お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

佐鳴予備校 柳原校はこんな人におすすめ

難関中学・高校・大学の受験対策をしたい

佐鳴予備校は、難関中学や高校、大学の受験対策をしたい生徒におすすめです。
ハイレベルな講師陣と生徒一人ひとりの学力を効率的に上げる指導を用いることで、難関校への合格実績が豊富にあります。
中学受験ではこれまで浜松西高中等部や静岡大学教育学部付属島田中学、愛知教育大学付属岡崎中学などに多数の合格者を輩出しているほか、高校受験では岡崎高校や時習館高校、刈谷高校、浜松北高校などに進学実績があります。
また、大学受験では東京大学や京都大学をはじめ、国公立医学部などのさまざまな難関大学への合格者を輩出しています。

自立学習の習慣を身につけたい

佐鳴予備校の授業は、単なる学習指導ではありません。
「なぜ勉強をするのか」「勉強の意味はどこにあるのか」などの勉強の本質に関する話にも時間を割き、生徒一人ひとりが自立学習習慣を作るきっかけを意識的に設けています。
このような指導を通して自立学習の習慣を身につけ、難関高受験を突破できる実力や精神力を伸ばしていくことができます。

個別フォローも充実している学習塾に通いたい

佐鳴予備校では希望に応じて、講師と生徒による学習カウンセリングを実施しています。
学習カウンセリングでは、これまでの情報やデータをもとにして生徒一人ひとりに合わせた学習方法などを細かくアドバイスしています。
また、進路指導に関しても強みを持っており、豊富な指導経験を生かした志望校選定やプランニングなどにも定評があります。

佐鳴予備校柳原校へのアクセス

佐鳴予備校 柳原校の最寄り駅

名古屋市営地下鉄名城線名城公園駅から徒歩6分

佐鳴予備校 柳原校の住所

〒462-0845 愛知県名古屋市北区柳原4-402-3

地図を見る

佐鳴予備校柳原校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
社員講師のみ / オリジナルテキスト使用

佐鳴予備校の合格体験記

佐鳴予備校柳原校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立明和高等学校

    回答日: 2024年03月14日

    講師陣の特徴

    講義を担当する講師は熱意があり大変良い。 子どものモチベーション維持も上手く、プロであった。 自身も佐鳴予備校出身者が一定数おり、過去の体験を踏まえた指導は効果的であった。 組織として、事務員などのバックスタッフが足りないので、講師がこの作業もやらなくてはならないので、授業外の質問は難しい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    やってはくれるが、空き時間に質問に答えてくれるだけなので、物足りない。 積極的な子どもでなければ、質問は難しい。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    講義形式の集団授業がメイン。 大人しい子どもが多く、落ち着いた雰囲気。 学力に合わせたクラス分けがあり、上位クラスの方が、より積極的に授業に参加する感じ。 黒板での講義だけではなく、スライドを多用する講義が多く、興味を沸かせる工夫があった。

    テキスト・教材について

    レギュラーの授業用テキスト 夏期口座テキスト 冬期講座テキスト 百戦錬磨 直前テキスト

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立明和高等学校

    回答日: 2023年08月01日

    講師陣の特徴

    授業はプロの講師が行い、感触は良い 子どものモチベーションを上げる事も上手く、塾にいる最中は頑張って学んでいる様子 学校の定期テスト前はWEB授業も行われるが、横で見ていると子どもが自主的に頑張るように、上手く誘導しており感心する 学トレという自習科目は、恐らくアルバイトの講師

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問を受け付けはくれるが、授業後の少ない時間しか無いのであまり活用出来ない

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で、プロの講師が授業を行う 週末は、習熟度を計るテストも実施される 管理自習は、本人の弱点克服の為の個別プリントが多く出る 管理自習の講師はアルバイトの管理者で、授業・質問の時間は用意されていない

    テキスト・教材について

    年初に渡されるテキスト、タブレットに配信される問題集、管理自習用のプリントなど様々な教材がある

回答者数: 2人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立明和高等学校

    回答日: 2024年03月14日

    カリキュラムについて

    主要5教科を全て網羅している。 内申点は副教科も反映するので、このフォローは欲しかった。 ベースとなるレギュラー授業の他に、土日の授業が行われた。 成績上位者限定の縛りはあるが、模試終了後に解説授業もあった。 私立高校入試向けの講座は、ほぼ映像授業だけで不満が残った。

    定期テストについて

    週末に英語と数学の定着度を測るテストがある。 成績優秀者は、名前が掲示されるので 励みになる。 学校の定期テストとリンクした模試、公立•私立高校に合わせた模試がある。

    宿題について

    1〜2時間程度で終わる宿題が出ていた。 もう少し多くても良かったと思う。 但し、入試前の2ヶ月間は、終わらない程の課題を課せられる。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立明和高等学校

    回答日: 2023年08月01日

    カリキュラムについて

    主要5教科を全て面倒見てくれる 集団指導授業と管理自習が定期のコースになっている 学校の定期テスト前は、WEBと集団指導授業を組み合わせた対策会がある その他、学トレ(学力トレーニング)という管理自習のカリキュラムがある

    定期テストについて

    定期テスト模擬 マーク模試

    宿題について

    普段は非常に少ない 塾に行く前の少しの時間で完了する程度 但し、学校の定期テスト前は相当量の課題が課せられる

回答者数: 2人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立明和高等学校

    回答日: 2024年03月14日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    宿題や日程に関する連絡が多い 保護者会やオプション講義の案内も、メールで送られてくる。 模試の順位などの発表を行った後も、メールが来た。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    家庭学習のやり方 受験テクニック 志望校選定 塾内でのランク伝達とランクの上げ方 モチベーションの保ち方 などの教授があった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    受験直前まで成績が伸び悩んでいたので、不安があったが、信じてやり続けるように、モチベーションを保ってくれた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立明和高等学校

    回答日: 2023年08月01日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    イベント(夏季講習など)の案内と、子どもに出されている宿題が送られてくる 月間のスケジュールカレンダーや、学校の定期テスト前特訓会のスケジュールも、アプリで配信される 費用の案内も、アプリで確認出来る

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    家庭学習の指導(モチベーションアップ方法や、心理的な指導含む) 志望校の選定方法 学習量の目安 講師の体験談 OBの体験談

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    努力していれば、直ぐに結果が出なくてもあるタイミングでグッと伸びる時が必ずくる 焦らず、日々の学習に取り組み続ける事が非常に大切だと言われる

回答者数: 2人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立明和高等学校

    回答日: 2024年03月14日

    アクセス・周りの環境

    下町にあるので、治安は悪い。 送迎必須だが、駐車場が無く不便。 周囲に中学生に合った飲食店が無く、不便。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立明和高等学校

    回答日: 2023年08月01日

    アクセス・周りの環境

    下町にあるので治安は良くない よって送迎は必須な環境です

回答者数: 1人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立明和高等学校

    回答日: 2023年08月01日

    あり

    多くのプリント類が、管理自習で発生するので、ファイリングの手伝いを母親が行う 学習スケジュール管理もしようとしているが、こちらは上手く行かない

回答者数: 2人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立明和高等学校

    回答日: 2024年03月14日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    レギュラー授業 模試 季節講座 テキスト 施設使用料

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立明和高等学校

    回答日: 2023年08月01日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 640000円

この教室の口コミをすべて見る

佐鳴予備校柳原校の合格実績(口コミから)

佐鳴予備校柳原校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    以前、河合塾に通塾していたが、雰囲気が合わず続ける事が出来なかった 佐鳴予備校は、本人が情報収集して決めた この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    河合塾に通わせたが、空気が合わず辞めた。 何処か通わせなければならないと思い、本人が決めた。 地域での合格実績が多い塾なので、期待した。 この口コミを全部見る

佐鳴予備校の口コミ

佐鳴予備校の口コミをすべて見る

佐鳴予備校の記事一覧

佐鳴予備校(個別コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

佐鳴予備校(個別コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

東海地方の難関私立女子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立女子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立男子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立男子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立共学高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立共学高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

佐鳴予備校 柳原校の近くの教室

新栄校(名古屋本社)

〒460-0006 名古屋市中区葵1-22-13

御器所駅前校

〒466-0013 名古屋市昭和区緑町 2-21-7

名古屋駅前校

〒450-0002 名古屋市中村区名駅2-45-19 桑山ビル9階

佐鳴予備校以外の近くの教室

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

黒川校

名古屋市営地下鉄名城線黒川駅から徒歩10分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

黒川校

名古屋市営地下鉄名城線黒川駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 黒川駅前校

名古屋市営地下鉄名城線黒川駅から徒歩1分

河合塾マナビス

高校生
映像授業

黒川校

名古屋市営地下鉄名城線黒川駅から徒歩2分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

浄心駅前校

名古屋市営地下鉄鶴舞線浄心駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

浄心駅前校

名古屋市営地下鉄鶴舞線浄心駅から徒歩1分

名古屋市の塾を探す 名城公園駅の学習塾を探す