佐鳴予備校 東岡崎駅前校

塾の総合評価:

3.9

(3780)

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

佐鳴予備校 東岡崎駅前校のおすすめポイント

  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実

佐鳴予備校 東岡崎駅前校はこんな人におすすめ

難関中学・高校・大学の受験対策をしたい

佐鳴予備校は、難関中学や高校、大学の受験対策をしたい生徒におすすめです。
ハイレベルな講師陣と生徒一人ひとりの学力を効率的に上げる指導を用いることで、難関校への合格実績が豊富にあります。
中学受験ではこれまで浜松西高中等部や静岡大学教育学部付属島田中学、愛知教育大学付属岡崎中学などに多数の合格者を輩出しているほか、高校受験では岡崎高校や時習館高校、刈谷高校、浜松北高校などに進学実績があります。
また、大学受験では東京大学や京都大学をはじめ、国公立医学部などのさまざまな難関大学への合格者を輩出しています。

自立学習の習慣を身につけたい

佐鳴予備校の授業は、単なる学習指導ではありません。
「なぜ勉強をするのか」「勉強の意味はどこにあるのか」などの勉強の本質に関する話にも時間を割き、生徒一人ひとりが自立学習習慣を作るきっかけを意識的に設けています。
このような指導を通して自立学習の習慣を身につけ、難関高受験を突破できる実力や精神力を伸ばしていくことができます。

個別フォローも充実している学習塾に通いたい

佐鳴予備校では希望に応じて、講師と生徒による学習カウンセリングを実施しています。
学習カウンセリングでは、これまでの情報やデータをもとにして生徒一人ひとりに合わせた学習方法などを細かくアドバイスしています。
また、進路指導に関しても強みを持っており、豊富な指導経験を生かした志望校選定やプランニングなどにも定評があります。

佐鳴予備校 東岡崎駅前校へのアクセス

佐鳴予備校 東岡崎駅前校の最寄り駅

名鉄名古屋本線東岡崎駅から徒歩4分

佐鳴予備校 東岡崎駅前校の住所

愛知県岡崎市吹矢町2-1

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

佐鳴予備校東岡崎駅前校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用

佐鳴予備校の合格体験記

佐鳴予備校 東岡崎駅前校に通った方の口コミ

回答者数: 13人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 岡崎市立北野小学校

    回答日: 2024年07月23日

    講師陣の特徴

    講師の種別について、ベテランか社員かどうかなどはわからない。 新年度になると講師の移動があり変更になる。 教科ごとに構成がわかれている。 授業内容は講師によってまちまちで面白い教師もいる。 特別楽しんではいない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    利用した事がないのでわからない。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の形式は集団授業タイプである。 雰囲気などは聞いた事がないのでわからないが、とくに悪い様子はない。 おそらく佐鳴予備校独自のテキストを使用して授業が進められていく。 挙手や教師に当てられたりして生徒も都度参加する

    テキスト・教材について

    佐鳴予備校独自のものであると思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 愛知県立岡崎北高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    講師陣の特徴

    プロの教師、個別指導も選んでいたが、1対1ではなく、生徒2人の真ん中に先生が座るという三人一組の形式だった。生徒の学年は必ず同じではなかったように思います。聞きたいタイミングで聞けないことも多々あったようですが、集団よりかは良かったです。集団はやはり疑問が残る時もあるのだなと思いました。講師とのやり取りは専用のアプリのようなものがあったのでスムーズでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    塾にいる間に個人的に何度か質問し、教えてもらったと聞いています。その対応は親切丁寧で優しかったと言っていました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    一般的な学習塾と同じスタイルで、15人くらいの生徒が集団で授業を受けるものです。国語と算数、英語は希望者のみで週2回の通塾でした。厳しい所もありましたが、先生との関係性は良かったように感じます。算数の応用問題に弱い所があったのですが、その場で分かっても少し経てば忘れてしまっていたので応用の積み重ねをもう少し丁寧にやってもらいたかったなというところもありました。

    テキスト・教材について

    閃きを重視している冊子、計算冊子、通常授業のもの、宿題用がありました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 愛知教育大学附属岡崎中学校

    回答日: 2023年06月16日

    講師陣の特徴

    社員の先生で、色々なクラスを教えているので、何を聞いても参考になるお話をしてくださる。 学校であまり授業をしないので、塾はとても新鮮な様子。わかりやすく説明してくださるし、質問の時間も取ってくださる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    しっかり答えてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で、クラスも人数が少ないため楽しそうな雰囲気でおる。一人一人に目が行き届いている感じ。小テストのようなものもあるようだが、前週の復習テストというものは特にない。楽しく勉強が行えているのはいいと思うし、本人も楽しく通えている。

