1. 塾選(ジュクセン)
  2. 佐鳴予備校
  3. 佐鳴予備校の口コミ・評判一覧
  4. 佐鳴予備校の口コミ・評判一覧(4ページ目)

佐鳴予備校の口コミ・評判一覧(4ページ目)

91~120 件目/全 3,983 件(回答者数:978人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

佐鳴予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

通常はオリジナルテキストの講義型の授業です。 2年生はとくに他の講座などはなく、1学期に一度くらいの模試があったくらいだったと思います。 3年になってからは模試もほぼ毎月になり、集中講座も増え、夏には二泊三日の合宿で1日10時間の勉強をしたりかなりハードなスケジュールでした。合宿では第一志望校の名前を書いた鉢巻をまいて勉強したそうです。

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題で分からない問題の解き方を教えていた。学習意欲が高まるように励ましていた。塾への送り迎えなどもしていた。

佐鳴予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の授業に沿った内容でとても良かったと思っています。ただカリキュラムに縛られずに本人の現在の学習能力に沿って実施していただけることがとてもよかったです。カリキュラムの内容と言うよりはとても流動性のあるカリキュラムになっていたと思います

佐鳴予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

先生方は優秀でカリスマ性があり、子供が信頼してついていきました。弥富駅南口のロータリー付近に車を一時停止する場所はたくさんあるので、送迎には困りません。我が家は小4の途中から通っていましたが、先生との三者面談も頼りがいがあって、楽しかったです。学校の中間期末テストよりも、大学入試にも通用する実力をつけるよう考えられたカリキュラムでした。進学した高校では成績によってクラス替えをしますが、ここの塾生だった子供たちは3年生になると、例外なくよいクラスに入っていました。

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円前後

佐鳴予備校の口コミ・評判

家庭でのサポート

子供がわからない問題を、夫婦で交代で教えていました。 私たち夫婦も再学習できました。 家族全員で楽しく受験出来たように感じています。

佐鳴予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

アルバイトではなく塾の社員である繊細が指導をしてくれた。質問に対する受け答えもしっかりしているようで、本人が納得するまでしっかりと教えて頂けとたと聞いている。塾を終わって夜遅くまでの質問もあったようだがしっかりと対応して頂けた。

佐鳴予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

車で送り迎えをしていましたが、待機用の駐車場もあり特に問題ありませんでした。

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

説明会や、面談の実施に対する連絡や、定期テストの実施内容、点数入力のお願いなどがありました。また、先生方からの受験に対するエールなどもあり、とても励みになりました。また、送迎に対しての注意事項などもたまにありました。

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

成績が振るわないときの塾での様子を知らせてくださいました。模試の結果は懇談会のときに説明を受けました。

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:65万円くらい

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

英語専門の授業を受けているので参考にはならないかもしれませんが、週に1日、2時間やっています。17時半から19時半まで。休憩もあります。子供はすぐに馴染み、集中してできています。塾は楽しいと言ってくれます。

佐鳴予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

塾へのアクセスは良いです。駅からは近いとは言えませんが、うちは自転車で通学できる学区内で近距離だったので問題ないです。車で送り迎えをする時は駐車場が少ないので路上駐車をしなくてはならなくて大変です。

佐鳴予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

学校よりもとにかく楽しんで通っていました。中学校ごとにテスト対策のプリントを作ってくださり、個別面談もあり、とにかく手厚くたくさんサポートしてくださいました。すごく助かったし、娘も楽しんで学校に通っています。

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

静岡大学教育学部附属中学校に特化した中附属中受験クラスが小学5年からある。受験科目の国語算数のみのカリキュラムで週1でも通えるが、希望して週2以上通う児童もいる。国語は毎回漢字20問の小テストがある。学校での授業進度は全く関係無く、附属中へ合格させる為に詰め込めるだけ詰めた内容。

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

家庭でのサポート

学習の進度や、テストの範囲などの確認して一緒に勉強を見たりすることが多い。プリントも大量にあるため整理しておく。

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

車で10分 安全に気をつけてくれていました

佐鳴予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

みなさんベテランでキャリアのある講師達でした。各科目別に担当の講師がいて、それぞれ自分たちの考えやもっている勉強方法などを子ども達にしっかり伝えてくれていたと思います。塾長を始めみなさんユーモアもあり子どもたちにわかりやすく面白い言い回しをしたり生徒とのやりとりで和むような会話も何度もあったようです。

佐鳴予備校の口コミ・評判

家庭でのサポート

子供と一緒に過去問題を解いてみたり、 子供から、親に問題を説明させたりと、 他者へのフィードバックをさせて、 学びを深めた。

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

親への連絡内容は、頻度は月に1階ですが、内容はしっかりと子供たちの状況、または勉強に対する取り組み方を見てくださっていたと思いまして、そこに対してのアドバイスをいくつかいただいていたものと考えております

佐鳴予備校の口コミ・評判

家庭でのサポート

生徒が受験第一優先として勉強に取り組める環境作りを家族一丸となって取り組んだ。具体的には食事面(メニュー、時間)や勉強中の家族の過ごし方(テレビをみないとか、静かにする)。とか

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円以下

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

特別個別に設定した個人面談と言うものはありませんでしたが、不定期に電話連絡もしくは相談をしてくださったこともありますし、親からえと問い合わせをさせていただいたこともありました

佐鳴予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

担任制で担任は社員の先生です。個別・チューターは大学生のアルバイトです。社員の先生も最新の受験情報に詳しく、講師として努力していただいているのを感じます。大学生のアルバイト先生も自分の経験を生かし親身に指導・サポートしてくれます

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

それぞれアカウントを持っていて、模試の結果や連絡等、そちらのメールへ連絡が入るのでこまめにチェックしていました。

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

テスト結果などに関しては専用のQRコードから、理解度と平均点、点数を確認できるため、子ども達から口頭で伝えられる訳ではない。

佐鳴予備校の口コミ・評判

家庭でのサポート

特に学習のスケジュールを立てることに対して非常にアドバイスをいただいていました。学校でどのように学習を進めるのか、または宿題どのように取り組んだらいいのかと言うアドバイスをいただきました。

佐鳴予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の先生方は、プロの塾講師歴が長い先生方で、非常に専門性も高く、知識量も多く、講師歴も長い先生たちが多いベテランの印象があります。また、コーチの先生方は、教えるのが非常にうまく子供たちのモチベーションをうまく引き上げてくださっていたと思います

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください