佐鳴予備校の口コミ・評判一覧(4ページ目)
91~120 件目/全 3,898 件(回答者数:962人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個人のレベルに合わせた的確な指導 ・オリジナル教材による授業 ・講師独自の個性的な授業 ・通塾中、暗記必須のとても厚い暗記本及び虎の巻を利用 ・大事なことは繰り返し ・多方面からのフォローアップ
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容は、よくわかりません。 志望校は特殊な試験をするとのこと。 志望校への試験対策として、徹底されたカリキュラムだったとのこと。入塾時には、合格の可能性が大変低く、私たち夫婦は、チャレンジすることに意味があると考えておりました。まさか合格できるとは、考えていなく、大変感謝しております。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
愛知県の公立高校入試を強く意識したカリキュラムになっていると思われる。もちろん科目は、英語、数学、国語、理科、社内で、学校の学習進度よりも少し早い指導になっていたと思われる。公立高校ではなく私立高校を第1志望にしていると、少しギャップが生じる可能性がある。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
合格という目的意識を持ち、合格にこだわった授業だったような気がします。授業内容自体もそれなりにレベルの高い授業だったと思います。おそらく、志望校のレベルに合わせてカリキュラムレベルを変えていたのではと思います。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは、とても高い塾だと思います。まわりの皆さんもレベルが高く、勉強に対する姿勢が素晴らしかったので、それにつられて、我が子のやる気をアップしてくださいました。集団や個人の授業にも対応されており、インプットだけでなく、きちんとアウトプットも出来る様に、復習出来るプリントなどを準備してくださり、子供の学習能力がきちんと伸びる様に工夫されていたカリキュラムでした。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績が振るわないときの塾での様子を知らせてくださいました。模試の結果は懇談会のときに説明を受けました。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は皆さん社員で大学生のアルバイトの方はいないと思います。 教師はみんな熱心に教えてくれていると思う。 いいなと思うところは教え方がうまく生徒たちが興味を持つような指導の仕方を工夫されているところです。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は塾に雇用されるプロです。若いが元気で親しみやすい女性で、優しくやる気を引き出してくれるため、子供にとって親しみやすいです。褒めてもらうのが嬉しいようで、何より子供が塾に行きたがります。 講師の英語の発音も良く、子供にとって良いお手本になっています。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾へのアクセスは良いです。駅からは近いとは言えませんが、うちは自転車で通学できる学区内で近距離だったので問題ないです。車で送り迎えをする時は駐車場が少ないので路上駐車をしなくてはならなくて大変です。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
静岡大学教育学部附属中学校に特化した中附属中受験クラスが小学5年からある。受験科目の国語算数のみのカリキュラムで週1でも通えるが、希望して週2以上通う児童もいる。国語は毎回漢字20問の小テストがある。学校での授業進度は全く関係無く、附属中へ合格させる為に詰め込めるだけ詰めた内容。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分のテストの点数や偏差値などによってクラス分けされるので同じレベルの子達と勉強ができるため刺激になって良い。同じ目標の子達と勉強できるので本人もやる気になれる。 学校の教科書に沿った専用のテキストのため、知らない内容を勉強するわけではなく学校の予習復習にもなる。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での態度やカリキュラムへよ参加意欲を丁寧に報告してくれました。志望中学校の合格の可能性や、子どもの弱点を補うための夏期講習や冬季講習の案内もしてくれます。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
例えば、模試の前には日時や持ち物、出されている課題などが送られてきました。 あとは、塾に停められる駐車場が少ないため近隣の迷惑にならないような声かけをしていました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供が塾に到着し、教室への 入室時 授業が終わり、教室を 退室時、 の連絡があった。 安心できた。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:30万円
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方々は皆さん、受験対応に特化したプロ集団で、学校の先生とは教え方とかが全然違う。どの講師も一切の無駄が無く効率的な授業でピンポイントで受験対策ができると感じた。厳しさももちろんあるが、時より優しく、楽しく、緩急、メリハリのついた授業で生徒をやる気にさせるテクニックが素晴らしい
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円以下
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラム自体は、独自のカリキュラム教材を使用していたかと思いますが、子供の理解度の進捗状況に合わせてカリキュラムをもとに戻したり、逆に先に進めるといったAA個別の配慮をしてくださったことが非常に良かったと思います
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別、映像授業です。まとまった単位での映像授業ですが、あとからもう1回やりたいと希望すればやらしてもらえます。なにを受講するかは二者面談で決めますが、受験に影響がない範囲で子どもの意見を優先してもらえるので、以前受講したところをまた受講することもできます。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場は狭かった為待つ時には近くの店舗の駐車場を借りていました
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には電話で1階に5分から10分と短い時間ではありますか?子供の学習の進捗状況又は志望の学校トライできるかどうかという相談をよくしてくださっていました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンラインが可能であった
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供が難問から逃げる傾向があったので、一緒にチャレンジして解いたりしていました。はっきりとした宿題が出ず、テスト対策と実行を自分で繰り返す指導方針のため、最初は計画の甘さを指摘し、適宜フォローするようにしていましたが、そのうち全く手がかからないようになりました。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通いやすい
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
映像授業で自分で速度や巻き戻しなど自由に操作できたのが良かった。 映像授業の1単位は細かく分かれていて、苦手分野に絞って選択できたので、不要な分野に時間をとられず効率的に時間を使って勉強できた。 必要な教科や単位をフレキシブルに変更選択できた
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場があって良い
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
月ごとの時間割や、模試の日程の連絡が主です。 その他、子供が忘れているような提出物なんかの連絡もあります。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
映像授業で数学と英語を選択していた 基本は映像授業で、コーディネーターさんみたいな人が志望大学を目指すにはなにを選択すると良いのかカリキュラムを組んでくれ、時間なども調整してくれていた 膨大な授業数があるし、志望校のレベルに応じて選択する必要があった。 また部活動との時間のやりくりも必要だったため、コーディネートしていただけるのはありがたかった