東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校
対象学年
授業形式
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校のおすすめポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校はこんな人におすすめ
東大、京大などの難関大学に現役合格したい人、総合型選抜の対策もしたい人
東進は、入試を熟知したプロ講師陣による映像授業と徹底した志望校対策・学習管理で、東大、京大、国公立医大や難関大学への現役合格者は日本一※となっています。中学範囲の復習から最難関大レベルまでの12段階に分かれたレベルから自分にぴったりの講座を選べます。他問題でも対応できる思考力が身につくよう構成。また旧帝大の総合型選抜で評価されるポイントや伝わる文章の構成・アカデミックな入試で求められる科学的思考などを効率よく学ぶ事ができるほか、業界をリードする社会人から学べる未来発見講座なども用意されています。
※東進衛星予備校調べ
部活や学校行事と両立しながら学習を計画的に進めたい人
東進では、志望校合格から逆算し「何をいつまでに、どのくらい学習すればよいか」が長期・中期・短期に分けてスケジュール化した「合格設計作成図」をもとに勉強を進めるため、部活や学校行事との両立も可能です。担任による定期的な面談では計画の進捗確認や見直しもできるためモチベーションを維持しやすい環境です。
また、東進の卒業生が担任助手として各生徒の毎日の学習管理を実施。定期的に行う「チームミーティング」では、担任助手の指導のもと、少人数の生徒で1週間の学習計画を共有。ほかの生徒から刺激を受けられるから、一人で勉強に取り組むよりも、格段に勉強量や学習意欲が高まります。
学校の成績を良くしたい人、定期テストで得点アップしたい人
東進では、高校の成績アップを目指す「高校別対応の個別指導コース」を開設。定期テスト20点アップを目標に、生徒が通う学校の教材に対応した個別カリキュラムで学習を進めます。授業は集中力が続きやすいよう、映像授業15分+演習15分の30分×2セットで実施。豊富な授業と演習問題で着実にステップアップしていくことが可能です。基礎学力や得点力を段階的に身につけたあとは、大学受験対策も可能です。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校へのアクセス
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校の最寄り駅
仙台市営地下鉄東西線宮城野通駅から徒歩5分
東進ハイスクール/東進衛星予備校東進衛星予備校 仙台駅前校の概要
対象学年 | 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 映像授業 |
目的 | 大学受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
東進ハイスクール/東進衛星予備校の合格実績
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 東京大学 (815名)
- 京都大学 (488名)
- 北海道大学 (406名)
- 東北大学 (417名)
- 名古屋大学 (404名)
- 大阪大学 (602名)
東進ハイスクール/東進衛星予備校の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
自分の「学習進度」に合わせて受講できる配信授業を活用。難関大に続々合格!
- 進学先: 慶應義塾大学(経済学部)
- 合格校: 慶應義塾大学(経済学部)、早稲田大学(商学部)、早稲田大学(教育学部)、上智大学(総合人間科学学部社会学科)、明治大学(政治経済学部経済学科)、青山学院大学(総合文化政策学部)、専修大学(商学部)
- メインの塾: 東進ハイスクール/東進衛星予備校
- 併塾:なし
助産師を目指し、上智大学の看護学科へ。映像授業と個別授業を併用し、現役合格!
- 進学先: 上智大学(総合人間科学部 看護学科)
- 合格校: 上智大学(総合人間科学部 看護学科)、同志社女子大学、畿央大学、滋賀県立大学
- メインの塾: モチベーションアカデミア
- 併塾:東進ハイスクール/東進衛星予備校
東進ハイスクール/東進衛星予備校の合格体験記
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
高校生・高卒生向け
大学受験対策 【高1-高3/映像授業】
東進は、約10万人の高校生が通う、日本最大級の予備校です。
テレビでも活躍している一流の講師陣による「映像授業」と最新AIを活用した「完全個別カリキュラム」で、志望校合格へと導きます。
東進の講座は、「中学範囲を復習するレベル」から「最難関大レベル」まで12段階に分けて講座を設置しているため、科目ごとに自分に合ったレベルから効率的に学習を進め、志望校合格を目指すことができます。
《科目:数学 / 英語 / 国語 / 理科 / 社会》
《授業時間:90分》
高校別対応の個別指導コース【高1-高2】
学校の成績向上や、定期テストで20点以上アップをめざすコースです。
生徒が通っている高校の授業内容に沿った映像授業・演習問題によって、効率よく学力を高めていきます。
《科目:数学 / 英語 / 国語 / 理科 / 社会/ 情報Ⅰ》
《授業時間:60分》
中学生向け
小学生向け
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校に通った方の口コミ
回答者数: 8人
-
回答日: 2024年03月17日
講師陣の特徴
子どもがわかりやすい、と話していた。動画なので、繰り返しできるし、単元別に学べるので、集中できた、とのこと。保護者的には、不安もあったが、本人のペースでできるし、わからないことも、考えればわかるというので、信用した。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
東北大学生が、担任サポート大切があるので、質問があったら、やりとりできますが、あまり活用せず、とくに質問もなかったようです。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
動画は1コマ90分が20回分 単元2つ受講したので、40コマを受講。わからないときは、わかるまで、考えたそう。担任に、現役の大学生がいる。 イヤホンを装着して、動画授業を見て学んだ。わかりやすかった、とのこと。
テキスト・教材について
映像とテキスト
-
回答日: 2025年01月10日
講師陣の特徴
テレビにもよく出ている先生の授業受けられ、授業自体も基本的にわかりやすい。 有名講師が多数所属してるため、どの先生を選んでも大ハズレなことはないはず。 わかりやすいだけではなく面白さも兼ね備えている先生が多い
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
問題の解説
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
映像授業形式で、決まった日時に授業がある訳では無いので、自分の予定に合わせて受講できるのが特徴的である。また、1日に複数講座を受けたり、毎日少しずつ受けたりすることも出来るので、自分に適したペースで進めることが出来るのが魅力的だと思う。
テキスト・教材について
普通
-
回答日: 2024年12月06日
講師陣の特徴
通常であるためこちらからしつもんをすることはさほどなかった。しかし広告でも言われていた通り、自分では気づけなかったところを気づけるように道標を用意してくれるなど、こちらの理解に深く配慮していたように見えた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
通信授業であるため基本こちらの自由なペースでやれた。とはいえ入試が近づいていたり、長期休暇に入ったりすると授業の難度が高くなるものも出てきたため少し困惑することもあった。とはいえそれは慣れてしまえば特段問題にはならなかったため、不満もなかった。
テキスト・教材について
薄い冊子で授業と並行して問題得スタイル
-
回答日: 2025年01月13日
講師陣の特徴
バラエティなどでよく見かけるような有名どころの講師陣ということもあり、説明は丁寧。最もオンラインのライブ配信ではないため、その場で質問はできない。しかしある程度教えてもらえれば、どうすれば解けるのかは自分で解るようになる。添削もしてもらえるため助かる。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
最初に講義を聞いて、終わったら確認テストを受けるのが基本となっている。テストについても合格しない限り次の講義に進めないというシステムになっている。先の模試の関係もあり、あまりのんびりとはさせてはくれない印象。とはいえ、そのおかげで力はしっかり身につくはずである。
テキスト・教材について
自分が受ける大学に合わせたレベルの教材が基本的に渡される。しかし苦手分野等でそのレベルに合わないと判断された場合、その個人のレベルに合わせた教材が渡される。そのため無理に背伸びをするようなことはせず、苦手なところを確実に潰せるようになっている。
-
回答日: 2025年02月23日
講師陣の特徴
東進に属していることもあり、テレビでよく見かける優秀な講師陣で固められている。ただし衛星予備校であるためできるのはその講師の授業の録画を見るだけである。とはいえ話自体は難解なところは多少ありつつも全体的には分かりやすいのではないかと思っている。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的に最初は映像授業をテキストを用いつつ聞いていく。途中で質問等はできないものの、正直その心配が不要になるほど分かりやすい。一通り終わったら問題演習という小テストが実施される。このような単純ルーティンであるが、だからこそやりやすい。
テキスト・教材について
先に言ったレベルに合わせたものが配布される。
-
回答日: 2025年03月24日
講師陣の特徴
完全オンラインでこそあるものの、テレビでよく見かける講師陣ということもあり話がとてもわかりやすい。そのため質問できなくて困るということはないと思う。録画であるため、納得できるまで何度も聴き直しは可能。個人差あるかもしれないが。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自分の心理的状況等について相談可能
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
最初は有名講師陣の授業の録画をテキストを使いつつ聞く。再生速度などは自分で設定可能。一通り聞き終わったあとには小テストが常時実施される。合格しない限り次の授業は聞けない。テストに関しても合格するまで何度も受けられる。
テキスト・教材について
自分のレベル+志望大学のレベルに合わせたもの
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校の合格実績(口コミから)
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校に決めた理由
-
オンラインでこそあるが、旧帝大などを十分狙えるだけの力が手に入るとのことで入ることにした。他もやろうと思ったときもあるが、時間も残されていなかったためそうした。
-
合格実績が高かったためここなら安心して勉強に取り組んだ結果が得られるだろうと考えたから。他にも候補はあったがどれも微妙であった。
-
プロの講師の授業を地方でも受けられること。時間が決まっておらず、余裕があるときに予習を進められること。
-
実績を当てにした。家からも近く継続して通うには申し分ないと思ったから。他のとこも経験したがイマイチ効果なかった
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/大学生/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2025年04月08日
何度も授業を聞けることとチューターに直ぐに質問できる環境は、分からないことがあるとモヤモヤして先になかなか進めない自分の性格に合っていると思った。自分で管理できなければ、授業が進まないところは怠惰な自分には合っていなかった。しかし、チューターが声を掛けてくれなんとか終えることができた。
生徒/大学生/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2025年03月26日
自分の好みで進められる点と、先生とあまり話さなくていい点が助かりました。予備校で人間関係を築くのが面倒だったので1人で黙々と進められるのが楽でした。逆に、友達を作って影響を受けながら頑張りたい人は向いていないと思います。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校の入塾の流れ
1
お問い合わせ
まずはフォームよりお問い合わせください。
2
学力診断テスト
学力診断テストで現在の学力を確認します。このテストの成績表をもとに、志望校に合格するために必要な個人別の学習プログラムを提案します。
3
体験授業
実際に無料体験授業を受けていただくことで、「学習スタイル」「登校イメージ」「校舎の雰囲気」を具体的に知ることができます。
4
カウンセリング
学力診断テストの成績表をもとにカウンセリングを行い、現在の学習状況や志望進路などについて確認します。
5
合格設計図提案
カウンセリングで得た情報をもとに、第一志望校合格に向けた「合格設計図」をご提案します。
6
入学手続き
その後、入学願書をお渡ししますので、ご記入・ご提出のうえ、学費をお支払いいただき、入学手続きが完了となります。
7
授業スタート
いよいよ授業がスタートします。合格設計図に基づき、志望校合格に向けて日々取り組んでいきます。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の記事一覧
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校の近くの教室
東進ハイスクール/東進衛星予備校以外の近くの教室
東進ハイスクール/東進衛星予備校に似た塾を探す