東大毎日塾 オンライン校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全819件(回答者数:155人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
担当の先生とつながることができたり、庇護者同士でつながることもできる。 不明な点について質問した時、返信が早く、丁寧でわかりやすかった。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンライン塾だから環境は変わらない。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
東大毎日塾ではメンターの方はフレンドー、かつ、自分にあった学習計画表を作成してくれます。医学部合格者が対応してくれるので、基本的には非常に学力が高いし、受験に関してはエキスパートです。質問に対する回答は24時間以内には返答され、疑問点をどんどん解決できます。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校合格までに必要な勉強スケジュールを個別に作ってくれるので、自分はそれに沿って頑張るのみ!無駄がなく効率がよいと思います。志望校の入試傾向なども細かく分析してくださったので、今まで知らなかった出題される問題のパターンや入試のテクニックまで知ることが出来ます。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンライン校なので、自分に合った好きな場所で勉強出来る。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒のスケジュールや、塾内のお知らせ、また受験情報や勉強法などの子どもの学習に関する様ざな情報が塾内連絡ツールで配信されています。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
全てスマホでできるので家から出る必要もなく、移動時間もかからず便利です。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
家庭でのサポート
面談でメンターさんと話し合いながら毎日の学習ノルマを決めてくれるので自分が何をすれば良いか明確になります。また、勉強内容と時間を随時アプリで報告するので、それを見てアドバイスをくださることもあります。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
先生の指導に困ったことはないか、 勉強の進み具合や習熟度に問題はないか。 保護者としての心配事や困りごとはないかなど。 先生に直接言いづらいことも、塾側にお知らせくださいと連絡してくださる。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交通の便があまり良くない地域に住んでいるため、通塾だと時間のロスが悩みでしたが、オンラインですので、自宅ですぐに授業ができ、満足しています。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
丁寧で好感が持てる。リアクションがあるので子のやる意欲・きっかけが増えているように感じる。リアルの通塾だと、塾に行った時だけしか学習意欲をもたらすことができず悩ましかったが、改善された。6年生大学の学生さんであったため、親としてはありがたいが、お願いしている内容に比しオーバースペックと思われ恐縮する。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
模試の成績や使用している参考書などを伝えて、志望校に対してのスケジュールを組んでもらいます。少しずつ変更が加えられてより良くなっていく感じです。娘だけに合ったスケジュール、勉強内容ですので満足しています。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは完全オーダーメイドです。僕の苦手も得意も全部伝えてそれを元にプロの講師の方や現役東大生メンターさんが学習スケジュールを組んでくれます。毎日課題を出してくれて苦手でやる気が出ない科目も強制的にやる事が出来るし課題の確認もしてくれるので雑に出来ない所が特に良いです。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
週に1度のメンターさんとの面談の後に、「今回の面談の内容」としてこれからの課題やお願いしたい事などを送ってくれます。その都度「何でも相談してくださいね」と添えて下さるので、些細な事でも相談しやすいです。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
メンター:現役大学生 話やすく、優しい雰囲気でいろいろと相談できる方です。 合わない場合は変更可能と言われていますが利用していません。 入塾説明オリエンテーションで女性・メンターの方からよく話してくれる人を希望しました。 医大のことも少し聞いたりしています。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
家庭でのサポート
父は数学が得意だったので数Bまでは教えてもらえましたが限界でした。母からは主に古文と日本史を教えてもらいます。あとは進路の相談をします。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
特に決まった講義やカリキュラムはなく、毎週の面談を通してこちらの進捗度合いなどに応じて参考書などで何をやったらいいのかや、弱い分野や科目などに応じておすすめの参考書を足していくことで生徒個人のオリジナルのカリキュラムを作成してくれ、臨機応変に来往してくれます。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンライン
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
以前は塾に通っていたのですが、健康上の理由で家で勉強ができるようにしたかったので。通塾がないのがありがたいです。自宅かつ、自分のペースで勉強ができるのでとても助かっています。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンラインで自宅から参加できるので移動の手間がなくて良いです。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子どもとメンターとの面談の様子、勉強の進捗状況の報告がメインではあるが、事務局からの連絡も体制はしっかりしているので安心できた。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
メンターさんは大学生で、とても話しやすいです。自分の志望校を受験した経験者でもあり、成績の推移やどんな勉強のやり方をしていたかなど、いろいろ聞きたいし話してくれます。勉強の進捗管理も、いい感じでプレッシャーをかけてくれたり、よい距離で見守ってくれていると思います。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
LINEWORKSに保護者も入っているので、本人とメンターさんとのやり取りもすべて目に入ってきます(設定で外すことも可能)。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
先生は現役東大生です。選定にあたっては、先生の性格や性別など細かく生徒の希望をヒアリングしていただけました。もし合わなければ代えていただくことも可能とのことです。(幸い交代は発生していないです)わかりやすく質問した点を教えてくださるので、とても良いです。今後も利用していきたいです。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
勉強方法・方針・面談内容の報告があります。また、1ヶ月に1度アンケートの回答依頼があります。初回の時は、メンターの方から簡単な自己紹介もありました。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、個別に相談しながらプランを決めてくださいます。 週一回の面談で、1週間のプランを決めてくださいます。 進み具合を把握してメッセージで確認してくださいます。 自身でプランを決められるように指導してくださるやうです。