お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

佐鳴予備校 知多校はこんな人におすすめ

難関中学・高校・大学の受験対策をしたい

佐鳴予備校は、難関中学や高校、大学の受験対策をしたい生徒におすすめです。
ハイレベルな講師陣と生徒一人ひとりの学力を効率的に上げる指導を用いることで、難関校への合格実績が豊富にあります。
中学受験ではこれまで浜松西高中等部や静岡大学教育学部付属島田中学、愛知教育大学付属岡崎中学などに多数の合格者を輩出しているほか、高校受験では岡崎高校や時習館高校、刈谷高校、浜松北高校などに進学実績があります。
また、大学受験では東京大学や京都大学をはじめ、国公立医学部などのさまざまな難関大学への合格者を輩出しています。

自立学習の習慣を身につけたい

佐鳴予備校の授業は、単なる学習指導ではありません。
「なぜ勉強をするのか」「勉強の意味はどこにあるのか」などの勉強の本質に関する話にも時間を割き、生徒一人ひとりが自立学習習慣を作るきっかけを意識的に設けています。
このような指導を通して自立学習の習慣を身につけ、難関高受験を突破できる実力や精神力を伸ばしていくことができます。

個別フォローも充実している学習塾に通いたい

佐鳴予備校では希望に応じて、講師と生徒による学習カウンセリングを実施しています。
学習カウンセリングでは、これまでの情報やデータをもとにして生徒一人ひとりに合わせた学習方法などを細かくアドバイスしています。
また、進路指導に関しても強みを持っており、豊富な指導経験を生かした志望校選定やプランニングなどにも定評があります。

佐鳴予備校知多校へのアクセス

佐鳴予備校 知多校の最寄り駅

名鉄常滑線寺本駅から徒歩15分

佐鳴予備校 知多校の住所

〒478-0053 愛知県知多市清水が丘2-1005

地図を見る

佐鳴予備校知多校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
社員講師のみ / オリジナルテキスト使用

佐鳴予備校の合格体験記

佐鳴予備校知多校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 星城高等学校

    回答日: 2023年06月17日

    講師陣の特徴

    教師は研修を受けて ノウハウもわかっている方だと思います。授業もテスト後も 常に生徒には熱心に対応している印象を うけました。親に対しても生徒に対しても挨拶が元気いっぱいなので安心感がありました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    高校に関する質問

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    予習はもちろん復習の宿題がありました。 塾では毎回、確認テストが行われてたのでどこが苦手なのか本人も把握しやすいのではないかと思います。教室ではスライドを沢山使うので目で観て分かりやすいと思いました。

    テキスト・教材について

    独自の教材でわかりやすい

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    講師陣の特徴

    講師のかたがたは比較的わかめの年齢のかたが多く見えます。男性のかたのほうが多いとかんじています。子どもいわく教え方もうまいみたいなのでこれからも安心して塾に通わせれるかと思っております。面談なども行ってもらいましたが話しやすくて相談もしやすそうでとても良い講師のかたたちが多いと感じてます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わかりません

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    最初は集団で授業をうけていましたが、 個人の授業もやらせてみたら個人の授業のほうがこどもにはしっくりきて、分からない問題も聞きやすくてやりやすかったそおです。ただ、金額的にも高くなってしまう部分がどうしても出てきてしまうので正直言うと集団でやっていってほしいなって思ってしまいます。

    テキスト・教材について

    把握してません

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立横須賀高等学校

    回答日: 2025年06月09日

    講師陣の特徴

    あまり関わってないからよくわからないのがホントのところ。全体的に若い方がたが多いと感じています。生徒に対しても話しかけやすい感じでやっている感じが見受けられるのでいい感じだと思っております。男女比率もあまり変わらない感じなので良いと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    あまり授業風景はみていませんが、子供の話を聞く感じだと分からない問題とかも聞きやすくて、スピード感も自分にあっていてやりやすいと言っていたのでいい感じなのかなと思っております。また、大人数でやっているわけではないのも教室の雰囲気もいい感じなのかなと感じて、おります。

