東大毎日塾 オンライン校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全783件(回答者数:148人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンライン塾なので不満はありません。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供とのやり取りの内容や、子供の様子。また、学習計画の詳細などを担当のメンターより報告がいただける。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
週に一回オンラインでの面談があります。その週の勉強の様子を確認したり勉強していて分からなかったところを質問したり勉強計画を修正したりと充実した時間だと思います。私の疑問や不安が無くなるまでしっかり教えて貰えるので安心して勉強が進められます。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
メンターさんと生徒の毎週の面談の内容をメンターさんがまとめたものを生徒の保護者にもLINEワークスで送信しているので、生徒の学習内容を把握することができると思います。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
先生の指導に困ったことはないか、 勉強の進み具合や習熟度に問題はないか。 保護者としての心配事や困りごとはないかなど。 先生に直接言いづらいことも、塾側にお知らせくださいと連絡してくださる。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生の先生ですが、授業だけでなく、サポート力、伴走力、申し分なしです。 オンラインですので、遠方の優秀な先生についていただき、満足しています。 毎日アプリで質問ができ、短時間で回答をいただけるので、時間的なロスもなく助かっています。 親ではない、先輩的な立場からお話ししてくださるのもありがたいと感じます。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンラインなので特に関係ないと思います。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは完全オーダーメイドです。僕の苦手も得意も全部伝えてそれを元にプロの講師の方や現役東大生メンターさんが学習スケジュールを組んでくれます。毎日課題を出してくれて苦手でやる気が出ない科目も強制的にやる事が出来るし課題の確認もしてくれるので雑に出来ない所が特に良いです。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
この塾はオンライン形式の個別指導宿なので周囲の環境を心配する必要はありません。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
本人とメンターさんが定期的にオンラインで面談をするので、その内容を毎週LINEで伝えてくれます。それ以外では、何か保護者への連絡事項がある時はLINEが来ます。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
主に自宅からオンラインで利用しています。不都合はありません。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
家庭でのサポート
父は数学が得意だったので数Bまでは教えてもらえましたが限界でした。母からは主に古文と日本史を教えてもらいます。あとは進路の相談をします。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
特に決まった講義やカリキュラムはなく、毎週の面談を通してこちらの進捗度合いなどに応じて参考書などで何をやったらいいのかや、弱い分野や科目などに応じておすすめの参考書を足していくことで生徒個人のオリジナルのカリキュラムを作成してくれ、臨機応変に来往してくれます。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンライン
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
長期的なスケジュールと短期的なスケジュールとをたてくれるので、それをもとに勉強をすすめています。塾で一律で習うよりも自分のペースで進められ、分からないところはピンポイントで聞けるので、時間を有効に活用できる気がします。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
希望すれば子供とのやり取りも教えて貰えるようですが、我が家は子供に任せているので特段連絡はしていないです。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンラインで自宅から参加できるので移動の手間がなくて良いです。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾は自分の使っている教科書やテキストでわからないところをいつでも質問できるのが基本的であるので、特に決まったカリキュラムなどはない。テキストが合っていないようであれば、違うものに代えるなどその時に応じて適切に判断ししてもらっている。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
親も同じLINEWORKSに入っているので、日々どんな勉強をしているかは把握できる状態です。質問や問い合わせも、メンターさんの他、運営にもすぐ連絡できます。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
LINEWORKSに保護者も入っているので、本人とメンターさんとのやり取りもすべて目に入ってきます(設定で外すことも可能)。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンラインなので、通う手間がない。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
勉強方針を立てるのがメインです。 面談などでの近況報告をもとに、その時その時の進度状況でスケジュールを調整していきます。 各々のレベルに合わせてくれます。 自分個人の話で言うと、東大毎日塾に入ってまだ日は浅いですが、今までの勉強方法のどこが間違っていたのか?どうして東大に落ちてしまったのか?なぜその問題を間違えてしまったのか?ということに、メンターさんと2人で正面から向き合ってきました。 その結果見えてきた自分の間違いと欠点からメンターさんが考えて下さった方針をもとに、毎日充実した勉強生活を送れています。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
名古屋大学の医学部の方なので私の行きたい学部に合っています。女性の方なので気軽に相談できます。難しい問題も分かりやすく説明して下さりました。浪人経験があると仰っていたので私の悩みも分かってくださると思います
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
現役の難関大学の大学生です。勉強面でのサポートはもちろん、精神面でのサポートもしてもらえます。生徒の志望大学や目標に合わせてメンターの先生が選ばれるので、リアルな事情を聴くことが出来たりします。大学についてのちょっとした雑談や大学での学習についても聞くことができるので、いい経験になります。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は東大生で、教師歴はありませんが、どんな質問でも親身になって教えてくださいます。説明が簡潔でとてもわかりやすいです!先に受験を経験したからこそ受験勉強のポイントを教えてもらえます。年代が近いので、話しやすくて雑談もとても楽しいですよ~!