個別教室のトライ 中筋駅前校

塾の総合評価:

3.9

(7737)

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

ジュクセンの

個別教室のトライ 中筋駅前校のおすすめポイント

  • 中筋駅から徒歩1分、アクセス良好で通いやすい
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライ 中筋駅前校のキャンペーン

【7/31まで入会金0円】マンツーマン夏期講習実施中

21 個別教室のトライ Cp601

トライ 夏のキャンペーン

《 【7/31まで入会金0円】マンツーマン夏期講習実施中 》

トライの夏期講習は完全マンツーマン。
夏のゴールから逆算し、現状の学力に合わせた最適なカリキュラムを作成します。マンツーマン授業だからこそ、苦手にしっかり寄り添い、ピンポイントで対策が可能。また、お子さまの性格や学習スタイルに合わせて、相性の良い講師を選抜。
こうした一人ひとりに寄り添った授業で、学力の向上だけでなく、自分で学ぶ姿勢も育みます。

さらに、7/31まで入会金が0円※1。
この夏が、勉強への前向きな第一歩になります。ぜひこの機会にトライの夏期講習をご利用ください。

個別教室のトライ 中筋駅前校はこんな人におすすめ

地元の中学校・高校の内申点対策、受験対策に力を入れたい人

個別教室のトライ中筋駅前校では、中学受験対策プラン、東原中学生専用単元テスト対策コース、高3対象 逆転広島大学受験対策コースなどのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。

講師との相性が心配な人

個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。

何を勉強したらいいかわからない人

個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。

学習習慣をつけたい人

個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。

個別教室のトライ 中筋駅前校へのアクセス

個別教室のトライ 中筋駅前校の最寄り駅

アストラムライン中筋駅から徒歩1分

個別教室のトライ 中筋駅前校の住所

広島県広島市安佐南区中筋2丁目7-8中筋ヤマダビル2F

地図を見る

個別教室のトライ 中筋駅前校の行き方

アストラムライン 中筋駅 徒歩1分 また、中筋バスターミナルもあるため、高速バスを使って新庄から通われている方もおります。
教室の地図・アクセスを見る

個別教室のトライ中筋駅前校の概要

受付時間 問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み)
対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 中学受験対策プラン【小学生】 / 市立中等教育学校受験コース【小学生】 / 文章読解コース【小学生】 / トライ式プログラミング教室【小学生】 / 小学校英語対策【小学生】 / 単元テスト対策コース(東原中)【中学生】 / 全中3生対象!自己表現対策コース【中学生】 / 定期テスト対策コース【中学生】 / 私立中学校・公立中高一貫校授業【中学生】 / フォローコース【中学生】 / 高3対象 逆転広島大学受験対策コース【高校生】 / 私立中高一貫校対象!学校フォローコース【高校生】 / 私立大学受験対策コース【高校生】 / 学校別・高校試験対策コース【高校生】
駐車場・駐輪場 駐車場なし / 駐輪場なし

個別教室のトライ 中筋駅前校の通塾生徒情報

  • 広島市立舟入高等学校
  • 広島県立高陽東高等学校
  • 広島女学院高等学校
  • 広島県立安古市高等学校
  • 広島県立広島井口高等学校
  • 安田女子高等学校
個別教室のトライ中筋駅前校の通塾生徒情報をすべて見る

祇園北高校(在籍生徒数1位)

中筋駅前校の中学生の生徒さまが志望校に選ぶ人気の学校です。学校生活を充実させながら、国公立への進学を目指すバランスのいい学校です。 中学とは違い、科目数の多さや勉強の難易度に悩まされる生徒さまが多いです。まずは学校の授業についていくことを目標に、少しずつ順位を上げていきます。 ※在籍生徒数は2025年2月末時点です。

安古市高校(在籍生徒数2位)

広島大学などの難関大学を受験する生徒さまが非常に多いです。 勉強の難易度が近隣の公立高校の中では一番高く、授業についていくことが非常に難しい学校です。反面、学校の授業にしっかりとついていけると国公立大学への進学が可能になります。 共通テスト対策なども充実しているため、苦手科目の克服を一緒にサポートしております。 ※在籍生徒数は2025年2月末時点です。

安田女子高校

安田女子中学同様にアストラムラインを使うと乗り換えなしで来れるため、非常に人気です。 中高一貫校のため授業の進度がとても速く、中等部で抱えた苦手が高校に入って一人で対処しきれなくなっている生徒さまからのご相談をよく受けます。 定期テストでは試験範囲が膨大であるため、一夜漬けではなく計画を立てての学習が必要になります。 中等部から続けてくれる生徒さまも多いです。

その他

他にも以下の学校に対応しています。 高陽高校・舟入高校・井口高校・高陽東高校・可部高校・広島学院高校・広島女学院高校・広陵高校・AICJ高校・文教女子大附属高校

個別教室のトライの合格者インタビュー

  • 大学受験
  • 高校受験
  • 中学受験

個別教室のトライの合格体験記

個別教室のトライ 中筋駅前校のコース・料金

コース

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生

高校生・高卒生向け

人気NO.1 高3対象 逆転広島大学受験対策コース

広島大学合格のための学部・学科別のカリキュラムを作成します。広島大学の場合、二次試験の配点が高い学部が多いため、共通テストの対策と並行をして二次試験対策を進めます。二次試験の配点から逆算をして、カリキュラムを組んでいきます。 安古市・祇園北など数多くの生徒さんが受講しています。 夏休みの学習時間を使って、合格に必要な科目の対策を行います。入試までの時間を使い、自分に必要な範囲を必要なだけ、カリキュラムします。得点アップに向けて作戦立てから一緒にサポートをしていきます。

人気NO.2 私立中高一貫校対象!学校フォローコース

【崇徳高校・安田女子高校・修道高校・城北高校など】 進度の速い私立高校の指導が可能なレベルの高い講師陣をセレクトいたします。通常の高校とは進度が大きく違うため、学校の進度に合わせて個別にカリキュラムを組みます。 特に高校1年生・2年生は、大学受験制度の変化に合わせ模試で問われる総合的な英語力と定期試験での点数の両方が求められます。 英語のロジック、語法、文法を根底から理解し、定期試験でしか点が取れない、そんな悩みから脱却しましょう。

人気NO.3 私立大学受験対策コース

安佐南区で修道大学や安田女子大学などが非常に人気です。 国公立大学と違い、私立大学では一般入試の科目数が絞られる分、非常に作戦が重要になってきます。得意科目を伸ばして苦手科目をカバーする作戦や、失点を抑える作戦など、生徒様一人ひとりに合わせたプランニングを行います。総合型選抜も特色のある受験が多く、戦略性をもってプランニングをしていきます。 沼田・祇園北など数多くの生徒さんが受講しています。

学校別・高校試験対策コース

各高校の定期試験に合わせて学習をサポートします。指定校推薦などを検討している生徒さんにも対応しています。

中学生向け

人気NO.1 東原中学生専用!単元テスト対策コース

単元テスト対策ではテスト週間が無い分、一夜漬けができません。 加えて、思考力を問う問題が頻出されるため、『なぜ』なのかを考えて学習を進める必要があります。部活動もあるため、時間の確保を意識して行わないといけません。通常の定期テスト以上に計画が重要です。知識などの問題はAIを駆使したタブレット授業、個別指導で『なぜ』を抑えた本質の理解と、記述問題の点数アップを目指します。

人気NO.2 全中3生対象!自己表現対策コース

皆さん、今年度から公立高校の入試が大きく変わることをご存知でしょうか? 今までの選抜1と選抜2を統合した入試に変わります。ペーパーテストだけではなく『自己表現』が入試で評価されます! ペーパーテストだけではなく『自己表現』が入試で評価されます! 『自己表現』は、ただの面接ではなく、自由に自分自身のことを表現することが可能です。 歌を歌うことや、演奏、ダンス、すべて自由です。だからこそ、自分の強みは何かを早めに見つけましょう! 個別教室だからこそできる面接対策を行っています。

人気NO.3 定期テスト対策コース

定期テスト対策で必要なのは計画です。どこの範囲をいつまでに終えるのか、計画を一緒に立てていきます。苦手な分野個別指導で克服し、定期テストの点数アップを目指します。小学生までのテストと違い、中学生になってからの定期テストは対策に工夫が必要です。テスト範囲に合わせた指導と、得点アップに向けた習慣をつけていきます。受講科目以外もAIタブレットを利用して理科・社会などの対策も並行して行います。

その他

私立中学校・公立中高一貫校授業 フォローコース

小学生向け

人気NO.1 中学受験対策プラン

基礎力養成から難関中学入試まで幅広く対応。志望校と現在の学習状況に応じてオリジナルカリキュラムを作成します。 私立中学校の入試問題は特殊な計算がとても多く出題されます。これらの問題に対応をしていくために、過去の問題をもとに必要な特殊計算をマスターしていきます。とくに理数系の問題は上位校になるほど「思考力」「応用力」が求められ、暗記力だけでは得点しづらくなりますので、完全マンツーマン指導でじっくり学び、根底から理解していきましょう。進度の早い集団塾のサポートにもお勧めです。

人気NO.2 市立中等教育学校受験コース

安佐南区で受験希望の多い、市立中等教育学校の受験対策です。適性検査で求められる思考力・資料の読み取り、論述力を鍛えるためのステップをオーダーメイドでカリキュラム作成いたします。私立の中学受験とは異なり、特殊な計算は必要ありません。教科を超えた思考力や論述が特徴的な入試になります。暗記をすれば得点が取れるテストではないので、ポイントを押さえながら指導をしていきます。応用力が試される入試なので、根本からの理解をサポートします。

人気NO.3 文章読解コース

算数・国語ともに応用問題・文章題に難しさを感じはじめた生徒さん向けのコースです。学校内容の習熟度に応じて、図解や読解のポイントを学ぶコースです。中学以降の学習においても一番の基礎となる文章読解力。小学生のうちに基礎をマスターし新生活をゆとりを持ってスタートを切りたい生徒さんに人気です。

小学校英語対策

2020年からは小学校5・6年で英語(教科)が始まり、成績がつくようになります。中学校・高校、さらに大学入試でも英語は重要となります。いち早く英語を得意科目にすることで、中学校への学習にスムーズに移行できるようにします。

トライ式プログラミング教室

ロボット・プログラミングキットのKOOVを使い、トライ式オリジナルカリキュラムで、はじめてでも楽しく学べます。小さな成功体験を積み、小学校1年生から6年生まで幅広く受講できます。

個別教室のトライのコースをすべて見る

料金

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生

高校生コース【高3-高卒生/個別指導】

初期費用 11,000円(税込)
月額費用 要問い合わせ

中学生コース【中1-中3/個別指導】

初期費用 11,000円(税込)
月額費用 要問い合わせ

小学生向けコース【小1-小6/個別指導】

初期費用 11,000円(税込)
月額費用 要問い合わせ

個別教室のトライ 中筋駅前校に通った方の口コミ

回答者数: 8人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島市立沼田高等学校

    回答日: 2024年02月07日

    講師陣の特徴

    マンツーマンなので理解するまで何度も教えてくれます。うちは中3の夏休みから入りましたが、1年生の単元から総復習でしたので、良く、間に合ったなぁという感じです。もし、先生と相性というか、合わないなぁと感じたら先生を変えてくれるそうです。 教室長が常時開塾時おられるので(いつ休みをとってらいるんだろうと思うくらい、いつもおられます)、気軽に質問や相談に乗ってくれるそうです。教室長はとにかく前向きで否定的な事を言わず、話をしっかり聞いてくれる方だなと言う印象です。 それと、公立高校受験にある、自己表現の授業も週2回講師の方が来てくれて、無料で講義を受けることができます。 この講師の方も大変おもしろい方だと子供から聞いております。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    詳しくはわかりませんが、自主学習のもきは手の空いている先生が質問に答えてくれたり、教室長が教えてくれるそうです

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    一コマ120 分の場合、初めの一時間は先生とマンツーマンで、その後、授業の内容を教室長に報告し、残りの一時間一人で先程の授業の復習をしたり、次の宿題をやったりするみたいです。やることすべてやり終えたら1時間経っていなくても帰ってもおこられることはありません。 さっき覚えた事をすぐに復習することで本当に理解できているか、理解した気になっているだけかどうかの判断もできるので良いと思います。

    テキスト・教材について

    自主学習にはタブレットを使うこともありますが、うちは、年度の途中で入塾したので基本はプリントで授業受けていたようです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島市立沼田高等学校

    回答日: 2024年02月16日

    講師陣の特徴

    先生のランクによっては塾代も変わりますが、よっぽどでない限り、スタンダードのランクの先生で対応してくれます。マンツーマンなので、仮に先生と生徒の相性が、いまいちでも先生を替えてくれるそうです。責任者の教室長が常に塾が開いてる時間におられます。3者面談や、全体を見てくれるかんじです。中3の受験生のために自己表現の先生を外部から呼んで、週2回(火木夜9時〜)指導してくれます(ありがたい事に無料です、別途料金不要です)。これは参加自由です。受けなかったからといって怒られることはありません。広島県の公立高校が昨年度から試験に組み込んだ自己表現の授業は私立の面接にも対応してくれます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    志望校替えたほうがいいかどうか迷っていた時も、一度も無理とは言わず、もし本当に難しそうなら合格出来る力がつくところまで持っていくよ、一緒に考えようと言ってくれていました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    120分コースだと、前半60分先生がついてくれてマンツーマン指導をしてもらい、やった授業内容を先生といっしょに教室長へ報告した後、残りの60分は、まず生徒がひとりで先程の前半の授業の復習をします。終われば先生にチェックしてもらい、まだ時間が余っていたら次回迄の宿題をしたり、タブレットをつかった自主学習をしたり生徒の好きなように時間を使わせてくれているみたいです。

    テキスト・教材について

    基本担当の先生がプリントを用意してくれています。受験が、近くなると、過去問を沢山用意してくれます。タブレットを、使った自主学習もできます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島市立沼田高等学校

    回答日: 2024年09月12日

    講師陣の特徴

    我が子の担当の先生は社会人のバイトの先生が受け持っていてくれましたが、本職は私立高校等で授業を持たれている先生とのことでした。 先生の中でもランク付けがあるそうで、かなりランクの高い先生は別途料金がかかるそうです。我が子はスタンダードの先生でしたので料金変わらずでしたが、担当の先生が普段教えている高校は、我が子の受けようとしていた高校よりはるか上のレベルの高校であると、後々子どもからききました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    よくわかりません。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    一コマ120分の授業の場合、最初の60分は先生とマンツーマンでプリントやテキストを使って授業で、その後、授業の内容を教室長に報告し、残りの60分は先程の授業の復習を一人では行うそうです。わからなかったら担当の先生に質問したりですが基本は一人で。早めに復習がおわれば、タブレットを使って自習したり、残り時間が少なければ早めに帰ったりもします。

    テキスト・教材について

    年度途中からの入塾でしたので、通年のテキストは購入せずでした。毎回先生が塾のテキストをコピーした用紙を用意してくれていましたし、たまにタブレットを使ってもあったようです。タブレットは塾で貸してもらえます。(塾のタブレットの持ち帰りはできません)

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立祇園北高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    講師陣の特徴

    わが子は色々と問題があったので、子どもの様子、性格をみて合う先生を見つけてくださいました。本人の希望も聞きながら、勉強ペースを決めて勉強方法も熱心に教えてもらってました。個人ということもあり相談しやすい環境でした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    不登校だったため、同じ学年が居ない時間に授業を組んでくれていたので、安心して通うことができました。それが1番だいじだったので。雰囲気は明るく落ち着いた感じの教室でした。集中する環境はととのっていた思います。

    テキスト・教材について

    テキストというものはなかったように思います。いつもプリントで課題があり解いていく感じでした。あとは学校の教材を使ってのものでした。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 広島大学

    回答日: 2024年02月07日

    講師陣の特徴

    どの先生も優しいと思っています。大学生ですが、教え方も分かりやすくていいと感じた。大学生なので、変わることもあるけど、人見知りな子どもですが、問題なくいけてます。 国立大学、私学でも偏差値の高い大学生なので尊敬して憧れもありそう。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    マンツーマンで、他の子どもとは、パーテーションがあったと思います。 自習が前後にあり、授業、報告を塾長にしてる流れだったはず。 小学生が多いと自習スペースが賑やかなこともあるのかな? 先生は優しいです。

