1. 塾選(ジュクセン)
  2. 佐鳴予備校
  3. 佐鳴予備校の口コミ・評判一覧
  4. 佐鳴予備校の口コミ・評判一覧(13ページ目)

佐鳴予備校の口コミ・評判一覧(13ページ目)

361~390 件目/全3,453件(回答者数:874人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

交通量が多くて治安がいい

佐鳴予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

この塾の講師の方々は、比較的若い方が多く、熱心に教えていただいたと思います。わからないことに対して、本人がしっかりと納得するまで、説明をしていただいたとのことで、塾を通い終わるころには、苦手な分野もほとんどなくなったと、本人は喜んでおりました。

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの講師がいるので、特に問題はないと思います。ただ、人気のある先生とそうでない先生は分かれる感じがします。息子も前の先生が良かったと言っていることもありますし、こればかりは当たりはずれがあるのは致し方がないと感じています。

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは基本的には学校の授業の復習がメインです。ただ別のカリキュラムで学トレというものがあり、個人の理解度に合わせてどんどん先に進めていけるカリキュラムも別枠で用意されています。ここでは、理解度に応じて先に進んだり、逆に理解が浅い項目は何度も理解が深まるまでおこないます。

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300000円

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20万円

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万円

佐鳴予備校の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強時間の確保と勉強科目などの相談や勉強方法をアドバイスしていました。 志望校に受かるためにモチベーションを保つように勤めました

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

コロナ禍であったので、オンラインでの授業なのかの業務連絡と、月謝の確認事項。今月何万何月何日に引き落としがあります。的な

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:7万円

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

口座引き落とし金額の確認くらい。 他に本人へ伝えたいことがあれば電話がかかってきてました。あとはzoomとかの参加不参加とかくらいです。

佐鳴予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師によって、説明の分かりやすさ、聞きやすさとか違いがあるようです。 今日の講師は、声がボソボソしてて何を言ってるのか聞こえづらい講師だったとも息子から聞きました。相性があう同じ講師に毎回教えていただきたいです。また、塾から合わない先生がいたらすぐ教えてくださいと言っていただきましたが、今の所そのような先生はいない様です。悪かった点は今の所はありません。

佐鳴予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

映像授業では、各科目に対して様々な映像カリキュラムが組まれており、細かく映像を見ることができるので、わかりやすいカリキュラム構成になっていたと思う。各個別単元ごとの短い映像授業によるカリキュラム構成になっており、その映像を見ることでカリキュラムを消化していく。

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

わかりやすく力がつくみたい。電子黒板を使用するみたいですが野田塾の体験に行ったときの子供の様子があまり芳しくなく野田塾の先生よりは電子黒板の使い方が上手く内容もわかりやすく子供にはあっているようです。単元も先だったり後だったり学校によって少し違いがあるみたいです。

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駐車場はあるが、路上に止めて待つ保護者が多くいて、送迎の時間帯は渋滞する。先生がいるときは誘導してくれるが、いないときはすごく迷惑だと思う。

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

夏期、冬期、模試・1-2月本科と校舎が別々であったこともあり、手続的な連絡、やりとりを専用アプリで行った。また、本科在籍も短かったため授業内容等の連絡も親がアプリで受けた。

佐鳴予備校の口コミ・評判

家庭でのサポート

就寝時間の管理や、勉強時間の管理など、子供自身で管理できないことについて、親がある程度管理していくこともたいせつです。

佐鳴予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

プロ教師で、経験を積んだベテランの塾長と講師たち。自習室などでは、大学生のアルバイトがいて、質問ができる。経験を積んだ先生たちなので、受験のシステムや学校の定期テストのことなども熟知していて頼りになる。

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

二者面談の内容、それに伴う受講内容の報告がメインです。質問には返信頂けますが、受講内容についてはいわば結果報告という感じでした。

佐鳴予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

夜間が多かった為、基本的に車で送迎。 休日は日中に本人が自転車で(夜間は送迎)。

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

教師の方は優秀で歴も長い方が多く、全員プロの教師です。小学校の授業とは違い、授業が面白く勉強が好きになったと言っています。例えば歴史の授業では、ただ史実にあった事実だけでなく、その背景や裏にあるエピソードなども楽しく教えてくれ、何に対しても理由も加えて教えてくれるので記憶に定着しやすいと思います

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:夏季講習なども合わせると、50万くらい

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万

佐鳴予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

よかった

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:480,000円程度

佐鳴予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

社員の講師で、子どもと一緒での進路相談などは親切に面談してくれて、成績の説明もわかりやすかった。授業も子どもに話を聞いたところ、悪くはなかったようだし、何より成績が良くなったし、友達とも楽しそうに勉強していた。

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:中学2年は月1万ちょっと。 3年になってからは、合宿だったり補習だったりで30万くらいかかった。

佐鳴予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家の近所なので通いやすいと思いましたが、駐車場が狭くて送り迎えの時はかなり混雑しました。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください