武田塾 武蔵境校

塾の総合評価:

4.0

(758)

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • 自立学習

ジュクセンの

武田塾 武蔵境校のおすすめポイント

  • 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
  • 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
  • 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる

武田塾 武蔵境校はこんな人におすすめ

他塾で成績を上げられなかった人、勉強しても成績が上がらなかった人

武田塾は生徒一人ひとりにカウンセリングを行い、現在の成績や得意・苦手科目を分析。志望校合格までに必要な教科ごとの参考書と取り組む順番を洗い出し、個別のカリキュラムを作成します。そのため毎日の勉強内容は全て明確に指定されており、宿題についても1日ごとの課題が1週間分指定され、ペース管理が行われています。さらに、宿題範囲から出題される確認テストや口頭チェックで定着度を把握。理解が甘いところは戻り学習を実施するなどして、「できる」レベルまで伸ばします。

志望大学合格までの力が足りておらず、逆転合格を目指している人

武田塾では、E判定から短期間で難関大に逆転合格している実績も豊富。毎年各科目の参考書の中からわかりやすくて使いやすいものを厳選し、「東大ルート」「早慶ルート」などの志望校別カリキュラムで、一冊を完璧にしていく学習方法を指導しています。希望する大学と現在の学力にギャップがある場合でも、志望校を目指すにあたり自分のレベルに合った参考書から学習が始められます。学習計画も無駄がなく、迷わず学習を進めていくことができます。

学習習慣が身についていない人、一人では勉強が進められない人

武田塾の「習慣コーチング」オプションでは、毎日「何時から何時まで自習にくる」ということを生徒さんと約束し、その時間にしっかり来ているかを毎日確認します。その自習時間でどんな勉強をするのかも全て指定します。そして、自習を終えて帰る時には、1日の勉強内容を報告してから帰ってもらいます。
一人ではサボってしまったり迷ったりして勉強が進められない人でも、こうして学習習慣を定着させることで、「勉強を自分で進める力」がつきます。

武田塾 武蔵境校へのアクセス

武田塾 武蔵境校の最寄り駅

JR中央線(快速)武蔵境駅から徒歩3分

武田塾 武蔵境校の住所

東京都武蔵野市境2-11-21 アコービルANNEX 3階

地図を見る

武田塾 武蔵境校の行き方

<武蔵境駅からの場合> ①北口より武蔵境通りに出て、信号を渡ります。 ②駅を背に、武蔵境通りを左側へ通り沿いに進みます。 ③ロータリーを道なりに進み、交差点で信号を渡ります。 ④信号を渡ったら、右側へ通り沿いに進んでゆきます。 ⑤「蕎麦処ささい(お蕎麦屋)」「多摩信用金庫」の前を通り過ぎ、不動産屋(株式会社アコー)の角を左折します。 ⑥細い道に入ってすぐのビルの3階が武田塾武蔵境校です(ビルの1階に高級鮨「しんや」があります)。
教室の地図・アクセスを見る

武田塾武蔵境校の概要

受付時間 月曜日10:00~21:00 火曜日10:00~21:00 水曜日10:00~21:00 木曜日10:00~21:00 金曜日10:00~21:00 土曜日10:00~21:00 日曜日休校 祝日各曜日に準ずる
対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式 完全個別指導(1対1) / 自立学習
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
自習室利用時間 月曜日10:00~21:30 火曜日10:00~21:30 水曜日10:00~21:30 木曜日10:00~21:30 金曜日10:00~21:30 土曜日10:00~21:30 日曜日休校 祝日各曜日に準ずる

武田塾 武蔵境校の通塾生徒情報

  • 東京電機大学高等学校
  • 東京都立三鷹中等教育学校
  • 東京都立立川高等学校
  • 聖徳学園高等学校
  • 東京都立武蔵高等学校
  • 東京都立調布北高等学校
武田塾武蔵境校の通塾生徒情報をすべて見る

武田塾の合格実績

  • 大学受験
  • 高校受験
  • 中学受験
  • 北海道大学
  • 東北大学
  • 早稲田大学
  • 慶應義塾大学
  • 東京理科大学
  • 立命館大学
武田塾の合格実績をすべて見る

武田塾の合格体験記

武田塾 武蔵境校のコース・料金

コース

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生

中学生向け

小学生向け

武田塾のコースをすべて見る

武田塾の口コミ

武田塾 武蔵境校の教室長・講師

教室長からのメッセージ

田代 教室長

こんにちは。武田塾武蔵境校の田代です。私は武田塾に勤めて6年目で、これまでに数々の合格劇を生み出して来ました。

・現役時共通テスト70%以下から、1年間で山梨大学医学部医学科合格
・部活動の全国大会後に勉強を開始し、E判定から現役で早稲田大学スポーツ科学部合格
・通信制高校卒業後、学習習慣がないところから明治大学商学部合格

その他にも、合格した生徒はたくさんいます。彼らを合格に導いたのは武田塾のやらざるを得ない環境です。入試日から逆算したスケジュール設計をし、それを実行できているか毎週確認テストを行います。そして、入試本番で使いこなせる知識になっているか個別指導で徹底的に理解度をチェックし、皆さんの成績を確実に上げるためのサポートをしています。

本気で難関大学合格を目指しているけど、
・何をやったらいいのか分からない
・サボってしまう
・やったつもりになってしまう

武田塾では、そんな悩みを持った受験生をお待ちしています。人は実現不可能な夢を思い描くことはありません。やればできます。是非一緒に頑張りましょう。

小中学生の指導も承っておりますので、中学受験・高校受験対策についてもお気軽にご相談ください。

講師からのメッセージ

西山 慶郎(教務) 先生

皆さんは勉強が好きですか?自信を持って好きだと答えられる受験生はおそらく少数派でしょう。恥ずかしながら私自身も勉強嫌いな受験生の一人でした。しかし「嫌い=苦手」とは限りません。また、苦手は克服できるものです。勉強することに前向きになるには、目標と環境が大切です。皆さんが目標を達成して喜びを爆発させるその日のために、精一杯、勉強と心のサポートをさせていただきます。是非一緒に頑張りましょう。

尾﨑 涼乃(一橋大学・商学部) 先生

高2までは部活や学校行事中心の高校生活でテスト勉強しかやっておらず、高3から本格的に受験勉強を始めました。はじめは学力が足りずE判定を出していましたが、基礎を固めることと苦手科目をつくらないことを意識してからは少しずつ着実に成績を伸ばすことができました。講師としては、志望校決めや勉強の仕方など自分が悩んだ経験を生かして寄り添いながら生徒の皆さんをサポートしていきます。合格を目指して一緒に頑張っていきましょう。

花田 京弥(東京外国語大学) 先生

私は高校生の時は、気分のままに無計画に勉強していました。そうして、自然と好きな科目・得意な科目へ勉強時間を割くようになり、結局、苦手な科目が足を引っ張って全落ちという結果になりました。紆余曲折を経て苦手な科目と意識的に向き合い最終的には志望校へ合格することができました。苦手なものと向き合うことは簡単ではありませんし、苦痛を伴います。日常生活においては無理に苦手なものと向き合う必要はないのかもしれませんが、受験においては苦手から逃げ続けるわけにもいきません。「苦手と向き合う」ことをこの武田塾でお手伝いできたらなと思います。校舎でお待ちしております。

市村 諒大(日本獣医生命科学大学・獣医学部獣医学科) 先生

高校在学中は無計画に勉強を進めてしまい、得意科目で失点、苦手科目では当然得点が伸びず良い結果は得られませんでした。失敗を糧に高校卒業後の学習では、現状の把握と苦手分野の克服に力を入れました。得意科目は抜けがないか細かく確認し、苦手科目は基礎から振り返るように勉強を進めた結果なんとか志望校へ合格することができました。受験で大切なことは正しい自己分析からしっかりと行動に移せていることだと感じています。 特訓ではこれらの経験を活かし皆さんの志望校合格に全力でサポートさせていただきます。一緒に合格を目指しましょう。