    テキスト・教材について

    よくわからない。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立横須賀高等学校

    回答日: 2025年07月04日

    講師陣の特徴

    講師のかたがたがどんな学歴とかはいまいち把握しておりませんが、子供がいうにはとても授業もわかりやすくて、楽しく塾にも通えております。相談もいまのところはあまりしておりませんが、いつでも気軽にしてくださいといっていたので何かあった際には相談したいと思っております。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    偏差値上がる方法

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    実際にはみてないのですが、子供いわくとてもやりやすく、集中して取り組めていると言っていたのでよかったと感じております。質問もとてもしやすいそうなので先生方もやりやすい雰囲気を作ってくれてると思うのでありがたいと思います。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2023年04月15日

    講師陣の特徴

    楽しく学習することができた。よかったです。 わかりやすい指導に日々…感謝してます。 毎日イヤになることなく受講できました。友達も多くよかったです。ライバル意識の中で学習できました。わかりやすい授業でした。質問も多くできました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    しっかりと回答もらえたようです。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    静かに受講できたしわからないところが聞きやすくなんでも相談できた。先生も信頼できて安心して勉強に励むことがでした。宿題も適度…自分にあってたと思う。妹もいるので紹介してあげたい。ありがとうございました。

    テキスト・教材について

    結構電気多かった

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中京大学附属中京高等学校

    回答日: 2024年02月08日

    講師陣の特徴

    有名大学の現役大学生の方が大半でした。 年も大幅に離れていなかったので、色々な相談も出来たし、楽しかった様です。 高校だけでなく、もっと先の大学のことや就職のことまで見据えたアドバイスをしてくれていた様なので、本人も進路について考えることが出来たと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    本人が納得するまで教えてくれた。 それでも理解出来ない場合は、他の先生にバトンタッチして教えてくれた。 数学や理科の苦手な分野は、本当に助かりました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    分からない部分は、そのままにしないで!という塾長さんの方針だった為、先生に聞きやすい雰囲気でした。 フレンドリーな雰囲気だったので、自分で先生を選んで質問する事が出来たので、教えるのが上手な先生を選んで質問していた様です。

    テキスト・教材について

    定期テストに沿ったテキストでした。 社会が苦手だったので、何を覚えたらいいのか?明確だったのでそれをひたすら覚えるという感じでした。

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 星城高等学校

    回答日: 2023年06月17日

    カリキュラムについて

    公立高校、私立高校、どちらにも対応したコースで しかも普段の中学の定期テスト対策もしっかり取り入れていました。 それぞれの中学の生徒が通うので定期テスト対策は個別に指導がありました。 教師との三者面談もありました。

    定期テストについて

    1ヶ月に一回 実力を確認するため

    宿題について

    塾独自のテキストがあり、それに沿って復習を中心に宿題がでてました。学校よりも 塾の方が進んでいる内容でした。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    カリキュラムについて

    初めての塾なのでカリキュラムとかよく分かってないのが正直なところでございます。これから少しずつでも塾の雰囲気などにも慣れて行きたいと思っております。初めてのことばかりなのであまりわからないので友達にきいたりして対応しております。自分も塾には通ったことがないのでわからない事だらけであります。

    宿題について

    こどもに任せているので量とかあまりわからないんですが、塾のあった日と翌日にやっている姿がみうけられます。本人もそれほど苦にならないと言ってました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立横須賀高等学校

    回答日: 2025年06月09日

    カリキュラムについて

    塾に通わせるのが初めてで良く分かっていませんがこれが普通なんだと思ってやらせております。自分自身も通ったことがないから普通がわからず比べることも出来ませんが、周りの知人にもいろいろアドバイスをもらいながら何とかやっております。なにか分からないことなどは講師のかたがたに聞いて対応していければと思っております。

    宿題について

    宿題に関しては量も全然少く無理なく学校とも並行して行っていけているので問題ありません。これからもあまり増やしたりはしないそうなので子供も余裕でやっていけると話ておりました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立横須賀高等学校

    回答日: 2025年07月04日

    カリキュラムについて

    カリキュラムはよくわからないんですが、全てが初体験なのでこうゆうのが当たり前なんだと思っております。自分自身は塾にかよちどたことがありませんので、子供にはあまりアドバイス等ができないところがあるので困ったら講師の方々に助けてもらいたいと思います。

