京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判一覧(7ページ目)
4.0
(1517)
181~210 件目/全 1,517 件(回答者数:257人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
京進の個別指導スクール・ワン 京都駅前教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
1人の先生に対して2人の生徒です。先生としか話さないので、もう1人の生徒さんの事は一切分かりません。娘の場合は小学校高学年ぐらいの生徒さん一緒でした。自習スペースがあったのでテスト直前はずっと入っていました。
京進の個別指導スクール・ワン 東向日教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、塾の方針やテキストなどがしっかり決まっていたので、それに従って学んでいた。 進み方については個別指導だったので、子どものペースに合わせてもらえたというのも良かった点だと思います。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン 名谷教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
理数系を強化したいと希望を伝え、とくに数学は学校以上の難しいレベルでやってもらっている。個別なので、きめ細やかにこちらのニーズに合わせてやってくれていると思う。とくに志望校対策で、理数系に強い講師が対応してくれる。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン 長浜教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
タブレットなどを使っており昔のかんがえかたでは我々はついていくことができないようなきがする。子供は楽しんでいる様子があり詳しくはわからないが信頼できる内容でのじょゅぎょうがおこなわれていることがわかります
京進の個別指導スクール・ワン センター北教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
先生にまかしていたので、親である私はよくわかりませをやが、学校の成績を おーる9以上とらせますと、言っていただき、学校では9と10ばかりの成績がとれて、学年で10番以内にはいれたために、関西大学の推薦をいただきました
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン 松井山手教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
まずはテストで学力別のクラス分けがあります。生徒の能力に合った速度や難易度で授業は進められています。受験前になると過去問題を徹底的にやり、傾向と対策を叩き込まれます。わからない点も徹底的に教えてくれます。
京進の個別指導スクール・ワン 南草津教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル的には、普通。個別対応なので、個々の理解に合わせて、進めているようでした。個別対応なので、苦手な単元においては、何度も質問したり出来たようです。 急な体調不良などにより、休んでも、月に一度なら振替して貰えたので助かりました。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン 京都駅前教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学受験に向けて志望校の入試出題傾向等を個別相談時に聞いていただける。 算数・国語・社会or理科を中心に勉強することとなりました。 基本は算数と国語、問題集を複数回解き、苦手分野を丁寧に教えてもらえます。
京進の個別指導スクール・ワン いりなか教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別指導だったので、自分のやりたいことをやっていました。 英語と数学が週に1時間ずつで、学校の教科書や問題集を解いていました。 夏期講習では、模試の結果をみながら、苦手な分野に取り組んでしました。
京進の個別指導スクール・ワン 東向日教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾の独自のカリキュラムもあるようで、テキストも揃えておられた。 時間の選択も自由度があったように記憶している。 個別もしくは少数での授業なので組み替えやすく、病気の場合でもいろいろと対応してくれたように思う。 ただ、先生の都合で変更になったこともあった。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン ウッディタウン教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
英語に関しては、1年からの復習と3年のものを定期テストに向けて、教科書にそったものをしてもらい、数学は、3年の勉強を中心に見てもらってます。まずは定期テストが大切なので、教科書に沿ったもので進めてもらえてます。子供の意見を取り入れながら、一方的な授業にならず、こなしてもらっているようです。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン 尼崎教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普段の授業は、教科ごとに専用のテキストを使用していました。主要教科の個別指導以外に、理科社会は映像授業を受講していました。テスト対策には独自のプリントを使用していました。また、入試問題を解く機会もあり、過去問を中心に指導していただきました。
京進の個別指導スクール・ワン 山科教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普段の授業の補習や復習と、定期試験対策では、学校の授業の進行に沿って、教科書の進捗を確認しながらたいおうしていただけました。個別なので質問もしやすいようで、多人数での授業形式よりも本人には合っていたと思います。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン 高の原教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業の復習を中心に、子供のペースにあった個別授業をしていただけるので苦手を克服しやすいです。くりかえし同じ単元を復習できたり、理解できている箇所はとばしたりもできるので、個人個人にあった、個別カリキュラムといったところだと思います。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン 貴生川教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供に合わせて勉強を教えてもらっている。カリキュラムというより、子供が苦手な科目ど、受験に向けてするべき課題は先生から言われている。1日でどれだけ取り組んだらよいのかなども子供に理解しやすく話しともらえる
京進の個別指導スクール・ワン 西京極教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高校受験に向けての基礎から始まり、傾向と対策を中心に基礎を叩き込む様な内容だったと思います。息子は、結局スポーツ(サッカー)推薦で無条件で高校入学出来たので、後半は、高校1年で習う事を中心な内容での授業して頂きました。
京進の個別指導スクール・ワン 木幡教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普通な感じで学校の授業に適したものでした。わりと自分で勉強する時間も取ってもらえていました、塾の教室などを開放していたので、自習としても使っていました。子供のレベルに沿ったカリキュラムだったとおもいます。
京進の個別指導スクール・ワン 京都駅前教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最終目標をここに定めて、それに向けどの段階でどこまで習得していくかなど細かいスケジュールをくんでくださっていました学校の過去問なども分析してテスト対策をされていた。 市販で売っている赤本などを持ちいてされていた 。又塾独自でまとめたプリントなども配っ ておられました
京進の個別指導スクール・ワン 六地蔵教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容は学校の授業について行ける様に指導してもらっていたので他の子達とは違った形だったのかも知れませんがひとりひとりの進度に合わせて進めてくれるので助かりました。基礎が学べる様に指導して貰ったので後々楽に勉強できた。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン 住道教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは徹底していたのかもしれないですね。追加授業をよくすすめられたような気がします。塾の内容などはほぼ把握していません。塾にお任せして指導していただいてました。子供の苦手だと思うところを見極めてもらい、指導していぢいてます。
京進の個別指導スクール・ワン くずは教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾は先生、生徒が一致団結して目標がある素晴らしい塾です。 先生もわからないところがあれば個別で教えて くれたり授業以外では楽しませていただきとてもメリハリのある 塾だと感じました。たった1年でしたがとても良い塾だなと 感じました。かなり先生がレベルの高い印象でした。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン 京都駅前教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
模擬試験の結果等から本人の弱点を考えドリル等を選択してもらった様だ。私立中学受験希望校を考えどの科目を中心に勉強をするのか、本人と相談しながら科目や難易度を決定してもらったとの事である。普段の学修内容と模擬試験の結果等から難易度(変わらなかったが)やテキストの変更等もあるようだ。本人のやる気を一番に考えてもらっていると思います。
京進の個別指導スクール・ワン 阪神野田教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高校でのスクールワンでは個別になりましたので大学受験というよりは指定校推薦を取る為に定期テスト対策を指導頂きました。主に学校で,解決しきれなかったりした問題を,子供の不安要素を取り除くようなカリキュラムを組んで頂きました。
京進の個別指導スクール・ワン 西大津教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人の苦手分野を重点にしてもらってました。 夏期講習や冬期講習は本人の苦手分野を重点に授業を組んでいただき こちらの家計の負担なども考慮していただけました。 あとは、わかりません。塾を信用してましたし。塾長が面談なども、何度もしていただき、相談しながらカリキュラムを、組んでいただいてました。
京進の個別指導スクール・ワン 東向日教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験対策をきっちりやっていた 主には塾の教材がちゃんと整備されていてそれをこなしていく感じ それ以外にも市販の参考書や問題集についても対応してくれるのでやりやすい 受験用のカリキュラムを重点的に組んでくれる
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン 東向日教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個人個人のレベルにあわせて指導してくださる。テキストがあってそれを中心におしえてくださる。もちろん学校のわからない問題もみてくださる。あとはよくわかりません。先生方は親身になってしどうしてくださりすばらしいです。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン 西大津教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
毎週テストがあるので、復習する習慣がつく。実力テストや統一テストがあるので、自分が今までの授業内容をどこまで理解できているか把握できるようになっている。 基本のことばなどは、年に二回ほどテストがあり、景品もでたりと子供が挑戦しやすいように工夫してくれている。
京進の個別指導スクール・ワン 緑が丘教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別指導だったので、特にカリキュラムというのは、決められておらず、自分で目標を立てたり、やりたいことを決めて、それをこなしていき、丸つけして、わからないところを質問するスタイルでした。 テスト前は、テスト範囲を中心に学習していました。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン JR城陽教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供のレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれている。最初の面談で子供の希望、親の希望、現在の学力を詳細にヒアリングして決められている。ただ、そのカリキュラムが妥当かどうかは、これからのがくりょくの変化を見なければいけない。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン 寺田教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
数学は、ペースは、学校よりも、少し遅いくらいで、学校の復習のような感じですすむ。むずかしさは、学校よりももうちょっとむずかしいくらい。無理のない、カリキュラムだと、思う。英語は、一通り、問題集の単元を解き終わったので、別の問題集をやっている。