    テキスト・教材について

    知らないです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島市立沼田高等学校

    回答日: 2024年09月18日

    講師陣の特徴

    教室長という、その教室の責任者の方がおられます。困ったことはこの教室長になんでも相談できます。 学生バイトの講師の方は通っていたときにはおられませんでした。 講師にもランクがあり、上のランクの先生に授業をもってもらうと、別途費用がかかります。当方は普通のというと言い方が悪いですが、レギュラーランクの先生でした。よほどのことがない限り、レギュラーの先生が受け持ってくれます。マンツーマンなので、本当に一人一人にカスタマイズされた授業で、もし、先生との相性が悪いな、と感じた場合は、教室長に相談すると、別の先生に変えてくれるそうです。息子は英語も、数学の先生も教え方うまいと、満足度高そうでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    塾の開いている日は教室長が必ずおられるので、何かあれば教室長に聞く感じです。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    120分/コマの場合ですが、最初の60分は先生と生徒マンツーマンで授業をし、その後、教室長に、今日やった内容を報告します。そして残りの60分は生徒一人で先生はつかず、先程の授業の内容を復習します。その復習用に出された課題が終わり、時間が余っていると、生徒の判断でそのまま宿題をしたり、自習したり、早めに帰宅することも可能でした。

    テキスト・教材について

    年度途中入塾のためテキストは購入していませ。毎回授業時は先生がその日取り組む範囲のプリントを用意してくれていました。

この教室の口コミをすべて見る

個別教室のトライ 中筋駅前校の合格実績(口コミから)

個別教室のトライ 中筋駅前校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導だったので

  • 合格者インタビューのアイコン

    通いやすい場所にあったのと、個人的に指導してもらえるところ 先生に対して苦手意識が出ないように、本人に合った先生に担当してもらえる

  • 合格者インタビューのアイコン

    学区外が良かったので、交通の良さと自分の通える範囲にあったため。個人授業をしてもらえるということで選びました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    近所の個別を探して、見学と体験して、雰囲気とマンツーマンが魅力的だったから。子どもがいいと感じたから続けられそうだったので。

個別教室のトライの口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
個別教室のトライの口コミをすべて見る

個別教室のトライ 中筋駅前校の入塾の流れ

1

「塾選」から申し込み。

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。

2

ヒアリングと日時調整。

教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。

3

AI学習診断の実施・学習プランの提案

体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。

4

入会手続き・授業開始

提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。

個別教室のトライの記事一覧

個別教室のトライ 中筋駅前校の近くの教室

大町駅前校

〒731-0124 広島市安佐南区大町東2丁目7-25-5 TOビル2F

地図を見る

緑井スカイステージ校

〒731-0103 広島市安佐南区緑井1丁目5-1緑井スカイステージビル4F

地図を見る

伴校

〒731-3164 広島市安佐南区伴東4丁目7-9 西本ビル 1階

地図を見る

個別教室のトライ以外の近くの教室

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン

中筋駅前校

アストラムライン線中筋駅から徒歩3分

地図を見る

37.webp

対話式進学塾 1対1ネッツ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

中筋校

アストラムライン線中筋駅から徒歩2分

地図を見る

8424 駿台diverse(ダイバース) ロゴ

駿台Diverse(ダイバース)

高校生
映像授業 / 自立学習

中筋校(1対1ネッツ中筋校内)

アストラムライン線中筋駅

地図を見る

23.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 中筋駅前校

アストラムライン線中筋駅から徒歩3分

地図を見る

66.webp

鷗州塾

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業

中筋校

アストラムライン線中筋駅から徒歩2分

地図を見る

66.webp

鷗州塾

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業

安古市校

アストラムライン線古市駅から徒歩6分

地図を見る
広島市の塾を探す 中筋駅の学習塾を探す

個別教室のトライのその他のブランド

22.webp

個別指導塾トライプラス

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 個別指導(1対2~3)

口コミ(962)

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・完全オンライン

口コミ(32)

249.webp

トライのオンライン個別指導塾

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・完全オンライン

口コミ(98)

250.webp

家庭教師のトライ

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 家庭教師・オンライン対応あり

口コミ(476)

個別教室のトライに似た塾を探す

広島県にある個別教室のトライの教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください