お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
Ambience 1273.webp

対象学年

  • 中学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • 自立学習

武田塾 いわき校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年11月01日(土)〜2026年02月28日(土)
申込期限
2026年01月31日(土)

武田塾 いわき校はこんな人におすすめ

他塾で成績を上げられなかった人、勉強しても成績が上がらなかった人

生徒一人ひとりにカウンセリングを行い、現在の成績や得意・苦手科目を分析。志望校合格までに必要な教科ごとの参考書と取り組む順番を洗い出し、個別のカリキュラムを作成。毎日の勉強内容は全て明確に指定されており、宿題についても1日ごとの課題が1週間分指定され、ペース管理が行われています。さらに、宿題範囲から出題される確認テストや口頭チェックで定着度を把握。理解が甘いところは戻り学習を実施するなどして、「できる」レベルまで伸ばします。

志望大学合格までの力が足りておらず、逆転合格を目指している人

E判定から短期間で難関大に逆転合格している実績も豊富。毎年各科目の参考書の中からわかりやすくて使いやすいものを厳選し、「東大ルート」「早慶ルート」などの志望校別カリキュラムで、一冊を完璧にしていく学習方法を指導しています。希望する大学と現在の学力にギャップがある場合でも、志望校を目指すにあたり自分のレベルに合った参考書から学習が始められます。学習計画も無駄がなく、迷わず学習を進めていくことができます。

学習習慣が身についていない人、一人では勉強が進められない人

「習慣コーチング(オプション)」では、毎日「何時から何時まで自習にくる」ということを生徒と約束し、その時間にしっかり来ているかを毎日確認します。その自習時間でどんな勉強をするのかも全て指定。そして、自習を終えて帰る時には、1日の勉強内容を報告してから帰ってもらいます。
一人ではサボってしまったり迷ったりして勉強が進められない人でも、こうして学習習慣を定着させることで、「勉強を自分で進める力」がつきます。

武田塾いわき校へのアクセス

武田塾 いわき校の最寄り駅

ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩3分

武田塾 いわき校の住所

〒970-8026 福島県いわき市平字白銀町6-1 駅前セントラルビル2階

地図を見る

武田塾 いわき校の行き方

<いわき駅からの場合> ①いわき駅南口からまっすぐに進み、左奥にあります階段かエスカレーターを降ります。 ②降りてすぐ、ミスタードーナツに沿って左に曲がります。 ③まっすぐ進み、左手に居酒屋が見えます。そのビルの2階が武田塾いわき校です。 (3、4階は鹿島学園高等学校いわきキャンパスです)

武田塾いわき校の概要

受付時間
月曜日13:00~22:00 火曜日13:00~22:00 水曜日13:00~22:00 木曜日13:00~22:00 金曜日13:00~22:00 土曜日13:00~22:00 日曜日休校 祝日13:00~22:00
対象学年
中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1) / 自立学習
目的
大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
自習室利用時間
月曜日13:00~22:00 火曜日13:00~22:00 水曜日13:00~22:00 木曜日13:00~22:00 金曜日13:00~22:00 土曜日13:00~22:00 日曜日休校 祝日13:00~22:00

武田塾いわき校の通塾生徒情報

  • 東日本国際大学附属昌平高等学校
  • 福島県立磐城桜が丘高等学校
  • 福島県立いわき湯本高等学校
  • 福島県立磐城高等学校
  • いわき秀英高等学校
  • 翔洋学園高等学校

武田塾いわき校の通塾生徒情報

武田塾の合格実績

  • 北海道大学
  • 東北大学
  • 早稲田大学
  • 慶應義塾大学
  • 東京理科大学
  • 立命館大学
武田塾の合格実績をすべて見る

武田塾の合格体験記

武田塾 いわき校のコース・料金

武田塾いわき校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年12月17日

    講師陣の特徴

    講師の方は、関東の難関大学の現役大学生でした。年が近いということもあり、勉強以外の大学生活などについても教えていただいたり、相談に、のってもらったりしていたようてす。受験で東京に行った際は、食事に連れて行っていただき、アドバイスをいただいたり、リラックスできる時間を過ごすことができたようです、

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    適切に対応していただきました。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的に自習中心で、授業は関東の難関大学現役大学生でしたので、リモートでの授業でした。体調をくずしたときなどは、急遽日程を変更できたのはよかったです。 年が近いこともあり、受験の経験も近く、話しやすく、かつ厳しく丁寧に指導していただいたようです。

    テキスト・教材について

    市販の参考書なので、地方在中には手に入りにくいことがありました。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 中央大学

