東大毎日塾 オンライン校の口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全783件(回答者数:148人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは自分に合わせて作ってくれる。入試までの年間の学習計画を作ってくれて、その計画に基づいて、1日の勉強のノルマを決めてくれる。自分が使ってきた問題集の〇ページ~〇ページと示されるので、勉強しやすい。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
現役大学生が教えてくださっています。 チャットでの質問の返答もわかりやすいです。 自分がその日の報告をし忘れていたりするので、声掛けをしてくださります。 不安に思っていたことについてアドバイスをいただけました。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強を教えてはいましたが、問題が難しくなり教えるのに時間がかかるようになってしまったのと、子供も真剣に聞かなくなってきていました。 学習スケジュールも中学生の時からずっと話してきていましたが、あまり聞く耳を持ってくれなかったので困っていました。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
私はいつでも質問受け付けコースですが、今の自分にはそこまで必要なかったです。解答を見れば理解できるので、質問するほどでもないものが多いです。しかし、すぐに自分の疑問を解消できるコースなのでいいと思います。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
いつ、何をどれだけしたらいいのかを毎週、計画の見直し等をしていくのでおいて進みっぱなしにはならないと思います。予定通りにいかないことも振り返りや軌道修正がしやすいと思います。オススメの参考書も紹介していただけますが、手元にあるものも活用の仕方を教えてもらえたり、試験の時間配分も参考になります。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
使う参考書から日々の勉強の計画や受験合格までのスケジュールなどこと細かく決めてくれるのでやることが明確になっていて進めやすいなと思います。その時その時の一人一人のスケジュールなどに合わせて細かく調整などもしてくれるので忙しい自分にとってはありがたいシステムだなということを感じました。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンラインで毎日質問相談し放題で、尚且つ交通費や交通時間もかからないので良好。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンラインのため、通塾に通う時間がとられず、また親の送迎がないので助かる。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンラインのため、周辺の環境なし
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
詳しいことは私は生徒なので存じ上げませんが、入塾時にどこまで把握したいか保護者に確認がいくと思います。私は特に連絡とかはないコースです。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡はLINEワークスを通じて行われる。授業終了後、先生から授業内容の報告があったり、随時事務連絡がある。こちらからの問い合わせも可能。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
入塾に関して手続きの方法の案内、1週間経過しての塾に関するアンケート、メンターの変更が可能なことなど
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンライン校なので、地方に住んでいても通塾でき、交通費や交通時間がかからないところが良いです。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンライン塾なので自宅で学習でき通塾不要です。 自宅なので周辺環境も問題ありません。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンライン形式で通う必要がないのと、チャットツールなどを通じて日々コミュニケーションを取ることができるのが良い。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾で統一されたカリキュラムはなかった。 本人の志望校とレベルに合わせて、全科目の受験までの計画を立ててもらえ、毎日進捗を共有してもらえる。 都度アドバイスや必要な指導等いただけている。 質問などがあればLINEや週一の面談時にすぐに解決できる。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分の持ってる(使いたい)教材にあわせて学習プランを組んでくれて教えてもらえる。メンターの方が大まかな1日あたりの教科別の学習内容を計画してくれて、それに対して面談で細かくフィードバッグをして調整していく。自分の学習方法が間違っていないか細かく確認してもらえる。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習のスケジュール管理と進捗状況の把握をふまえた週一回の面談で、オンラインでも十分なサポート体制があると思う。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
メンターの方は、医学部の方で、自分の経験を活かして私にとても丁寧に教えてくれます。また、学習表を丁寧に作ってくれるため、すごくたすかっています。5教科対応していて、聞きたいことが聞けるのでとてもすごいと思います。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
メンターさんは東京慈恵会医科大学医学科の生徒である。 授業は理解できるまでしっかりと教えてくれている。 とてもフレンドリーで、明るい方であり、分かりやすく教えてくれるためとても好印象である。これからどんどん成績を上げていける様にしてもらいたい。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒の勉強・学習状況の共有や受験に関する情報の共有等。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的に計画作成、報告、見直し、というように指導が進んでいく。コースによっては毎日質問がし放題になる。 いくつかのコースがあるが、既に質問できる環境があるのであれば、週一回の授業でも十分な指導を受けることが出来ると感じた。コース変更は入塾後3ヶ月はできないので、注意が必要。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
分からないか事があれば、LINEやメールで質問して回答が得られます。 希望すれば生徒と先生のLINEでのやりとりも保護者が閲覧可能です。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は現役東大生。 説明は少し先の知識と絡めながら徹底的にかつわかりやすく教えてくれるので良い。 また、日々の学習にコメントをつけてくれるのでもっとどうすれば良いか改善点が見つかり、自己を高めることができる。 講師はあまり高圧的な態度ではなく、優しく教えてくれるのであまり緊張することはない。