    宿題について

    少ないと思うので無理なくやれております。塾ですませるときもあるそうです。適量ではあると感じております。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2023年04月15日

    カリキュラムについて

    自分に適していた。遅れることもなくついていけたと思う。先生の指導方針に感謝。無理なくほどほどに嫌になることなくマイペースでできたと思う。先生の指導方針が自分にあってたと思います。前向きに学習することができました。

    定期テストについて

    定期的でよかった

    宿題について

    程度でよかった。多すぎず少なすぎず。自分にあってたと思う。間違えたところも聞きやすくなっとくしながら先に進むことができた。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中京大学附属中京高等学校

    回答日: 2024年02月08日

    カリキュラムについて

    勿論 実力を上げることも大事ですが、定期テストの点数を良くして、内申点を上げる事も希望していたので、定期テスト対策をテストの数週間前からやってくれていた。苦手な教科は、教え方の上手な先生をつけてくれたり、いつでも質問が出来る体制を作ってくれていた。 テスト前には家だと中々 集中できないので、自習室を利用する事が出来るのも大変助かりました。

    定期テストについて

    暗記教科は、特別に土曜日に授業をしてくれていました。 強制参加ではなかったですが、社会を徹底的にやってくれていたので、大変助かりました。 同じくらいのレベルの子で班を作り、競争心が出る様に生徒の気持ちを高めてくれていました。

    宿題について

    宿題というより、次回テストをやるのでここまで覚えてきて下さい!という感じでした。英語の単語もそんな感じで宿題として覚えてくる様に!と言って授業で小テストをしてくれていました。

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 星城高等学校

    回答日: 2023年06月17日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    特別コースのお知らせや、定期テスト、実力テストのお知らせ、結果発表など、成績に関しては全て連絡が入ってました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    進路指導を中心にした内容でした。この学校に入るには内申点がどれだけ必要なのか 偏差値はどのくらいなのか、細かい説明と 励ましでした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾が終わった後に先生に励まされたり、苦手の部分のプリントや自習室での対策、授業後でもわからないところを質問しやすい体制もよかったと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年以上

    まだはいったばかりなので連絡は子どもから聞くことが多いです。集団でレッスンなのか個人でやるのかどうしますかなど、志望校どうしますかなど、家で勉強してるかなど聞かれました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校をどこにするかや家での勉強具合や、やれる環境が、整っているかや本人の勉強のやる気などいろいろきかれました。後は特には今のところは聞かれてないです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ、成績不振だからどうのこうのというのはありません。この先何かあったらアドバイスとかいただけるかもしれませんけど現在は順調にきているのでこのままいければと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立横須賀高等学校

    回答日: 2025年06月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    あまり連絡がくることはありませんが、面談日の最終調整などは来たりします。入塾まではいろいろ連絡もあったように思いますが、入塾してからは特にって感じで今のところはきてます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    家での勉強への取り組み方や、保護者の接し方。志望校をどこを目標にして頑張って行くのか、そこまでのアプローチはどうやっていくのかなどいろいろとお話しを聞いて相談に乗ってもらいました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ、通い初めてそんなにたっていないので今のところは特にありません。ただそのほかの事に関してはちょくちょくアドバイスはいただけるのでありがたいと思っております。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立横須賀高等学校

    回答日: 2025年07月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    あまりないんですが次のテストの目標設定のはなしや、偏差値向上についての話などあり、連絡というか相談みたいな感じではなしを聞いていただいております。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どうやって家で勉強すればよいか、学校での勉強のとりくみかたなどを、結構細かくアドバイスをくださるのでたすかっております。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2023年04月15日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    日々の受講内容の連絡や受講態度…現在のレベル等子供のことをよく教えて頂きました。感謝しかありません。ありがとうございました。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    こんごの方針や現在の状況を細かく教えて頂き安心して通わせることができたしお任せすることができました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    叱咤激励の中でポジティブ対応で良かったようです。ネバーギブアップ的な感じでした。先生のおかげで親になることなく塾に通うことができたと思います。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中京大学附属中京高等学校