    テキスト・教材について

    サナル式テキスト

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 愛知県立岡崎北高等学校

    回答日: 2024年01月10日

    講師陣の特徴

    プロフェッショナルな講師の方が算数、国語、英語を教えてくれていました。集団受講と、個別指導の掛け持ちをしていましたが、個別は学年の違う2人の生徒を1人の先生が真ん中に立って教えているような形でした。息子のペアは中学生だったようで、年上の真剣な姿に引っ張られていい刺激をもらえたようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    あまりしたことがないらしく、よく知りません。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業では厳しいところ、楽しいところとメリハリがあって楽しかったようです。英語は希望制だったので、最初に英語があり、そのあとに国語算数と続けて授業がありました。やはり集団授業なので細かいところまではみてもらえていないのか、ウチの子がついていけていないのか、ケアレスミスが思うようになくならず限界は感じました。

    テキスト・教材について

    佐鳴独自の閃きを促す教材や、計算力を高める教材、立体四目の頭を使う遊びを使用するなど、さまざまな角度から脳にアプローチできて良いと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立岡崎高等学校

    回答日: 2024年01月10日

    講師陣の特徴

    集合授業の講師は専業講師で、ベテランから若手まで授業によって異なります。どなたも専業講師と言うことで、子供からは学校よりも説明が分かりやすいと聞いています。授業の合間に小話をしたり、子供の興味をひく努力もしてくれているようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業後の質問にも応じてくれるようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    説明主体であったり、小テストを多用したり、講師の方、授業科目によって異なるようです。ただし、テスト前はテスト対策に集中した内容に変更してくれており、子供にとっては有益なようです。通常はピリピリまではいかなくとも、学習に集中できる雰囲気作りに努めてくれているようです。

    テキスト・教材について

    入塾時にタブレットを貸し出されましたが、授業や宿題で利用している教材は紙媒体のみです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 愛知教育大学附属岡崎中学校

    回答日: 2024年09月15日

    講師陣の特徴

    講師2人で100人以上の子どもたちを観ていた。2クラスに分けて交互に同じ授業を受ける感じ。このコースだけでなく合格後の中学生や三河1の高校の子たちも他の日にみていたのでとても忙しい様子だった。何かあったらメールで知らせてくれと言われていたが、忙しいのでなかなか返事が来なかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の始まる前30分程度質問の時間があった。並んで順に聞きに行くが、時間になったら打ち切られるので時間は少なかった。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    大人数の一斉授業でどんなに分からなくてもそのまま進んでいってしまう。わからないところは授業前のわずかな時間に先生に質問に並ぶが、時間が来てしまうと聞けないまま授業になってしまう。先生は歴が長いし教え方は面白く雑談もたまにいれて楽しかったとのこと。

    テキスト・教材について

    特性のテキストというわけではなく、東京などの中学受験で使われているようなテキストを使用していた。必要な所しか習わないので半分ほどしか使わなく受験が終わった。個別のトレーニングの別授業では各自に合わせた内容のプリントをたくさん解いていった。

この教室の口コミをすべて見る

佐鳴予備校 東岡崎駅前校の合格実績(口コミから)

佐鳴予備校 東岡崎駅前校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    中学専門クラスがあったため

  • 合格者インタビューのアイコン

    学校から近いし、沢山の生徒が通っていたからです、また、合格実績も明確に思えたので、決めました。他のところも見てみて悩みましたが、とりあえず通ってみようと考えました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    パズル道場があるから。というか、個人塾がえらべないのですが。

  • 合格者インタビューのアイコン

    周りの子供がたくさん通っていたことと、他の親子さんなどの評判がよかったからです。あとこの辺りでは知名度などが広告なでを通じてあったのもきっかけです?

佐鳴予備校の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
佐鳴予備校の口コミをすべて見る

佐鳴予備校の記事一覧

佐鳴予備校 東岡崎駅前校の近くの教室

竜美丘校

〒444-0874 岡崎市竜美南3-1-3

地図を見る

岡崎高校前校

〒444-0864 岡崎市明大寺町踊山10-2

地図を見る

岡崎北高校前校

〒444-0079 岡崎市石神町2-2

地図を見る

佐鳴予備校以外の近くの教室

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

東岡崎駅前校

名鉄名古屋本線線東岡崎駅から徒歩2分

地図を見る

10.webp

個別指導塾スタンダード

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

東岡崎教室

名鉄名古屋本線線東岡崎駅から徒歩3分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

東岡崎駅前校

名鉄名古屋本線線東岡崎駅から徒歩2分

地図を見る

23.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 東岡崎駅前校

名鉄名古屋本線線東岡崎駅から徒歩2分

地図を見る

50.webp

河合塾マナビス

高校生
映像授業

東岡崎校

名鉄名古屋本線線東岡崎駅から徒歩2分

地図を見る

19.webp

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

東岡崎校

名鉄名古屋本線線東岡崎駅から徒歩9分

地図を見る
岡崎市の塾を探す 東岡崎駅の学習塾を探す

佐鳴予備校に似た塾を探す

愛知県にある佐鳴予備校の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください