佐鳴予備校の口コミ・評判一覧(13ページ目)
361~390 件目/全 3,780 件(回答者数:940人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
帰宅時間には講師の先生が横断歩道に立って、安全に渡れるように対応している
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポートは、母親が、各教科について、授業の内容や様子を細かく質問して、子供にもう一度反すうする機会を作って、記憶の定着を図っていました。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては詳しくはわかりませんが、通常時は内申アップ、定期テスト対策授業ががあったり、夏期講習や冬期講習等では志望校レベル別の特別講習があったり、個々のレベルに合わせて選択できるようになっているようにかんじました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の答え合わせや分からないことに対してのサポート。塾だけではなく、学校の宿題へのサポートもしてくれて助かりました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
申し訳ありませんが、あまり覚えていません。メールも全て消去してしまいました。 入塾退塾の連絡は都度メールできていたと思います。 説明会等も多く開催されたのでそれについての案内もよくきていました。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
さなる専用の教材を使用して、宿題が毎回出される。国語、数学、英語の3教科の配分が多く、授業が行われる。学校の中間、期末テストが近くなると2週間前に模擬テストを実施し、間違えたところ、自分自身の弱いところの対策ができるようになっており、内申点対策もできる。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000万円
塾にかかった年間費用:50000円
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
多くのプリント類が、管理自習で発生するので、ファイリングの手伝いを母親が行う 学習スケジュール管理もしようとしているが、こちらは上手く行かない
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
評判どおりで、先生の教え方が上手いらしく、授業の内容の理解ができているようでした。また、引き込まれるような話し方で授業を飽きさせず集中することができたとのことです。他の子と競争させることでモチベーションを上げるやり方のようで、成績もアップして受験に合格することができました。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの難易度は、進学校を目指しているので、高く質も良いものかと、思う。また、過去の問題も多く、把握させており、進学校を目指すのには、とてもよい環境です。独自の問題の解き方も教えてもらえます。 カリキュラム以外にも楽しめる教育や、夏季冬季には特別講習があり、缶詰にされますが、環境は整っています。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
やはり、しっかりしていたという感触はあります。進め方や何が受験で大切なのかについてきちんと考えられていて、この時期にはここの範囲、この時期にはここまでするというものがはっきりとありました。懇切丁寧に指導していただけたようです。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の手助けが中心ですが、最近はスマホを使って自分で調べている方が多いので手助けも簡単な問題が中心です。難問は上手く教えることはできません。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500000円
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
各学校の授業内容や速度に合ったカリキュラムを組んでくれている。レベルについては普通レベルよりは高めになっています。それは塾に通っている子たちが上位に入ってくる子が多いのもありますし、周りの子達に合わせてお互いがレベルを高め合っているからだと思います。
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方は、みなさん熱心でした。丁寧に教えてくださったり、叱咤激励をしてやる気をださせてぐださる先生ばかりでした。 時には、優しく、時には、厳しく粘り強く目標の合格に向けて取り組んで下る方ばかりでした。不合格になった際も努力を認めてくださり高校に入学した後のことを心配してくださいました。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学生は、国語、数学、理科、社会、英語を学びます。 学校の授業よりも佐鳴予備校の方が先に学ぶので、学校の授業が復習になり、学校で学ぶ時はわかりやすいようです。 佐鳴予備校のレベルの方が高いので、学校の授業が簡単に思えると子どもは言っています。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績が思うようにあがらなかったり 宿題をサボってしまった時には連絡がきました。また自宅での学習についてアドバイスいただきました。おすすめの学校も勧めてくれました
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入塾テストはなくなり、全国学力調査などをやったときの順位で席順を決めるそうです。左前から1位…となっていてわかりやすく、順位の意識をするようになりました。夏期講習と冬季講習は受講必須ですが別途料金がかかります。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場が狭いが、利便性が高い
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場が狭く停車できないのでドライブスルー式の送迎になるが、周辺道路がとても混む
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾で解いてきた問題などをチェックし,間違った箇所から本人の苦手な分野を探り出し、類題を探してそれを解かせたり,間違えた問題に消しゴムをかけて同じ問題を数日後に解かせたりしました。 また,塾で帰宅時間が遅くなっても睡眠時間が減らないよう,できるだけ家庭では帰宅後すぐに就寝できる準備を整えておきました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から少し距離があるのですが、人通りがあり、あまり心配していません
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近いくていい
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾のカリキュラムは、子供たちの偏差値のレベルに応じたクラス分けになっており、適切なレベルでの授業を受けることができたのではないかと思っております。集団形式での授業でしたが、きめ細かなカリキュラムが組んであり、無理なく授業についていくことができたのではないかと思っております。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の連絡事項(授業日程、スケジュール)はもちろん、入試情報などの高校の情報も定期的に教えてくれるので非常に助かる。とても信頼性のある塾ならではの貴重な情報。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の内容に対して進みすぎず、遅れずなのでちょうどよかった。かよっている生徒たちも二つの中学校からしかいなかったので、進度の調整もそこまでむずかしくなかったのかもしれません。 先生にとってもやりやすい環境なのではとおもいます。