    回答日: 2024年02月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業態度や本人のやる気、先生との相性だったら、弱い教科を今後どの様にしていくか?など…どの教科の内申点をどの様に上げるか?…と言った様にとても熱心に対応して下さいました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    面談は定期テストが終わった時点で、結果を持って3者面談をやって頂いていました。 面談は定期テストが終わったらありましたが、毎回送迎時には、先生がお見送りに出てみえるので、お互いに気になる事があった時は、話せる感じでした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の時は特にアドバイスはありませんでした。以前通っていた塾は、その様な理由で退塾しました。 本人も他の塾に変えたいと言ったので、迷わなかったです。

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 星城高等学校

    回答日: 2023年06月17日

    アクセス・周りの環境

    夜も明るい道

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    アクセス・周りの環境

    車で送りやすい

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立横須賀高等学校

    回答日: 2025年06月09日

    アクセス・周りの環境

    周りも街灯などもしっかりあるので安心出来る。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立横須賀高等学校

    回答日: 2025年07月04日

    アクセス・周りの環境

    街灯もたくさんあるのでくらくもないし、家から近いし迎えにいきやすいし、とても良いところにあると思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2023年04月15日

    アクセス・周りの環境

    よかった

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中京大学附属中京高等学校

    回答日: 2024年02月08日

    アクセス・周りの環境

    夜の遅い時間帯の授業だったが、通りに面していたので、不審者への心配はなかった。車での迎えで多少 混雑はしたものの狭い道路ではなかった為、それほど苦にはならなかった。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 星城高等学校

    回答日: 2023年06月17日

    あり

    テスト前には暗記科目はどのくらい暗記できているのか軽く問題を出したり、テキストのチェックをしたり、わからないところを一緒に考えたりしてました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    あり

    丸付けをやるときがあったのでそこはサポートいたしました。またわからない点は私も調べたるして教えれるところは教えていったりしてサポートしました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2023年04月15日

    あり

    父親による学習サポート。 わからないところの対応はしっかりできてたようです。コミュニケーションもバッチリだったようです

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中京大学附属中京高等学校

    回答日: 2024年02月08日

    あり

    携帯で遊んでしまう状態だったので、定期テストが近づくと1人きりにしないで、目の届く状態にした。覚えているか?こちらから問題を出したりかなりサポートはしました。

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 星城高等学校

    回答日: 2023年06月17日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業費が15万円くらい、教材が1万円、その他で7万円くらい

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立横須賀高等学校

    回答日: 2025年06月09日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、テスト代

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立横須賀高等学校

    回答日: 2025年07月04日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    詳しくはわからない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2023年04月15日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: わかりません

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中京大学附属中京高等学校

    回答日: 2024年02月08日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円くらいだったと思います。

この教室の口コミをすべて見る

佐鳴予備校知多校の合格実績(口コミから)

佐鳴予備校知多校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    先輩ママの評判と本人が塾のお試し体験に行き、授業の進め方だったり、宿題の量、先生の相性など塾と本人の相性で決めた。 佐鳴の前に違う塾に行っていたが、成績が延びず先生との相性が良くなくて、急遽 塾を変えた。佐鳴さんの方からこの時期に塾を変えるのはリスクがあると言われたが、思い切ってかえた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近いから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近くて通いやすいから。知り合いも良いといっていたから。他に候補もなかったっていうのもあるくど。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近いから この口コミを全部見る

佐鳴予備校の口コミ

佐鳴予備校の口コミをすべて見る

佐鳴予備校の記事一覧

佐鳴予備校(個別コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

佐鳴予備校(個別コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

佐鳴予備校 知多校の近くの教室

東海校

〒476-0012 東海市富木島町伏見2-5-9

高横須賀駅前校

〒477-0037 東海市高横須賀町6-165

佐鳴予備校以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

知多教室

名鉄常滑線寺本駅から徒歩15分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

知多朝倉校

名鉄常滑線朝倉駅

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

寺本教室

名鉄常滑線寺本駅から徒歩2分

中村塾(愛知県)

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

朝倉校

JR土讃線朝倉駅

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

知多清水が丘教室

名鉄常滑線寺本駅から徒歩10分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

養父教室

名鉄常滑線尾張横須賀駅から徒歩8分

知多市の塾を探す 寺本駅の学習塾を探す