東大毎日塾 オンライン校の口コミ・評判一覧(4ページ目)
91~120 件目/全989件(回答者数:187人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分の現在の学力に応じたカリキュラム、学習計画をつくりフォローしてくれます。いまは高1なので学校での授業の理解度を深めるような復習中心のサポートでわからないところを都度質問してそれをおしえてもらうようにしています。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
主に生徒である僕の情報や、事務手続きに関してが多い。量はそれほど多くはないという印象を抱いた。しかしながら、これくらいが保護者との丁度良い距離感なのだろうとも思う。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾はオンライン授業で、通信環境に不満を感じたことはないです。自宅なのでリラックスして面談に臨めます。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンライン環境であり、通塾費用が掛からないという点はよい。 また、24時間質問可能なアプリがあり、わからないところはすぐ聞ける。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
毎日、毎週、毎月毎にカリキュラムを立てて それに合わせて勉強しているようです。 部活や学校の行事などもあり、なかなかカリキュラムの方の勉強がはかどらない時も、それに対して否定するわけではなく 本人の進め方に合わせて変更して頂いたりもしているようで、とても有り難いと思いました。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅。オンライン面談ではネット環境左右される。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
この1週間の勉強の進捗状況と次の1週間の学習計画について、講師と面談で話した内容のほとんどが親に報告される。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師であるメンターさんは現役東大生です。子どものバックグラウンドや相性を考えてメンターさんを選んでいただきました。ご自身の受験経験を基に子どもと相談しながら学習計画を立ててくださるので、子どもも納得して勉強しているようです。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
家庭でのサポート
わからない問題を両親に聞いていました。どうしても素直に聞けなかったり、タイミングが合わなかったりしたので困っていました。 学習スケジュールは以前は自分でたてていたのですが、予定通りにできないので最近は立てていませんでした。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強を教えてはいましたが、問題が難しくなり教えるのに時間がかかるようになってしまったのと、子供も真剣に聞かなくなってきていました。 学習スケジュールも中学生の時からずっと話してきていましたが、あまり聞く耳を持ってくれなかったので困っていました。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強環境を整えてくれます。この塾はオンライン校なので、インターネット環境が良く無いとあまりスムーズにできません。その点ではサポートがあるなと思います。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンラインなので、集中できる部屋が必要
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎日の勉強状況を確認したり、おすすめの参考書や参考書の進め方など家での勉強においてのアドバイスをもらったりしています
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒本人とのやりとりの内容や具体的な学習の進捗、生徒のコンディション、その他の感想等を伝えてもらえる。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
担当の講師の大学生は浪人して入学しているので、その経験なども元にして教えたりアドバイスをしてくれます。また本人が行きたい大学の専攻に在籍しているので、大学の勉強や学生生活の話なども聞けて良い刺激になっています。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
娘との授業内容のメモの共有 こちらが希望した場合、電話で対応してくれる。 受験に関する案内なども送られてくる。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生が講師をしているため、リアルタイムな話を聞きやすいこと、いつでも相談できる環境にあること、良い教材を教えてもらえるところが良いと感じています。 実際ご自身の大学もある中、勉強の進め方について教えてもらえることは大きいです。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンラインなので予備校が少ない田舎でも利用できる。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
入塾に関して手続きの方法の案内、1週間経過しての塾に関するアンケート、メンターの変更が可能なことなど
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
メンターさんは、現役の大学生です。 落ち着いた真面目な方です。 自分の経験を元にアドバイスしてくださいます。 選択科目について何を取ろうか迷っている時に、 メンターさんが娘の目指している学部と分類が似ている学部の方なので、実際に大学に入ってから重要になる科目をお薦めしてくださったりするので、とても参考になりました。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供へのサポートのお願い(スマホのスクリーンタイムの設定など)や、子供の取り組みの様子などを連絡してくださいます。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供と講師との週一回面談のフィードバックがあります。またいつでも要望や様子などLINEて聞けたりと保護者とのコミュニケーションがとれるのがよいです
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
メンターさんはこちらの話をしっかり聞いた上で、提案やアドバイスをしてくださるので信頼できます。メンターさんは大学生で、とてもフレンドリーに接してくださるので、遠慮せずにいろいろ話したり聞くことができます。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から親への連絡はよくわかりませんが、生徒への連絡と同じようによく来ているようです。 塾への問い合わせを親からしてもらって、返事ももらえています。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
オンライン面談における実施内容の報告や、今後の計画についての連絡など。 また、定期的なアンケート実施等についての連絡もあり
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子どもの志望校に合わせ学習計画を立ててもらえて、日々の学習はもとより、模試はどんなのを受けた方がよいなど長期的なことから、日々の時間の使い方まで細やかなことまで対応してくれたカリキュラム作りがなされていると思う。