    回答日: 2025年03月13日

    講師陣の特徴

    難関大学に合格した経験のある優秀な大学生。つい数年前に大学受験を経験をしているため、ベテランのおじさん、おばさん、おじいちゃん、おばあちゃん先生より新鮮な情報が得やすい。また、いわきのような身近に大学生がいない環境でも、合格後のビジョンを描きやすい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    塾で受講していない教科でも対応してもらえる。学校の定期テスト対策などをする時にとても便利。使わない方が損をする可能性がある。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    完全に1対1の個別指導を採用している。コースによるが、だいたいは週1の1時間授業で月4回ある。授業がない期間は、宿題を日単位でやる範囲を設定されるので、サボりが少ない。講師の人とはすぐに仲良くなれるため、和気あいあいとした雰囲気で楽しく授業を受けることができた。

    テキスト・教材について

    市販の参考書を使用するため、塾独自のお高い参考書を何冊も無駄に購入する必要がない。

回答者数: 2人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年12月17日

    カリキュラムについて

    市販の参考書を中心に、基礎を固め、ミニテストの繰り返しで合格点にならないと次の段階へ進むことができないという、段階突破方法でした。1年間のスケジュールを組んていただき、それにならって丁寧に積み上げていきました。

    定期テストについて

    武田塾模試が数回ありましたが、あまり参考にはならなかったようです。

    宿題について

    毎回、本人に必要な質と量を考えて出していただきました。本人は目標を高く設定していたので、多めかつレベルの高い宿題をお願いしていたようで、希望にあった宿題を考えていただきました。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 中央大学

    回答日: 2025年03月13日

    カリキュラムについて

    一人一人に合ったカリキュラムを組んでくれるため、抜け漏れが発生しにくい。テストを受けて合格したら次に進む段階制度を採用しているため、わからないまま進むこともない。 すぐに、怠けてしまう人でも、強制力があるため怠けられない。

    定期テストについて

    毎回、授業の前にテストを解く時間が設けられていて、そのテストを元に今回の宿題の範囲がちゃんと定着しているかどうかを見られる。

    宿題について

    宿題量は人によって、全然違うらしい。じっくりやりたい子であれば、少なくなるし、できる子であればどんどん出してもらえる。

回答者数: 2人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年12月17日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    お願いや質問等があるときにこちらから電話連絡をしていましたので、塾からは特に連絡はありませんでした。塾としては、1年間に2回ほど三者面談が実施されるようです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    勉強しても学力が停滞してしまった時期もありましたが、誰もか経験することであり、それは勉強以外でもこれからの人生に有り得ることなので、感情に左右されず、やるべきことをこなしていこうという感じでした。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 中央大学

    回答日: 2025年03月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    現在の成績の状況であったり、授業の振替希望などがあった際の連絡など、LINEを主に使用するため、気になったことは何でも相談することができる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まずは、今までやってきた内容・やり方の見直しをしました。校舎長と一緒に。その上で、どこがダメだったのか、どこをどう改善すると良くなるということを一緒に考えてもらいました。

回答者数: 2人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年12月17日

    アクセス・周りの環境

    駅前で立地はよかった

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 中央大学

    回答日: 2025年03月13日

    アクセス・周りの環境

    繁華街のため、少し騒がしい時もあるが、だいたいは静かで自習がしやすい環境。

回答者数: 2人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年12月17日

    あり

    学習面は全て、塾と本人に任せて、家庭としては、健康面食事面に気をつけ、普段通りの雰囲気で過ごすようにしました。本人の意識が高かったので家庭では特に気を使うことはありませんでした。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 中央大学

    回答日: 2025年03月13日

    あり

    授業がない日でも、日単位で宿題のやる範囲が決められているため、とてもサポートが手厚い。また、LINEで質問することができるので、塾が開いていない時間でも忘れることなく質問できる。

回答者数: 2人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年12月17日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 中央大学

    回答日: 2025年03月13日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    ・入会金 ・授業料 ・模試代

この教室の口コミをすべて見る

武田塾いわき校の合格実績(口コミから)

武田塾いわき校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    仲の良い偏差値が同じくらいの友達が武田塾に通塾し、難関大学に合格したこと、また誘いを受けたこと 塾の方針が自分にあっていたこと。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    いわき駅からとても近く、交通の便がとても良かったため。また、塾内の雰囲気がとてもアットホームに感じて、質問や相談をしやすいのではないかと感じたため。 この口コミを全部見る

武田塾の口コミ

武田塾の口コミをすべて見る

武田塾いわき校の教室長・講師

講師からのメッセージ

佐藤駿(明治大学・経営学部) 先生

将来の夢は会計士。福島の武田塾で学び、東京進出を果たしました。世界史の知識は他の追随を許さない高レベルです。文系受験はお任せください。長期休みでは1日に12時間勉強をして合格を勝ち取りました。

髙﨑大智(慶応義塾大学・理工学部) 先生

「私立の理系の問題で解けない問題はない」と豪語するほどの、実力と愛嬌を兼ね備えた講師です。現役時代も参考書を使った勉強で成績をUPしたとのことで、晴れて武田塾にやってきました。

太刀川僚(一橋大学・商学部) 先生

一橋大学へ現役合格を果たした、期待の新星。早稲田大学も合格しているため、国公立対策はもちろん私立対策もお手の物。正確無比なアドバイスで生徒を合格に導きます。

藤井雅(中央大学・法学部) 先生

英検準1級を独学でクリアした英語のスペシャリスト。総合型対策や英検対策も彼女に掛かれば合格間違いなしです。お任せください。

青木真那斗(早稲田大学・商学部) 先生

勉強なんてしたことのなかった自分だからこそわかる、「出来ない人」の気持ちを奮い立たせる熱い特訓をします。一緒に志望校合格を勝ち取りましょう。1日に12時間勉強をすることで、成績は向上します。

武田塾 いわき校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料受験相談の実施

申し込んだ校舎に来校し、無料受験相談シートに記入。模試の結果など成績がわかるものを持参すると、よりスムーズに相談が進みます。 校舎長や教務スタッフが、現在の成績、志望校、勉強の悩みなどをヒアリング。その上で、志望校合格までの全体像や、一人ひとりに合った勉強法、参考書ルートなどを具体的に提案してくれます。

3

入塾申込み

指導方針などに納得出来たら、受講するコースや科目を決定し、入会申込書などの必要書類を記入します。

4

初回特訓日の決定

手続きが完了次第、初回特訓日を決定します。初回特訓日までに必要な参考書や、1週間分の宿題の連絡があります。

5

特訓開始

初回特訓で、武田塾の勉強法やカリキュラムについて詳しく説明を受け、宿題の進め方などを指導されます。 その後は毎週、確認テストと個別指導を繰り返して学習を進めていきます。

武田塾いわき校の画像

武田塾の記事一覧

浪人生におすすめの予備校19選!予備校が必要な理由はメンタル維持にあった

浪人生におすすめの予備校19選!予備校が必要な理由はメンタル維持にあった

東進ハイスクール・東進衛星予備校の学費はいくら?328名に聞いた実際の授業料や成績変化

東進ハイスクール・東進衛星予備校の学費はいくら?328名に聞いた実際の授業料や成績変化

【2025年最新】大学受験のために高3夏から通塾するのはアリ?塾の選び方や勉強法など紹介

【2025年最新】大学受験のために高3夏から通塾するのはアリ?塾の選び方や勉強法など紹介

【2025年最新】大学受験向け夏期講習だけ参加できるおすすめの塾・予備校20選

【2025年最新】大学受験向け夏期講習だけ参加できるおすすめの塾・予備校20選

【2025年最新】高校生におすすめ夏期講習20選|大学受験の塾・予備校の選び方とは

【2025年最新】高校生におすすめ夏期講習20選|大学受験の塾・予備校の選び方とは

【2025年最新】高校生におすすめの学習塾22選

【2025年最新】高校生におすすめの学習塾22選

【2025年最新】高校生向けの料金が安いおすすめ塾20選|費用相場や塾に通うメリットも解説

【2025年最新】高校生向けの料金が安いおすすめ塾20選|費用相場や塾に通うメリットも解説

武田塾の料金は他塾より高い?独自調査で分かった実際の授業料や成績変化、ここだけのリアルな声も紹介

武田塾の料金は他塾より高い?独自調査で分かった実際の授業料や成績変化、ここだけのリアルな声も紹介

【2025年最新版】大学受験に強い塾29選!タイプ別の選び方が合格への近道

【2025年最新版】大学受験に強い塾29選!タイプ別の選び方が合格への近道

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

武田塾以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

いわき駅前校

ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

いわき駅前校

ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 いわき駅東校

ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩3分

英会話イーオン

高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

いわきラトブ校

ゆうゆうあぶくまラインいわき駅

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

いわき平校

ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩17分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

いわき市の塾を探す いわき駅の学習塾を探す