講師陣の特徴
受講は昔に撮っておいた映像を使用しており、レベルの高い講師陣が揃っている。要点を簡潔にまとめ、短時間で基礎を固め、応用へと使っていけるように授業をしてくれている。授業に関してはとても満足している。また、塾にはチューターと呼ばれる、実際に授業は行わないが、生徒たちと学習の計画を立てたり、勉強において困ったことを相談できる人たちが常駐している。主に大学生の方々で、より生徒と近い距離感で話すことができ、ちょっとした雑談にも応じてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない問題を聞きに行くと、どこがわからないのか親身に聞いてくれ、解法からコツ、ちょっとしたテクニックまでおしえてくれた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業はまず自分で受講予約を行い、それが反映された後、表示される画面の案内に従って映像のリンクから飛んで授業が開始される形となる。授業は主にテキストを使用。授業によっては予習を求められることもある。ノートにメモする人もいれば、テキストに直接書き込んでいく人もいるが、ここは自由である。映像なので倍速、巻き戻し、一時停止も可能なので、ゆっくり自分のペースで受講可能だ。受講後には必ず確認テストというものがあり、受講時に学んだ内容が出題され、それで定着を図っていくスタイルだ。テキストが全て終了したら、修了判定テストという、それまでの全範囲から、ものによっては応用を効かせた問題が出題され、それに合格することで、一通りの知識が身についたものとされ、その受講は修了となる。
テキスト・教材について
高等学校数学 ⅡBC
共通テスト対策 英語
受験数学
英語力の革命 英語
パワーアップ古文 古文