東大毎日塾 オンライン校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全989件(回答者数:187人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
種別:大学生 教師歴:不明 教え方:説明が分かりやすいのでうまい 教師の人柄:親しみがある いつもポジティブ面を取り上げて褒めていただけます。褒められることも今の息子のモチベーションにもつながっていると思うので、この調子で引き続きお願いしたい。 一方で、無理なくが実はだいぶ余裕があるだと勿体無いので、無理なくの範囲でも進められるところは突き進めて行って欲しい。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンラインなので通塾時間が0なのが最大のメリットです。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
週一回一時間の面談といつでも先生というAIで質問出来るカリキュラムですが、面談で勉強の方向性やわからないところを聞いたり、勉強法について相談でき、出された宿題でわからないところはいつでも先生のAIが答えてくれるので良いです。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談での内容をラインで教えてくれる。 毎日の生徒の学習を連絡する。 生徒がしっかりと勉強をできているかを確認する。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
次回の指導日にちを決めてそれに見合った課題をだしてくださっているようなので有難いです。本人が希望している学部の講師という事もあり尊敬の念で指導を受けている状況に感謝しています。カリキュラムは講師にお任せしています。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
日々の指導内容、週に一回の指導の中で生徒と先生がどんなことを指導したのかを丁寧に送ってくれるので、保護者からすると安心
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
メンターさんは年齢が比較的に近い大学生なため、話しやすく、私が行こうか悩んでいる学部の方なので学部では何を勉強するのかなど勉強以外なことも相談できます。また、私が分からない所は分かるまで図面などを用いて教えてくれます!その後練習問題などを送ってくれます。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
細かくカリキュラムが設定されたいてその人その人にあったカリキュラムを選ぶことが出来ます。また、あとから変更もできるため、その時その時に合わせたものにすることができます。独自のAIを使えるようなプランや、質問し放題など、細かく設定されているので、必要なものを選ぶといいと思います。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別指導のため、子供の性格やレベル、学校の教材をしっかりを見極めたうえで、適切な目標を設定して、毎日サポートしてくださっています。無駄な教材に振り回されることなく、苦手な英語リスニングを中心にサポートいただき、おかげ様で模試が10点アップしたと喜んでいます。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
メンターさんと面談で話し合った内容や、模試の連絡をれんらくしているらしいです。 また志望校変更のお知らせなどをしていると聞きました
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業を受けるのではなく、スケジュール管理と、わからない問題の解説をしてくれる。 毎日学習状況をチェックして都度指導してくれるので、面倒見が良いと感じた。 オンラインなのでいつでも質問し放題。 子どもの能力に合わせてわかりやすく教えてくれる。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には市販の教材を使用した計画になっている。自分の志望校の入試の傾向にあった参考書を選んでくださるので無駄なく勉強を進めることができる。AIチャットアプリを使ってわからないところの質問もできるので効率的に勉強できる。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習計画、子供と講師とのやり取り、基本的に全て確認可能です。アプリで全て見ることができるので、時間もかからないため、無駄が全くなく、とても良いと思います。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎月指導に関してのアンケートがあると聞いています。 LINEworksの掲示板に、受験情報などが随時公開されています。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
メンターさんは現役東大生です。 息子にはいつも的確なアドバイスをしていただいているようですし、保護者対応もとても丁寧です。通常の塾なら保護者が先生と面談するのは年に数回で、なかなが気軽に相談することはできませんが、東大毎日塾ではいつでの相談できる環境なので、安心感があります。我が家は初回に紹介していただいたメンターさんにお世話になっていますが、こちらから変更もお願いできるシステムだそうです。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供とのやり取りの内容や、子供の様子。また、学習計画の詳細などを担当のメンターより報告がいただける。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒のスケジュールや、塾内のお知らせ、また受験情報や勉強法などの子どもの学習に関する様ざな情報が塾内連絡ツールで配信されています。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談が終わったあと面談の内容を伝えるような内容のLINE保護者にも送られます。 毎週欠かさず送られるので何をしているかが分かって便利だそうです。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはメンターの方の実体験も参考にしながら、今の生徒のレベルや進捗を考慮してその人専用の参考書のルートを作って頂いてるので非常に効率的かと思います。 毎日メンターさんとコミュニケーションをとるので急な予定などにも対応していただけるのでとても満足しています!
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンライン授業なので夜遅い時間でも自宅で受講できるので安心です。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
家庭でのサポート
分からない問題を一緒に解いてみたがやはりわからないので、すぐに先生に質問し回答いただきました。 親があまり口出すよりも、信頼している先生にお願いしたほうが子供も落ち着いて勉強できるので、あえて先生にお願いしている面もあります。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
丁寧で好感が持てる。リアクションがあるので子のやる意欲・きっかけが増えているように感じる。リアルの通塾だと、塾に行った時だけしか学習意欲をもたらすことができず悩ましかったが、改善された。6年生大学の学生さんであったため、親としてはありがたいが、お願いしている内容に比しオーバースペックと思われ恐縮する。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
週に1度のメンターさんとの面談の後に、「今回の面談の内容」としてこれからの課題やお願いしたい事などを送ってくれます。その都度「何でも相談してくださいね」と添えて下さるので、些細な事でも相談しやすいです。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
本人とメンターさんが定期的にオンラインで面談をするので、その内容を毎週LINEで伝えてくれます。それ以外では、何か保護者への連絡事項がある時はLINEが来ます。