佐鳴予備校 豊明校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
佐鳴予備校 豊明校のおすすめポイント
- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
佐鳴予備校 豊明校はこんな人におすすめ
難関中学・高校・大学の受験対策をしたい
佐鳴予備校は、難関中学や高校、大学の受験対策をしたい生徒におすすめです。
ハイレベルな講師陣と生徒一人ひとりの学力を効率的に上げる指導を用いることで、難関校への合格実績が豊富にあります。
中学受験ではこれまで浜松西高中等部や静岡大学教育学部付属島田中学、愛知教育大学付属岡崎中学などに多数の合格者を輩出しているほか、高校受験では岡崎高校や時習館高校、刈谷高校、浜松北高校などに進学実績があります。
また、大学受験では東京大学や京都大学をはじめ、国公立医学部などのさまざまな難関大学への合格者を輩出しています。
自立学習の習慣を身につけたい
佐鳴予備校の授業は、単なる学習指導ではありません。
「なぜ勉強をするのか」「勉強の意味はどこにあるのか」などの勉強の本質に関する話にも時間を割き、生徒一人ひとりが自立学習習慣を作るきっかけを意識的に設けています。
このような指導を通して自立学習の習慣を身につけ、難関高受験を突破できる実力や精神力を伸ばしていくことができます。
個別フォローも充実している学習塾に通いたい
佐鳴予備校では希望に応じて、講師と生徒による学習カウンセリングを実施しています。
学習カウンセリングでは、これまでの情報やデータをもとにして生徒一人ひとりに合わせた学習方法などを細かくアドバイスしています。
また、進路指導に関しても強みを持っており、豊富な指導経験を生かした志望校選定やプランニングなどにも定評があります。
佐鳴予備校 豊明校へのアクセス
佐鳴予備校豊明校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |
佐鳴予備校の合格体験記
佐鳴予備校 豊明校に通った方の口コミ
回答者数: 5人
-
回答日: 2025年04月08日
講師陣の特徴
おそらく社員の方々でした。個別指導は大学生が教えていたらしいです。熱血教師がおおく集団で鼓舞し合ったり一人一人の相談に親身に答えてくれることが多かったです。授業の質もよく面白く記憶に残る授業が多かったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業後に質問があれば聞きに行く感じでした。どの先生に丁寧に教えてくれました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まずは前の授業の復習やその日に行う内容の基礎問題を解くことから始まりました。その後授業に入り問題を解く→解答を解説することが多かったです。先生1人に対し生徒は30人ほどいました。みんな授業に集中していて良い環境でした。
テキスト・教材について
オリジナルのテキストを使用していました。平日本科は標準的な問題が多かったのに対し土日講座のテキストは応用問題がとても多かったです。また解説も少しついておりそこから自分で解き方を導き出したり自力での解答が困難であれば先生に聞きに行けるようなレベルでした。
-
回答日: 2021年01月01日
講師陣の特徴
厳しい面もあるが、1人1人をよく見ていてその子にあった指導をしてくれ、成績はとても上がった。宿題も意味のある内容で、よく出してくれていた.指導方法がとても良く感じていました。親との面談も良くやってくれていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
20名ぐらいのクラスで授業方式で、やっていた!集中していないと、めちゃくちゃ怒られていたようです.そのあと、必ずテストを受けていて内容次第で話しがあった理、指導があったりしていました。無駄のない要領の良い流れができていて雰囲気も良かったと思います。
テキスト・教材について
覚えていないです。
-
回答日: 2025年03月06日
講師陣の特徴
若く熱心な先生が多く、生徒との距離感も適切で、とくに女子生徒とベタベタするようなあぶない先生は見受けられなく安心して通わせることが、できる。 学校の学習進路に合わせて、予習や復習をするので、家での勉強にも役立った。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
教科に関するもの。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
最初に簡単なテストでこどもの理解を確認し、その後にこどもの理解力に応じて授業を展開することが多いように感じた。理解しているこどもには、さらに進んだ教材を与え、理解の遅れたこどもには、個別学習をしているように思うが、実際に授業を見たわけではないので、実態は、よくわからない。
テキスト・教材について
学校の授業で使用している教材
-
回答日: 2024年12月07日
講師陣の特徴
若い先生も熱心に教えてくれる。分かりにくい先生はほとんどいない。塾長のスタイルで、自習室の利用方法や、テスト対策授業が決まると思う。塾長の教科によっていつもその先生が校舎にいるとは限らないが、メールで連絡をすることはでき、必要なときは電話。してくれた。みんな熱心な先生であった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問すればすぐに答えてくれた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
とてもよい雰囲気で、志望校に向けて頑張ろうという気持ちにさせてくれる。ABに分かれることで、また、成績順で席に座ることで、かなり緊張感を持って、勉強していた。嫌だと言う子もいるかもしれないが、かなりみんなのモチベーションが上がっていたと思う。
テキスト・教材について
よい教材だと思う。授業とは別で、より難しい問題の問題集を配布してくれたりしていた。
-
回答日: 2025年03月08日
講師陣の特徴
正社員の先生です。みなさん熱心で、若い先生が多いです。教科ごとで先生がかわります。わかりにくい先生がいると、子どもたちで塾長に伝えていました。意外とそういう講師は、途中で交代したりしていました。みんなが、わかりにくいと訴えていたのでしょうか…。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業後に教えてくれました。なかなか時間が、取れない中、一生懸命勉強している子へは熱心に応えてくれてありがたいです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業です。ABの2つのクラスに分かれます。学校の成績やサナルの定期テスト模擬の結果で振り分けられます。成績順で席が決まったりもします。予習方式で、定期テスト1ヶ月ほど前に定期テスト模擬を行い、その後定期テスト対策がおこなわれます。
テキスト・教材について
佐鳴予備校専用の問題集を使っています。
佐鳴予備校 豊明校の合格実績(口コミから)
佐鳴予備校 豊明校に決めた理由
-
豊明市で集団授業をやっていて、各中学の上位の人がいる塾が、佐鳴予備校だったから。この塾以外に市内には、上位層の行く塾がない。
-
家から近く、学校の上位のほとんどの子が通っています。予習方式で、定期テストに向けて準備ができて良い塾です。
-
近くにあり評判が良かった
-
自宅から少し遠いがバスで通塾が可能で親の送り迎えが必要ない。先生が若くねっしんで地元の学校の授業進路に合わせてくれる。
佐鳴予備校の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2025年03月08日
集団授業で理解ができる方なので、集団授業で合っていました。成績順に並ぶことにはちょっと抵抗感があったと思いますが、がんばらせる方法の一つだと思いますので問題はなかったです。友達が多く通っていたので、みんなで自分の志望校めざして合格しよう!友だちががんばっているから私もがんばろうと思え、励みになったようです。
保護者/高校2年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2024年12月07日
集団授業が本人にはあっていたので、効率よく勉強していた。たくさんの問題を解くことができた。いろいろな学校の優秀な友達ができて、刺激をもらうことができた。家で1人で勉強していては、なかなか勉強できなかったと思う。
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月04日
先生と子供の相性は悪くなく、安心して任せることができました。個別授業を選択していましたが子供にはそれが合っていたと感じています。優しい先生がたくさんいたのがよかったです。状況により先生の交代も考えてくれていたと思います。合わなかったところは特段なし。
通塾中
保護者/中学3年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年05月09日
前に通っていたことろは少人数制で学校定期テスト対策が主で、まだまだ受験への意識が持てなかったが、変わってからは自分よりも、レベルの高い生徒さんがたくさんいてとても良い刺激を受けられるとのことでした。大人数の授業で、冬は風邪とかインフルの感染とは大丈夫か若干不安です。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年03月06日
学習に対する興味が上昇し、学習意欲が向上したように感じる。ただ、競争を重視するところがあり、単純に点数の上下で、人の価値を判断するような傾向があるのは、憂慮すべきことといえよう。 人間の価値は、点数だけでは決まらない。
通塾中
保護者/小学校5年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年03月28日
同じ学年の中でライバル視できる友人がいるので張り合いながら勉強ができる点は合っていると思う。 半面、集団塾なので分からないところがすぐには質問できない場合もあるので自分から授業後に質問できない時もあるようです。
佐鳴予備校の記事一覧
佐鳴予備校以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
佐鳴予備校に似た塾を探す