生井 知美(東京農工大学・工学部応用化学科) 先生

高校在学中は、ただ闇雲に解いていたので思うように成績が伸びませんでした。高校卒業後は反省を生かし、ただ闇雲に問題を解くのではなく、自分がなぜ間違えたのか考えたり、よりスムーズに問題を解くにはどうしたら良いかを考えたりしました。また、理科科目においては根本の理解を大切にした結果成績を伸ばすことができました。自分の経験を生かし、皆さんが効率よく成績を伸ばすことができるよう全力でサポートしていきます。一緒に志望校合格を目指して頑張りましょう。

岩村 昊(東京農工大学) 先生

私は受験生時代に部活動と委員会や学校行事を両立しながら第一志望の東京農工大学に合格しました。その後武田塾講師となり生徒さんの自学自習のサポートをさせていただいてます。「国公立理系大学を受けたいが勉強を何からすればいいかわからない」「学校生活と勉強の両立が心配」という方は特に頼りにしてください。受験は正しい勉強法で頑張ることが大切です。一緒に合格目指しましょう。

坂野 文哉(早稲田大学・文学部アジア史コース) 先生

私は高3の部活引退までは全くと言っていいほど勉強はしておらず、引退後から始めましたが現役時受けた大学は全滅でした。高校卒業後は目標から逆算してコツコツと勉強を続ける中で少しずつ成績を上げていきました。受験勉強は苦しいかもしれませんが、その過程で自分自身が成長する喜びを感じることができると思います。皆さんの志望校合格に向けて全力でサポートしますので一緒に頑張りましょう。

白倉 亮太郎(慶応義塾大学・法学部政治学科) 先生

受験勉強においては自分が今どの位置にいて、ゴールまで何が足りないのかを意識していました。現状の点数から目標点までに必要な要素を把握し、不足をを埋めていくことを繰り返すことで合格にたどり着くことができました。 自己分析が次の成長に大きく繋がると信じています。これまでの経験を活かしてサポートします。一緒に頑張りましょう。

三浦 正貴(慶應義塾大学・文学部人文科学学科) 先生

私は高校三年生で部活を引退するまで部活中心の生活を送っていましたが、参考書や問題集に向き合う自学自習の時間を大切にすることで成績を伸ばすことができました。皆さんの志望校が進学先に変わるためのサポートを全力でさせて頂きます。一緒に合格を掴み取りましょう。

木村 夏凪(東京農工大学・工学部) 先生

私は受験生時代に、授業をする塾には行かず、自習室を借りて参考書や問題集を使った自主学習によって成績を伸ばしました。そのとき身につけた効率の良い学習方法などを伝え、皆さん一人ひとりが自分の可能性を最大限に引き出せるよう、個々に合わせたサポートを行います。一緒に志望校に向かって頑張りましょう。

武田塾の記事一覧

武田塾 武蔵境校の近くの教室

吉祥寺校

〒180-0003 武蔵野市吉祥寺南町1-10-1 1・7階 東ビル

地図を見る

三鷹校

〒180-0006 武蔵野市中町1-22-4 ベルジュール武蔵野中町 2階

地図を見る

武田塾以外の近くの教室

2.webp

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

武蔵境

JR中央線(快速)線武蔵境駅から徒歩1分

地図を見る

18.webp

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

武蔵境校

JR中央線(快速)線武蔵境駅から徒歩3分

地図を見る

1.webp

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

武蔵境校

JR中央線(快速)線武蔵境駅から徒歩2分

地図を見る

280.webp

個別指導 コノ塾

小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3)

武蔵境校

JR中央線(快速)線武蔵境駅から徒歩2分

地図を見る

23.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール武蔵境校

JR中央線(快速)線武蔵境駅から徒歩3分

地図を見る

32.webp

ECCの個別指導塾ベストワン

小学生 / 中学生 / 高校生

ECC ベストワン武蔵境南校

JR中央線(快速)線武蔵境駅

地図を見る
武蔵野市の塾を探す 武蔵境駅の学習塾を探す

武田塾に似た塾を探す

東京都にある武田塾の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください