1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東大毎日塾 オンライン校
  3. 783件の口コミから東大毎日塾 オンライン校の評判を見る(2ページ目)

東大毎日塾 オンライン校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

31~60 件目/全783件(回答者数:148人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

オンラインなので毎日メンターさんとチャットでやりとりができる

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

塾のサポート体制

メンターと生徒との面談の様子がそのまま保護者に送られてきますので保護者としてはとても安心です。 また専用アプリなどでいつでも問い合わせできるのもよかったです

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自学自習が中心。学習計画を立ててもらい、進捗管理や質問対応をしてもらう。忙しく自己管理が苦手な人に向いている。 ただ費用が嵩むので浪人生は予備校に行くか、自己管理できるなら宅浪でもいいのかもしれない。

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

塾のサポート体制

LINEWORKSで生徒用、保護者用のチャネルが開設されます。保護者には先生やその上司の方からのご挨拶やこちらからの質問事項有無確認などので連絡があります。希望すれば保護者も生徒用のチャネルに参加することができますので本人と先生のやり取りも確認可能です。

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

塾のサポート体制

●専属のメンターでは解決できないような質問や相談があったら、運営に連絡ください。 ●コラム ●アンケート ●講習の案内 ●その他、模擬テスト日程の案内

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

オンライン塾のため、家から出る必要がなく、その分勉強時間が確保できるのでとても良いと思います。

オンライン校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

講師・授業の質

東京大学理科一類に合格した先輩です。質問や相談をした時に理論的に答えてくださったり、真剣に向き合って考えて下さったりするのでとても有難いです。また、アドバイスが的確なことや、私の両親にもしっかり対応して下さっていることからも信頼できる人だと思います。

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

家庭でのサポート

オンラインなのでチャット上でいつでも質問可能です。また、自分が解いた問題の答えあわせや小論文の添削を依頼することも可能です。

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

オンラインのため自宅で受講しています。

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

講師・授業の質

現在東大や現役で学んでいる方々が教えてくれます。 息子のメンターになってくださった方は非常に丁寧な方で、実直に息子と向き合って指導してくださいました。 併せて、保護者向けに息子の問題点を率直に伝えてくださったことが1番信頼できた点です。

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

オンライン校の口コミ・評判

講師・授業の質

自分の志望する大学の人が教えてくれてとても刺激的だった。また、小テストや小課題を毎日出してくれて、添削もしてくれるので、とても力になった。また、わからないところをわかるまで丁寧に教えてくれてとてもよかった。はっきりと物事を言ってくれるので、とてもよかった。

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

塾のサポート体制

LINEがつながってるので、やり取りは簡単です。 希望すれば授業内容が動画でおくられてきます。 今日は、こんな事しましたと。

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは講師の方が面談で都度更新しながら個人に合ったものを作ってくれます。この科目を先にやったほうがいいや、これとこれは同時に進めたほうがいいなど、カリキュラムに対応した科目毎の指導もあるので、自分だけでは進められそうになくても大丈夫です。

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

オンラインなので自分で通う必要がなく自宅でもどこでもできる環境がとても良いと思います。1対1で質問にも答えてもらえる環境もよいと思います。

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

始めたばかりなので内容が本人に合っているかはしばらく見ないとわかりませんが、見ていると本人が計画通りにいかなくても適宜修正したり、こっちから先にやろうなどと指導者に提案していただいたりなどがあります。本人としては方向性や優先順位などが明確に分かりやすくやりやすいのではないかと思います。

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

それぞれにあった指導をしてくれる。要望、悩みに合ったアドバイスをもらえる。オンラインで完結するので、帰宅が遅くなることもなく、今までの生活ペースを崩さずに学習できている。受験までの計画を細かく一緒に考えてくれ、また、修正アドバイスもしてくれる。

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

完全に子どもの状況に合わせて最も効果的なことを選択している印象です。 そのため、何頭のがっちりと決まったカリキュラムに基づいて指導するというより生徒に必要なノウハウをタイミングよくレクチャーする感じです。 現在はまだ、高1なので学習習慣と先行した基礎固めを中心に取り組んでいます。 定期テスト前はテスト対策、テスト後は見直しも行っています。

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

講師・授業の質

現役東大生で自身の経験も踏まえて教えてくださる。加えて、全てのやり取りを把握する先生もおられ、二人のサポートが入り、より充実した内容のサポートが受けることができる。入塾して1ヶ月ぐらいですが、好印象です。

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

講師・授業の質

現役大学生がサポートしてくれている事もあり、本人もとても話し易く何でも相談出来る環境です。自身の受験勉強の体験や経験など実際の体験談を共有して貰えるので説得力もあり安心感がありす。担当メンターもとても親切、丁寧に対応してくれているので、とても充実したら勉強環境を作って貰った思います。

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムというのは特になく、自分のレベルと志望校に見合った勉強量と質を提示してくれます。毎日朝晩、その日の進捗や達成具合を報告して、出来ていなければ、調整して生徒のモチベーションを保つよう工夫してくれます。

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

オンラインですので送迎不要なのがありがたいです。またアプリを使っていつでも質問し放題なのがとても助かっています。

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

講師・授業の質

東京大学の学生が教えてくれる。その上に指導のプロがいるので、安心して受講できる。スケジューリングのプロフェッショナルが多い。安心安定の週一授業では、勉強以外のことも相談できて、非常に助かっている。どうしても困った時には、的確なアドバイスが貰えるので、非常に頼れる存在だ。(僕にとって)

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分に合った参考書を選んでくれて、それにそった勉強を行っているので特に自分のレベルには難しすぎるな、とか易しすぎるな、とかは感じていません。一日何ページ進めよう、という目安が全教科であるのでとても助かっています。

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

オンライン環境であり、通塾費用が掛からないという点はよい。 また、24時間質問可能なアプリがあり、わからないところはすぐ聞ける。

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

毎日、毎週、毎月毎にカリキュラムを立てて それに合わせて勉強しているようです。 部活や学校の行事などもあり、なかなかカリキュラムの方の勉強がはかどらない時も、それに対して否定するわけではなく 本人の進め方に合わせて変更して頂いたりもしているようで、とても有り難いと思いました。

通塾中

オンライン校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

専任メンターが作成するカリキュラムは、週単位や年間計画といった体系的な学習プランを提供します。生徒の進捗に合わせて柔軟に再設定され、最適な環境で学習に専念でき、効率的に知識を習得できます。この計画により、余分な不安が解消され、効率よく学習できる環境が実現します。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください