臨海セミナー 大学受験科 菊名校のおすすめポイント
- 総合型選抜・学校推薦型選抜を見据えた+αの面倒見!早期からの定期テスト対策で内申点アップ
- 講師と生徒の距離が近い!強力なチーム体制で手厚くサポートしてくれる
- 志望校別対策プロジェクトも豊富!同じ目標をもつライバルと現役合格を目指せる
臨海セミナー 大学受験科 菊名校はこんな人におすすめ
難関国公立大や上位私大への現役合格を目指す高校生
臨海セミナー大学受験科では、志望校別の対策ができる多様な授業を設置。国公立大・医療系・早慶上理・MARCHなどの合格に向けた対策が可能です。一部の上位クラスでは「テストゼミ」を採用。時間を計って演習を行い、その後すぐに解説を聞く形式で入試に向けた実践力を普段の授業で身につけていきます。定期的に到達度を測る臨海アチーブメントテストを実施しているほか、全国模試を年数回必修とするなど、全体の中での立ち位置を把握しながら対策を進めることが可能です。
部活や学校行事も頑張りたい人
幅広い授業時間帯を設置し、早く帰宅したい生徒や部活動のため遅い時間帯で受講したい生徒にも対応しています。また集団塾ながら一人ひとりに対するきめ細やかなサポートも充実。授業以外でも、現役で合格した臨海卒業生を中心としたT.A.(ティーチングアシスタント)による個別補習やサポートを受けることができます。補習は何回でも無料で受講可能。授業で分からなかったところや、苦手なところを質問でき、自分のペースで克服することができます。
総合型選抜・学校推薦型選抜での受験を視野に入れている高校生
高校1年生から高校3年生を対象に志望校合格のための対策を行っています。定期テスト対策は通常授業外で「高校別」「分野別」対策授業を実施。このほか英検®の対策をはじめ、単語力を競う「ワードカップ」などの学習イベントなど、楽しみながら目標に向かうことができます。また、低学年からの学校の成績や評定が重要となる推薦入試に向けた対策も充実。志望理由書の書き方から「面接練習」「志望理由書添削」「小論文添削」にいたるまで対策が可能となっています。
臨海セミナー 大学受験科 菊名校へのアクセス
臨海セミナー 大学受験科 菊名校の最寄り駅
JR横浜線菊名駅から徒歩4分
臨海セミナー 大学受験科 菊名校の行き方
臨海セミナー 大学受験科菊名校の概要
受付時間 | 13:00~22:00 |
---|---|
対象学年 | 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
授業形式 | 集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
臨海セミナー 大学受験科 菊名校の通塾生徒情報
- 神奈川県立鶴見高等学校
- 鶴見大学附属高等学校
- 横浜市立東高等学校
- 神奈川県立港北高等学校
- 神奈川県立岸根高等学校
- 横浜市立桜丘高等学校
臨海セミナー 大学受験科菊名校の通塾生徒情報
臨海セミナー 大学受験科の合格実績
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 東京大学 (153名)
- 慶應義塾大学 (206名)
- 早稲田大学 (412名)
- 一橋大学
- 神奈川大学 (489名)
- 国士舘大学 (119名)
臨海セミナー 大学受験科の合格体験記
臨海セミナー 大学受験科 菊名校のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
臨海セミナー 大学受験科 菊名校に通った方の口コミ
回答者数: 5人
-
回答日: 2023年06月17日
講師陣の特徴
若い方でしたが、教え方は良かったです。学習面でも話を聞きやすく、学習以外のメンタル面も支えて頂きました。気に入った先生がいたので、最後まで頑張れたと思います。先生からの応援メッセージを家に貼って受験頑張りました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学習もメンタル部分も快く話しを聞いて頂きました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でした。大学受験科なので、みんな真剣に授業を受けていたと思います。学校の授業の内容に沿って繰り返し進めているように思いました。専用のテキストがありました。わからないところは気軽に質問出来る雰囲気でした。
テキスト・教材について
塾で独自に作られたテキストでした。
-
回答日: 2024年01月15日
講師陣の特徴
少人数のクラスなので、講師と生徒の距離がちかく、話しやすい関係性でいてくれます。 わからないこともすぐに質問できるようです。 クラス分けが定期的にあり、担当だった講師が変わってしまうこともあるので、そのあたりが選べるといいなとかんじました
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
受験前に希望者は三者面談をやってくれます。 基本的になんでも質問に答えてくれます。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団ですが、それほどの人数ではなく、学校の教室のように前を向いて、長机に2人くらいずつ座り、並んでいます。 静かな雰囲気ですが、授業中、教科によっては生徒を指して答えることを促しながら進めているようです
テキスト・教材について
レベルにあったテキスト、教材の購入をうながされます。 ひたすら、多いなと感じています。
-
回答日: 2025年01月09日
講師陣の特徴
熱血で指導に向いてる先生もいるし、あまり教え方が好きでない先生もいる。アンケートがあるけど匿名じゃないから先生への評価をするのは少し難しい。名前を覚えてくれる先生は嬉しい。熱血で歌で覚えさせてきたり、クイズ形式にしたり疲れたぐらいのタイミングで雑談をしてくれる先生は嬉しい。授業時間が長い文楽しい授業の先生だと塾へ行くモチベーションが上がる。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業時間が長いから休憩時間も長く取られているのはわかるけど、だったら早く帰りたいから休憩時間を少し減らしてほしい。部活が多くて時間帯が結構きつい。授業前の小テストはあった方がやる気が出る。授業中に話している生徒や授業を受けにくい環境ではないから特に大丈夫。たまにエアコンが寒すぎたり暑すぎたりして授業に集中できないことがあるからたまに生徒にも聞いて温度調節をしてほしと思った。
テキスト・教材について
良い
-
回答日: 2025年02月08日
講師陣の特徴
学期ごとに講師が変わるから、わかりやすかった先生が学期の切り替えタイミングで変わってしまうのがかなしい、TAのサービスは良いけど、本当に正しいことを教わってるのか少し不安になるからTAのサービスもプロ講師がやってくれたら嬉しい。塾長は良い人で、一年の頃は週一くらいのペースでしか塾に行っていなかったけど名前を覚えてくれて嬉しかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でいつ指名されるかわからないから、授業をしっかり聞いて、寝ないで授業を受けようという雰囲気になれる。小テストが満点を取らないとやり直しという制度で、単語勉強を頑張ろうという気になれる。静かな生徒や真面目な生徒が多くて問題児はいないから授業がスムーズに進むけど、レベルが違う生徒がみんな聞いているから少し理解度に差が出るのかなと思った
テキスト・教材について
データベース 古典単語600
-
回答日: 2024年01月07日
講師陣の特徴
社員がメインですが、休んだ分などTAという大学生のバイトの人がおしえることもありました。そのTAは、自分で選んで予約することができました。社員はその教室専属ではない人が多く、他の教室とかけもちで動いていたようです
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
面談を親もするかは聞かれました。 基本、子供と講師で面談していました。 質問にはなんでも答えてくれたようです
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業が主ですが、30人弱くらいがひとクラスなので、質問もしやすく、うちのこどもにはやりやすかったようです。授業をしながら、生徒に質問をし、集中するような工夫をしていたようです。ときどき、せきがえもし、きんちょうかんが保てるようにしていたようです
テキスト・教材について
基礎、応用、発展と、何冊もテキスト、参考書を購入させられましたが、役に立っていたようです。
臨海セミナー 大学受験科 菊名校の合格実績(口コミから)
臨海セミナー 大学受験科 菊名校に決めた理由
-
生徒と講師の距離感が近く、質問しやすい雰囲気だったからです。学校の友達も多くかよっていたのも行きやすい要因でした
-
学校からも近く、学校帰りに通いやすく、定期テスト対策もやってくれたのでよかったです。 学校ともだちと一緒にらかよえました
-
中学から通っていたからそのまま紹介で入った、体験期間が無料で、大学受験をするつもりだったからそのまま集団塾に入ろうと思った。個別塾よりも合っていたからここに決めた
-
中学から通っていてそのまま大学受験科になった
臨海セミナー 大学受験科の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
生徒/高校2年生/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2025年02月08日
先生が合う人と合わない人がいる、環境は結構良いけどスマホの通信制限がすごくてネットに繋がらないから自習室で、わからないところを検索しようとしても使えないのが少し不便。暖房が壊れていたら逆に効きすぎている部屋もあって、環境があまりよくない。テキストを本屋で買うのではなく、塾で注文できるのが便利で良い。提出課題に印鑑必須なものが多いから面倒くさい
通塾中
生徒/高校2年生/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2025年01月09日
先生が気さくな人がいて話しやすいのと補習を簡単に受けられるのが嬉しい。授業時間が長いのと一つの授業に内容がたくさん詰まっているから、一回授業を休むと罪悪感があったりついていけなくなってしまうから、補習に必ず行くようにしたり、出来るだけ休まないようにしようというやる気が出る。
臨海セミナー 大学受験科 菊名校の入塾の流れ
1
フォームよりお問い合わせ
2
事前面談
3
ご来校
4
体験諸費納入
5
テキスト配布
6
受講開始
臨海セミナー 大学受験科の記事一覧
臨海セミナー 大学受験科以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
小学生
集団指導(10名以上)
小学生
集団指導(10名以上)
中学生 / 高校生
映像授業
中学生
集団指導(10名以上)
臨海セミナー 大学受験科のその他のブランド
臨海セミナー 大学受験科に似た塾を探す