてくれており、合わない時には講師を交代もさせてくれていたので良かったとおもう。子どもからは学習しやすいとの話は聞いていた。講師の話もしてくれていたと思う。
あり
学習後など残って塾長と話し合いをしてる時もあったようです
2〜3時間
個別対応なのでその子にペースをみながらマンツーマンで学習してたと思う。また講師も息子にあうかたを人選してもらえていたので嫌なストレスも見られなかったようにおもいます。完全個別対応というのが息子にはあっていたようにおもいます。
本人任せだったのでわからない
回答日: 2024年10月25日
大学生のアルバイトであったが志望校に合格出来たということは優秀な講師であったと思う 年齢も近く、志望校に通っていたため受験勉強だけでなく学生生活についても助言を受けることで将来のイメージがつきやすかった
なし
1〜2時間
少人数で講師と生徒の距離が近い。 まずは前回の復習を行い、理解度を確認した上で次のステップに進んでいた 12月以降は過去問がメインとなり、実際の受験に近い状況で問題を解くことをメインにしていた 分からないことは解答の逆引きでなぜこうなるのかの理解を深めることを中心としていた
教科書メイン
回答日: 2023年11月08日
非常に熱心で教え方も丁寧だと子供が話していました。また、生徒に対して、親身になって教えてくれたので、それも良かったと思います。子供の意見も親から見ても、総合的に見て、この塾の先生方はとても良かったと思います。
あり
随時、質問には答えてくれました。
2〜3時間
生徒に対し、先生がマンツーマンで教えてくださいます。しかし、先生はピリピリした感じではないので、緊張せずに授業が受けられたと子供は言っています。マンツーマンで緊張してしまうと逆によくないですが、そうでないのが良いと思います。
教材名などは忘れました。
回答日: 2024年01月08日
講師の先生は、どんなことにでも常に子どもに対してとっても親身になって考えてくれたので非常に良かったです。また、子どもの弱点などもしっかりと分析して、それに対しての対策をやっていただきました。そういった点で非常に助かりますました。
なし
2〜3時間
マンツーマンということで、子どもは最初は緊張するのではないかととても心配していましたが、そういった雰囲気はなく、リラックスした雰囲気で授業が受けられたようです。それが成績向上にもつながったと思います。
忘れました。
家からさほど遠くない上に、駅からすぐという環境が良かったこと。またネットで調べたら評判が良かったことから選びました。
ネットでいろいろと調べたところ、口コミの評判が良かったのでこの塾にしました。また、家からの距離もそれほど遠くなかったのも決め手です。
自宅から近く他にも塾はあったができる限り少人数で対応してもらえるところ、受講時間と自習スペース、通学の送り迎えのしやすさで選びました
もともと妹が通っていたが本人のやる気もみられず、ちょうど大学受験を考え始めた息子が変わりに自分が行きたいと言って娘が辞めるタイミングで入塾後した
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2024年10月25日
元々、一人で黙々と勉強するタイプだったため、講師と1対1でのスタイルはあっていたと思う また講師と年齢も近く、志望校の学生であったため勉強だけでなく学生生活についても話を聞けたことは入学後の自分自身の生活のイメージもしやすくよかった
保護者/大学生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2024年01月08日
先ほども書きましたが、マンツーマンでの指導であり、それが苦手な子にとっては良くないかもしれませんが、そういうのが苦手な子でも問題ないように、リラックスした雰囲気で学べる環境を作ってくれるので、あまり心配が要らないかもしれません。
塾選ピックアップ
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年04月07日
合っている 比較的自由度が高いこと、先生方が若いため、自分たちの受験気の心情などをよく理解してくれています 合ってない 少しうるさい人がたまにいる、時々自由すぎるときがほんのわずかにありました。少しうるさいのが苦手な場合はイマイチかもしれないです
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/高校1年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2024年06月09日
やはり一生事業だけでなく、個別に指導してくれることや、いつでも質問に行けること、自習室を様々な形で活用できることが良かった。また定期的な模擬試験によりモチベーションを保つことができたと思う。家庭学習の習慣をつけるきっかけにもなるのが、この自分の良いところだと、自分としてはこの宿は非常に合っていると思った。
塾選ピックアップ
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年04月06日
塾では、自主性を重んじる方針で、元々、引っ込み思案の所もありましが、自発的に勉強に取り組む習慣を身に付けた所は、合っている点だと思います。また、性格的にも、積極性を身に付けることが出来、人間性を養う事が出来た事は、塾の方針が子どもに合っていたと感じています。
通塾中
保護者/小学校5年生/週1日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2025年08月05日
色々と話をしやすく質問もできているようなので、すごく合っていると思います。塾楽しいと言っているので、よかったです。ただお金が高いので、そこだけが少し家計的に合っていないかと思います。とにかく個別はお金が高いですね。
1
「塾選」から申し込み。
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。
2
ヒアリングと日時調整。
教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。
3
AI学習診断の実施・学習プランの提案
体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。
4
入会手続き・授業開始
提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。
【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介
記事を読む
120万人の指導実績に基づいた学習法をマンツーマンで。効率よく成績を伸ばす【個別教室のトライ】
記事を読む
個別教室のトライの料金、本当はいくら?通った300人の口コミからリアルな費用を徹底解剖!
記事を読む
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)